アフィリエイト広告を利用しています

日曜東京〜第40回フェブラリーS(G?T)

【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

ういーす。

ポイントがいくつかある。
府中マイルでは絶対的な存在であったカフェファラオが史上初同一G?T3連覇の偉業ではなく、サウジの高額賞金をターゲットにし、このカフェファラオを負かすことができるとすればこの馬かなーと思っていたギルデッドミラーが骨折により引退したことで、レース自体が先週までとはまるで別のものになってしまった。

もっとはっきりいえば、レベルの大幅ダウンである。
そうなると、ここは伏兵の台頭も十分狙えるという反面、その伏兵が好走してもめでたい配当にありつけない可能性が高くなった、ともいえる。

そこにきてカナダのシャールズスパイト(父スパイツタウン)、そして南関東のスピーディーキック(父タイセイレジェンド)が殴り込みをかけ、なかなかカオスなG?T戦となりそうな雲行きである。

シャールズスパイトの走りをはじめに見たとき、お、芝馬?と思ったが、ダートの経験自体が少ないんだそうで、それはすごく納得。ただBCマイル2着の実績が示す通り能力は相当。向こうのダートで好走なしとはいっても、あっちは日本とはレベルが違いすぎる。マルシュロレーヌが勝ったじゃないかというかもしれないが、あれはマルシュロレーヌがとてつもなく強かっただけの話で、まだまだ格段の差がある。私はチャンス十分とみている。

そしてスピーディーキックのほうはどうかというと・・・お、芝馬?と思った(笑)
この馬はいい馬ですよ。体のキレが素晴らしく、タイプは異なるものの、直近ではウシュバテソーロに似たタイプに見える。父タイセイレジェンドはメジロマックイーンの孫。スピーディーキックもウシュバテソーロもメジロマックイーンのひ孫という共通点も(かなり無理やりではあるが)ある。この馬は魅力を感じる。

行けば行けるし控えてもOKのヘリオス(父オルフェーヴル)が14番枠に入ったことで、控える手はなくなった。他にこれといった逃げ馬がいないだけに単騎濃厚。G?Tで武騎手が行くと、みんなこれを追いかけてしまう。それだと自分もラクだが逃げている武豊はもっとラクなのだ。当レースでは何年か前のインティがまさにその競馬だった。

シャールズスパイトはモレイラを配して勝ちに来ているから、動くとするとこれか、あるいは前走ふがいなかったテイエムサウスダン(父サウスヴィグラス)あたりか・・・どちらも着を下げてでもかき回すようなタイプのジョッキーではない。

◎ ヘリオス(前走大敗でマークが薄い。チャンス。これもメジロマックイーンの血)
○ ケンシンコウ(路線変更してきて前走手応え。1F延びて内枠ゲット。好位とればある)
▲ スピーディーキック(魅力感じる。流れに乗れさえすればチャンス)
△ シャールズスパイト
△ テイエムサウスダン(積極策で)
△ ソリストサンダー(実力馬。58kgはこの馬に有利か)
△ ショウナンナデシコ(この馬も斤量面でメリット大きい)
△ ドライスタウト(走り自体悪くないが時計のインパクト薄く)

人気のレモンポップ(父レモンドロップキッド)は、正直人気を吸っているなぁと感じる。マイルはギリギリで乗り替わり。あまりいい予感はない。それなら水分たっぷりの馬場でオーヴェルニュ(父スマートファルコン)の一発を警戒したい。

滅びゆく日本〜グローバリストの手口

エフフォーリア競走中止

【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

注目の京都記念は、私が無印にした昨年のダービー馬ドウデュースの完勝に終わった。期待したウインマイティーは、どうも和田騎手が怖がりながら乗っているようなところがあり、有馬に続いて非常に消極的な競馬で見せ場をつくれなかった。せっかくの絶好枠、最高の並びにもかかわらずスッと下げてあっさりマテンロウレオに譲ってしまうんだもん、そらー無理だよ。結果的に絶好位をとったマテンロウレオが2着・・・どうも和田騎手との相性が悪すぎる。

で、心配なのは、G寸前で競走を中止していたエフフォーリア。先ほど原因が公表されたが、心房細動による減速→下馬であったという。うーん・・・私の馬券も相当なものだが、エフフォーリアもほんとうに流れが悪いね。心房細動の発症も心配だが、とにかく流れが悪く、今後が心配だよ。

競走馬には時折見られる心房細動。意外と「安心した」という声が多いようだが、人間に起こる心房細動を考えると、全然安心なんてできないのだが、競走馬のそれはほんとうに心配いらないんだろうか?まあ健康な心臓であっても、レースに出走するのはそれだけ大きな負荷がかかるということの表れであることは間違いない。いずれにしても大事に至らないことを願うしかない。現在は落ち着いた様子であるという。


さて、やっとこっち↓に記事を掲載することができたので、そっちもぜひご覧いただきたいと思う。
滅びゆく日本〜グローバリストの手口
もうね、こういうバカが政治をするのも投票する人間の責任だということを、今回は都民によく理解し、はっきりいって「反省」してもらいてえよ。

コイツは根っからのグローバリストというわけではなく、グローバリストとチャイナになんか握られちゃってるアホ(橋ゲとかK野T郎とかK泉S次郎とかリン外務大臣とかアイツとかソイツとか)の代表だろどーせ。くだらねえ人間だよほんと。

日曜京都〜第116回農林水産省賞典京都記念(G?U)

【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

伝統の京都記念が、今年も阪神「内回り」の芝、開幕週の2200mで行われる。今年は豪華なメンバーがそろった。

AJCCは完全に流れを読み違えてしまったが、あっちは最終週の外回りコースだったことも流れを左右したように感じる。今さらながらではあるが。しかし今度は先に行きたい組が絶好枠に入った関係もあり、そしてもちろん開幕週の内回りであることも考慮に入れると、今度こそAJCCほどのスローには陥らない。(はず)

開幕週だからインが有利ではあるが、平均ペース以上なら、直線外に出して伸びないこともない馬場。しかしアフリカンゴールド(父ステイゴールド)が主張して序盤スローを想定していたにせよ、誰も動かないでいると、外はまったく伸びませんよという結果は目に見えている。外枠に入った、あるいは外を回して差してくる組もAJCCよりはずっと強気に乗る。(はず)

理想は、インを終始回って来られて、タフな競馬を好むタイプ・・・ということで、有馬記念に続いてこの馬から。

◎ ウインマイティー(並びといい流れといい絶好。力も徐々につけている)
○ プラダリア(折り合いに問題ないから好位につける競馬で。今年の飛躍に期待)
▲ キングオブドラゴン(AR共本命で埒に激突→次走好走・・・ここで返してもらう)
△ エフフォーリア(気持ちが戻ればいつでも頭取る力ある)
△ ユニコーンライオン(アフリカにしろこいつにしろ、先頭に立ってもマークされない怖さはある)
△ キラーアビリティ(折り合いに不安あるが斤量は有利)
△ マイネルファンロン(得意なコースだけに展開次第では突っ込みある)
△ スカーフェイス(大外絶対インに潜り込むから人気勢が早仕掛けだとあるかも)

ダービー馬のドウデュース(父ハーツクライ)は、どんな競馬でもできる強みがあるが、皐月、ダービー、そしてフランス遠征の計4走で完全な「追い込み馬」になってしまったのが心配。内をさばけないわけではないが、ここ数戦のように大外を回しての直線勝負では、開幕週を考えると厳しい。

そもそも京都記念でそのスタイルを変える意味はなく、今回も同じスタイルだと思う。これに来られたら仕方がないとあきらめる。


まー私の馬券が毎週毎週ひどい有様なので、こらぁドウデュースが勝つ流れかなー。まあ私は運が向くまでひたすら辛抱する腹は決まっているのだが、今年は一昨年(5月に「初日」)以上に長引きそうな予感。ほんと、金杯が当たるとロクなことがないぜ・・・

滅びゆく日本〜グローバリストの手口

日曜東京〜第73回東京新聞杯(G?V)他

【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

まずは注目の交流戦「川崎記念」から振り返る。

戦前のポイントは、春の王者を子ども扱いに仕留めたウシュバテソーロ(父オルフェーヴル)が、トリッキーな川崎コースをどう乗り越えるか、であるとされていた。しかし個人的には、人気のテーオーケインズ(父シニスターミニスター)のほうがむしろ不器用な面があると感じていた。

だって、阪神コースでのウシュバテソーロのオープン初戦、あのパフォーマンスですよ。最内に閉じ込められて手前を替えないまま外に持ち出してあっさり抜けてくるのは、まあ器用とまでは言えないまでも、少なくとも不器用なんかではなく、川崎のコースも問題ないだろうなと容易に想像できた。今回は左回りだったしね。

とすると、JRAダート王のテーオーケインズといえどもおそらく相手にならないだろうなぁと、私は見ていた。立場的にテーオーはキツかったと思いますよ。なぜかというと、抜け出す脚の速さがウシュバテソーロとは決定的に違うから。そもそもテーオーは距離が守備範囲外・・・ではないけれど、ギリギリだった感。

テーオーにとって最もキツイ相手ですよ。ウシュバテソーロの強さの本質は、末脚がしっかりしている(のもそうだけど)とか、折り合いに問題ない(のもそうだけど)とかではなく、やっぱりお父さん譲りの爆発力、つまり抜け出すときの一瞬の脚のすごさにある。

いつも一撃で勝負が決してしまうじゃないですか。まさしくケタ違いですよあの脚。テーオーケインズだから最後に差を詰めることはできたけれど、あれはいわゆる「どこまで行っても詰まらない差」というやつで、もう直線に向いたときには実質勝負が決していた。

和生ジョッキーも、正直大賞典のときはあまりうまく乗れなかったと内心感じていたんではないかと思うが、今回はソツなく乗った。外ではなく、あの選択が可能になったのも、ウシュバテソーロの爆発的な瞬発力があったから。この人馬、この先もっとよくなるコンビだと思う。

まだジュンライトボルト(父キングカメハメハ)もいるけれど、まああれはねぇ・・・正直テーオー&松山の取りこぼしかなというふうに個人的には見ている。ということで、ほんとはもっともっと思うところはあるんだけれど、川崎記念の回顧はこのへんにしておこうか。馬券も買えなかったんでね、忘れてて。買ったらハズレてたし。


今回実は馬券の妙味はきさらぎ賞のほうに感じており、東京新聞杯はまあちょこっと買うだけにとどめようと思っている。きさらぎ賞は、菊花賞のころには本格化していそうなシェイクユアハート(父ハーツクライ)の先物買いをしようと思っている。

では東京新聞杯ね。
府中の開幕週にしては、今年は差しが決まっていないなぁという印象。府中って意外と開幕週は差しが決まるんだよ。2〜3週目あたりから徐々に差しが届かなくなってくる。でも今年はちょっと違うよね。飛ばす馬も多くないから、まあそういう狙いで穴を探した。

◎ シュリ(行けば行けるし好位でためることもできる)
○ ピンハイ(必殺のインどハマリが決まる)
▲ プレサージュリフト(得意の府中ならキレる)
△ サクラトゥジュール(本格化してきている)
△ テイエムマグマ(絶賛教育中。どこかで化けそう)
△ ウインカーネリアン(展開的には絶好だが決め手?)
△ プリサイスリターン(ポテンシャルだけでどこまで)
△ ナミュール(外回すと厳しい。中割れれば。ただ斤量面でマイナス)

今回は外を回しそうな組はピックアップしなかった。やっぱり中を通したいよな。


現在確定申告の作業を進めているのだが、もう今の日本で税金なんて払いたくねえよって思いながらやっている。ほんとにこの作業がバカバカしく感じられる。そのバカバカしい作業のせいで、こっち↓の更新がままならない。言いたいこといっぱい言ってくれてる人がいるのに。
滅びゆく日本〜グローバリストの手口

我々の税金が外資にばかり注ぎ込まれ、特に半導体、製薬会社(向こう8年分のワクチン製造)など、はっきり言ってその使途はメチャクチャである。製薬会社については具体的な額も一切「機密」なんだと。そんなシャレたことばは外資企業に対して使うもんだよバカ政府め。ことばもまともに使えないような連中が日本を(表面上は)動かしているんだから、この国が沈没していくのも当たり前である。

だからね、優秀な人はどんどん日本から流出しちゃうわけでしょ?ほんとにこんなんでいいの?と、最近特に感じる。やだねー。

まあ実際バカではないんだろうから、わかっててやってる・・・というか、やらされてるんだろうねー日本のエライ人たちは。
プロフィール

リンク集
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
月別アーカイブ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: