広告

posted by fanblog

2017年12月31日

(注意喚起!)アンドロイドスマホでGoogleからのウイルス感染警告・検出が増えてきています!

アンドロイドユーザーの方!



しばらく落ち着いていましたが、再びウイルス感染の警告が増えてきています。

そこで、当ブログでは、こんな時の対処方法をご紹介します!

よく表示される感染警告の文言も一覧にしているので、該当する文言がある場合はアプリのインストールなどをしないようにしましょう。

またアプリをインストールしてしまった場合の対処法も解説しているので、焦らずに手順に従って進めてください。



Google Chromeなど利用中にGoogleから突然表示されるウイルス感染警告の正体


先日、知人に「ウイルス感染したからどうすればいいか教えてほしい」と相談されました。詳しい状況を知りたかったため、とりあえずスクリーンショットを撮影して送ってもらいました。

その知人に送ってもらったのが上の画像です。これまでに似たような警告文を見たことがあるという人もいるかもしれませんね。

Google Chromeなどのブラウザでウェブサイトを見ているときに、何かの拍子に突然このような「ウイルスが検出されました」というエラーメッセージとともに「○件」といった検出したウイルスの件数や「バッテリーが感染・損傷しました」といった具体的な感染箇所、さらに機種名やOSバージョンまで表示されるトラブルが
最近よく起きています。

グーグルウイルス警告画像.jpg

これを見ると、Googleがウイルス感染を検知して警告しているように感じますね。

そして、ウイルスを駆除するためのアプリをインストールするリンクが表示されています。また、知人いわく「バイブレーションも振動する」とのことです。

さらに悪質なものでは、バイブだけでなく音も鳴り、「ページを閉じないでください」と表示されてどうしていいか分からなくなったという報告も多数あります。

バイブレーションが振動したり警告音も鳴った上にページを閉じるなと警告され、アプリをインストールするように言われるとつい表示されているアプリをインストールしたくなってしまうはずです。

ですが、アプリをインストールする必要はありません。


このウイルス感染の文言の正体は 悪質な詐欺広告 です。この手の広告は端末が感染していることで恐怖心をあおり、目的のアプリをインストールさせようとするものがほとんどです。

また、これらのウイルス感染の表示にはGoogleのロゴが入っているものが多く見られますが、あたかもGoogleがウイルスを発見したように見せかけている(ふりをしている)だけですべて嘘です。Googleは何も関係ありません。


ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアのスマホでも表示される


ウイルス感染警告が表示されるのは、SIMフリースマホだけではありません。

この警告は詐欺広告なので、docomoやau、SoftBankなど大手キャリアで購入したスマホでも表示されます。


「トロイの木馬ウイルスに感染しました」と不安をあおる文言の警告もあり


最近のこの手の詐欺広告の中にはよく練られたウイルス検出の文言もあり、PCのウイルスとして有名な 「トロイの木馬」 にスマホが感染したと脅して目的のアプリをインストールさせようとするものもあります。
トロイの木馬ウイルス画像.jpg

トロイの木馬=ウイルス といったイメージを持っている人は多く、この文言が出てきたことでスマホにトロイの木馬が感染したと勘違いしてパニックになり、アプリをインストールさせられる人が増えています。

ここでポイントになるのが、そのウイルス感染警告をどのアプリが発しているかです。

先ほども触れた通り、 ブラウザでウイルス感染警告が表示される場合はほぼ100%詐欺広告です。

逆に、この文言が出る前からウイルス対策アプリをインストールしていて、そのウイルス対策アプリがトロイの木馬への感染警告を表示する場合は、本当にウイルス感染している可能性があります。

音が鳴ったりバイブが振動していたりして冷静になるのは難しいと思いますが、まずは落ち着いてどのアプリがウイルス感染を警告しているかをしっかりと見極めましょう。


スマホでウイルス感染警告が出ても表示されるアプリは絶対にインストールしないこと


これらのウイルス感染警告は広告であることを知っていれば何も問題ありませんが、逆に何も知らない場合はスマホにいきなりこのような文言が表示されたりバイブが振動したら驚くのは当然です。

先述の通り、この広告の文言はユーザーに指定したアプリをインストールさせることが目的の場合がほとんどです。

そのため、ウイルス感染を知らせるページにはアプリのインストールリンクがあったり、スキャンなどの動作を挟んで最終的にアプリをインストールさせようとします。

実際にそのページでスキャンしてみると、スキャンしている様子がパーセント表示で徐々に100%に近づいていくといったアニメーションで表示されます。

これを見ると本当にスキャンしているように感じるでしょうが、実際はJavascriptと呼ばれるプログラムやアニメーションGIFと呼ばれる連続する画像をつなげて動画のように再生させるものを使ったでたらめなスキャンです。

つまり、端末内を本当にスキャンして異常がないか確認しているわけではありません。

逆に、偽スキャン後にインストールを促されたアプリをインストールすることで、本当にウイルス感染する可能性もゼロではありません。また、そのアプリに個人情報などを抜き取られる可能性もあります。

このような警告ページに掲載されているアプリは絶対にインストールしないようにしましょう。

もしウイルス警告のページが表示されたら、戻るボタンでその表示を消すか後ほど紹介する手順でタブを閉じたり履歴を消せばOKです。


ウイルス対策手順画像.png

スキャンして広告からアプリをインストールしてしまった場合


「ウイルスが検出されました」と表示されてスキャンして、悪質な広告が促してきたアプリをインストールしてしまった場合、念のためウイルス対策アプリでスキャンして問題ないかを確認し、問題なければそのアプリをアンインストールして削除します。

本来は有料のセキュリティアプリの中には、14日間や30日間は試用期間として無料で利用できるものもある(Android限定)のでこの機会に使ってみるといいでしょう。


お試し・購入はこちらへどうぞ↓↓




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7147055
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: