湯村温泉 夢千代日記 吉永小百合
映画とテレビ視聴感想
https://fanblogs.jp/eigamita/
映画と特撮・アニメの視聴レビューを書きます。古い作品が多いかもしれませんが、観たことがある方の思い出の再現に。観たことが無い方興味を持っていただければ幸いです。(ネタバレしちゃってますが。)
ja
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/428/0
ぽんぽこ物語 第3回第7話「心は呼ぶの巻」
音声の状態が悪く前半は特によく聞き取れない。ぽん吉ぽん子は現在10歳とわかる。ぽん子役の小鳩くるみは後に声優として「アタックNo.1」の主役、鮎原こずえを演じた。ぽん子が、江戸の方に飛んでいく鶴を見に城内から出てくるが既に飛び去った後。未だ会えないぽん吉を恋しがるぽん子。江戸でもぽん吉がぽん子を慕って泣いているところに声をかけてくれた侍は、ぽん吉を捨てた父親だった。父子ともに互いの素性には気づかず。困窮からは脱したようで、父の身なりは整っている。
(カテゴリなし)
Akio
2024-10-02T20:00:55+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/427/0
ぽんぽこ物語 第2回第6話「これは不思議の巻」
一気に第6話まで跳んだ。一部フィルムが修復できたところもあったようで冒頭に2話?5話までのあらすじが付いてます。ぽん子の生まれ変わりは白妙城の跡取り「初夢姫」。ぽん吉は江戸の浪人「弓矢折太郎」の子になった。しかし生れてすぐに母は亡くなり、困窮した父に捨てられてしまったぽん吉は、魚屋「魚徳」の夫妻に拾われた。少年になったぽん吉は幼いながら、魚売りの手伝いをして人気者になったが、それを妬む5人の同業者が待ち伏せをしていた。(あらすじ部分)踏みつけられるぽん吉に魚徳夫妻が助けに駆け..
(カテゴリなし)
Akio
2024-09-07T21:09:55+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/426/0
ぽんぽこ物語 第1回第1話「ぽん子ぽん吉誕生の巻」
ぽんぽこ物語放送期間:1957年(昭和32年)11月11日?1958年(昭和33年)2月22日放送日:月曜?土曜18:00?18:10全75回制作:KRT(現TBS)、東京テレビ映画武田薬品工業一社提供71話分のフィルムが発見されたが劣化のため修復不可能な回もあり。レストアできた話をU-NEXTで35回分配信中。第1回第1話「ぽん子ぽん吉誕生の巻」子だぬきの兄妹ぽん吉と妹のぽん子はとっても良い子なので、神々様の計らいで人間に生まれ変われることになった。母になる人間の母体まで二..
(カテゴリなし)
Akio
2024-09-05T21:58:02+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/425/0
長いご無沙汰でした。
住んでいる地域のTSUTAYAが閉店してしまった。悲しい。郵送DVDレンタルは値上げ、そして貸出枚数の削減などが短期間に数度続いている。いつまで存続するかわからないが、サブスク配信で観ることができない作品もまだまだ多いので頑張って欲しい。古いテレビ番組をなるべく関東圏の放送日順に観て行く。以前試みてすぐに挫折してしまったが、サブクス見放題だと期限までに返却というプレッシャーもなく1話ずつ観ることができるので、今度は続くかも。サブスク破産するわけにはいかないので、全てのサブスク..
(カテゴリなし)
Akio
2024-09-05T19:35:04+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/424/0
「カリフォルニア・ドールズ」感想
原題:...All the Marbles 制作:1981年/米 日本公開:1982年6月5日ストーリー 女子プロレスのタッグ専門チーム「カリフォルニア・ドールズ」のアイリス(ヴィッキー・フレデリック)とモリー(ローレン・ランドン)はマネージャーのハリー(ピーター・フォーク)と組んで3人で地方のプロレス会場を巡り細々と稼いでいた。「飾り物は金がかかる」と食事はジャンクフードで安宿に泊まり、調子の悪い車も修理できない。金のために泥レスにまで出場した。いつしか「カリフォルニア・ド..
1980年(映画)
Akio
2022-08-29T17:34:56+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/423/0
紅の翼
1958年12月28日公開(日活)石原裕次郎主演。航空会社のパイロット石田康二(石原裕次郎)は、クリスマスイブに同僚の並木敬子とデートの約束があったが、田舎から父親が突然出てくることになったため予定が空いてしまう。八丈島で破傷風にかかった子供がいて、血清の在庫が尽きていたため、ちょうど島までのチャーター機に便乗させてもらうことになった。しかし予定されていた双発機が不調のため、セスナ機で行くことになり、石田が操縦することになる。たまたま働く女性の取材のため航空会社を訪れていた新..
1958年(映画)
Akio
2021-02-01T07:00:00+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/422/0
点と線
1958年11月11日公開(東映)松本清張の推理小説を映画化。推理小説はあまり読んでいないので、トラベルミステリーといったら西村京太郎が流行っていたなとしか思い出せない。ストーリーよりも昭和33年の街並みや国鉄の駅や列車、青函連絡船が郷愁を誘う。2007年のテレビドラマ版の制作の際は、当時の街並みや東京駅のプラットホームのセットの再現性が凄かったらしいので、比べて観てみたい。松本清張の小説や映画は食わず嫌いで今まで観ていなかったが、面白かった。本作の登場人物である三原と鳥飼が..
1958年(映画)
Akio
2021-01-31T08:50:39+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/421/0
「ダメジン」
ササキ「宇宙かぁ。俺さあ、昔、ブルー・スリーってウチューっているって思っててさあ。なんか、さすがスケールでかいなぁなんて思ってたんだよ。アチョーじゃなくてウチューのほうが良かったのにな。」「時効警察」の三木聡監督の劇場初監督作品。2002年の制作であるが、プロデューサーの降板で公開が遅れ、公開順では「イン・ザ・プール」、「亀は意外と速く泳ぐ」に次ぐ第3作目となった。川崎に住むリョウスケ(佐藤隆太)、ヒラジ(緋田康人)、カホル(温水洋一)の三人組は働きもせずに遊んで暮らしていた..
2006年(映画)
Akio
2021-01-09T08:50:09+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/420/0
第51回星雲賞発表されました。
2020年8月22日(土)に第51回星雲賞が発表されました。 なお、授賞式は2021年3月に開催される日本SF大会で行われます。・日本長編部門 「天冥の標(てんめいのしるべ)」 小川 一水 著 早川書房 シリーズ全10巻(17冊)完結 《天冥の標》合本版新品価格¥8,999から(2020/8/29 20:05時点)・海外長編部門 「三体」 劉 慈欣 著 盾原 透耶 監修 大森 望、光吉さくら、ワン・チャイ 訳 早川書房 三体新品価格¥1,881から(2020/8/29 ..
(カテゴリなし)
Akio
2020-08-29T20:00:57+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/419/0
NCIS ネイビー犯罪捜査班 シーズン1第1話「非常事態エアフォース・ワン」
米放映日:2003年9月23日(原題:Yankee White)視聴:amazon prime video 字幕版 CSI系のドラマだと思って観てみたら、全く違う系列でした。アメリカ海軍にかかわる事件の捜査を担当するNCIS(Naval Criminal Investigative Service:海軍犯罪捜査局)ワシントンDC本部チームの物語。 始まりはアメリカで1995年から2005年まで全10シーズンが放送された「JAG(邦題:犯罪捜査官ネイビーファイル)」です。200..
NCIS
Akio
2020-07-26T18:18:23+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/418/0
続・終物語
142分と途中長く感じるところもありましたが、面白かったです。ニコニコ生放送で年末に物語シリーズの一挙放送をしていたように、各話のOPとEDを削って1本にした感じでした。半年ほどしたら分割してTV放送される気がします。アニメ化された作品では、「花物語」で忍野扇が黒い学生服を着て男になったような描写がありましたが、本作で、本当に男になったのか、またどうして学生服を着るようになったのかがわかります。これで、物語シリーズを全作アニメ化すると発表した時点で出版されていた原作は全て消化..
物語シリーズ
Akio
2018-12-10T20:10:19+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/417/0
「涼宮ハルヒの憂鬱」アニメ3期の制作発表はあるか?
予想していなかった「とある魔術の禁書目録III」のアニメ放送が開始される中、「涼宮ハルヒの憂鬱」にもアニメ3期の制作に期待が高まっています。2018年11月4日に開催される「スニーカー文庫」30周年記念イベントに涼宮ハルヒ役・平野綾、長門有希役・茅原実里、朝比奈みくる役・後藤邑子が参加します。また、2011年2月で休刊となったライトノベル雑誌「ザ・スニーカー」が1号限りの復活。10月31日に「ザ・スニーカーLEGEND」として発売されます。そこに「涼宮ハルヒの憂鬱」の新作書き..
日記
Akio
2018-10-13T12:22:40+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/416/0
SFファンが選ぶSF賞 第49回星雲賞の授賞式が行われました
7/21(土)?7/22(日)に開催された第57回日本SF大会開会式において「第49回 星雲賞」の発表がありました。第57回 日本SF大会 ジュラコン受賞作品は以下の通りです。●自由部門 『超人ロック』生誕50周年トリビュート企画 聖悠紀オフィシャルサイト●ノンフィクション部門 「アリエナクナイ科学ノ教科書 ?空想設定を読み解く31講?」 著者:くられ/協力・薬理凶室(ソシム)●アート部門 永野のりこ●コミック部門 「それでも町は廻っている」 著者: 石黒正数 ●メディ..
日記
Akio
2018-07-24T17:11:41+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/415/0
劇場版「のんのんびより ばけーしょん」2018年夏公開
いつの間にか「のんのんびより」の映画化が発表されていました。沖縄へ出発したところで終わった「のんのんびより」1期OADの続きの沖縄旅行編のようです。のんのんびより公式サイト越谷家の兄、卓の声優が????になっていますが、原作漫画(未見)でもまだ一言も発していないのだったら今回も声優はいないんでしょうね。それともアニメならではのサプライズがあるのか?のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ)新品価格¥9,800から(2018/1/31 20:31時点)東京の人気ホテル・..
日記
Akio
2018-01-31T20:18:24+09:00
https://fanblogs.jp/eigamita/archive/414/0
「ゲゲゲの鬼太郎」新シリーズが4月より放送開始!
1960年代から約十年ごとにアニメ化されてきた「ゲゲゲの鬼太郎」の6期目の放送が開始されることが東映アニメーションのWEBサイトで発表されました。東映アニメーションフジテレビの放送枠は日曜朝9:00?9:30で、現在「ドラゴンボール超」が放送されている枠です。元々、「ゲゲゲの鬼太郎」5期はこの枠で放送されていて、好評だったのですが、フジテレビが「ドラゴンボール改」を放送するために物語半ばで打ち切りにされてしまった経緯があります。今回の放送はその打ち切られた話の続きと思いきや、..
日記
Akio
2018-01-19T13:05:08+09:00
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Build
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
15
16
17
ホーム
13
14
その他
Share by: