湯村温泉 夢千代日記 吉永小百合
医療的ケア児ママの手探り育児
http://fanblogs.jp/bello/
気管軟化症の次男は気管切開をしている、いわゆる「医療的ケア児」。まだまだ社会的な認知度が低く、使えるサービスも少ない医療的ケア児の育児はまさに手探り状態。・医療的ケア児の生活やケアに必要な小物について・子育てしながらネット副業で収入を得るには?・子どもに合った療育環境を確保したい!これらを主なテーマとした記事を書いています♪
ja
http://fanblogs.jp/bello/archive/111/0
ブログ移転・リニューアル中です♪
タイトルの通り、こちらのブログの内容を少しずつ新たなサイトに移転しています。移転先↓↓↓「ケア育児」サイトを訪れて下さった方が、より必要な情報にアクセスしやすいように整え、内容もより分かりやすく、さらにお役に立てるようにとリライトしています。(現在進行中)難病児と医療的ケア児の育児のなかから得られた、日々の生活に必要な実質的な知識や技術なんかを発信していくことで、それを必要としている誰かに届くかもしれない。そう思って新たなウェブマガジンをゆっくり育てていきたいと思っています。..
(カテゴリなし)
bello
2020-10-18T14:10:05+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/110/0
感染症対策のためのオンライン授業の拡大を
福岡市では、今月から生徒全員登校が再開されました。それと並行して、新型コロナウイルスの影響によって、やむを得ず学校へ行くことができない児童生徒の学びを保証するためオンライン授業が実施されることになりました。オンライン授業の対象となるのは、・基礎疾患(本人または家族)があるため登校していない児童生徒・感染の心配を理由に登校していない児童生徒となります。オンライン授業は新型コロナウイルス感染症対策のための緊急措置であり、上記の児童生徒を対象として学習機会の保証を行うものだそうです..
医療的ケア児の療育・進路(小学校)
bello
2020-06-14T00:39:05+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/109/0
感染症対策!医療機関受診時におすすめのグッズご紹介
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、医療的ケア児とその保護者の方々はこれまで以上に感染症対策に心を砕いてこられているかと思います。私も気管切開をしている次男の外出をなるべく控えたり、私自身が買い物などでウイルスを拾ってこないように気を付けたりして、日々できることに取り組んでいます。でも、そうはいっても医療的ケア児ならではの避けられない外出があります。それは【医療機関の受診】です。私も2日前、次男の眼科のオペの日程決めのため、大学病院で受診をしてきました。病棟に入る前には、全員..
医療的ケア児の感染対策
bello
2020-05-11T10:59:49+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/108/0
新型コロナウイルス対策におすすめな除菌剤【購入できます!】
連日のように報道されている新型コロナウイルス。日本でも感染者が出始めてきており、もはや対岸の火事とは言えない状況ですよね。医療的ケア児のご家族の方は普段から感染症対策には気を配っておられるかと思いますが、現在は感染症対策グッズもほとんど売り切れ状態で、不安に思われている方も多いのではないでしょうか。私も今日、ドラッグストアに買い物に行ってきたのですが、マスクは在庫ゼロ、手指消毒薬も日本薬局方の消毒用エタノールがかろうじて残っているだけ、といった状況でした。ネットでも情報収集し..
医療的ケア児の感染対策
bello
2020-01-31T17:43:00+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/107/0
保育園通園が決まったらすること3つ!?通園に必要な機器や物品を手配しよう!
医療的ケア児の入園準備は、通常の枠で入園してくるお友達と比べると、準備すべきこと・やるべきことがた?くさんあります。そういえば長男の入園の時は、3月の頭ごろからせっせと入園グッズの手作り(絵本バッグやコップ袋など)にいそしんでいたような気がしますが、今回の医療的ケア児の次男の入園準備では手作りグッズはとにかく後回し!時間があればやろう、ぐらいのこだわりのなさ(笑)。そもそも、利用申請が認められてから入園までの期間が短かったので、通園に必要な機器の準備や、物品をどうするかなど、..
保育園への通園
bello
2019-10-10T00:28:15+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/106/0
保育園通園が決まったらすること3つ!?保育士さん向けのマニュアルを作ろう!
前回の記事からちょっと間が空いてしまいました。今回は、医療的ケア児が一般の保育園への通園が決まったらすること3つ!のうちの2つ目をご紹介します!?保育士さん向けのマニュアルを作ろう!実はこれ、医療的ケア児の保育モデル事業の対象になるかどうかを検討する「観察保育」の時にも一度提出しているのですが…、内容を少しバージョンアップさせて、保育士さん向けのマニュアルへと改訂を行いました。保育園内で医療的なケアを行うのは看護師さんですが、実際に保育の現場で医療的ケア児と関わるのは保育士さ..
保育園への通園
bello
2019-10-01T00:03:22+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/105/0
保育園通園が決まったらすること3つ!?実際の医療的ケアを看護師さんに経験してもらおう!
わが家の気管切開中の次男が保育園への通園を初めて2か月。集団の中でお友達と遊び、規則正しく毎日を送る生活がよほど次男にはあっているのか、熱を出す頻度もぐんと減りました。体も強くなってきたように感じます。昨年までは、週に一度の通所すら半分も通えないくらい頻回に熱を出していたのに、ずいぶん成長したもんです。さて、そんなわけで医療的ケア児保育モデル事業の恩恵を余すことなく受けている次男ですが、今回は保育園の利用が決まってから実際に通園がスタートするまでの間のことをご紹介しようと思い..
保育園への通園
bello
2019-09-11T14:35:55+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/104/0
【身障手帳・日常生活用具給付】償還払いで吸引器を購入する方法
前回、身体障害者手帳の日常生活用具給付制度を使用して、吸引器を購入した話をご紹介しました。「前倒しで身体障害者手帳の日常生活用具給付を再申請しました」今回は、この時に購入した吸引器についてのお話です。約5年前、次男がGCUから退院するときに購入して、ずっとお世話になっていた吸引器はこちら。新鋭工業のスマイルケアです。スマイルケアは在宅で使用する吸引器としてはとても優秀で、機能的にも充実しています。据え置き用として使用するには他の機種と比べてもコスパよくてイチ押し!です。ただ、..
気管切開のケア小物
bello
2019-09-04T16:06:38+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/103/0
前倒しで身体障害者手帳の日常生活用具給付を再申請しました
こんにちは。今日は身障手帳の日常生活用具給付を、用具の耐用年数前に再申請した話をしたいと思います。次男が身体障害者手帳を取得したのは今から約5年前になりますが、手帳取得と同時に在宅生活に必要な「喀痰吸引器」「ネブライザー」を日常生活用具給付制度を使って購入しました。ご存知の方も多いと思うので詳細な説明は省略しますが、この給付制度を使うと、自治体で決められた基準額の範囲内であれば、多くは一割負担(家庭の所得にもよりますが)で医療機器などを購入することができます。そして、それぞれ..
気管切開のケア小物
bello
2019-09-02T15:26:40+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/102/0
無印良品のポリプロピレンバケツ、吸引器の消毒にピッタリ!
皆さんは医療機器の消毒、どうされていますか?私の場合、吸入器やシリンジなどの各パーツは、哺乳瓶消毒に使っていた専用のケースに入れて消毒しているのですが、吸引器のパーツを同じ容器に入れて消毒することに何となく抵抗があって…。これまでは吸引瓶にキッチンハイターを薄めて入れて、その中に直接こまごました吸引器のパーツを入れて消毒・殺菌していました。(いつもながら大雑把)でも最近、無印良品のポリプロピレンバケツが吸引器の消毒にピッタリ!ということに気が付いたので、ここでご紹介しますね。..
気管切開のケア小物
bello
2019-08-21T15:05:55+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/101/0
医療的ケア児の保活、この2点が必須でした!気管切開児の次男のケース
前回の記事「医療的ケア児の保活・気管切開児の次男のケース」では、次男が保育園に通えるようになるまでに行った取り組みを大まかに説明させていただきました。でも、結局は医療的ケア児の保活には何が有効だったのか?前回の記事を読んだだけでは、ちょっと分かりづらかったのではないかと思います。そこで今回は、次男のケースにおいて、これが医療的ケア児の保活を大きく後押ししてくれた!というものを2つご紹介したいと思います。これから保育園の入園を希望されている医療的ケア児とその保護者の方で、「何を..
医療的ケア児の療育・進路(保育園)
bello
2019-08-15T00:47:48+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/100/0
医療的ケア児の保活・気管切開児の次男のケース
2019年の6月から市の医療的ケア児保育モデル事業を利用して保育園に通えるようになった次男。改めてブログを読み直してみると、本格的に次男の通園について動き始めたのは2017年で次男が3歳の時でしたね。実際に自治体が具体的な政策として医療的ケア児の受け入れを始めるまでには2年間という時間がかかっています。これを早いとみるか、遅いとみるか。もし、医療的ケアが必要なお子さんを保育園に通園させたいという思いをお持ちの方がいらっしゃるなら、できるだけ早くその思いを行動に移された方が良い..
医療的ケア児の療育・進路(保育園)
bello
2019-08-04T23:47:43+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/99/0
保育園に通えるようになりました!
気管軟化症で気管切開をしている次男、5歳になるまでどこにも通園先がなかったのですが、とうとう今年から保育園に通えるようになりました!2年前、なんとか次男を保育園に通わせたい!と動き始め、大勢の方の力を借りて、やっと願いが叶いました。辛いこともたくさんあったけど、お友達の中で元気いっぱいに遊んでいる息子の姿に感無量です。正直、まだ夢みたいな感じ。これまで色々な形で応援した下さった皆様に感謝でいっぱいです。本当はもっと早くご報告したかったのですが、入園が決まってから次男が入院した..
医療的ケア児の療育・進路(保育園)
bello
2019-07-17T22:44:53+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/98/0
ショック!6500円分のポイントが失効していた!
今日は久々にポイ活のお話です。元々、このブログを始めたときには、メインカテゴリーの一つに「ネット副業」を挙げていました。(医療的ケア児の次男の保活が難航しすぎてそっちが今はメインですが)私の場合、ネット副業の中でも、ポイントサイトを用いたいわゆる「ポイ活(ポイント活動)」と、クラウドソーシング(企業と個人のマッチングサイトで仕事を受ける)」の2本を並行していたのですが、最近ではクラウドソーシングサイトの一つ、「ランサーズ」でのライターの仕事に絞って活動していました。おかげさま..
ネット副業・ポイント
bello
2019-05-18T17:18:11+09:00
http://fanblogs.jp/bello/archive/97/0
カニューレホルダー、抜管防止のためマジックテープを長ーく。
このブログ内の記事、「カニューレホルダーの作り方」で、簡単なカニューレホルダーの作り方をご紹介していますが、この作り方では少し心もとなくなってきた方は、少しだけアレンジしてみることをお勧めします。「カニューレホルダーの作り方」では、マジックテープの長さを固定(15?のものを半分程度に切った長さ)して作り方をご紹介しているのですが、土台の部分が長くなればなるほど、それに対するマジックテープの長さは相対的に短くなっていきます。短いから外れやすい、というわけではないのですが、動きの..
気管切開のケア小物
bello
2019-04-07T11:50:17+09:00
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Build
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
15
16
17
ホーム
13
14
その他
Share by: