2011年10月23日
ハサミ刃どうやって研ぐ?
あのね、ハサミ。。
100円均一で飼ってきたハサミがすぐにキレなくなる。。
初めから切れないなんてのもある。。
先日、おまけのはさみが切れなくて。。
良く見ると刃がないでやんの。。
そんなときの対処法を一つ。。
ちょっと難しいかもしれませんが。。
リューターというハンディーと砥石を持ってることが前提です。
金属の刃、包丁にハサミ。。
金属の刃というのは、鋭角の角があると言うことが前提なんです。
先ずはこれが一番大事。。
普通なら、砥石で研いで行くわけですけど、安物のハサミや小さいものは、
分解したり出来ませんから。。
それに、意外と刃先がガタガタしているほうが、キレはある程度のものを期待出来るんです。
刃先の出来がそれほど綺麗に仕上がらないなら、いっそノコギリのようなギタギタがあるほうがいいのです。
ほら、これ見てください。。
光りの反射の加減を。。
青い部分は角が出ているところ。。刃があります。
赤い部分を見てください。。光ってるでしょ。。
これは刃の付いていない部分です。
黄色い部分もところどころ光ってるでしょ。。これはダメです。
先ほど裏がわ、下側にあった刃を頑張ってリューターで刃をつけました。
この写真では、上側にあるほうが、刃をつけたハサミです。
刃先にヤスリが当たり、再整形されているのが分かると思います。
本気でやってみようと言う方のために、もう少し詳しく書いておきます。
ハサミと言うやつ、すごく難しい刃の構造をしています。
普通のナイフや包丁のように、砥石で研ぐのは難しいかも知れません。
それに、安いハサミなら、それほど凝って作業しなくてもね。。
リューターなら、見栄えは悪いけど、切れ味は抜群です。
うそ!!というぐらい慣れると綺麗に切れるようになります。
刃先が鋭角になるようにリューターを軽く当て、出来るだけ平坦になるように削っていきます。
リューターを使う時は、ほぼメガネを忘れずにかけてね。。
こんな風です。
下の図を見てください。
1番目の図のように、刃先が鋭角になるようにリューターを当てて削っていきます。
この時、リューターのはは円柱形のものがベストだと思いますよ。。
リューターの刃は、
こういうやつね。。ダイヤモンドの粉が埋め込まれてるタイプ。。硬いものでも削れるんだよこれ。。ガラスも大丈夫だ。
そうそう、高価なハサミは、この方法では無理。。
安物のステンレス製のハサミ限定だ。。
いい遅れました。
そうやって磨くとね、赤い金属のとがった部分が刃の内側に出てくる。。
こうなると刃が切れないような気がするね。でも大丈夫。。
出来たら片方ずつ、両方でも大丈夫だけどね。。
削り終わったら、1度そっとはさみを閉じて見て。。
この時、この赤い部分が反対側のはで切り落とされる。。
両方に同じ作業を繰り返すと、作業刃終了。。
一度、ティッシュペーパーを切って見てください。。
ビニールもめちゃめちゃ切れるようになってるはず。。
もし切れなかったら、もう一度同じ作業をして見てね。。
なれると、びっくりするぐらい切れるようになるから。。
100円均一で飼ってきたハサミがすぐにキレなくなる。。
初めから切れないなんてのもある。。
先日、おまけのはさみが切れなくて。。
良く見ると刃がないでやんの。。
そんなときの対処法を一つ。。
ちょっと難しいかもしれませんが。。
リューターというハンディーと砥石を持ってることが前提です。
金属の刃、包丁にハサミ。。
金属の刃というのは、鋭角の角があると言うことが前提なんです。
先ずはこれが一番大事。。
普通なら、砥石で研いで行くわけですけど、安物のハサミや小さいものは、
分解したり出来ませんから。。
それに、意外と刃先がガタガタしているほうが、キレはある程度のものを期待出来るんです。
刃先の出来がそれほど綺麗に仕上がらないなら、いっそノコギリのようなギタギタがあるほうがいいのです。
ほら、これ見てください。。
光りの反射の加減を。。
青い部分は角が出ているところ。。刃があります。
赤い部分を見てください。。光ってるでしょ。。
これは刃の付いていない部分です。
黄色い部分もところどころ光ってるでしょ。。これはダメです。
先ほど裏がわ、下側にあった刃を頑張ってリューターで刃をつけました。
この写真では、上側にあるほうが、刃をつけたハサミです。
刃先にヤスリが当たり、再整形されているのが分かると思います。
本気でやってみようと言う方のために、もう少し詳しく書いておきます。
ハサミと言うやつ、すごく難しい刃の構造をしています。
普通のナイフや包丁のように、砥石で研ぐのは難しいかも知れません。
それに、安いハサミなら、それほど凝って作業しなくてもね。。
リューターなら、見栄えは悪いけど、切れ味は抜群です。
うそ!!というぐらい慣れると綺麗に切れるようになります。
刃先が鋭角になるようにリューターを軽く当て、出来るだけ平坦になるように削っていきます。
リューターを使う時は、ほぼメガネを忘れずにかけてね。。
かけたくなる保護メガネ!タジマツールハードグラスクリアHG-3C/スモークHG-3S/イエローHG-3Y/...
価格:1,575円(税込、送料別)
こんな風です。
下の図を見てください。
1番目の図のように、刃先が鋭角になるようにリューターを当てて削っていきます。
この時、リューターのはは円柱形のものがベストだと思いますよ。。
リューターの刃は、
TAMIYA 【資材・工具】電動リューター用ビット5本セット
価格:1,000円(税込、送料別)
こういうやつね。。ダイヤモンドの粉が埋め込まれてるタイプ。。硬いものでも削れるんだよこれ。。ガラスも大丈夫だ。
そうそう、高価なハサミは、この方法では無理。。
安物のステンレス製のハサミ限定だ。。
いい遅れました。
そうやって磨くとね、赤い金属のとがった部分が刃の内側に出てくる。。
こうなると刃が切れないような気がするね。でも大丈夫。。
出来たら片方ずつ、両方でも大丈夫だけどね。。
削り終わったら、1度そっとはさみを閉じて見て。。
この時、この赤い部分が反対側のはで切り落とされる。。
両方に同じ作業を繰り返すと、作業刃終了。。
一度、ティッシュペーパーを切って見てください。。
ビニールもめちゃめちゃ切れるようになってるはず。。
もし切れなかったら、もう一度同じ作業をして見てね。。
なれると、びっくりするぐらい切れるようになるから。。