プロフィール
職業・施術屋さんの画像
職業・施術屋
合気道を嗜みながら整体・ライティング・読書、そして旅をしてインプットとアウトプットを交互に回して面白い人間になりたいです。

職業・施術屋HKRの仕事体験 - にほんブログ村
検索
<< 2024年10月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
仕事 (262)
考え・思いつき (125)
日記 (19)
旅行 (24)
投資 (13)
健康 (14)
本・マンガ (55)
ブログ (47)
日別アーカイブ
本・マンガ
ファン
アフィリエイト広告を利用しています。 ブログランキング・にほんブログ村へ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年04月11日

「進撃の巨人・最終話」を昨日読み終えて。

こんにちは、職業・施術屋HKRです。


先日、11年の連載に幕を下ろした 『進撃の巨人』。書店で購入できなかったので電子版で即購入。最終話を読み終えて感慨にふけっていました。※ ネタバレはしません


進撃の巨人最終話 掲載号(Amazon)

↓↓↓

別冊少年マガジン 2021年5月号 [2021年4月9日発売] [雑誌]

新品価格
¥660 から
(2021/4/11 01:46時点)





大人になったからかもしれませんが、 人間ドラマ・バトル・政治・宗教? あらゆる要素が含まれたこの物語は、 ここ数年で一番面白かったマンガなのではないかと感じています。


人間の歴史を学ぶ教科書として置いてもいいんじゃないかと思うくらい重厚なマンガです。


「人は立ち位置によって正義にも悪にもなり、敵にも味方にもなりうる」
「悩み・葛藤・思想・信念?人はこのように狂っていく」



そんなことをマンガの世界に没入しながらフワッと知れるのではないでしょうか


まあ詳しくは今月号を読んでいただくとして、私はとりあえずイラストを描いたので載っけておきます。
最後の最後で ミカサが可愛くなった気がしたのは私だけでしょうか??



297CBC56-09D2-4344-AB00-0B292B13453C.jpeg
4E7764C1-4899-48BE-AFAB-F6133E4A51F5.jpeg



進撃の巨人最終話 掲載号(楽天電子書籍)

↓↓↓



職業・施術屋HKRの近況

※フリーの施術屋としてのブログは 『note』に投稿しています。フォローよろしくお願いします。
(※無料で全て読めます)


"住みたい街"で働くフリーの施術屋

↓↓↓
https://note.com/worker/m/m80c03c2ab03a



"住みたい街"で働くフリーの施術屋『超カンタン!手技の基本』(手技・セルフケア専門)

↓↓↓
https://note.com/worker/m/mdac1f6458816




※2021年からYouTubeで健康チャンネルを開設しました。


あなたの健康に役立つ簡単な知識を提案しているのでぜひ チャンネル登録よろしくお願いします。


↓↓↓
https://youtu.be/o_v-ENVZ6oE




※ネットショップBASEで『HFM』というお店を運営しています。


面白い商品が並んでいるのでぜひ覗いてみてください♪

↓↓↓
https://hhikari7.thebase.in/


Instagram: hfm.multiple.stores



※最新の情報やイラストの投稿はTwitterで!!

↓↓↓
Twitter: @HKR_HIKARI7

2020年08月08日

【悲報】突然の人気作品終了!?日常はある日唐突に終わる?。





こんにちは、職業・施術屋です。


私は幼少期から漫画が好きで、今も多くのマンガを読んでいます。その中でもトップレベルで気に入っているマンガが 諸事情により連載終了になりそうでメンタルがやられています?。(何かの間違いにワンチャンかけるしかない)


自称ジャンプ漫画原作者 逮捕

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367829
(引用元: Yahoo!JAPANニュース)



深夜に サイゼリヤの食事用マスク の話題をネタに、サラサラ描いたキャラがまさにそのマンガであり、寝て起きて仕事に行ったらこんなことになっていたという?。変わらない日常なんてないと改めて知った1日でした。



深夜にコリコリ描いてた

↓↓↓
932B62C7-4F8A-428F-8F42-2440BF73E823.jpeg



心のバランスを失ってはいけない

日本で1番売れているマンガ雑誌で単行本も12巻出ている人気作。凡人からすれば成功ルートに乗っているといえるでしょう。そんな人でも魔に刺されて人生終了するわけですから、人の闇とはわからないものです。
(※ 8/8の時点ではまだ“確定”ではない )


内容は人ごとだとしても、 何かの瞬間に人生詰んでしまうような不祥事を起こす可能性は誰にでもあります 。それは故意でなくてもありますよね。(車の衝突とか)


不慮の事故ももちろん怖いですが、自ら人生詰むような愚かなマネだけはしないように心身共に充実させておきたい。そう思いました。


この作品は「原作」と「作画」に分かれているため、ストーリーが面白いのは当然ですが、 個人的には絵柄が好みです。なので、今回の件では全くの無関係である作画担当の 宇佐崎しろ先生(@uszksr) は何がなんでも守ってほしいところです。(ガチで)



あーどうにか連載継続しないかなぁー。。。






痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7

2019年08月07日

映画に続き、小説版も読み終えた『天気の子』

こんにちは、職業・施術屋です。


今日は 絶賛公開中の「天気の子」の小説版を読みふけった(仕事が暇すぎた…)。



Amazon

↓↓↓

小説 天気の子 (角川文庫)

新品価格
¥648 から
(2019/8/7 21:25時点)





仕事ばかりに傾けていると人間的に魅力がなくなると考えているので、こういう日はしっかり作っています。映画はすでに視聴済みで 『world_onlookerの読書ログ』内で感想記事を書き殴りました。


↓↓↓




小説版の感想も改めて書く予定。エンタメにどっぷり浸かる時間を設けないと、考えが煮つまりますよね。
小説版を読んで、私も帆高の“勢い”に感化される必要があるなぁと思いました。


人生つらいこともあるけれど、もう少し頑張って “運命の向こう”へ行きたい。
そのために “できることはまだある”はず。
あなたはどうですか? “大丈夫”ですか?




名曲「大丈夫」も収録!!

↓↓↓




楽天ブックス

↓↓↓

小説 天気の子 (角川文庫) [ 新海 誠 ]

価格: 648円
(2019/8/7 21:29時点)
感想(5件)






Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7

2019年02月26日

気づかなかった趣味。この機会に絵を描こう! #チェンソーマン

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。( @HHIKARI7 )


先日、Twitterを眺めているとこんなツイートを発見しました。

(少年ジャンプ編集部公式ツイッターより転載)↓
EEDDF131-6BC8-437F-860D-FD0C48413ED4.jpeg



週刊少年ジャンプは小学生の頃からずっと読み続けており、 最近の週刊少年ジャンプのラインナップはかなり良いのではないかと個人的には思って読んでいます。そんな中でもなんか好きなマンガである 「チェンソーマン」がご覧の通りファンアートを募集している様子。

Amazon↓

チェンソーマン 1 (ジャンプコミックス)

新品価格
¥475 から
(2019/2/26 12:57時点)




実は、子供の頃から絵を描くのが好きだった職業・施術屋。今でもたまーに息抜きとして紙にサラサラ絵を描くこともあり(完全なる自己流です)、ふと気がついたのが____


「そういえば本を読んだり文章を書くのと同じく、時間をかけて絵を描くことにもストレスを全く感じないな…」


と、いうこと。


「好きなことを仕事に!」とは昨今一部で騒がれていましたが、 仕事にせずとも何か自分を表現する一部として使えないかなーと思い立ちました。


このファンアートは期間中何枚でもTwitterに上げても良く、 しかもグランプリには何と購入を検討していた iPad Pro をもらえる特典があるらしい。


「絵を描くモチベーション上がっている+好きなマンガ+iPad Proというニンジン(報酬)」 と、素晴らしい方程式が出来あがったので、 この機会にしばらく絵を描こうと決めました。


一時期100均のタッチペンで書いてみたこともありましたが、紙に描いたほうが描きやすいために疎遠になっていましたが、チョイチョイ練習しながら投稿してみます。ランダムでの投稿ですが、チェンソーマン好きでご興味があればTwitterをご覧ください。#チェンソーマンでいろんな方の絵が見られますよ(^^)


楽天ブックス↓

チェンソーマン 1 (ジャンプコミックス) [ 藤本 タツキ ]

価格: 475円
(2019/2/26 13:17時点)
感想(0件)







Twitterフォローよろしくお願いしますorz
@HHIKARI7

2019年02月07日

皆が使うプラットホームGoogleについてを改めて知ってみようか/本の紹介32 著:牧野武文

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。( @HHIKARI7 )


先日こんなニュースを目にしました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000508-san-bus_all
(Yahoo! Japan ニュースより引用)



皆さんご存知の Googleのニュースです。2018年10〜12月期決算は、売上高が過去最高を記録したというニュースであり、改めてGoogle先生ヤバいと思わされますよね〜。今後も事業を拡大していくのでしょうか。


我々がいつでも利用できるGoogleですが、一体どんな会社でどのような考えをもって運営しているのだろうか?そんな興味をもって読んでみた本がコチラ
↓↓↓
Amazon

Googleの哲学 (だいわ文庫)

新品価格
¥756 から
(2019/2/7 12:26時点)




本書の概要

本書は2014年に発行された本で、Googleが成功するまでの話を報道や書籍を基に作られています。


本の構成は以下の通り

1.世界を変える働き方
2.他を圧倒する「グーグル式思考法」
3.「新しい価値」を生むイノベーション術
4.グーグルはこうして世界に君臨し続けている
5.グーグルがつくりだす「未来」



Googleといえば 「20%ルール」が有名で、仕事時間の20%は好きなことに時間を当てていいという話を聞いたことがありました。この本でも少し書かれていますが、どうやら本来の意味合いはちょっと違った様子。好きなことに費やせるのは間違いないようですが、裏を返せば 残りの80%で本業の仕事を終わらせましょうということで、これは世界的な企業の業務を想像するとかなり大変な気がしますよね。


このようにGoogleが世界的な企業になるまで行ってきたルールや考え方についてあれこれ書かれていますが、その中でも私が気になったポイントをいくつか挙げていきます。


人工知能プログラミングを10秒ではじめよう


本の紹介屋が気になったポイント/ミッション・事実・ビジネス

まず、1つ目は世界を相手にするGoogleが掲げる企業のミッション(=使命)のお話。私が勤めてきた会社もによくあった「理念」を、一体どういう文章でGoogleは掲げているのか。その答えは1行で書けるほどの極めてシンプルなものでした。

https://about.google/?hl=ja 『Googleについて』のリンク

ミッション

GoogleのHPに書かれているこの一文。ここまでシンプルにミッションを集約させることで、誰とでも共有できて解釈の余地を残さないようにすることで、決断を理解できるようにしている狙いがあるようです。


私が最初に就職した某リラクゼーションでは、「クレド」と称して10個以上の理念を丸暗記させることが研修卒業に必要な条件だったのですが……。 理念を数多く作りこむことで解釈の余地を与えない狙いだったのだろうと思いますが、Googleはその逆で一文で全てを自分たちのやるべきことに繋ごうとしているのですね。


サービスの「質」を上げ続けるための戦略もまた様々な事例が挙げられており、どれもシンプルではありますが、よく考えられているなぁと感心します。 それもこれも、全てはお客様の目線を最重要視しているからなのだということも本を読めば理解できますので、お客様目線が重要視されるサービス業に携わる人にも参考になるのではないでしょうか。


ミッションが明快なために、決断もまた早いようです。成功の打率よりも成功と失敗の内容を問題視して撤退する見極めの早さをポイントとして挙げています。何がしたいのかをハッキリさせているため、迷わずに適切な形に改良できるのですね。


解釈に困らないミッションを設けることで、自分の行動を迷わなくする方法はビジネスパーソンには刺さる内容ですよね。大企業(のスケール超えてるけど)だからこそやっていることを素直に模倣したいところです。


事実

2つ目ですが、ビジネス書好きの本の紹介屋には響いた内容。理念や方針を考えるときに陥りがちなことがあると筆者は説きます。


それは理想論を語る時に「〜すべき」という「べき論」には問題があるという指摘です。


「〜すべき」という理念の設定は、いわば「実現していない」理想論になりがちであり、それは現実から乖離した目標にもなってしまう危険性があります。その点、Googleにも10の理念があるのですが、公式では「Googleが掲げる10の ”事実”」と表記されています。


https://www.google.com/intl/ja/about/philosophy.html 『Googleについて』のリンク



Googleは「こうあるべき」ではなく「こうしたらGoogleらしくできた」という事実を掲げているのです。なるほど、目標を作るときは理想論に偏りがちなのは私も経験済みなので、1度自分の経験してきたことをまとめてから自分の理念や理想を考えてみるのはマネしてみたいですね。

8287DE06-CB4C-4046-857D-B72F689AA69D.jpeg


ビジネス

本書「Googleの哲学」は各章にGoogleが行ってきたビジネスの数々が語られています。Googleというプラットホームは長年利用していますが、こんな風に考えてやってきたんだなーと勉強になります。


私が勉強になった点は「お客様目線の徹底と未来のつくり方と見据え方」です。


Googleが作るサービスは、”市場があるもの”ではなく”市場を創れるもの”を作っています。変化の早いIT業界ならでは話ですが、私がいる業界であるリラクゼーションならば次世代のカタチはどう作れるかなーと夢想してしまいます。その理由は、第5章の「グーグルがつくりだす『未来』」を読むと、これから起こっていくであろう未来についていろいろ書かれているのですが、 ここで書かれる話は私たちの仕事にも決して無関係な話ではないなと思うからです。例えばいくつかの文章を抜粋すると……


「製品やサービスがコモディティ化(一般化)すると、消費者は少しでも安いものを求めるので、メーカーとしては低価格戦略を取らざるを得なくなる」(P226より引用)

「グーグルは、すでに『慈善』と『利益』の両輪を同時に回っていかないと、世の中は何も変わらないということに気づいている」(P236より引用)

「モノをクラウド化して、社会全体でシェアしようという考え方はもはや未来への決定的な流れになっています」(P250より引用)

「出し惜しみをして孤立しながら事業を進めるよりは、惜しげもなく人に与えて、自分も与えてもらうほうが、確実に得だと考えているのです」(P259より引用)



などが、個人的には考えるタネとなりました。


当たり前ですが、本は自分のために読んでいるので基本的には自分の仕事(施術屋・ライター)に当てはめてしまいますが、低価格戦略についてはマッサージ・リラクゼーション業界が最もたる例でしょう。東京でいえば、1時間2980円(税抜)のお店がどの駅にも存在することによって、安きに流れるのは考えられることです。私が勤めている2件のお店も、それぞれ同価格帯のお店が乱立しており、提供するサービスメニューも大きな差異は無くなってきています。業務委託契約の報酬を考えても施術者は低賃金を余儀なくされ、数をこなさなければ収入は厳しくなる一方。マッサージ業はAI(人工知能)に仕事を奪われないと言われますが、その前に出店数の多さと報酬減で成り立たなくなっていくのではないか?と考えています。


そのため、今後施術屋として生き残るためには、慈善的なことも絡めて惜しげもなく人に何かを提供できる人間になったほうが、今後生きていくには得するだろうという考えも共感できるところ(この話は別で語りたい)。Googleは早くからこの考え方を採用していたのだと考えると、未来を創っているというのはあながちウソではないなーと思いました。


まとめ

今回の本の紹介は時間がかかりました(汗)。正直1つひとつが学びとなる楽しさがあり、紹介したい部分を抽出する作業が進まなかったのですが、結局自分が好きな部分を取り上げることで何とか終えました。


文庫本で高くはない価格だと思うので、今後も世界中の人が利用していくであろうプラットホームであるGoogleのことを知るにはオススメできる1冊です。よろしければチェックしてみてください(^^)


楽天ブックス








Twitterフォローよろしくお願いしますorz
@HHIKARI7
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: