アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

じん太
今日のじん太は まったり だらだら です。 色んなものを、ゆる〜く検証しながら紹介しています。 あなたの興味あるカテゴリーを下から選んで覗いてみてください。色んな面白グッズに出会えると思いますよ。
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
商品別カテゴリー
お探しの商品はなんですか?
下のカテゴリを選んでクリック!
過去の記事より紹介いたします!!
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
記事Top
パワーストーン
プラモデル
ひとりごと
みみより情報!
釣り
映画
音楽
アクセサリー
ビューティー&ヘルス
ファッション
ホーム&キッチン
インテリア
食品&飲料
デジタルカメラ
家電製品
スポーツ
アウトドア
花&野菜(園芸)
DIY&電動工具
旅行・旅
バイク&カーライフ
ゲーム&ホビー
ペット・ペット用品
教育・スキルアップ
ネット・起業&株式・証券







広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年09月04日
アウトドア専用ガスを用いたガス機器にカセットガスが使える便利なアダプター。
キャンプ用シングルバーナーやアウトドア用ストーブの、専用ガスに代わってカセットガスを使える便利なアダプターを紹介しましょう。
キャンプ用にそろえたシングルバーナーをちょっと釣りにもって行きたい。
ちょっとドライブに持っていって、出先でコーヒーでも。。。
アウトドア専用ガス缶は、いつでもどこでも手に入ると言うわけには行きません。
家庭用カセットガスならスーパーやコンビニで簡単にお安く手には入ります。
このカセットガスが、アウトドア用ガス機器に接続できるアタッチメントがあるんです。
しかも激安です。 これは一つ持っておかれると、非常に重宝しますよ。
災害時などには、絶対に必要です。
あなたのキャンピングギアがそのまま役立つこと間違いなしです。

使い方は簡単!
通常のアウトドア用ガス機器は、ガス缶がスタンド代わりになってますよね。
このアダプターの足を広げるとガス缶の変わりになります。
カセットガスアタッチメントにアウトドア用シングルバーナーなどを、
ガス缶に取り付けるようにねじ込みます。
後はアダプターにカセットガスを取り付けるだけです。
とても簡単!!で、このお値段!!
残りわずかのようです。是非ご検討を!!!

現在¥1,300-で残り4個だそうです。



2009年09月02日
夏も終わりですね。
今年の夏も終わりです。

もう、秋の気配が漂っています。



そういえば。。。

ちょうどいまごろだったかなぁ?

学生の頃、江ノ島へふらっとドライブに行ったことがあります。

レンタカーを借りてホントにふらっと。。。

思いついて走り出して、着いたのは夜の10時ぐらいだったか。。。

ヨットハーバーに車を横付けして、

大きな船をボーと見てると。。

“あれ、加山雄三の船だよ”って。。。

一人の方に声をかけられました。

その方は、九州から一人で出てきて、ラーメンの店を出したくて修行中だと。。

別に、これから友達として付き合う訳でもないけど、

色んなこと話しましたね。。

まぁ、お互い頑張ろうってことで別れましたが、

どうしてますかね?ちゃんと店を出したのかなぁ?

色んな出会いがあるものです。

一人で当てのないドライブもたのしいものです。

久しぶりにどっか行きたい気分です。

2009年08月29日
そろそろ秋風もそよぐ。。。そんな季節になりました。涼しくなったら夏のバテバテの身体を鍛えなおしましょう!!

秋風そよぐシーズン。夏バテで失った体力を頑張って元に戻しましょう



アウトドアのことなら。。


セカンドブログは作らないの?
皆さんこちらのブログはいかがですか?
ペパボのブログサービス【 JUGEM


こんなんには興味ないですか?






どうすればいいの?これをする方法は。。

    どれがいい?

        をお答えできるかも。。


色んな情報を発信しています。

興味のある方は見て帰って下さいね。

先ずはご覧ください!



Super FX SYSTEM



この季節だけのエステ体験!エルセーヌ


エルセーヌ


テトラシステム


「話題のスピリチュアルリーディングとは?」


あなたが知りたい情報がココにある!【インフォランド】


ペパボのブログサービス【
JUGEM


カーコンビニ倶楽部の【無料見積はこちら】




2009年08月27日
アウトドア用シングルバーナー
アウトドア用ストーブ(バーナー)といえば、気化熱によるボンベの温度低下かからくる、
火力不足が付いて回ります。
各社色んな工夫をして、ボンベを暖める機構をつけたり、充填ガスの混合比を変えて、
それを補ったりと。。。
ところが、最近こんなものが出ています。昔からもシステムとしてはあったようですが、
とろ火が苦手だったようです。
ガスボンベをさかさまにセットして、ガスを気化させずに五徳までもってくる。
そのまま生ガスを燃やそうというもの。。。
生ガスのまま燃やすなら、気化させる条件を整える必要なないというものです。。。
ドロップダウンの心配は入りません。

雪山や激寒でのキャンプ(多くの人はしないとは思いますが。。)にも絶えられる高性能シングルバーナーではないでしょうか。。。

本格的に使われる方でなくとも、あなたのお気に入りの道具として一つそろえても面白いのではないですか?

サイズも極小です。全てを纏めて袋に入れてしまえば、手のひらに乗る大きさです。

サイズ:142×125×118mm(使用時)、径90×70mm(収納時)
重量:305g
出力:2500kcal/h

申し分ないでしょう?

ガスはアウトドア専用ガスです。経済性に汎用性と制限はありますが、こんな品物もあります。
こちらは紹介サイトアドレスをご紹介することしか出来ませんが。。。

http://www.angler-s.com/item/0135.html

このつめかえ君、ご紹介ページの通り、ガスのつめかえが出来るという優れもの。。。
ただし、ストーブのメーカー自身が発売しているものではないので、
取り扱いには十分注意が必要です。
ご使用は、ご自分の判断と責任において、十分な注意を持って行なってくださいね。





2009年08月09日
バーベキューの火起こしはどうするの?
バーベキューをする時、炭に火を起こしますが皆さんはどうしていますか?
ガスバーナーで火を起こす。新聞で火を起こす。着火材で火を起こす。など方法は色々。

バーベキューを単独でする事はなく、キャンプでもいつもツーバーナー派だった私、
景品で貰ったバーベキューコンロを何年もの間押入れで寝かしておりました。
しかし、さすがにもったいなく思い、いつもの沢山の荷物にプラスして、
バーベキューコンロを持っていくことになったわけです。
恥ずかしながらバーベキューデビューでした。

趣味で木工細工などする私、木肌を焼いたりするのにガスバーナーがほしかったので、
火お越しも兼ねてガスバーナーを買ったのですが。。。。

炭は安物の特価品。ということもあったでしょうが。。。
いざ火お越しにガスバーナーで焼いてみると、パチパチと炭がはじけて回りに飛び散ります。
腕にタオルを巻いて、伏せた状態でガンガンに焼きましたが、なかなか点かず、
手はもちろん足や顔まで。。目の上に飛び散った炭で軽いやけどをするほどでした。
まぁ、かろうじて火は点きましたが。。。
どのキャンパーの方もガスバーナーでの点火は、こうやってつけてるのでしょうか?
安物の炭にある、もしくは湿気による炭の吸湿が原因で、
墨の中にある湿気が火により膨張し、炭を弾き飛ばした炭版の水蒸気爆発(笑)でしょうか?

何れにしても、ガスバーナーは高火力でよさそうに思いましたが、
さほど早い点火が望めるわけでもありませんでした。

昔は、風呂を沸かすために蒔きをくべたり、大鋸屑を固めたオガライトと呼ばれる燃焼材を
燃やしたりしましたね。(笑ってるあなた、知ってますねぇ。恐らく同世代です。)
その頃は、さすがに私も小さくて、火を起こすのを手伝っただけですが。。。

練炭やマメタンもコタツや火鉢用に火お越ししましたね。(知らない人のほうが多いだろうけど)
こんな時、活躍するのは新聞紙でした。使っても、小枝程度で。。。
昔の人は器用でしたね。

っいうか、今が便利さばかり追いかけて知識を置き去りにしているのかも知れませんね。
次回は是非新聞紙で勝負してみたいと思っている私です。ハイ。

話はそれましたが、バーナーが駄目ならどうするのか。。ということですよね。
答えは着火剤でしょうか。。液体のものが満遍なく炭についてよさそうに思いますが、
携帯する場合にもれたりすることもありますので要注意です。
また、基本的に油ですから、自然発火にも注意する必要があるでしょうね。
燃えやすい固形にタイプもありますね。ここんとこ、こちらのタイプが良く目につきます。
油をしみこませてるんでしょうかね?残念ながら調査不足で詳しく書けません。
でも液体タイプより安全に持ち運び出来そうですね。

まぁ、焦って高火力のバーナーで焼けどするより、ゆっくりまったり着火剤でやりましょうよ。
新聞紙一枚でつけるのもかっこいいよね。って言うか親父はかっこよかったね。今から思うと。。



そうそう、ガスバーナーでやるぞぉって方にはゴーグルを。。安いのがいいぞきっと。火の粉で解けるから。。

ガスバーナーはこちら。。


後木炭とバーべキューコンロもついでにご紹介!


あと、はじめての方用情報誌もやっときましょ。

あとは、食材ぐらいかなぁ。
グリルを掃除するための器具とか洗剤。
自然の中での洗剤は、合成洗剤は使いたくないですね。
是非、自然分解する自然に優しい洗剤を使ってほしいですこれもご紹介しておきましょう。


最後に、火起こしにツーバーナーは使っちゃ駄目ですよ。ツーバーナーの上に炭を載せての火お越しは絶対駄目です。ガスボンベが爆発します。
自分だけではなく、近くの他人に被害が及ぶので絶対に屋っては駄目です。
大丈夫大丈夫の軽い気持ちが人を巻き込んだ大惨事になることがあるのです。

ガスバーナーの使い方も出来れば見て帰って下さい。











2009年08月06日
ファミリーキャンプに行こう!はじめてのキャンプ。どんな持ち物が必要か?道具はどれがいいのだろう?!
はじめてのキャンプに何を持って行けばいいんだろう?どんな道具が必要なんだろう。キャンプに行きたいけどどうすればいいのわからない。そんな疑問に少しだけお答えできるかも。。。

先日キャンプの話をしましたが、どうも長話の好きな私。。。まとめべたな私。。。文字数の限界ではじかれて書きたいこと全部をアップできなかったのです。残念〜。

ちょっと書き忘れたことがあります。マットと寝袋もろもろなのですが。。
で、今日はもう一度全てが入るように、細かい説明は端折っての挑戦です。

参考までに全快の記事はこちらです(←クリックしてご覧ください)

それではスタートです。

【テント:3人でもこれぐらいある方がいいです。】【ブルーシート:テントの下に敷きます】【ロールマット:テントの中に敷きます(2つあると便利)】【寝袋】【ランタン:テントの中はガス禁止。(一酸化炭素中毒の恐れアリ)】【タープ:雨に強いサイドシェードつき、防虫ネットで虫対策万全。ちょっと張るのが難しいのが難点】【タープ:初心者向け。張り方簡単。風に強い】【テーブル:椅子なしで使えたり、他のイベントでも使える。収納性抜群】【椅子:メッシュなので汗をかいて座っても意外と涼しい】【クーラーボックス:キャスターつき】【バーベキューコンロ】【バーベキューに必要なもの】【食器セット:これに割り箸がひつようですよ】【調理器具】ご家庭のものを持ち出すのが一番いいと思います。調味料なども。。。【飯盒:まあるいものよりもこちらのほうが炊きやすいです。火の通りもいいので】【ランタン:外用】【ハンマーセット:テントやタープについているものでは上手くいかなない場合が多いです】【その他】

2009年08月01日
ファミリーキャンプに行こう!一人でタープを張る方法。
毎度のお越しありがとうございます。
本日は検索からお越しですか?それとも前回の続きを見に来ていただけたのでしょうか?
何れにしてもごゆっくりしていってください。

キャンプ用品をお探しでしたらこちらを見ていてください。

それではいつもの仲間たちにタープの張りかた、タープの建て方を説明してもらいましょう。


キャンプサイトは自然のフィールドを使ってにわか作りの我が家を作るわけです。
折角ですから快適な、どこの家にも負けない素晴らしい家を建てたいものです。
バーベキューコンロを使う場合は風向きをちょっと考えてテントとタープの位置関係を決めてください。
川のそばでは川に沿って風は流れる場合が多いですし、海の近くなら陸地と海の間で風が吹きます。
ちょっと考えて位置を決めるだけで、テントの中が煙ったりしないはずです。
タープも風をはらんで飛ばされそうになることを未然に防ぐことも出来るはずです。


?@タープにしてもテントにしても、折角ゆっくりするのですから、床は平らでごつごつしていないほうがいいでしょう。先ずは大きな石をテントほどではありませんが、横によけて場所を確保しましょう。雨を考えて、やはりくぼ地はいけません。折角のリビングが水浸しでは笑えません。

?Aタープの柱を立てる位置に柱の先端をおいて、そこから3mぐらい離れた位置に90度ぐらいの角度を持たせてペグを打ち込みます。
タープは風による力がテントよりもかかります。昨今の天候を考えると、突風に備えておかなければなりません。付属のペグやハンマーはおまけと考えてもおかしくないかも知れません。メインポールをささえる4本のペグだけでも、太くしっかりした丸棒ペグを購入することをお薦めします。
ハンマーもしかりです。付属のハンマーでは、思うようにペグダウンできません。

?Bタープを横に広げて置いてみて、反対側の柱の位置を確認します。
その位置に柱の先端を置いてください。同じくペグも2本仮打ちしておきます。



?C柱にタープの金属リング部分を挿入します。自在金具にセットされたロープの反対側に2〜5cmほどの輪を作ります。(タープのタグ部分に直接くくりつける方法もあります。このほうが風による分解時に、タープが飛んでいかないのでいいかも知れません。)この輪をタープの上から2本引っ掛けます。

?D柱を立てて行き、タープの重みと、二本のロープがつりあって柱が立つようにします。

?E反対側のタープの金属部分に柱を通し、もう二本のロープの先端も引っ掛けます。
そのまま柱を起こしてだぶだぶのままタープを立てます。もちろんロープは仮打ちしたペグに引っ掛けて置いてくださいね。

?Fそのままペグの位置を見直し、問題あれば打ち直します。
あとは、ロープを自在金具で調整しながら張り上げます。



?G柱は垂直には立てません。若干内側に入れて建てます。
タープの屋根の稜線を見ているとその角度がいいか悪いかが分かります。タープの屋根がたわまないようにするのがいい位置です。
ロープの張り方と、柱の位置を調整することで、屋根の稜線が真っ直ぐになるようになる位置があるはずです。(ちょっとはたわみますが。。。)

?Hメンテナンスで防水スプレー処置する場合はここで吹き付けるのがいいかも知れません。
ただし、防水スプレーは多量に吸い込むと呼吸困難に陥ることもあります。周りの状況を良く見て、周囲のキャンパーに迷惑にならないように処理してくださいね。



?I四方をサブロープを張るペグの位置を見極めてペグダウンします。ロープを4箇所張り上げて、タープを良く見てください。ヘキサタープのタープ自信はロープの一部でもあります。
ペグダウンする位置や角度、張り具合でタープに出来るシワが見えると思います。上手くバランスが取れているタープテントはシワがほとんどないんです。
びし〜っとシワのないカッコいいタープテントを張り上げてください。
この辺は試行錯誤によるものが大きいです。角度が何度でどれだけの長さでというようなことは簡単に書けますが全て上手くいくというものでもありません。経験がものをいいます。



最後に、キャンプ用品はこちらでご覧いただけます。
ゆっくり見ていってください。
キャンプ用品をお探しでしたらこちらを見ていてください。

2009年08月01日
ファミリーキャンプに行こう!ひとりでテントを張る方法2.アウター編!
毎度のお越しありがとうございます。
まぁどうぞ中へ中へ。。一杯いかがですかぁ。。

今回は前回の続き。。 一人でテントを張る方法 の続きです。
それではごゆっくり。。

今回はインナーテントの上に張るアウターシートの張り方です。
アウターシートはフライとも言われる防水シートでインナーが骨組みでアウターが雨を防ぐという具合です。
防水といっても完全防水ではありません。雨の量が増えたり、何度か使うと防水性能が低下して、雨漏りなどが発生する場合もあります。
今回買って初めて使われる場合は心配入りませんが、3度目ぐらいにはメンテナンスとして防水スプレーを吹き付けることが必要になってきます。
メンテナンスはまた次回に譲るとして、アウターシートの張り方を書いていきます。
また、今回説明するテントは、極一般的な5人用の前後に荷室の付いたタイプのテントですが、特殊な場合を除いてイメージは同じだと思います。購入したテントを一度広いところで広げるか、説明書を良く見ておくことをお薦めします。ぶっつけ本番というのもありですが、何があるか分かりません。


?@まず、アウターシートを広げます。アウターには軒の役割もあるわけで、日差し部分に柱が1本入ります。アウターを広げて半分に折り曲げると、入り口の天井部分に、日差し用の柱を差し込む袋が付いています。そこへ柱の片方を差込、もう片方は柱を湾曲させながら差し込みます。
中央部にあるヒモでずれないように柱を蝶結びします。



?A柱をセットできたらそのまま表向けて広げ、インナーテントの上にかぶせていきます。




?Bアウターをインナーの中央に乗せたら周囲のリングをかぎ形の金属棒(ペグといいます)を使って地面に固定していきます。この時インナーを覆い隠すようにアウターシートを固定します。同じペグに通してペグを打つのが前提ですが、その位置でインナーがアウターからはみ出しちゃう場合は別々のペグを打ちます。

?Cペグに固定するロープにはあらかじめ自在金具が取り付けられている場合が多いので説明にあるようにペグに引っ掛けてアウターテントを固定します。



?Dこれでテントは上手く晴れたと思います。構造上、タープに比べてかぜには強いです。ただし、寝室として使いますので、雨漏りや浸水には注意が必要です。これに対しては最後にもう一度、説明したいと思います。

?Eあると便利なものとして文具の図中のクリップがあります。このグリップは是非持っていってください。重宝します、持ち帰っても書類を束ねたり色んな道具として使えます。



?F雨漏りと浸水のチェック項目。
 ・インナー店とは必ずアウターの内側になっている。
 ・テントはくぼ地にない
 ・ブルーシートはアウターの内側になっている。
 ・ブルーシートはインナーのそこに巻きつけてある。
以上を守ってくださいね。雨が降らなければ何も起こりませんが、雨が降ったら意外とテントは浸水したり雨漏りしたりするものです。要注意!

?Gインナーシートに沿ってブルーシートを巻き上げて地面から5cm〜10cm情報で包みこんで文具で紹介したクリップでクリップします。


これで、大抵の天候に左右されることがないと思います。
是非一度試してみてください。

2009年07月30日
キャンプに必要なものをそろえよう、初めてキャンプに行くにはこれが必要です。
初めてキャンプに行く時、必要なものは何でしょう?何を買えばいいのでしょう?
アウトドア用品は何が必要でしょうか?
そんな疑問にちょっとだけお力になれるかも知れません。

ようこそのおいでありがとうございます。
本日は検索からおいででしょうか?
キャンプに行くためにどんな道具が要るのか探してらっしゃる?!
今回はまとめてキャンプグッズを紹介します。
下のリンクからご覧ください。
Amazonよりご紹介します。
ちょっとした説明など、付け加えておりますのでゆっくり見ていってください。
もし、お気に入りがあればそのまま購入していただけます。

キャンプ用品はこれがお薦めです。
“じん太のキャンプに行くならこれをどうぞショップ”です。

2009年07月26日
ファミリーキャンプに行こう!はじめてのキャンプ。テントの張り方はどうすればいいの?一人でテントを張る方法
初めてキャンプに行くときは知らないことだらけ。。先ず一番心配なのはテントの張り方でしょうか?
今回は一般てなテントの張り方をご紹介します。
慣れると一人で張ることも可能です。

では始めたいと思います。
キャンプ場に着いたら、先ずはテントを張る場所を確認しましょう!
場所は決められた区画を提供してくれる場合と、どこでも好きなところへ張っていいキャンプ場があります。
区画が決められたところはちゃんと場所を守ってくださいね。
区画内でもテントを置く場所を良く見極められることをお薦めします。

地面を見てください。
もし、雨が降り出したら水がたまるところは避けましょう。
凹んでいるところは駄目です。
くぼ地は絶対駄目ですよ。もし雨が降ったら大変なことになります。


それではいつもの愉快な仲間たちに、実際にテントを張ってもらいましょう。


?@テントを張る場所を決めたら、テントの下になる部分の小石を取り除いてね。
寝るときに背中に当たって痛いでしょ?立ててからは取れませんので丁寧にね!

?Aブルーシートを敷いてください。テントは防水使用の底になっていますが、ブルーシートをひいたほうが汚れもなく万全です。

?Bその上にインナーテントを広げます。この時、出入り口のファスナーは必ず閉じたままでね。作業中にアリが入り込むと厄介なことになります。



?C折りたたみの柱を継いで一本の柱にし、テントの片方の金具を差し込んでもう一方ははみ出したままにします。インナーから何箇所かについている柱との繋ぎにも、フックをかけます。
(メーカーによって色んなタイプがあると思いますが。。。)
2本の柱が同じようにセットできたら、テント頭頂部にあるヒモをゆったりとなるように蝶結びで柱に止めます。



?D頂点で交差している上側の柱を、テントの端を持って柱を押し込んでいきます。徐々に柱は湾曲して行きますので、蝶結びした頭頂部と側面のフックが柱に引っ掛からないように滑らせながら最後まで押し込みます。最後は反対側と同じように、金具の先端を柱の中へ押し込むと外れなくなります。

?Eこの状態で、湾曲した柱は倒れたままです。残りの柱を同じように押し込んでいくと、だんだん最初の柱が起き上がってきますので、蝶結びとフックの引っ掛かりを取りながら最後まで押し込み、金具を差し込むとインナーテントだけで自立します。ブルーシート上の位置を修正して、インナーシートの組立は終わりです。



続きは次回です。フライシートのかけ方からペグの打ち方まで。。

サイト内検索はこちらから。。
あなたのほしい情報見つかります
何でも入力して探してみてください
カスタム検索

にほんブログ村 雑貨ブログ おもしろ雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
https://fanblogs.jp/dounarukotoka/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: