アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年09月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2021年05月19日

またこんなに追加するぅ!嫌がらせぇぇぇ!!(濡れ衣)

はいどうも!ビンボーです!

というわけでまた7人も追加入ったので分けて書いていきます。多い(白目)

まずはサガ魂ガチャの方を(´・ω・`)



まずは 「私に任せておけ」ナルセス

アビは
・攻撃命中で自身の器用さ上昇(大)
・通常攻撃を当てると確率(大)でイド・ブレイクで追加攻撃
 イド・ブレイク(単体)(威力C)(突)
命中時、確率(中)で対象を混乱(4ターン)

・常時与ダメ上昇(特大)

アタッカーらしい構成。ただし通常攻撃でないと発動しない物があるので注意。


技は
・でたらめ矢+(威力D)(全体)(突)
シンプルな全体攻撃
最大覚醒で消費BP4

・デルタ・ペトラ+(威力B)(全体)(打)
命中時、対象を確率(小)で石化(効果ターンは4)
最大覚醒で消費BP8

・瞬速の双弓(威力B)(単体)(突)
ランダムで2回攻撃。反撃を受けると中断。


良く言えば万能、悪く言えば中途半端な構成ですね。


良い点
・集団、単体両方への対応が可能
・通常攻撃が少し豪華

デルタ・ペトラとイド・ブレイクによる状態異常を発生させることが出来るアタッカーの革を被っているジャマーといった感じ。通常攻撃でイド・ブレイクが出てくる可能性があると考えれば、デルタ・ペトラで石化を発生させ、逃れた的に対して次ターンに通常攻撃でイド・ブレイクを狙っていくのもありかもしれませんね。




悪い点
・通常攻撃での追加は運だより
・デルタ・ペトラのBPの重さ
・強化破りで器用さが戻る

アビにより通常攻撃からイド・ブレイクの追加が入るという点は美味しいのですが、確定ではなく確率なので与ダメの波が大きく変わりやすい点には注意。
デルタ・ペトラを連続で放つのはきついのも難点。

後は総ダメージ戦においての敵からのバフ解除の影響を受けるので注意



総評
アビ、技構成共に集団戦、単体戦へのバランスは取れています。が、3つ中2つの技の消費BPが重い事、一部に運頼みの要素があるので与ダメの波が大きい事が不安点。前者はしっかりとした敵情報の把握し、BP管理と立ち回りをしっかり考え、後者は祈りましょう


こんなに人におすすめ
・万人受け

状態異常も起こせてかつ全体攻撃もあり単体への対応も可能と普通に有能。狙ってよし!ただし単体への攻撃は運によって与ダメの波があるのでそこは注意。



次は 「やあ、僕はキャッシュ」キャッシュ

アビは
・被ダメを確立(中)で全カット
・確率(中)で自身と味方(ランダム)でHP回復(中)
・HP満タン時、与ダメ上昇(大)かつ、被ダメ軽減(中)

タンカー。紛れもなくタンカー。


技は
・追突剣(威力E)(単体)(打+斬)
命中時確率(小)で対象をスタン
最大覚醒で消費BP0

・ピュリファイ(威力C)(LP1消費)(冷)
対象飲み方を回復し、かつ状態異常を解除
最大覚醒で消費BP4

・マルチウェイ+(威力SSS)(単体)(斬)
シンプルな攻撃
最大覚醒で消費BP9


うーん、火力はいらない子。


良い点
・タンカー兼ヒーラー
・スタンをずっと狙える
・被ダメ全カット
・確率で二人の回復が出来る上に術でも回復できるヒーラー

確率ではあるものの被ダメ全カット、二人回復、術(かな?)による回復と、生存率はかなり高め。そして確率は低いですが、永遠とスタンを狙っていけるスタイルも中々面白いですね




悪い点
・スタン耐性持ちに対して弱すぎる
・アビとの相性でマルチウェイがただの荷物
・運頼みの回復

アビとロールの相性とクソ悪いお荷物マルチウェイ。
確率に頼る追突剣。
と当然ですが火力面はボロボロ。
さらに運が悪いと発動せずに終わる可能性のある回復アビ。
回復しながらも硬く耐えられるという点は大きいですが、そこに運要素が絡む点が注意。
彼が
硬くてパーティも守れる盾
となるか
硬くてとりあえず耐える盾
となるかは運次第。



総評
とりあえず硬くて耐えることの出来るヒーラー。そこから更にパーティも守れる硬くて耐えるヒーラーに成るかは運次第。ただタンクヒーラーには絶対に成れるので十分有能


こんなに人におすすめ
・長期戦向け硬いヒーラーが欲しい人

アビの構成的に長期戦でも十分ヒーラーとしても使えるので長期戦で全滅しやすい人に特におすすめかと




最後は 「小さな羽根」タイニィフェザー

まずはアビ
・直接攻撃を確率(大)でレバーペッカーでカウンター
レバーペッカー(威力A)(全体)(打)
自身のHP回復(中)しかつ、BPも3回復

・命中時、確率(中)で対象の素早さを低下(中)し、自身の素早さ(中)上昇

・常時与ダメ上昇(特大)

えぇ…何だこの構成…

技は
・クチバシ(威力D)(単体)(打+突)
命中時、確率(中)で対象を暗闇状態(効果ターンは4)
最大覚醒で消費BP1

・石化クチバシ(威力A)(単体)(打+突)
命中時、確率(大)で対象を石化(効果ターンは5)
最大覚醒で消費BP5

・天変地異(威力A)(全体)(斬+雷)
命中時、確率(小)でスタン
最大覚醒で消費BP10

ひぇ…

良い点
・これでもかという嫌がらせのオンパレード
・カウンターでHPもBPも回復
・火力につながる素早さバフ

ロールとアビが良い意味で噛み合ってないやばい組み合わせ。カウンターあり、カウンターによる自己回復あり、デバフあり、バフあり、状態異常のオンパレードとアタッカーとジャマーを兼ね備えた変態鳥。
運に頼る要素はあるが、重なれば暴れ鳥化する。




悪い点
・暴れられるかは運次第

これ。アビのうち2つが運頼み。確率で発動なので、出なければただの鳥。


総評
運が良ければ暴れ鳥、悪ければ鳥。ある意味ギャンブルの塊。



ではまず通常の3ラウンド制のストーリー、イベントクエストにおいての順位を。


1・タイニィフェザー

2・ナルセス

3・キャッシュ



正直タイニィフェザーとナルセスは悩みましたが、ジャマーもバフも出来る上に準アタッカーになりうるタイニィフェザーを採用。

タイニィフェザーは最前列に張り、突きながらタンクをしてもらいつつカウンターで暴れさせ、BPが貯れば天変地異を起こしてもらうというのが基本。ただし相手が単体や少数なら石化クチバシなどもあり。
なお、相手が術主体の場合はカウンターは基本死にアビ(一応物理も来る可能性はあるので完全な死にアビとは言いません)と化すのでナルセスに軍配が上がります。


ナルセスは敵の数に合わせて技を選んで行けばいいでしょう。
流れとしては

集団戦に対してはデルタ・ペトラ→通常攻撃(願わくばイド・ブレイクも追加)でBP蓄積→デルタ・ペトラ
がベストかと思われます。

BPの消費量を考えると
でたらめ矢2回→通常攻撃でBP蓄積→でたらめ矢も良いかもしれません

単体に対しては瞬速の双弓→通常攻撃(イド・ブレイクの追加も欲しい)でBP蓄積→瞬速の双弓
がベストかと。


キャッシュはその性質上、パーティがまだ揃ってないなどで苦戦が無い限りは向かないのでこの順位。



次は10ラウンド制においての順位。

1・キャッシュ

2・ナルセス・タイニィフェザー



キャッシュはタンカーとヒーラーの性質上、長期戦に向いているので妥当な順位。ただし先程の説明通り、彼が優秀なヒーラーになるには運が必要。

ナルセスとタイニィフェザーは正直悩みました。結果同率にしました。
ナルセスは回復は無いものの通常攻撃でもアビにより十分の強みがありますし
タイニィフェザーは全ての攻撃が状態異常持ちかつ、確率で素早さをパクる上に回復ありカウンターもあります。
なのでどちらを取るかはその人のパーティ次第。


最後に10ターン総ダメージ戦。


1・ナルセス

2・キャッシュ

3・タイニィフェザー



場所を選ばないナルセスが1位。純粋に単体用に強いアビと技もあるし、強化破りされても勝手にバフ掛かるしと、文句なしの1位。唯一の不満点は通常攻撃の追加攻撃であるイド・ブレイクが確率発動である点。

キャッシュは他の火力面子を生存させる事に使うのが○。彼が硬く耐えて生き残れば気絶した誰かを助けることも可能。攻撃はあくまでおまけ。

タイニィフェザーはそもそも総ダメージ戦の敵が状態異常を起こせるような相手ではないのでこの時点で技が全てただの物理攻撃化。そして極めつけはデバフ、バフを全て解除されること。ナルセスと違いこちらは確率。せっかくデバフしても重なれば解除されてまた上げ直す、という無駄行動になるのであえなく3位。





万能型のナルセスか、長期戦型のキャッシュか、それとも暴れ鳥になるかもしれないタイニィフェザーか…


ううむ(´・ω・`)






ではノシ






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10738825
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: