朝から小難しいことを考えていきたいと思います(笑)
けっこうえげつない(笑)マシン が出てくることありますよね?
そこでそんなに詳しくはできませんが、レギュレーションについて思ったことや、せっかくなので自分がよく使う シャーシやホイール&タイヤなどスペックをまとめてみたいと思います☆
興味のある方は少しの間お付き合いください!
ではどうぞ〜☆
競技車の車体寸法
まずは基本の基本のおさらいから!
タミヤの公式サイトのミニ四駆公認競技会規則(2016年改訂版) から
競技車の仕様
タミヤの公式サイトのミニ四駆公認競技会規則(2016年改訂版) というページの「2.競技車の仕様」についてですが、主にボディについて書かれています。
そこに気になった箇所があったので引用します。
著しく小型化されたものやシール・塗装の確認しづらいものは出走が認められない場合があります。また、クリヤーボディなど切り取り余白部分、ウイングのみなどは『ボディ』とみなされません。
著しく小型化されたもの…
これって基準があやふやじゃないですか??
地元のレースじゃ「それボディ付いてるの?」なんてマシンもたまに目にします(笑)
この辺はその人その人で基準が違うので難しいところですね!
まぁ〜車検通ればいっか(笑)
改造
まずシャーシで気になった箇所は
シャーシの加工は、穴あけや切断など原形に追加工作を施すものに限り認められます。
原型に追加工作??なんのこっちゃです(笑)
これも人によって解釈がちがいますよね!
バッサバッサ切っちゃうのもやりすぎると引っかかる可能性があるってことなんですかね?
で、さらに
3. 部品の加工は、穴あけや切断など原形に追加工作を施すものに限り認められます。(注1)
(注1)ただし原形が特定できることを必要とします。
注釈)
特定できない事例
・カーボンプレート、FRPプレート、金属パーツの「元の輪郭」と異なる外観形状への加工。
(軸・ピン形状への加工も含みます。)
これって…
この加工はアウトですかね?
原型の輪郭は完全にないので、きっとクロ又はグレーなゾーンですね(笑)
改めてチェックしてみるといろいろ気になる部分が出てきて面白いですね!
詳しい方教えてください☆
レギュレーションで特に気になった箇所は以上です。
かなり勉強になったので調べてみて正解でした!
シャーシスペック
全部のシャーシをやっつけるのは時間がかかってしまうので、自分でよく使うシャーシをメインに書いていきます!
ARシャーシ
シャーシ加工後の画像ですが大好きなARシャーシからです☆
いろいろ書こうと思いましたが、wikiが相当詳しく書いているのでそちらをご覧ください!
ARシャーシ詳細
◆ 基本スペック ※wiki引用 ◆
全長(キット素組み):155mm
全幅(同上):97mm
ホイールべース:82mm
地上高:5.0mm(大径装着時.リアスキッドバー地上高(小径ローハイト装着時):約2.5mm)
使用ドライブシャフト:60mm
対応ギヤ比:5:1、4.2:1、4:1、3.5:1、3.7:1 (※)
使用カウンターギヤシャフト:ツバつき
ターミナル:X型
重量(シャーシ骨格のみ他未装着):72g
自分的には初心者におすすめなシャーシの1つです☆
素組みでも速いですし、パーツがセットになった物が販売されているので、何を買っていいかわからない方はとりあえずこのセットを買って慣れるのも1つの手だと思います!
ミニ四駆 ミニ四駆スターターパック ARスピードタイプ (エアロアバンテ) 95210【新品】 限定 本体 【宅配便のみ】
価格: 1,836円
(2016/6/15 07:34時点)
MAシャーシ
最近、安定感と加速の良さに気付き、ARとの2台体制でやっていこうと思っているMAシャーシです☆
こちらも詳しくはwikiをご覧ください。
MAシャーシ詳細
◆ 基本スペック ※wiki引用 ◆
全長(キット素組み):156mm(※)
全幅(同上):97mm(※)
地上高:2.2mm (小径ローハイト装着時)(※)
ホイールべース:80mm
使用ドライブシャフト:60mm
対応ギヤ比:3.5:1、4.1、3.7:1
使用カウンターギヤシャフト:ストレート×2
ターミナル:MS
重量(シャーシ骨格のみ他未装着):77.7g
MAシャーシも素組みで速いシャーシなので、初心者におすすめのシャーシです☆
注意点はモーターやギアが今までのミニ四駆とは違い、ミッドシップモデルなので、新たにパーツやモーターを買わなければいけません。
復帰勢や初めてミニ四駆を買う方は注意してください!
こちらも車体、パーツがセットになった物が販売されているので参考にしてください。
ミニ四駆特別企画ミニ四駆スターターパック MAパワータイプ(ブラストアロー)Item No:95211
価格: 2,160円
(2016/6/15 07:43時点)
VSシャーシ
ジャパンカップや大きい大会などで使用頻度が高い、トップ勢御用達のVSシャーシです!
こちらも詳しくはwikiをご覧ください。
VSシャーシ詳細
◆ 基本スペック ※wiki引用 ◆
全長(キット素組み):145mm
全幅(同上):90mm
ホイールべース:80mm
地上高:1.7mm(大径では5mm)
使用ドライブシャフト:60mm
対応ギヤ比:5:1、4.2:1、4.1、3.5:1、3.7:1 (※)
使用カウンターギヤシャフト:ツバつき
ターミナル:X型(SXからの流用)
自分が小学生の時に流行ったTZシャーシに近い形状だと思います。
復帰勢にも馴染みやすく、さらにシャーシの軽さや駆動系の抵抗抜きがテンプレ化されていることなど改造も比較的簡単に行えると思います!
なんかwikiに頼りっぱなしになってしまいましたが、 自分的には満足です(笑)
ホイール&タイヤ
今までホイールとタイヤは大径ホイールにバレルタイヤハードの一択でしたが、最近は中径ローハイトの一択です(笑)
ここでも自分がよく使うタイヤを紹介していきます☆
大径ホイール&タイヤ
最高速度重視の大径タイヤ!
タイヤ径が大きいので1回転で進む距離が長く、長い直線やフラットコースなどで力を発揮するセットです☆
男なら最高速度!! ってことでずっと愛用していました(笑)
デメリットはトップスピードに達するまでに距離が必要なこと、加速が遅く高低差やジャンプ後、コーナー後の立ち上がりに弱いことです。
タイヤ径が何mmとか何とかは気になるならgoogle先生に聞いてみてください(笑)
中径ホイール&タイヤ
最近はこれ一択です!
すごくバランスの取れたセットだと思います。
加速良し、ジャンプ後の弾かれ防止にも役に立つ迷ったらコレって感じのタイヤですね!
何より車高が低くなります☆
やっぱり車は車高が低いほうがかっこいいし、安定感は倍増するし、何より強いんです(笑)
これからもお世話になります!
小径ホイール&タイヤ
自分的にはすごく思い出深いセットです!
なんでかって?
レッツ&ゴー、フルカウルミニ四駆ドンピシャ世代だからです(笑)
TZシャーシに夢パーツをいっぱい付けて黄色い充電式ニカド電池で勝負したものですw
たぶん実家を探せば当時のシャイニングスコーピオンやスピンアックスが出てくるはずです。
スーパーファミコンのシャイニングスコーピオンに付いてきたボディを塗装して、早く使いたいがためにドライヤーを超至近距離であて、熱でドロドロに溶かしてしまったのは今考えても苦い思い出ですwww
このタイヤって今考えるとあまり使い道なくないですか?(笑)
ホイールは小さいけどタイヤが分厚く、ジャンプ後にぴょーんと弾かれそうだし、何より幅が広すぎ!!
まぁ〜車高はかなり低くなりそうですけど…
今のところ使う予定は1mmもないです。
思い出と共にパーツケースに収まっています(笑)
長々と書いてしまいましたが、今回はこれで終わりです☆
最後まで読んで頂きありがとうございます!
また遊びに来てくださいね(^_-)-☆
ではまた〜☆
ブログランキング参加中です☆
クリックお願いします(^_-)-☆
ミニ四駆 ブログランキングへ
にほんブログ村