ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
子豚のココのお勧め商品 - にほんブログ村

■おすすめの商品
防災グッズ
Evopow ポータブル電源 ソーラーパネル セット リン酸鉄リチウム 1024Wh 出力1000W (瞬間最大2000W)とソーラーパネル 100W ポータブルバッテリー 22% 純正弦波 車中泊 防災 キャンプ 家庭用 アウトドア用
最新記事
写真ギャラリー
検索
カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新コメント
リンク集
RSS取得

広告

posted by fanblog

2019年09月13日

windows ドライブ マウント

ここでは、Windows上の特定フォルダを仮想ドライブとしてマウントしアクセスする方法を紹介します。


Windows上の特定フォルダを仮想ドライブとしてマウントする方法


substコマンドによるドライブマウント



(例)
例えば、C:\HOGEHOGE フォルダを Z:でアクセスしたい場合

管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、

C:\>subst Z: C:\HOGEHOGE

とすることで、Z:で C:\HOGEHOGEにアクセスできるようになります。

あとは、これをBATファイル化し、スタートアップで起動することで、起動時に自動的にマウントしてくれます。
レジストリに指定することも可能です。「レジストリによるドライブマウント」で説明します。

subst構文


subst


レジストリによるドライブマウント


Windows8まではsubstで大丈夫でしたが、
Windows10の場合はレジストリを利用する方が便利です。

レジストリによるドライブマウント


方法は2種類です。

ひとつめは 「HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run」 キーに文字列値を作成しsubstコマンドを実行する方法。
Runキーは、Windows10にサインインした後に実行する動作を指定できるもので、
ここにsubstコマンドを実行ことで、特定フォルダをドライブとしてマウントすることができます。

もうひとつの方法は、 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\DOS Devices」 キーに文字列値としてパスを書き込むというもの。
例えば、「X:」ドライブに「C:\HOGEHOGE」を割り当てる場合、

名前:「X:」
データ:「\??\C:\HOGEHOGE」

となります。

「??」はそのまま入力してください。


まとめ


今回は、Windowsで特定のフォルダを仮想ドライブとしてマウントする方法として
「substコマンド」を使う方法と、「レジストリ」を編集する方法を紹介しました。

かなり便利なのでメモしておくといいかもです。






以下のサイトを参考にさせていただきました。
Windowsで特定のフォルダを仮想ドライブとしてマウントする方法
Windowsでフォルダをドライブに見せる&ドライブをフォルダに見せる。
Windows 10ミニTips 第167回 Windows 10で「subst」コマンドは使えない?
posted by 子豚のココ at 11:03 | Windows関連
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: