広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月21日

オメガ3脂肪酸とは?





皆さんはオメガ3脂肪酸という言葉を聞いたことはありますか??


オメガ3系脂肪酸とは…
私たちが摂取している脂肪には、
体内で作ることができない、 食べ物から摂取しなければならない必須脂肪酸 があり、
その代表的なものが、オメガ3系とオメガ6系の脂肪酸です。

オメガ3系脂肪酸には、α-リノレン酸、DHA、EPA など、
オメガ6系脂肪酸には、リノール酸、アラキドン酸などがあり、

オメガ6系脂肪酸は、一般的な植物油や動物の脂に含まれているため、
不足することはあまりなく心配いりませんが

オメガ3系脂肪酸は、食の欧米化や、魚の摂取量が減ったことなどから、
現代の日本人の摂取量は少なくなっているようです。

これらは非常に熱や光に弱く酸化しやすい栄養素で、加熱してはいけませんし、
長期保存も向きません。

また、現代の日本人がよく摂取する食品に、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれていないです。
食べ物から十分な量摂取するためには、日頃から青魚やクルミなど、
オメガ3脂肪酸が豊富に含まれる食品を 意識的に摂取 する必要があります。

肉に油と魚の油、同じ脂でも、すぐに固まってしまう肉の脂とは異なり、
冷たい水の中を泳ぐ魚の脂は、常温でも液体のまま固まることはありません。

重要なのはオメガ3とオメガ6の働きは正反対なので、
2つのバランスをうまく取ることがとても重要です。



魚中心の食生活を送られている方なら心配ありませんが、
もし肉中心の食生活を送られているなら、オメガ3脂肪酸が不足 している可能性がありますよ。


オメガ3系脂肪酸のα‐リノレン酸を基にして、体内で生成されるEPAからは、
炎症、アレルギーを抑制する生理活性物質が生成されます。



植物油の中で、α-リノレン酸を多く含んでいるものは、多くありません。
身近で手に入れることが可能なものは、
シソ油(エゴマ油)や亜麻仁油 などで、
EPA・DHA は、イワシ、サバ、マグロなどの青魚の魚油に多く含まれている ことから、
これらの魚を意識的に摂取することで補給ができます。

一方、もっと手軽に利用したい場合には、亜麻仁油や魚油のサプリメントのほか、
医薬品としてEPA 製剤もあります。



今回はオメガ3脂肪酸をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
体内で作ることができない重要な栄養素
本来なら、食品から摂取するのが理想的ですが、十分な量摂取するのは正直難しいですよね。
不足してると感じたときは、オメガ3サプリの力を上手に借りて、健康維持を目指しましょう。



ただし、サプリだけに頼りすぎるのはNGですよ。サプリだけでは必要な量摂取することはできません。あくまで食事のサポートとして利用してくださいね!

posted by chamalog710 at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2020年03月01日

細菌とウィルスって違うの?効果的な対策をご紹介!

こんにちは
全世界で今猛威を奮っている 新型コロナウィルス
そもそも細菌とウィルスって同じじゃないのか?
そのへんを詳しく書いていきます

細菌
単細胞の微生物
ふたつに分裂しながら自分で増殖する
人の体に侵入して、病気を起こす有害な細菌もいれば、皮膚や腸内の環境を守ってくれる細菌もいます。
乳酸菌や納豆菌などですね。

ウイルス
細菌の50分の1の大きさ。
自分で細胞を持たないため、
ほかの生物に入り込んで生きる。
ヒトの体内に侵入すると、細胞の中に入って自分のコピーを作らせ、細胞が破裂してたくさんのウイルスが飛び出し、増殖します。
馴染みのあるウイルスとして、インフルエンザウイルス、ノロウイルスなどが有名。

アルコール消毒の理由
ウイルスにも種類があり、ざっくり分けると
「エンベローブ」と「ノン・エンベロープ」に分かれます。
新型コロナウイルスはエンベローブウイルスです
ヘルペス(水痘・帯状疱疹ウイルス)・エボラウイルス・インフルエンザウイルスなどもエンベロープウイルスです。
エンベロープウイルスは簡単に言うと、
殻のような膜に覆われています。
アルコール消毒はこの殻を壊すことができます

一方、エンベロープのないウイルス(ノンエンベロープウイルス)は、
アルコール消毒剤や石鹸が一般的に効きにくい傾向にあるので注意が必要です。(ノロウイルス・ロタウイルスなど)
アルコール消毒は手洗いと併用することでその効果を発揮します。
順番は、「手洗い」→「アルコール消毒」
できるだけこの順番で行うようにしましょう






posted by chamalog710 at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年05月17日

私が試したリラックス法、自分にあったリラックス法をみつけよう!







こんにちは
このブログでも散々リラックスは大切ということを書いてきました!

ではどうやったらリラックスできるの?ということで
私が試したリラックス法をご紹介します

ホットアイマスク

花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆず12P

価格: 810円
(2019/5/17 00:25時点)
感想(0件)



これは私は夜寝る前につけて横になっていると
いつのまにか寝ているという効果がありました
もともと寝つきが悪く、布団に入って三時間は寝付けないなんてことは
ざらにあったので私にはとても効果がありました
小分けの袋に一枚入っていて袋を開けるとすぐに暖かくなります!
なので会社の短い休憩時間にも手軽に使えると思います

ヨガ



もともと体かとても硬い私。なので初めてでしたが500円で手ぶらで行けるとのことで
行ってきました
ホットヨガなので心地よく、効果としては
1.ダイエット
2.デトックス効果による肌質改善
3.カラダの柔軟性向上
4.骨盤調整・姿勢改善
5.冷え・むくみ改善
6.肩こり・腰痛改善
7.ストレス解消・リラックス など
女性にとってはいいことばかりで、冷え性な私は全身に血液が
巡ってる感じを体験でき、新陳代謝がよくなった感じで心身ともに
デトックスできた感じでした
お客さんは一人できている人がほとんどで未経験の私でも無理せずこなせたので
おすすめです



セロトニンサプリメント




これは以前に記事にも書いた幸せホルモンのセロトニンのサプリメントです!
これは楽天ランキング1位獲得200週以上の実績とのことですぐに購入しました

メンタルサプリ専門店とのことで仕事や育児など様々な原因のストレスに合わせた
5つのメンタルサプリがありますので、選択肢があり、自分にあったサプリをさがしてみてください

ストレスや悩みがなさそうな人っていますよね。
でもそう見えるだけで実はちがったり、
自分での気づかないうちに溜まっていくのがストレスなので
いろいろ試してみて自分にあったストレス解消法をさがして見るのも
面白いですよ

私はネットサーフィンも好きなのでそれたけでも
ストレス解消になっているかもしれません

posted by chamalog710 at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年05月15日

スマホ首、ストレートネックって?まっすぐだと何がいけないの?

こんにちは
今日は現代人に多いストレートネックについてかきます


首は本来、重たい頭を支えたり、衝撃を吸収するために、骨の配列が柔らかく
湾曲した形になっているのですが、姿勢が悪いことや猫背などが原因となり
、首の骨がまっすぐになってしまいます
この「まっすぐな首」の状態を「ストレートネック」と呼びます

現代人に多く見られるのは近年、スマートフォンやパソコンのの画面を前かがみの姿勢のまま
長時間みていることが原因で、ストレートネックになっていく人が急増しています

スマートフォンを長時間みる人、デスクワークでパソコンをよく使う人など、
前かがみの姿勢が一番の原因となるこのストレートネックですが
テニスボールで簡単に改善できるかもしれません

2個の硬球テニスボールを用意し、ガムテープ(透明なものだと見た目がキレイ)
でテニスボールをつなげるように巻き、しっかり固定しましょう!
「2つにつなげたテニスボール」を、頭と首の境目の部分に当てて、
そのまま床に仰向けで寝るだけです


テニスボール

価格: 108円
(2019/5/13 21:56時点)
感想(0件)




この方法は柔らかい布団やベッドの上で行うのではなく
固いフローリングや畳の上で行ってくださいね








ちなみにこの磁気に貼るタイプのものは個人的に一番効果があり、
首だけでなく肩や腰にもずっと貼っています
肌が弱い人はかぶれやすいかもしれませんが

自分の体と向き合って一番楽な合うものに出会えるといいですね

posted by chamalog710 at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年05月14日

幸せホルモンのセロトニンって?メカニズムと効果について

こんにちは
わたしも最近知ったのですが、人が幸せを感じるとセロトニンというホルモンが分泌されるとのこと!
今日はセロトニンについてです

セロトニンの分泌の妨げになること
食事の時間が不規則
食事の時間、特に夕食の時間が不規則になることは眠るときに胃の中に
食べ物が入った状態では良質な睡眠を得ることができず、良い睡眠に不可欠な
メラトニンを十分に分泌できなくなる可能性があります
昼間に分泌するセロトニンを増やすには夜に分泌されるメラトニンも
同じくたくさん分泌する必要があるためなるべく就寝の3時間前までに夕食は
済ませることをオススメします

よく噛まないで食べる
しっかり噛むことでリズム運動と同じような効果が得られ、早食いはせっかくの
セロトニン分泌チャンスを逃すことになってしまいがちです
食事はよく噛んで、時間をかけて味わいましょう!

偏った食生活
セロトニンを増やす栄養素であるトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物は
バランスの良い食事から自然に摂ることができる成分です
食事は炭水化物のほかにも野菜やたんぱく質、大豆製品などバランスよく
食べるように心がけましょう!


必須アミノ酸であるトリプトファントリプトファンは、牛乳、バナナ、ナッツ、魚、卵、肉、大豆などに多く含まれていて、
特に魚卵に多い傾向にあり、セロトニンの生成は、運動、好きな人と触れ合ったり、
入浴時にリラックスすることで促せ、運動は有酸素運動でも無酸素運動でも構いません



好きな人と触れ合った場合は、セロトニンと一緒にオキシトシンも分泌されます。
オキシトシンは「幸せホルモン」「愛情ホルモン」と言われるもので、
脳の疲れを癒して気分を安定させる効果があるそうです好きな人以外だと、ペットやぬいぐるみなど
自分が癒されるものやリラックスできる心の拠り所を見つけてみましょう
休息・ココロサプリ専門店♪セロトニンパワーで心も体もスッキリ♪リラクミンSe


冷え対策とリラックス効果が期待できるノンカフェインのアロマティーとは?

【初回980円】ネムリスで夜ぐっすり、目覚めスッキリ!!

posted by chamalog710 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年05月12日

口臭、原因はなに?原因に合わせた対処法



こんにちは
今日は口臭についてです

口臭の原因

・歯周病
・ニオイが強い食品や甘いもの
・舌苔(ぜったい)は雑菌の温床
 →口内細菌が増えると口臭が増える(寝起きの口臭の原因はコレ)
・消化器系の疾患
・ストレス

舌苔は下についているもので、歯磨きの際に舌苔ブラシやガーゼを使って舌も優しくこすり
洗うようにしましょう!くれぐれも優しく洗ってくださいね

歯周病が原因のばあいは、プラーク(歯垢)の中に含まれている細菌です。
そのため、歯磨きをしっかり行い、定期的に歯科医院を受診して歯石除去やクリーニングを行うことで
、口臭を予防・改善できます
歯周病や口臭は歯医者さんで相談できますよ


しかし急に人と会うことになってしまったのにお昼ににんにくを食べてしまった!
なんてこともありますよね
そんなときの応急処置があります!
エチケットサプリ【レディーズジャスミン】

・マウスウォッシュ
マウスウォッシュは携帯サイズのものもあるので、何があったもいいように
いつも持ち歩くのがおすすめで、殺菌効果が高ものがいいですよ

・ガム
ミント風味のキシリトールガムがオススメ!虫歯も防いでくれます

・口臭スプレー
マウスウォッシュのように吐き出さなくていいので手軽に使えますし、
即効性もあるので持っていると安心ですよ

歯医者さんや歯磨きでも改善されない口臭は内臓疾患が原因の場合もあるので
あまくみず気になる場合は内科や消化器科への受診をお勧めします
posted by chamalog710 at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年05月09日

大人と子供では別物です!ニキビの種類と予防対処について

こんにちは
今日はニキビについてです




ニキビには種類があるのを知っていますか?
種類別に紹介しますね

白ニキビ
毛穴がふさがり皮脂が詰まったニキビの初期段階が「白ニキビ」
毛穴をふさぐように角質や皮脂が溜まり毛穴に詰まってニキビ菌が繁殖
肌表面がプツプツとしてきます。白ニキビは毛穴のなかで炎症を起こしているわけではないので
痛みなどはありません


黒ニキビ
この白ニキビに汚れが混ざったり、皮脂が酸化してしまうと、
黒っぽい色に変色して「黒ニキビ」になります。黒ニキビも炎症ではないので、
痛みなどはなく、どちらも初期段階のうちに、早めにケアするようにしましょう


赤ニキビ
炎症が起こると毛穴のまわりが赤く腫れあがって「赤ニキビ」になります!
毛穴のなかで繁殖したニキビ菌が炎症を起こすと、痛みをともなう「赤ニキビ」になり
赤ニキビを無理やりつぶしたり、こすったりすると炎症が広がって
ニキビ痕になってしまう可能性が高くなります! 赤ニキビはなるべく触らずに悪化を防ぎましょう!

黄ニキビ
黄ニキビは皮膚の表面「表皮」の皮脂膜の上にできるものですが、炎症が進むと、
うみを持った黄ニキビになってしまいます
炎症が強い黄ニキビは、毛穴の壁を壊して、真皮まで凹んだクレーター上のニキビ痕を
残してしまうこともあります


思春期ニキビと大人ニキビ
思春期にできる子供のニキビと大人のニキビには違いがあります
13〜18歳頃は成長過程として一時的に男性ホルモンが多くなり、
それが皮脂腺を刺激して皮脂の分泌量が増えてしまい、毛穴からの排出が追いつかずに
古い角質や汚れなどと混ざって毛穴が塞がれ、アクネ菌が繁殖してしまいます

一方、大人ニキビには肌のターンオーバーの乱れや肌機能の低下が
深く関わっていて過度なストレス、不規則な生活習慣や食生活の乱れ、
さらに女性の場合はメイクによる毛穴詰まりなど、さまざまな要因によって肌の機能が
十分に発揮されなくなると毛穴に古い角質や老廃物が溜まり、ニキビが発生してしまいます


思春期のニキビ中学生や高校生といった年頃は、
皮脂成分が過剰に分泌されることが多いため、こまめに洗顔をして、
皮脂や汚れを落として清潔な状態をキープするように心がけます!
洗顔の際にはあまりゴシゴシこすらないようにし、
額、鼻、小鼻と皮脂の分泌が多いところから初めて、だんだんと皮膚が薄いところに向かって
優しく洗いましょう洗顔が終わったら、ぬるま湯でしっかり洗い流すようにして洗顔後の保湿も忘れず行いましょう


大人ニキビ
大人ニキビに効果的な運動は20〜30分ほどの軽い汗をかく程度の有酸素運動でで、
ウォーキングやストレッチ、ヨガやダンスなどは体の代謝をアップさせ、
肌のターンオーバーを正常に戻して肌荒れを改善し、できてしまったニキビ跡を
薄くする効果も期待されます!
また、ホルモンバランスを整えるようにし、食生活や生活リズムを見直しましょう







posted by chamalog710 at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年05月08日

つらい便秘、原因に合わせて対処しましょう!

こんにちは
今日は悩んでる人も多いと思われる便秘についてです




便秘の状態
3 日以上排便がない
毎日排便があるが残便感がある
水分が腸に吸収されて便が硬くなり、排便困難になる



便秘の種類
・食物繊維の摂取が少なく、偏食によるもの

・日本人に最も多いタイプの便秘で特に腹筋が弱い高齢者や女性、
男性でも運動不足の人に多い

・精神的ストレス等で大腸が痙攣状態となり、排便する力が弱まることによる

・便意を感じているにも関わらず、排便を我慢したりすると、腸内の便の水分が
腸に吸収され、排便しづらい状態になる

5000億個の乳酸菌が入った生姜シロップ『乳酸ジンジャー』で毎日ポカポカ!


まずは食生活や生活を見直してみましょう

◎ 野菜類・豆類・イモ類・海草・果物等の食物繊維の摂取を心掛けましょう

◎ 適度に水分を摂取し、起床時に白湯や牛乳を飲むのがおススメです!

◎ 適度な運動をし、腹筋運動は、手軽かつ高い効果が期待できますよ

◎ お腹に「の」の字を書くようにマッサージするのも効果的です

◎朝食をとることをこころがけ、に朝食後は、胃腸の働きが活発になる為、
1 日の中で排便が促進される貴重な時間帯です!

◎ストレスの多い毎日は、交感神経が優位に働いてしまい、副交感神経が十分に働
きません。それゆえに腸の動きも鈍くなります。これが、自律神経の乱れに起因
する便秘です。予防対策として、ストレス解消を心掛けてください。

◎整腸剤も試してみましょう。便秘薬の長期服用は、効果の低下に繋がります。そ
の為、量を増やさなくては効果が出ないケースが多くみられます










私自身が便秘で悩んだときは酸化マグネシウムを選びました!
便に水分を含ませてくれ、癖になりにくい特徴がありますよ
妊娠中の頑固な便秘にもお世話になりましたね
posted by chamalog710 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年05月07日

乳酸菌の効果、腸内環境を整えましょう

こんにちは
今日は乳酸菌についてです

乳酸菌とは糖類を食べて乳酸を作る微生物のことで、
その種類は多く、約200種類といわれています
自然界にも分布している微生物で、例えばキャベツなどの野菜に付着していたり
空気中にも乳酸菌が漂っています


植物性乳酸菌と動物性乳酸菌
乳酸菌には植物性と動物性がありますが、今回は植物性乳酸菌について書いていきますね


《植物性乳酸菌》
・日常的に摂取する野菜に付着して生息している
・植物に含まれるブドウ糖、果糖、ショ糖、麦芽糖などに幅広く働き、
乳酸発酵を促し、発酵食品を作る
・糖の濃度、栄養状態、食塩などの過酷な環境でも生き抜き、ほかの微生物とも共存できる
・胃酸のなかでも生き抜き、腸の奥まで生きたまま届くことができる
・酸やアルカリにも強く、動物性乳酸菌よりも、より過酷な環境でも生息できるものがほとんど
・乳酸菌が腸に届くと、腸内に住みつく"善玉菌"であるビフィズス菌を増やし悪玉菌を退治する

植物性乳酸菌を含む食品

しば漬け、野沢菜など酸味のある漬け物、タクアン、野菜のぬか漬け、キムチ、ザーサイなど。
注意味噌−みそ汁のように沸騰させると植物性乳酸菌は死滅してしまいます

・乳酸菌によって作られる乳酸や酢酸が便秘を予防してくれる。
・善玉菌の勢いが増すために細菌性の下痢が抑えられ、食中毒なども予防できる
・腸に働きかけ、免疫機能を活性化させる働きがある

いいことがたくさんある乳酸菌をぜひ取り入れてみてはいかがですか?




1週間ほどで実感!毎朝スッキリ楽々!

1粒に500億個の『生きた乳酸菌』


posted by chamalog710 at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2019年05月05日

つらい花粉症について意外なものが花粉症をやわらげてくれます

こんにちは
今日は花粉症についてです
花粉症ではない人もいつ花粉症デビューしてもおかしくないんですよ




くしゃみが出るので風邪と間違えやすいのですが、
花粉症の特徴は以下の通りです

<花粉症の症状>
・透明でサラサラした鼻水が出ます。
・くしゃみは何度も続けて出ることがあります
・熱は出ても微熱程度
・目のかゆみを伴うことが多いです。
・長期間、体調が改善されないことがあります。

マスクは効果が期待されます
マスクをしている人の鼻内花粉数はマスクしていない人と比べると70%も少ないそうで、
花粉を入り込ませず、息のしやすさは不織布マスクがおすすめです
少し値段は張りますが、オーダーメイドのマスクもあり、花粉だけでなくウイルスも
ブロックできるものもあるそうです

マスクをすると女性はお化粧がマスクについてしまうのがいやな人も
ファンデーションや口紅が付きにくいように加工されているマスクも発売されています
リラックス効果のあるアロマ付きのマスクや乾燥しないようにする濡れマスクなども出ています




空気清浄機を活用しましょう
家の中にウィルスや花粉が飛んでいる状態では、空気清浄機を設置することで、
花粉やウィルスをフィルターでろ過し、空気がきれいになります

簡単にできる対処法としては、ナイロンやポリエステル地のコートなど、
花粉を落としやすい服を着るように心がけて、帰宅の際には必ず服についた花粉を払って、
家の中に花粉を入れないように気をつけましょう

換気は花粉が飛んでない時間帯を狙い、雨が降り、止んだ直後は花粉が地面に落ちて絶好の換気タイムなので逃さないようにして、換気をする際は窓をカーテンで遮るようにしましょう!




ヨーグルトの効果

最近は花粉症の食べ物にヨーグルトがいいと話題になっているのは知っていますか?
本当に花粉症にヨーグルトは効果があるのでしょうか
花粉症はアレルギー反応の症状のため、体の中の腸の働きがよくない場合が多いとされて
いて、そのためヨーグルトに入っている乳酸菌の効果により、腸の働きを正常にしてくれ、
花粉症のアレルギーにも効果があると言われているようです!
どちらにせよ、乳酸菌は健康にもよく大切な菌なので、お腹の調子を整えるついでに
花粉症にも効果があるのなら一石二鳥ですね
試してみる価値はあるのではないでしょうか

1週間ほどで実感!毎朝スッキリ楽々!

1粒に500億個の『生きた乳酸菌』


安心の全額返金保証やわた本青汁



posted by chamalog710 at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: