ファン
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
旺翁(EAUO)さんの画像
旺翁(EAUO)
お気に入りのCD、DVD、本、雑貨、日々の暮らしのなかで感動したことなどについて語ります。ネットの向こうのあなたと感動を共有できたらハッピー。https//twitter.com/TommySX69
リンク集
RSS取得
QRコード
最新記事
写真ギャラリー
日別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
検索
<< 2012年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年12月31日

映画「モテキ」がイイ!!!モテ曲の「モテキ的音楽のススメ 映画版」!! 長澤まさみが殺人的可愛さ!!軽いお笑い系ラブコメかと思って観たら、まさかのディープさ!!!関わるすべての人の本気が伝わった!!!

映画「モテキ」がイイ!!!

モテ曲を集めた「モテキ的音楽のススメ 映画版」が最高!! 

長澤まさみが殺人的可愛さ!!!

軽いお笑い系ラブコメかと思って観たら、
まさかのディープさに感動!!! 

関わるすべての人の本気が伝わった!!!

音楽(何故か字幕付き・劇中の携帯プレイヤーに連動)もイイ!!!





映画「モテキ」予告編 4人の女優さんが、それぞれ魅力的すぎる。
キスシーン多すぎ!!




軽い映画と思っていました。
ラブコメの王道で笑い飛ばせる感じでちょっとホロッて感じ。

違いました。
ディープです 。深いです。
湿っていて暖かくて激しい
そして、 思いっきり笑えます。


数多くのキスシーンが印象に残ります。
前半で森山未来くんは3人の女性にキスされます。
(モテキ再来=TVドラマの内容の後日の話という設定です)

特に 長澤まさみ とは、
3回のキスシーンがあります。

そのすべての意味するところが違う。
もやもやしたキス。衝動的なキス。ありったけのキス。
1回目は長澤まさみから。2回目は二人同時。3回目は森山未来から。


1回目

2回目

ラストシーンの主人公二人のキス は、
キスしたあとの二人が同じ行動をします。

それが意外です。
それがすべてを語ります。

また、最後のキスをする前に長澤まさみは、
森山未来から 走って逃げ出します

これは、意味深です。
その何週間か前の雨の夜に、
自宅に押し掛けて告白した森山未来を
長澤まさみは泣きながら完全否定していたのです。


そんな、人を好きになった 人間の気持ちの襞 (ひだ)が
ストーリの中で端正に映像化されています。

ちょっと、過激に思えるところもありますが
良くできた映画 です。


漫画の原作者である 久保ミツロウ
描きたいことはすべて描ききったという理由で
人気絶頂にも関わらず、
続編は描かなかったそうです。

そんな原作者が自ら映画のために、
TVドラマ(漫画を脚本化)の1年後という設定で
新たに書き起こしたストーリーです。

面白くそして深い。
文学者ですね。

男女の恋愛の機微というか
「人を愛すること」
「幸せ&苦しみ」
「簡単さ&難しさ」 を深く物語にしています。

かなり文学しています。
これは褒め言葉。

文学とは 「どうしたら幸せになれるか」を考える学問 だと
僕は考えています。

幸せになれるヒント がいっぱい詰まっている
映画です。

恋愛って思春期の男女が思っているほど
単純じゃない。
刹那的な幸せを求めても幸せには決してなれない。


本気で 誰かを好きになる ことは喜びと苦しみを同時に運んでくる。
自分のエゴ に向きあい認めること。
相手のエゴ を受け止めること。
接点をみつけること。

エゴとエゴがプラスのベクトルで
向き合うことができたときに
化学反応の奇跡 が起こり得る。

それがラストシーンに集約されていて
秀逸 です。

是非ラストシーンを観て
その 化学反応の奇跡と不思議 を観てみて下さい。


長澤まさみの笑顔はイイ!!!

これはDVDを家に置いときたくなる映画です!!
元気を与えてくれます。

モテキ DVD通常版








モテキ DVD豪華版(2枚組)








ウィキペディアの情報 抜粋

原作の久保ミツロウが映画のために、
ドラマ版の1年後を舞台に完全オリジナルストーリーを描き下ろした。
主演はドラマ版に引き続き森山未來。
演出脚本もドラマ版同様大根仁。

全国276スクリーンで公開され、
2011年9月24、25日の初日2日間で興収2億4,578万400円、
動員17万6,525人
オープニング3日間は、興収3億8,896万8,700円、動員28万4,159人を記録し、
映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)初登場第2位、
興行収入では1位の記録 となった。

公開第7週目には累計興収20億円を突破した。
最終興収は22.2億円。

劇中で在日ファンク、TOKYO NO.1 SOUL SET、ナキミソ、
N'夙川BOYS、女王蜂などの演奏シーンが披露され、
スチャダラパー、MIKIKO、ピエール瀧、Perfume[14]、バナナマン、
吉田豪、杉作J太郎、掟ポルシェなども本人役でカメオ出演している。

映画公開に先駆けて、2011年6月27日から放送された
パルコ・グランバザール(期間は7月1日 - 7月18日)のCMが
本作とコラボレーションし、
主要な出演者の森山未來、長澤まさみ、
麻生久美子、仲里依紗、真木よう子が出演した。



映画「モテキ」で長澤まさみと出会って盛り上がるシーン!
まさかのパフューム本人出演!!ももいろクローバーZの「走れ』!!

あらすじ
藤本幸世、31歳。
1年前にやってきた“モテキ”の後も実家で暮らしていたが再び上京し、
墨田が興したニュースサイト・ナタリーの面接を受けて
正社員として採用された。

ライターの仕事を覚えながら生き甲斐を感じて働いていた頃、
ツイッターを通じて雑誌編集者である
松尾みゆきと知り合い、意気投合する。

彼女に付き合っている相手がいると知りながらもデートを重ねるが、
同棲までしている事から積極的になれなかった。
そんな時期に、みゆきの友人である
枡元るみ子に告白をされて一夜をともにする。
一度は、るみ子を好きになろうと思う幸世だが
みゆきへの思いを断つこともできず、るみ子を振ってしまう。
その後取材でみゆきの彼氏である山下ダイスケに会って、
彼が他の女性と結婚をしている事を知る。

幸世は感情が高ぶらせてみゆきの元へ駆けつけて
気持ちを伝えるが拒絶されてしまう。

ダイスケが主催するフェスの当日、
ダイスケは離婚することをみゆきに伝えるが
みゆきは気が浮かず、取材に来ていた幸世を見つけると
逃げ出してしまう。幸世は彼女を追いかけて、そしてキスを迫る。

キャスト
藤本幸世(31歳):森山未來
松尾みゆき(26歳):長澤まさみ
枡元るみ子(33歳):麻生久美子
愛(25歳):仲里依紗
唐木素子(33歳):真木よう子
墨田卓也(43歳):リリー・フランキー
山下ダイスケ(31歳):金子ノブアキ
島田雄一(31歳):新井浩文
彩海:山田真歩
三浦:伊達暁
愛の母:りりィ
千華:内田慈
カオリン:東加奈子
出入り業者:傳田うに
ミキちゃん:上田遥
小宮山基樹:信川清順
吉野家の店員:赤堀雅秋
フェスカップル:丸尾丸一郎、祖父江唯

スタッフ
監督・脚本:大根仁
製作:井澤昌平、市川南
共同製作:寺田篤、吉岡富夫、北川直樹、長坂信人、
     山崎浩一、喜多埜裕明、為森隆、小谷勝
エグゼクティブプロデューサー:中尾哲郎、塚田泰浩、山内章弘
企画・プロデュース:川村元気
プロデューサー:鈴木一巳、岡部紳二、露木友規枝、市山竜次
撮影:宮本亘
音楽:岩崎太整

主題歌
オープニングテーマ「夜明けのBEAT」フジファブリック
メインテーマ「デスコ」女王蜂

照明:冨川英伸
録音:下元徹
美術:佐々木尚
スタイリスト:伊賀大介
音楽スーパーバイザー:北原京子
整音:加藤大和
音響効果:大河原将
キャスティング:おおずさわこ
編集・タイトルバック:石田雄介
記録:中田秀子
助監督:神徳幸治
制作担当:田口生己
ラインプロデューサー:杉原奈実
製作:テレビ東京、東宝
共同製作:電通、ソニー・ミュージックエンタテインメント、
オフィスクレッシェンド、パルコ、Yahoo! JAPAN、テレビ大阪、テレビ愛知

製作プロダクション:東宝映像企画部、オフィスクレッシェンド
配給:東宝
続きを読む...

2012年12月30日

NHK大河ドラマ「八重の桜」綾瀬はるか主演 坂本龍一の主題曲が期待大!!オリジナル・サウンドトラック I  坂本龍一 中島ノブユキ  メインテーマ曲CDに期待!!!

綾瀬はるか NHK大河ドラマ「八重の桜」

オリジナル・サウンドトラック I

坂本龍一 中島ノブユキ  CDに期待大!!

主題曲は坂本龍一!!

NHK大河ドラマ「八重の桜」  


綾瀬はるか主演の2013年NHK大河ドラマ
「八重の桜」のサウンドトラック。

坂本龍一による、
壮大なるオーケストレーションと美しい旋律のテーマ音楽を収録!
劇中の楽曲は、中島ノブユキが手掛ける。

綾瀬はるか主演の2013年NHK大河ドラマ
「八重の桜」(作 山本むつみ)のサウンドトラック。

テーマ音楽を坂本龍一が担当。
劇中の楽曲は、中島ノブユキが手掛ける。

豊かな大地で育まれた天高き志。
戦いに敗れてもその眼差しは決して、下を向くことはなかった。

故郷の魂を胸に、激動の時代をたくましく生き抜いた
女たちの愛と希望の物語!

諦めてはならぬ。
勇気を持って未来を信じなければならぬ。
そして、「どんな苦境であっても人は仕合せでなくてはならぬ」。

それを貫いた八重の生き方は、
復興を目指す日本・東北への力強いメッセージとなる!

坂本龍一が「激動の時代に強く生きた一人の女性の姿は、
困難な時代を生きている私たち現代の日本人に
何らかの指針になるのではないでしょうか?

それを表すのにどのような音楽がふさわしいのか、
よく考えているところです。」と語っていた楽曲は、
壮大なるオーケストレーションと美しい旋律となり、
ドラマをより感動的なものへと導きます。


「八重の桜 - メインテーマ」
他、収録曲未定
収録曲数未定
メディア掲載レビューほか





関連の情報はコチラです。関連書籍/綾瀬はるか関連。


坂本龍一について


日本音楽史上最重要人物、坂本龍一(愛称:教授)。
細野晴臣、高橋幸宏とともに結成したYMOで一世を風靡した後、
彼が世界にその名を轟かせたのは、なんといっても
『戦場のメリークリスマス』や『ラスト・エンペラー』(アカデミー賞音楽賞受賞)といった
映画音楽を手掛けたことが大きい。

精緻なサウンド・プロダクションとアジアン・テイストあふれる
ノスタルジックなメロディが多くの支持を集めたのである。

さらに、YMO時代から彼を突き動かしてきた音楽的な先見性は飽くことなく、
ワールド・ミュージックや実験性の高いエレクトロ・ミュージックにも食指をのばし、
アート・リンゼイやタルヴィン・シンを始めとする海外のアーティストとも深く交流している。
N.Y.在住ということもあり、日本のミュージック・シーンとは
距離をおいたところで活動している印象があるかもしれないが、
ゲイシャ・ガールズ(お笑いグループ・ダウンタウンによるハード・コア?ユニット)や
中谷美紀のプロデュース、またソロ作品「ウラBTTB」の大ヒットなど、
コンスタントに話題をふりまいている。

多くの日本人アーティストが世界で活躍し始めて久しいが、
彼がその礎を築いたといっても過言ではないだろう。
(リッスンジャパン提供. Copyright © 1999 - 2009 Listen Japan. All Rights Reserved.)






THREE




最新アルバム「THREE」
坂本龍一の代表曲を
ピアノ、ヴァイオリン、チェロのために新たにアレンジをした
「1996」以来の待望のアルバム!

1996年、坂本龍一は「1996」と題したアルバムをリリースした。
坂本の既存曲をピアノ、ヴァイオリン、チェロのために新たにアレンジ。

セルフ・カバーであるそれらは、過去の代表作に再び命を吹き込む
充実したアレンジと演奏で傑作と絶賛された。
このアルバムはロングセールスとなり、
またアルバム・リリース後におこなわれたワールド・ツアーでは
世界中の観客たちを熱狂させた。

そして、2011年秋このピアノ・トリオをヨーロッパで復活。
チェロにはオリジナルメンバーで、
坂本の朋友であるジャキス・モレレンバウム、ヴァイオリンには
オーディションで採用した新しい才能、
ジュディ・カンを起用。

新旧織り交ぜた選曲で再びヨーロッパの観客を魅了した。
今回のアルバムは、ヨーロッパ・ツアー直後に
スタジオ録音された完成度の高い、
「1996」以来の待望のトリオ・アルバムである。

01. Happy End
02. The Last Emperor
03. Bibo no Aozora - instrumental
04. High Heels
05. Seven Samurai - ending theme
06. A Flower is not a Flower
07. Still Life in A
08. Nostalgia
09. Tango - instrumental
10. Merry Christmas Mr. Lawrence
11. Harakiri (Death of a Samurai) endroll - from a Takashi Miike Film "Ichimei"
12. Tamago 2004
13. Parolibre


ベストセラーでロングセラーのアルバム「1996」

1996




映画音楽から
YMO時代の楽曲までをピアノ、チェロ、ヴァイオリンという
トリオ・セッションのもと、美しいまでにリアレンジしたベスト盤。
「戦場のメリークリスマス」も「ラストエンペラー」も入ってます!!
買いです。一番のおすすめです。
坂本龍一教授の偉大さをお勉強するにはまずこの一枚です。
ベストセラーで、ロングセラーのアルバムです。


1. ゴリラがバナナをくれる日
2. Rain
3. 美貌の青空
4. The Last Emperor
5. 1919
6. Merry Christmas Mr.Lawrence
7. M.A.Y.in the Backyard
8. The Sheltering Sky
9. A Tribute to N.J.P.
10. High Heels-Main Theme
11. 青猫のトルソ
12. The Wuthering Heights
13. Parolibre
14. Acceptance End Credit
15. Before Long
16. Bring them home







Playing the Piano





戦場のメリー・クリスマス






坂本龍一のステージでの「戦場のクリスマス」の演奏!!
美しい!!ピアノの魅力をこの曲ほど引き出してくれる曲は少ない!!

続きを読む...

2012年12月29日

坂本真綾の歌う「Down Town」がイイ!!80年代の「俺たちひょうきん族」でエポが歌っていた山下達郎の曲!!」


坂本真綾の歌う「Down Town」がイイ!!

80年代の「俺たちひょうきん族」で

エポが歌っていた山下達郎の曲!!




「それでも町は廻っている」のオープニング曲は

「Down Town」 坂本真綾 

「俺たちひょうきん族」でエポが歌っていた曲です。

(懐かしい!!!)









声優として、また歌手として
高い人気を誇る坂本真綾(通称マーヤ)。
そのキャリアは意外と古い。


8才より声優活動を開始し、
10代半ばで数々のアニメ作品の主役に抜擢、
同時に歌手としても96年に「約束はいらない」で
デビューを果たす。


その後サウンドトラック界の鬼才・菅野よう子の
全面バックアップの下、非常にクオリティの高いアルバムを
次々と発表。音楽ファンからも熱い支持が集まっている。







彼女の魅力は何といっても、その声。
瑞々しさをたたえた真っ直ぐな歌唱を例えるなら、
高原の岩清水がふさわしい。

音に身を浸していると
優しさに包み込まれるような
感覚がたまらない。

音楽以外の分野でも多彩な才能を見せ、
舞台(2003年より務めた東宝ミュージカル
『レ・ミゼラブル』エポニーヌ役など)や
執筆活動・ラジオパーソナリティなど
様々な分野で多岐に渡る活躍を見せており、
まさに“才媛”という言葉が相応しいアーティストだ。




番組オープニング映像とテーマ曲 うっおあ!楽しい!!
坂本真綾の歌う「Down Town」 がイイ!!



「それでも町は廻っている」TVアニメ についてはコチラをどうぞ。










1. ループ
2. マジックナンバー
3. DOWN TOWN
4. トライアングラー
5. さいごの果実
6. スピカ
7. action!
8. やさしさに包まれたなら
9. 雨が降る
10. Buddy
11. Private Sky
12. 風待ちジェット ~mitsubachi edition
13. モアザンワーズ
14. おかえりなさい
15. プラリネ
16. エイプリルフール feat.坂本真綾
17. 猫背









坂本真綾、9年ぶり3作目となる
シングルコレクション のリリースが決定!


タイトルは、「ハチポチ」「ニコパチ」に続いて、「ミツバチ」! !
2005年以降に発表した 全シングルCD・A面曲
新曲、リミックス等貴重な音源を収録! ! !


菅野よう子×岩里祐穂のコンビがプレゼントした
新曲「猫背」や、「冨田恵一WORKS BEST」(rhythm zone)に
ゲストボーカルとして参加した「エイプリルフール feat.坂本真綾/冨田ラボ」を初収録、


さらに企画CDにのみ収録されていた
「action!」(OAD「CLAMP IN WONDERLAND2」OPテーマ)など、
貴重なトラックを網羅! !


「風待ちジェット」はボーカル新録&シングルバージョンリミックスの
“mitsubachi edition"を収録。


CDは初回盤も通常盤も 高音質のSHM-CD 仕様。









シングルコレクション ミツバチ


Down Town 聴くならこのCD!!真綾の魅力満載です!!!





シングルコレクション ミツバチ(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)





今週末あたり、らくちんで美味しいカニ鍋なんていかが?
蟹のお取り寄せはここが確実!!


楽天での実績が凄い!!


カニ三昧!!!

2012年12月28日

相田みつを作品集 こころの暦 にんげんだもの 名言カレンダー 日めくりがイイ!!! 

相田みつを作品集 

こころの暦 にんげんだもの 

名言カレンダー 日めくりがイイ!!! 



トイレの壁、職場の机周り、教室、リビング、キッチン・・・
様々な場所に名言を飾りたい。

毎日チェックして日めくりを忘れない場所が理想的です。


相田みつをの名言は本で一気に読むのはきついです。
一日ひとつ、頭と心と身体に染み込むよう、じっくりと反芻するのがイイ!!

一ヶ月後にまた読んで全く違った意味や解釈を発見することも多いです。
こんな言葉あったっけ?!忘れてしまってまた覚えて・・・

そんな繰り返しです。

名言には力があります。
特に、頑張っている人、頑張る必要がある人ほど名言を必要とする。

自分に、そして、頑張って欲しいあの人に贈りましょう。




ひとりしずか (こころの暦)



相田みつを日めくりは、
相田みつを自身が自分のことばで制作したカレンダーです。
超人気のカレンダーです。
特にトイレ用日めくり「ひとりしずか」は、
いま一番人気です。
道元の教えから、
ひとりしずかにトイレでの時間も
大切な修行である。
その教えを独自に考えて
作ったものです。




相田みつをベストセレクション・日めくり 復刻版 おかげさん



ファン待望の日めくりが復活、いよいよ発売!
ベストセレクションの名にふさわしい、
人気の高い31作品を厳選収録。
毎月繰り返し使えるため、
長くご愛用いただけます。
本書は2003年に限定で刊行し、
すぐに完売となりました。
完売後に読者から復活要望の声が非常に多く、
相田みつを生誕85年を機に、
表紙を刷新し、特別限定品として復刻しました。
箱入りなので、入学や新社会人、ご結婚祝いなど、
大切な方へのプレゼントにも最適。





にんげんだもの (こころの暦)




相田さんの書とことばが一冊の本に。
優しい心をやさしいことばで伝えようとしたら、
文字も優しくなった。
「人生を根底から変える」心の書。
やさしい心はやさしい言葉で伝える感動の作品集。
つまづいたっていいじゃないか
にんげんだもの
独自の「書」と「ことば」で
人間讃歌を謳いあげた『にんげん』
相田みつをの世界を伝える日めくりです。







にんげんだもの 2—日めくり ([カレンダー])



相田みつを日めくり「人間だものII」(壁掛用)
「にんげんだもの」につづく第二弾。
主な作品は「ただいるだけで」
「願」「あなたのこころが」「のに」ほか。




トルストイの名言はこちら。

2012年12月27日

シンディー・ローパー 「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」 80年代の名曲中の名曲です!! She's So Unusual (CD) Twelve Dealy Cyns 「グレイテスト・ヒッツ」(CD)がイイ!!!

シンディー・ローパー

「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」

80年代の名曲中の名曲です!!

この曲を聴いてワクワクしない人はいない!!!

She's So Unusual (CD)

Twelve Dealy Cyns 「グレイテスト・ヒッツ」(CD)がイイ!!!



1983年の3月に
初めての海外旅行でアメリカへ行った。

英米文学を学んだ僕にとっては
自分の学んだ言語が本当に話されている国への
初めての旅だった。

当時、ロシア(ソビエト連邦)の上は飛べず、
アラスカ経由でニューヨークのケネディ–空港へ降下した。

ようやく、地面が見えて来て、道が見えて来て、
家が見えて来て、走っている車が見えて来た。

ああ、たしかに、アメリカの大地が存在する。
離陸後、入国審査を終えて、荷物を持って、
ゲイトの扉を出たとたん、
コチラを覗き込む様々な顔、顔、顔。

ヨーロッパ系、アフリカ系、インド系、アラブ系、アジア系・・・
ああ、ニューヨークだ!
人種の坩堝や!

もう、本当に興奮しました。

ニューヨークのあと
ラスベガスに飛び、
その後サンフランシスコ、
そしてロサンゼルスからハワイを廻って
2週間で日本へ帰るという忙しいツアーでした。

開放的なロサンゼルスでレンタカーを借りて
ラジオから聞こえてくる
やたら、陽気な音楽。

それがシンディールーパーの
Girls just Wanna Have Fun でした。

もう、あきれる程の大ヒットで、
何度も何度もラジオでかかるんです。

僕にとってはそれ以来、
あの旅の思い出であり、
アメリカの陽気な思い出の一つです。

時は流れ、
随分とアメリカへ憧れる人も減ったけど、
今でもこの曲の魅力は減っていません。

名曲は残るんですね。
良い物はイイ!!

シンディーの信頼できる人柄とともに
アメリカの善良なる一面を代表して一曲だと思います。

もう一つの名曲「タイムアフタータイム」も
このデビューアルバムに入っています。

ジャケットもシンディーのサービス精神が溢れていて
和みます。

あはは、面白いでしょって感じ。
CDジャケットの裏の写真はもう、やりすぎな感じです。
シンディーも20代だったんですね。
ちょっと恥ずかしい写真です。

ダウンロード全盛の時代ですが、
そういう、物としての、パッケージとしての
レコードとかCDとかやっぱり良いです。

手元にしっかりと一つの作品、
メッセージを所有して
時代を共有している感じ。

大切にしたいと思います。

ベストの方が割安ですが、
作品としての完成度は
デビューアルバムかなあー。






1953年 6 月22 日シンディ・ローパー
本名:シンシア・アン・ステファニー・ローパー・ソーントン

ニューヨーク市ブルックリンで生まれる。
12歳にしてギターを弾き、歌詞を書き始める。
最初に弾いた曲は『グリーンスリーヴス』。

やがて音楽よりむしろ絵画に興味が走り、
アート・スクールに進んで美術に熱中。

1980年マルチ楽器奏者John Turiと
バンド「ブルー・エンジェル」を結成する。

1980年にはセルフ・タイトルのデビュー・アルバムをリリース、
収録された曲は『Maybe He’ll Know』や『I’m Gonna Be Strong』。


1983年 春、ソロ・アーティストとして
ポートレート・レコーズと契約。 
デビュー・アルバム『She’s So Unusual』
年末にリリースされ、
アメリカだけで450万枚、全世界で800万枚 という
驚異的なセールスを記録する。

また、女性アーティストとしてアルバムから
トップ5シングルを4曲
『Girls Just Want To Have Fun』 『Time After Time』
『She Bop』 『All Through The Night』も
創出したのは初めてのこと。

1985年 今や歴史に残るキッズ映画の
名作『グーニーズ』のテーマ・ソングを提供。
テーマ曲『(The Goonies ‘R’)Good Enough
[グーニーズはグッド・イナフ]』は
トップ10の大ヒットとなる。


1986 年 2nd AL.『True Colors』が世に送り出される。
シンディがco-produceしたこのアルバムに参加したのは
ビリー・ジョエル、ナイル・ロジャーズ、リック・デリンジャー、
エイミー・マンやバングルス等著名人たち。

全米シングル・チャートで2週連続No.1を獲得した
Sg.『True Colors』でシンディはグラミー賞にノミネートされる。 
また、今作のワールド・ツアーの皮切りを初来日記念公演で飾る。
東京5回、大阪2回、名古屋・静岡で各2回、
計9回で延べ10万人を動員、
海外女性アーティストの単独公演の動員記録を樹立する。
チケットは全て完売、アルバムの売り上げは全世界で
400万枚のセールスを記録する。

1987年 AL.『True Colors』からの3rdシングル
『What’s Going On』(マーヴィン・ゲイのカヴァー・ナンバー)が
全米シングル・チャート12位にランクイン。

1989年 AL.『A Night To Remember』を発表。
シングル『I Drove All Night』で再びグラミー賞にノミネート。

1990年 2作目となる映画『Off and Running』を撮影、
撮影現場で旦那となるデイビッド・ソーントンと出会う。
そしてこの年の大晦日のNHK「紅白歌合戦」に出演のため来日。
シンディらしいパフォーマンスやポップで華やかな衣装が話題となる。

1993年 4thAL.『Hat Full Of Stars』をリリース。
発表して来た作品の中で最も評価を得る:

1994年 9月、初のベスト・アルバム
『Twelve Deadly Cyns... And Then Some(グレイテスト・ヒッツ)』をリリース。
同アルバムからの1stシングル
『 ヘイ・ナウ[ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン]』が大ヒットとなる。





陽気でコミカルでシンディーの人柄が感じられるMV!!!好きだあ〜!!





She's So Unusual





1. Money Changes Everything
2. Girls Just Want to Have Fun
3. When You Were Mine
4. Time After Time
5. She Bop
6. All Through the Night
7. Witness
8. I'll Kiss You
9. He's So Unusual
10. Yeah Yeah
11. Money Changes Everything [From The Portrait Promotional 12"][Live][*]
12. She Bop [Live][#][*]
13. All Through the Night [Live][#][*]

Cyndi Lauper, She's So Unusual

化粧品の訪問販売、ブティックの店員、
日本料理店での歌手活動など、多岐にわたる修練(?)を経た後、
主張の強いファンキーなファッションとメイクで
さっそうとシーンに登場。
そのキュートでポップなヴォーカルで人々を魅了したのが、
彼女、シンディ・ローパーである。

83年に発表されたこちらの処女作からは、
<4>をはじめ、全米チャートのトップ10入りを
果たしたタイトルが4曲も生まれた。
その結果、至極当然の成り行きで、
84年度のグラミー賞最優秀新人賞に輝くこととなった。
(春野丸緒)


グレイテスト・ヒッツ





2002年 全米でシンディとCherが再び手を組みツアーに繰り出し、
評論家たちから大絶賛の批評を浴びる。
『Shine』からの曲を収録した5曲入りEPをアメリカでリリース。

続きを読む...

2012年12月26日

斉藤和義の「幸福な朝食 退屈な夕食」がイイ!! 映画「ゴールデン・スランバー」エンディング曲!!原作「ゴールデン・スランバー」伊坂幸太郎 第63回NHK紅白歌合戦初出場!! 

斉藤和義の「幸福な朝食 退屈な夕食」がイイ!!

映画「ゴールデン・スランバー」エンディング曲!!

原作「ゴールデン・スランバー」伊坂幸太郎

2012年 第63回NHK紅白歌合戦初出場!! 








斉藤和義の「幸福な朝食 退屈な夕食」!!

映画のサントラCDがめちゃイイ!!

渋い、旨い、面白い!!!
もう笑っちゃうくらいロックで、
ナンセンスで、シリアスでふざけてるんです。

美しいインストがあると思えば、
激しく歌い上げる魂のロックもある。

良くできた上等なサントラです。
映画とは別の一つの完成した音楽作品になっています。







映像もモノクロでカッコいい!!ロックだぜベイベー!!!


ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~







伊坂幸太郎原作「ゴールデンスランバー」
東宝系全国ロードショー!!

盟友・伊坂氏のオファーを受け、
斉藤和義がこの映画音楽全てを制作することが決定!
主題歌・ビートルズ「 Golden Slumbers 」カバー、
エンディングテーマとなる自身の「幸福な朝食 退屈な夕食」
セルフカバー新録他、映画で使用される音楽全てを網羅し、
さらには、劇終盤で使われるインスト曲に歌詞をつけた
「ランナウェイ~こんな雨じゃ~」 を追加収録した、
待望の斉藤和義最新作が登場!!

■斉藤和義×映画監督”中村義洋”による
映画「ゴールデンスランバー」音楽制作秘話対談をブックレットに収録。

斉藤和義による、伊坂幸太郎原作映画『ゴールデンスランバー』
(2010年1月30日公開)のオリジナル・サウンドトラック。
主題歌であるビートルズ「Golden Slumbers」のカバーや、
エンディング・テーマとなる
「幸福な朝食、退屈な夕食」のセルフ・カバー新録 他、
映画で使用される音楽全てを網羅。 (C)RS




1. Golden Slumbers
2. 春の日
3. 森田と青柳
4. 逃亡のテーマ
5. 悪魔のヘリコプター
6. 逃亡のテーマ2
7. キルオ登場
8. 春の日2
9. 死んじゃう!死んじゃう!!
10. 岩崎の裏切り!?
11. 花火 ~マンドリンversion~
12. 作戦のテーマ
13. 花火
14. Golden Slumbers ~Instrumental~
15. 救出のテーマ
16. 絶望の公園
17. ランナウェイ ~Instrumental~
18. ナスの花 試聴する
19. 幸福な朝食 退屈な夕食 (新録)
20. ランナウェイ~こんな雨じゃ~ (Bonus Track)




歌うたい15 SINGLES BEST 1993~2007






1966年生まれ、栃木県出身。
小学校6年生の時に母親が買ってくれた
アコースティックギターがキッカケで音楽に目覚める。
中学・高校とギタリストとしてバンド活動を始め、
大学生の時に曲作りも始める。

21歳で上京し、その間に数々の経験を重ね、
93年「僕の見たビートルズはTVの中」でデビューを果たす。

以降リリースした「歩いて帰ろう」や「歌うたいのバラッド」は、
現在でも様々なアーティスト、そしてファンに愛される楽曲となっている。
また、『ゼクシィ』CMソングとして大ヒットした「ウエディング・ソング」や、
タケダ『アリナミン』CMソング「やぁ、無情」など、
サウンド・メイカーとしての才能を存分に発揮した名曲を次々と生み出している。

08年8月にはデビュー15周年を迎え、リリースしたベストアルバム
『歌うたい15 SINGLES BEST 1993〜2007』は、
5週連続TOP5入りの快挙を果たした。




ONE NIGHT ACOUSTIC RECORDING SESSION at NHK CR-509 Studio







1. tokyo blues
2. 好きな人の手
3. 僕は他人
4. 大丈夫
5. ドライブ
6. さよなら
7. 蕎麦屋
8. やわらかな日
9. ベリー ベリー ストロング~アイネクライネ~
10. 新宿ララバイ
11. やさしくなりたい
12. 今夜、リンゴの木の下で
13. 月光
14. ひまわりの夢




映画「ゴールデン・スランバー」!!

感動のサスペンス!!
サスペンスなのに感動するのは何故?

青柳くんを支える人々の愛に泣き、
青柳くんの人を信じる心に痺れる!

サスペンスだけど原作が凄いから
文学になってるんです!!

まだ見てない人は絶対おすすめです!!


なぜ!誰が!何のために!
首相暗殺犯に仕立てられた無実の男の大逃亡劇
絶望の逃亡者を誰が救えるのか……。

2008年本屋大賞、2008年山本周五郎賞を受賞した
伊坂幸太郎の『ゴールデンスランバー』が映画化!

身に覚えのないまま、見えない巨大な力によって
首相暗殺事件の犯人に仕立て上げられた青柳は、
厳戒な警備網が敷かれた仙台市内を二日間にわたって逃げ続ける。

なぜ一般市民の青柳に濡れ衣が着せられたのか?
という疑問を解決する術も余裕もない。
生きるために逃げる青柳の逃亡劇を軸に、
青柳の人生に関わってきた人々が、さまざまな距離感で描かれる。



【ストーリー】
野党初の首相となった金田が、仙台市内で凱旋パレードを行うその日、
数年ぶりに大学時代の友人・森田に呼び出された青柳は、
森田から「お前、オズワルドにされるぞ」
「逃げろ。とにかく逃げて、生きろ」という忠告を受ける。
爆発音がしたかと思うと、警察官たちが、
二人が乗っている停車中の車に駆け寄り躊躇なく発砲する。
青柳は、反射的に地面を蹴り、仙台の街中へと走り出す……!




【キャスト】
堺雅人 竹内結子 吉岡秀隆 劇団ひとり/香川照之
柄本明/濱田岳 渋川清彦 ベンガル 大森南朋 貫地谷しほり 相武紗季/伊東四朗
永島敏行 石丸謙二郎 ソニン でんでん 滝藤賢一 木下隆行(TKO) 木内みどり 竜雷太



【スタッフ】
監督:中村義洋
原作:伊坂幸太郎「ゴールデンスランバー」(新潮社刊)
脚本:中村義洋 林民夫 鈴木謙一
音楽:斉藤和義
主題歌:「Golden Slumbers」All performed by 斉藤和義
エンディングテーマ:「幸福な朝食 退屈な夕食」
(新録) 斉藤和義(SPEEDSTAR RECORDS)




続きを読む...

2012年12月25日

綾瀬はるか主演 大河ドラマ「八重の桜」に期待!!! 音楽は坂本龍一!! あらすじ(ストーリー)、配役、時代背景を理解して楽しみたい!!  

綾瀬はるか主演 大河ドラマ「八重の桜」に期待!!! 

音楽は坂本龍一!! 

あらすじ(ストーリー)、配役、

時代背景を理解して楽しみたい!!  



2012年度大河ドラマを
僕は見ませんでした。

たぶん、理由の半分くらいは
僕が男でスキな女優さんが出ていなかったからです。

2013年度は期待が持てます。
綾瀬はるかさんが主演ですよ。

綾瀬はるかには華がある!!!
剛力彩芽も出ている!!
ついでに小栗旬も出ている!!!

なんだか期待が持てます。
面白いことになりそうです!!

女の時代なんですかねえ?!
いつも女は実は強かった。

最近の男は本音の正直なところで
もう負けを認めちゃっていますね。

女と喧嘩しても勝ち目なし。(笑)
そこから、人生が始まる感じでしょうか?





明治元年(1868年9月)。
板垣退助率いる新政府軍に対し、
最新のスペンサー銃を会津・鶴ヶ城から撃つ女がいる。
山本八重(23)、後の新島八重(同志社大学創設者の妻)である。

会津藩の砲術師範の山本家に生まれた八重は、
広い見識をもつ兄・覚馬を師と仰ぎ、
裁縫よりも鉄砲に興味を示し、
会津の人材育成の指針“什の掟”(子弟教育7カ条)
「ならぬことはならぬもの」 という理屈ではない強い教えのもと、
会津の女として育っていく。

八重17歳のころ (1862年)、
会津藩主・松平容保が京都守護職に任命されたことで
会津の悲劇は幕を開ける。

兄・覚馬ら会津軍は、西郷隆盛率いる薩摩軍と共に
蛤御門の変で長州軍を破る。そして薩摩の寝返り、
日和見主義の諸藩の動きの中にあっても忠義を貫く会津藩。

しかし、鳥羽・伏見の戦いで幕府軍は敗れ、
会津は 新政府軍 から 「逆賊」 として扱われる。
新政府軍との力の差は歴然。
女や子どもを含め、多くの仲間が次々と死んでいく中、
鶴ヶ城籠城戦で男装し、自ら銃を持ち夫・川崎尚之助と共に
最後まで奮戦した八重だったが、白虎隊隊士たちの無念の死や、
夫との別れを経て、会津戦争の 敗北 を自らの中で受け入れていく。

途方もない喪失感の中、
八重はそれまでの生きがいであった鉄砲を捨てる。

逆賊、時代遅れ…そう世間にののしられる中、
八重と会津の仲間たちは 新たな生き方 を模索。
再び兄を頼り京都へ、
そこで 「知識」 という新たな生きがいを得る。

鉄砲から知識へ
手にする武器は変われども、
女ながらに「ならぬことはならぬもの」と会津のプライドを貫く八重は、
京都でも存在感を増し、
アメリカで西洋文化にふれた青年・ 新島襄 をも魅了、結婚する。

封建的風潮の残る中、男女の平等を望む八重は、
西洋帰りの夫を「ジョー」と呼び捨てにし、
レディーファーストを取り入れる。

その奇妙でおかしくもある夫婦関係を世間がののしっても、
八重はまるで気にしない。
その生きざまを夫は 「ハンサムウーマン」 と称した。

日清、日露戦争 が起こると、
会津戦争の原風景が残る八重は、
仲間と共に篤志看護婦として名乗りを上げる。
戦場に女が赴くなど考えられなかった時代、
八重たちは果敢に行動していく。
(NHKホームページより)


NHK大河ドラマ 「八重の桜」完全読本 (NIKKO MOOK)



お勉強してから見たら、面白さも倍増ですね。

〈表紙〉綾瀬はるか
●逆境に挑んだ会津の美学
松平定知(元NHKアナウンサー)
—NHK大河ドラマ「八重の桜」ゆかりの地を訪ねて─
●綴じ込み付録
・八重をめぐる人物相関図
・八重の生きた時代年表
●出演者紹介インタビュー
綾瀬はるか(山本八重)、西島秀俊(山本覚馬)、長谷川博己(川崎尚之助)、
松重豊(山本権八)、風吹ジュン(山本佐久)、
長谷川京子(山本うら)、工藤阿須加(山本三郎)、綾野剛(松平容保)、
稲森いずみ(照姫)、西田敏行(西郷頼母)、
玉山鉄二(山川大蔵)、池内博之(梶原平馬)、斎藤工(神保修理)、
北村有紀哉(秋月悌次郎)、中村獅童(佐川官兵衛)、
佐藤B作(田中土佐)、風間杜夫(林権助)、
剛力彩芽(日向ユキ)、貫地谷しほり(高木時尾)、秋吉久美子(山川艶)、
白羽ゆり(山川登勢)、市川実日子(山川二葉)、芦名星(神保雪子)、
小泉孝太郎(徳川慶喜)、村上弘明(松平春嶽)、
吉川晃司(西郷隆盛)、生瀬勝久(勝海舟)、小栗旬(吉田松陰)、
奥田瑛二(佐久間象山)、降谷建志(斎藤一)、
市川染五郎(孝明天皇)、小堺一機(岩倉具視)、反町隆史(大山巌)、
加藤雅也(板垣退助)、及川光博(桂小五郎)、
高嶋政宏(槇村正直)、松方弘樹(大垣屋清八)、オダギリジョー(新島襄)
●ドラマ 見どころ&ハイライト
●大河ドラマのあらすじ〈ストーリーダイジェスト〉
・脚註歴史用語解説付き
●「八重の桜」を知る10のキーワード
1八重の流儀は「什の掟」
2会津藩が背負った宿命
3戊辰戦争ってなに?
4幕末の銃器
5会津戦争の悲劇
6敗戦を乗り越えて京都へ
7新島襄との出会い
8封建社会に対抗した「天下の悪妻」
9「日本のナイチンゲール」へ
10進取の精神に富んだ八重の真骨頂
●もっと知りたい会津ゆかりの人物
●番組制作者が語る「八重の桜」
山本むつみ(脚本家)
加藤拓(ディレクター)
内藤愼介(エグゼクティブ・プロデューサー)
●八重ゆかりの地を訪ねて(会津若松市)
●狂歌で見る幕末・明治
●会津弁大百科
●会津の味覚
●会津の工芸・民芸








八重の桜 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)


NHKの大河ドラマのストーリー本


2013年大河ドラマを完全ガイド!
会津の魂を胸に、激動の時代を力強く生きた新島八重。
その波乱の生涯を描いた大河ドラマのガイドブック。

○巻頭 登場人物関係図
○配役紹介&インタビュー
山本八重・綾瀬はるか/山本覚馬・西島秀俊/川崎尚之助・長谷川博己/
山本権八・松重 豊/山本佐久・風吹ジュン/山本うら・長谷川京子/
高木時尾・貫地谷しほり/日向ユキ・剛力彩芽/山川大蔵・玉山鉄二/
山川 艶・秋吉久美子/佐川官兵衛・中村獅童/照姫・稲森いずみ/
松平容保・綾野 剛/一橋(徳川)慶喜・小泉孝太郎/
松平春嶽・村上弘明/西郷頼母・西田敏行 ほか
○Interview
脚本・山本むつみ/テーマ音楽・坂本龍一/音楽・中島ノブユキ/
語り・草笛光子/題字・赤松陽構造
○舞台地を訪ねて 会津・二本松・白河
○座談会
綾瀬はるか 西島秀俊 長谷川博己
○八重の桜 ロケ日記
○歴史特集 ドラマの時代
○あらすじ[前編]
○八重の桜 「豆知識」
○略年譜
○制作者からのメッセージ
制作統括・内藤愼介/チーフ演出・加藤 拓



八重の桜 一


 ノベライズ 「八重の桜」山本むつみ 1巻から4巻まで順次発売予定



続きを読む...

2012年12月24日

北川景子主演「悪夢ちゃん」良かった〜!ももいろクローバーZの主題曲「サラバ、愛しき悲しみたちよ」もイイ!!

北川景子主演「悪夢ちゃん」良かった〜!!!

ももいろクローバーZの主題曲

「サラバ、愛しき悲しみたちよ」もイイ!!!



TVドラマ、終わってしまいました。
最終回はちょっとウルウル来ました〜!!

北川景子さんの美貌 にはいつもほれぼれ。
今時めずらしいくらい正当派の美人女優です。

子役の女の子を演じる木村真那月ちゃんも、
不思議ちゃんな魅力 があります。

保健室の先生の優香が
元レディース だという設定も笑いました。

最終回で彩未先生が
自分の周りの人をメンタルな面で
救って行く場面にほろっと来ました。

人間のこころは時に弱くて病気になるんですね。
それを直すことは
その人のことを 本当に愛してあげること でしか
できないということが伝わって来ました。

相手の悩みの本質を理解して
相手が救われる言葉をかけることの
大切さと偉大さと難しさ。

みんなが、
目の前の人を元気にしたいという気持ちを
もっと持ったら
世の中は今よりももっと素晴らしくなるんだろうなあ〜

また、彩美先生が
人間不信の自分でさえが
様々な人に見守られ、導かれ、支えられて
人生を歩んで来たことを悟る場面が良かった。

感謝の念を持って
人は初めて幸せになれる。

感謝の念を持って
人は初めて希望を持てる。

感謝の念を持つことは
有り難いの気持ちをもつこと。

当たり前と思う心からは
感謝のこころは生まれない。

目の前の人の優しさ
陰で自分のことを支えてくれてる人
やさしさを示そうとしている人
笑顔をくれてる人
挨拶をくれる人

そんなことに気がつけたら
この世は光り輝いて見えるんですね。


夢であって夢でない
人は夢を見ることで 未来を変えられる んですね。

夢は夜に見る無意識の夢と
昼間に見る自意識の夢と両方あります。

自意識の夢を強く願うことで
無意識にその内容を送り込むことは実際にできる そうです。

というか、経験していますよね。
自分の夢に強く願うことが出てくること。

でも、無意識は
自分の意識の気づかない
自分の気持ちにも気づいていて
それを夢で魅せてくれたりします。

意外な異性の夢を見て、
あれ実は何だか惹かれてるんだと気づくことありませんか。

意外な知り合いと喧嘩している夢をみて
自分の強烈な隠されたライバル意識に気がついたことありませんか。

夢の無意識に
働きかけるくらい
強烈な夢 を抱き続けて生きて行きたい。

クリスマスイプの今日
そんなことを考えました。

悪夢ちゃんHP





悪夢ちゃん DVD-BOX




悪夢ちゃん Blu-ray BOX




サラバ、愛しき悲しみたちよ




夢違




2012年12月23日

剛力彩芽主演!!フジテレビ月9ドラマを見る前に読もう!!「ビブリア古書堂の事件手帖」1−3巻 三上 延 がイイ!  

剛力彩芽主演!!

フジテレビ月9ドラマを見る前に読もう!!

「ビブリア古書堂の事件手帖」1−3巻 三上 延 がイイ!  


今をときめく女優が
人気の推理小説を主演する。

今話題になっているのは
主演の剛力と主人公のイメージがかなりずれるということ。

古書堂の店主は長い黒髪で色白、そして細身で胸の大きなシャイな女性!!
うーむ。確かにズレる!!!

カツラをかぶるという手はあるが・・・(笑)
身長はごまかしようがない。

小説の挿絵も
コミック版もそのへんは
原作に忠実に再現しているようです。

監督、女優はこの状況にどのような答えをだすのか?!
それだけでも、ドラマの公開が待ち遠しいです。







鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている
古本屋「ビブリア古書堂」。
そこの店主は古本屋のイメージに合わない
若くきれいな女性だ。

残念なのは、初対面の人間とは
口もきけない人見知り。
接客業を営む者として心配になる女性だった。

だが、古書の知識は並大低ではない。
人に対してと真逆に、
本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、
いわくつきの古書が持ち込まれることも、
彼女は古書にまつわる謎と秘密を、
まるで見てきたかのように解き明かしていく。

これは“古書と秘密”の物語。

三上延
電撃文庫『ダーク・バイオレッツ』にてデビュー。ホラーからファンタジーまで、幅広い作風で縦横に活躍中

ビブリア古書堂の事件手帖—栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)




ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常 (メディアワークス文庫)






ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)





フジテレビHPはこちら。



コミック版です。

ビブリア古書堂の事件手帖 (1) (カドカワコミックス・エース)





ビブリア古書堂の事件手帖 (2) (カドカワコミックス・エース)




ビブリア古書堂の事件手帖(1) (アフタヌーンKC)




2012年12月22日

ベトナムへ行きたい!!お洒落で優しい人たちの住む街、ハノイ!!ハロン湾の景色が凄い!!エビが旨い!!生春巻きが旨い!!

ベトナムへ行きたい!!

お洒落で優しい人たちの住む街、ハノイ!!

ハロン湾の景色が凄い!!エビが旨い!!生春巻きが旨い!!



2010年の3月に
ベトナムのハノイを訪問しました。

ハノイはベトナムの首都です。
でも、でも、でも・・・・

空港はびっくりするほど・・・素朴でした。
国ってこんな感じでも成立するんだ。
うーむ、係官のアバウトな感じが染みる・・・。

で、通関をすまして外へ。
ツアーの現地ガイドさんが声をかけてくれました。

黒のベンツ(おそらく中古)にのって空港からハノイの街のホテルまで。
車内でいろいろと教えてくれました。

ベトナムは社会主義国で
空港などの公共性の高いところで
働けるのは皆コネなんですとのこと。
共産党幹部の関係者も多く威張っているとのこと。

ふーん、そうかも。
いきなり、面白いなあ。

やたら、工事が多くて、
今まさに国を建築中って感じを道すがら感じました。
日本の高度経済成長期を思い出す風景です。

車はまだ庶民の手には届かないのか、
バイクにとんでもない量の荷物を積んで
ガンガン走っています。

豚の開きを5枚程
荷台の後ろに重ねて縛り付けて
爆走するバイク!!!

わお、ワイルドだぜえ!
ベトナム面白すぎる・・・!

砂埃と活気と工事現場で働く人々。
車の窓からも店の奥まで見通せて
そこで働く人々の群れ。

ホテルへチェックインして
部屋で荷物をときます。

物価が安いので
結構な高級ホテルでも安い!!
殿様気分を味わえます。



ホテルで両替するときに
迷った末一万円を両替したら
100万ドンを超える大量のお札が・・・

わお、いきなり百万長者だぜ。
お金の単位が多すぎて冗談みたいになっています。

たとえば、肉入りフォー(米粉の麺/ビーフン)一杯が1万4千ドンとか。
実際には百円台なんです。

実際3泊4日ぐらい
毎日動き回って昼も夜も食事して
夜は普通レベルのレストラン(4階建て・生け簀あり)で
エビの塩ゆでや肉入りフォーや生春巻きとビールで楽しんで
みやげを買っても一万円を使い切れませんでした。

ベトナム最高!!
海に囲まれたベトナムの魚介類は当然新鮮!!
旨いんです。

夜には道の至る所で
屋台が出ます。
その活気たるや・・・

そのかわり、
朝は凄いです。
何が凄いって・・・
生ゴミの山です。

道ばたがゴミ捨て場状態になるので
店の人が昼前から
店を開くまでには綺麗にしようかねえ〜的な顔をして
掃除をしています。

それが毎日、毎日繰り返されます。
アジアでは家が狭いし
キッチンも充実していないので
外食文化なんですね。

その2へつづく










Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: