サンマルクが大幅値上げ(コーヒー\220→\300)をする話を前回チラッと書きましたが、地元でほぼ毎日利用している ベローチェも12月21日から値上げに踏みきるらしく、カフェ・ユーザーとしては肩身がせまいところです。
(※ベローチェはコーヒー\220→\231なので、まあ貧乏人とはいえ独身貴族の野郎ならばこれくらいの値上げは許容範囲)
「この機会に値上げしてやろう?」という企業の思惑か!?と思いましたがそうではないかもしれません。
アサヒ飲料 「ドトール」 カフェ・オ・レ 480ml ×24本
新品価格
¥2,498 から
(2020/12/17 14:02時点)
二極化する日常(東京の場合)
ネットの世界ではコロナ感染者数が増加するにつれ、騒ぐ人も増加しているように見えます(実際に増加しているかは不明)。しかし実際はマスクを着けている以外は、感染が広がる前のごく日常の人の流れに戻っているように思えます。
しかし、よく見ると来客が戻っている店とそうでない店の二極化がハッキリと分かれています。
私のお店(リラクゼーションサロン)は幸いにも来客数に大きな変動はなく、今日も満床つづきで盛況でした。(その分感染対策が大変ですが)一方で窓の外から見える 飲食店の並びは休日にも関わらず閑散としており、 夜6時以降の夕御飯の時間帯でもほぼ0人でした(東京住みたい街ベスト3に入る駅前の飲食店です)。
新型コロナウイルス関連倒産 (※リンク先:帝国データバンク)
https://www.tdb.co.jp/tosan/covid19/index.html
飲食店のアルバイトはおそらく時給でしょうが、我々のような歩合給だとしたら?と思うとゾッとしますよね。
(社員やオーナーはもちろん血を垂れ流しているでしょうけど)
業界や土地柄によって、元に戻っているところとそうでないところの差は広がっているのかなぁと街中を歩いていて感じます。冬場は感染数の増加は避けられないだろうと思うので、より一層厳しくなっていくでしょう。一般企業も冬場のボーナスの影響もあるでしょうし、財布のヒモは締まりそうですよね?。
自分がよく利用する場所は生き残ってほしい。〜応援したい気持ちの芽生え〜
日経平均株価は連日上がりっぱなしのように思えるほど調子いいですが、街中を歩いてみると「ああ、ココも潰れているな?」と撤退済みの店舗を眺めることが増えています。自分が知っているところが無くなると、なんとも言えない感情に包まれます。
年齢を重ねたせいもあると思いますが、社会人となってビジネスをある程度学んでいるために、よりリアルに想像できるようになったのが原因でしょう。
資金繰りができなくなった・人が辞めていった・客足が途絶えた??
撤退する理由はさまざまでしょうが、少なくても 自分が利用しているお店には持ち堪えてくれるよう頑張ってもらいたいと思うようになりました。モーニングで利用するファミレス、行きつけの地元のカフェ、服を買うときは必ず見に行く店舗など、今こそ実店舗で利用すべきです。
私の働くお店や、いま立ち上げているネットショップもそう思われるように努力したいですよね。
エックスドメイン
※YouTubeで健康(整体)に関する動画を投稿し始めました!!
↓↓↓
https://youtu.be/CukNW6raXrU
ご視聴よろしくお願いします♪
新しい副業を始めてみました。
『HFM(エイチ・エフ・エム)』
https://hhikari7.thebase.in/
各ジャンルで働くあなたに着てほしい、
メッセージ性のあるオリジナル服。
メッセージに気づいた相手と
ちょっとしたコミュニケーションをとれたらいいな?。
そんな想いからスタートしました。
日々作り上げていく過程を覗いていただければ嬉しいです。
Twitter: @HHIKARI7
Instagram: hfm.multiple.stores
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image