2020年01月23日
HTML、CSS、JavaScript、PHPをまとめて学ぶ本
Webページの記述言語である「HTML」、Webページ全体、個々の要素やグループの外観をデザインする「CSS」、Webプログラミング言語として、ユーザーサイドで動作する「JavaScript」、サーバーサイドで動作する「PHP」、この4つがホームページの要というか、大きな「柱」になっているってことは、ちょっとでもホームページ制作をかじった人なら知っているでしょう。
2016年に発刊した、この本は現在Kindle Unlimitedにて、無料で読むことができます。
ひとつひとつを別々に学ぶよりも、それぞれの関連性も同時に学ぶことができ、短期間で理解しやすくなると思います。
2016年に発刊した、この本は現在Kindle Unlimitedにて、無料で読むことができます。
これ1冊でゼロから学べる Webプログラミング超入門 ーHTML,CSS,JavaScript,PHPをまるごとマスター |
ひとつひとつを別々に学ぶよりも、それぞれの関連性も同時に学ぶことができ、短期間で理解しやすくなると思います。
2020年01月20日
Apple Watch用革バンドを購入してみました。
価格: 6,990円
(2020/1/20 23:33時点)
感想(0件)
いつもApple Watch3に着けているのは、純正の高性能フルオロエラストマー製のスポーツバンドや、面ファスナータイプのスポーツループなんですが、たまにちょっと落ち着いたデザインのバンドに変えてみようと思い、市販の革バンドを買ってみました!(^^)!
デザイン性や高級感では、アップル純正品にはかなわないと思いますが、かなり安く革バンドが買えるのは魅力です。
郵便で届き、中に入っていたのは、腕時計のカタチのチョコレートが入っていそうな、簡易なオレンジ色の紙箱でした。
中に入っていたのも、黄色いカードと、製品だけでした。
人工皮革(?)っぽい感じですが、見た目の質感やつけ心地は悪くない印象です。バンドの穴は、腕の太い人でも十分な余裕がありそうです。
裏側の縫製もしっかりしています。目が揃っていて、粗さは感じません。バックルも隙間なく、ガタツキなどはありません。純正品と同様にしっかりと留まっています。
いい買い物をしたなって感じですね。
2020年01月19日
ここを「エーハチ(A8)」専用のサイトにしようと思う。
もともとこのFANBLOGは、エーハチと連携して運営されているブログサービスなので、簡単に広告を貼る機能もあって、ほかのブログやサイトにエーハチの広告を貼るよりは、スムースで、表示も安定しています。
他のサイトは、Google Adsenseと接続しているので、エーハチの広告を貼る必要もありません。
今後は、以下のサイトに貼っているエーハチの広告を削除して、エーハチの広告は、ここだけに貼ろうと思います。
田後90〜水平線の向こうに〜
パソコン教室のエフセブン
SpringBirds 鶏岩
fseven.biz
tajiri90.tottori.jp 岩が美しいと書く町で
他のサイトは、Google Adsenseと接続しているので、エーハチの広告を貼る必要もありません。
今後は、以下のサイトに貼っているエーハチの広告を削除して、エーハチの広告は、ここだけに貼ろうと思います。
田後90〜水平線の向こうに〜
パソコン教室のエフセブン
SpringBirds 鶏岩
fseven.biz
tajiri90.tottori.jp 岩が美しいと書く町で
2019年01月15日
新iPad Pro 12.9インチ (2018) 良いよ。
昨日の夜、新しいiPad Pro 12.9 (2018) が家に届きました。
すぐにセットアップして、早速使ってます。
最初、ホームボタンがないのに、戸惑います。
でも、顔認証が無言ですばやく「鍵を開けて」くれるので、すぐに慣れるし、とってもスマートです。
画面をダブルタップするだけで、スリープが解除されるのも、楽ちんです。
その瞬間に顔認証も終わってしまうので、すぐに使えます。
最初手に持った感触は、初代iPadをちょっと思い出しました。
前面も裏面も平べったくて、旧iPad Pro12.9に比べると、小さくて軽い感じです。
動作も前よりもキビキビしてますね。
ぼくは、カバーを付けないし、ガラス面もそのままで使っています。
初代から数えて4台目になりますが、できるだけ、そのままの状態で使いたいからです。
初代は、2010年ですから、5月がくれば丸9年で今も持っていますが、それほどキズは目立ちません。
携帯、スマホはよく落としますが、タブレットは使用するときにカバンから取り出して使うせいか、滅多に落とすことはありません。
また、以前はBluetoothキーボードをつないで使うこともありましたが、ふだんMacBook Pro13を持ち歩く関係で、iPadにキーボードを接続することも今までほとんどありませんでした。
ペンは、Apple Pencilではなく、Fifty threeのアプリが気に入っているので、イラストを描くときには、このメーカーのペンを使っています。
また、手書きでの文字入力もやりますが、Mazecアプリを入れて、指先で書きます。
いちいちペンを使うより、手軽です。
それほど意識をしていませんでしたが、USB Type-Cは初めてです。
見た目はLightningと変わらないので、ケーブルを間違えそうです(笑)。
また、気がついたことがあったら、続きを書くかも知れません。
すぐにセットアップして、早速使ってます。
最初、ホームボタンがないのに、戸惑います。
でも、顔認証が無言ですばやく「鍵を開けて」くれるので、すぐに慣れるし、とってもスマートです。
画面をダブルタップするだけで、スリープが解除されるのも、楽ちんです。
その瞬間に顔認証も終わってしまうので、すぐに使えます。
最初手に持った感触は、初代iPadをちょっと思い出しました。
前面も裏面も平べったくて、旧iPad Pro12.9に比べると、小さくて軽い感じです。
動作も前よりもキビキビしてますね。
ぼくは、カバーを付けないし、ガラス面もそのままで使っています。
初代から数えて4台目になりますが、できるだけ、そのままの状態で使いたいからです。
初代は、2010年ですから、5月がくれば丸9年で今も持っていますが、それほどキズは目立ちません。
携帯、スマホはよく落としますが、タブレットは使用するときにカバンから取り出して使うせいか、滅多に落とすことはありません。
また、以前はBluetoothキーボードをつないで使うこともありましたが、ふだんMacBook Pro13を持ち歩く関係で、iPadにキーボードを接続することも今までほとんどありませんでした。
ペンは、Apple Pencilではなく、Fifty threeのアプリが気に入っているので、イラストを描くときには、このメーカーのペンを使っています。
また、手書きでの文字入力もやりますが、Mazecアプリを入れて、指先で書きます。
いちいちペンを使うより、手軽です。
フィフティースリー 53 iPad/miniのアプリ「ペーパーpaper」専用スタイライズペン マグネット付きウォルナット(木目)並行輸入品
新品価格
¥8,980 から
(2019/1/15 18:01時点)
それほど意識をしていませんでしたが、USB Type-Cは初めてです。
見た目はLightningと変わらないので、ケーブルを間違えそうです(笑)。
また、気がついたことがあったら、続きを書くかも知れません。
タグ: iPad Pro
画像形式のHEICってなんだ?
iPad Pro 12.9 (2018) から、画像をAir DropでMacBook Pro 13 (2014) に送ると、JPGやPNGではなく、HEICという画像形式で送られてきた。この画像を編集しようと、GIMPで読み込もうとしたら、読み込めなかった。見慣れない画像形式、HEICってなんだろう。
Appleのサイト、サポートページを見ると、HEIF/HEVCメディアというふうに書かれています。この画像形式の拡張子のひとつが、.heicということらしい。
Apple 製のデバイスで HEIF/HEVC メディアを扱う
これは、Apple独自の画像フォーマットなのかと思ったら、そうではなくて、MPEGによって開発されたと書かれています。Microsoft Windows10でも採用されているようです。
High Efficiency image File Format – Wikipedia
この画像形式の最大のメリットは、高画質なままで、現在のJPEGよりもファイルサイズが小さくコンパクトに保存できることだそうだ。試しに1100×660ピクセルの画像のHEICファイルは102キロバイトで、JPEGに変換したものが、180キロバイトだった。これからも、かなり小さくなることがわかる。
試しにGIMPの最新版2.10であれば、このファイル形式の画像を読み込むことができた。
ファイルサイズが小さくて済むのなら、Webページでも表示が早くなるはず。残念ながらFANBLOGで、HEIC形式のファイルを選択して画像を読み込もうとすると、エラーになってしまう。
カメラや新しいOSが次々とこの画像形式を採用しているということは、いずれは、この画像形式が標準化されるのではないだろうか。
Appleのサイト、サポートページを見ると、HEIF/HEVCメディアというふうに書かれています。この画像形式の拡張子のひとつが、.heicということらしい。
Apple 製のデバイスで HEIF/HEVC メディアを扱う
これは、Apple独自の画像フォーマットなのかと思ったら、そうではなくて、MPEGによって開発されたと書かれています。Microsoft Windows10でも採用されているようです。
High Efficiency image File Format – Wikipedia
この画像形式の最大のメリットは、高画質なままで、現在のJPEGよりもファイルサイズが小さくコンパクトに保存できることだそうだ。試しに1100×660ピクセルの画像のHEICファイルは102キロバイトで、JPEGに変換したものが、180キロバイトだった。これからも、かなり小さくなることがわかる。
試しにGIMPの最新版2.10であれば、このファイル形式の画像を読み込むことができた。
ファイルサイズが小さくて済むのなら、Webページでも表示が早くなるはず。残念ながらFANBLOGで、HEIC形式のファイルを選択して画像を読み込もうとすると、エラーになってしまう。
カメラや新しいOSが次々とこの画像形式を採用しているということは、いずれは、この画像形式が標準化されるのではないだろうか。
[グッチ] GUCCI ネックレス 【並行輸入品】 225055-J8400-8106 新品価格 |
2019年01月14日
りゅうず左へ。びーずは右へ。
「りゅうず」って聞き慣れない人もいると思う。
ぼくはApple Watchの「デジタル・クラウン」をそう呼んでいます。
「りゅうず」は、「竜頭」・・・「りゅうとう」とも読み、龍のアタマって書きます。ドラゴン・ヘッドっすね。この言葉の由来はWikipediaの「蒲牢(ほろう)」の項目にありました。Wikipedia、勉強になります。
りゅうずの由来・・・蒲牢(ほろう)Wikipedia
さて、左腕にApple Watchをつけると、右手で操作するので、りゅうずは右についてた方がやりやすい。っていうか、腕時計って、だいたいそうデザインされてます。
ぼくもそうしてたんですが、ブレスレットをつけると、なんかの拍子にりゅうずが押されてしまうんですね。
押しっぱなしになったりすると、緊急連絡先みたいな画面が出て、サイレントにしてても音が出ちゃうんですね。これは、まずいですね。
そこで、りゅうずを左にできないかなと思ったので、やってみたら、簡単にできました。Apple Watchの「設定」メニューの「一般」、「向き」の中に、DIGITAL CROWN「左」という項目がありました。これで、左腕に付けたままで、りゅうずの向きを変えることができました。
で、このままだと、バンドの向きも変わってしまうので、逆に付け替える必要があります。
りゅうずが左になって、アクセサリーと共存!!誤操作がなくなりました。
ちなみに、そのままで、アクセサリーをApple Watchの左につけると、アクセサリーも、Apple Watchもなんとなく窮屈な感じになっちゃいます。
このアクセサリーは、友人から超オススメされて、先日購入したもので、富士山の溶岩石の7〜8ミリ玉とクリスタルのブレスレットです。
りゅうずが左になって、やりづらくなるかなと思っていた操作性は、意外と、そうでもありませんでした。すぐに慣れました。
ぼくはApple Watchの「デジタル・クラウン」をそう呼んでいます。
「りゅうず」は、「竜頭」・・・「りゅうとう」とも読み、龍のアタマって書きます。ドラゴン・ヘッドっすね。この言葉の由来はWikipediaの「蒲牢(ほろう)」の項目にありました。Wikipedia、勉強になります。
りゅうずの由来・・・蒲牢(ほろう)Wikipedia
さて、左腕にApple Watchをつけると、右手で操作するので、りゅうずは右についてた方がやりやすい。っていうか、腕時計って、だいたいそうデザインされてます。
ぼくもそうしてたんですが、ブレスレットをつけると、なんかの拍子にりゅうずが押されてしまうんですね。
押しっぱなしになったりすると、緊急連絡先みたいな画面が出て、サイレントにしてても音が出ちゃうんですね。これは、まずいですね。
そこで、りゅうずを左にできないかなと思ったので、やってみたら、簡単にできました。Apple Watchの「設定」メニューの「一般」、「向き」の中に、DIGITAL CROWN「左」という項目がありました。これで、左腕に付けたままで、りゅうずの向きを変えることができました。
で、このままだと、バンドの向きも変わってしまうので、逆に付け替える必要があります。
りゅうずが左になって、アクセサリーと共存!!誤操作がなくなりました。
ちなみに、そのままで、アクセサリーをApple Watchの左につけると、アクセサリーも、Apple Watchもなんとなく窮屈な感じになっちゃいます。
このアクセサリーは、友人から超オススメされて、先日購入したもので、富士山の溶岩石の7〜8ミリ玉とクリスタルのブレスレットです。
りゅうずが左になって、やりづらくなるかなと思っていた操作性は、意外と、そうでもありませんでした。すぐに慣れました。
価格: 3,480円
(2019/1/14 12:55時点)
感想(25件)
2019年01月12日
iPad Pro 12.9(2018)をゲット・・・予定
2015年10月(3年ほど前)に購入した初代iPad Pro12.9(2015)の調子が悪く、いずれ修理に出す予定だけれど、さしあたり仕事で使うので新iPad Proを購入することにした。
このiPad Pro、1年ほど前に、アスファルトの上に誤って落としてしまった。そのため、液晶の端の方が割れてしまった。でも、画面表示やタッチ操作に支障がなかったので、そのまま使っていたのだが、最近になって、誤動作を繰り返すようになってしまった。
New iPad Proが届いたら、比較レビューができるかと思います。
このiPad Pro、1年ほど前に、アスファルトの上に誤って落としてしまった。そのため、液晶の端の方が割れてしまった。でも、画面表示やタッチ操作に支障がなかったので、そのまま使っていたのだが、最近になって、誤動作を繰り返すようになってしまった。
New iPad Proが届いたら、比較レビューができるかと思います。
★☆アップル / APPLE iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 512GB MPL12J/A [ゴールド] 【タブレットPC】【送料無料】
価格: 114,290円
(2019/1/12 19:59時点)
感想(0件)
タグ: iPad
2019年01月08日
時間を節約する魔法。
ぼくは、時間を節約する魔法を知っています。
パソコンとインターネットを使うことが、その魔法です。
でもときどき、パソコンを使うことで、時間の節約どころか、たいへんな苦労をしてパソコンを使っている人を見かけます。
2000年に、自宅でパソコン教室を始めた当初から、ぼくは時間の節約術としてのパソコンの使い方を教えてきました。
★
たとえばある方は、会社で宛名を入力して印刷して、封筒に貼るというような作業をしていたそうです。
それは、どんな作業かというと・・・。
さまざまな様式で書類ケースに「ごちゃっと」入れられている、はがきや封筒の束、クリップされた住所録を見て仕分けをしながら、ワープロ(!!)で文字入力をして、ラベルシールを1枚1枚印刷していたそうです。
ぼくは、その方に、パソコンがあれば、エクセルで住所録を作ることができること、その住所録を使って、ワードで差込印刷ができることなどを、実際にやり方を説明しながらレッスンで学びました。
それまで1日がかりでやっていた仕事が30分で終わるようになって、最初は途方に暮れてしまったそうです。でも、その方は余った時間で勉強をしていって、現在は、独立してバリバリ仕事をやっておられます。
1回使い方を学ぶと、どんどん時間の節約ができるのがパソコンです。
★
また、ある方は月末が近づくと、経理計算や棚卸しなどで苦労をしていたと言います。そのために夜遅くまで作業をすることもあったようです。パソコンを活用すれば、特に外部に委託しなくとも、個人経営規模の事業であれば、経理計算や棚卸しは日常の入力だけで、ほかに特別な作業が必要なくなることがあります。
その方は、今では年に何回か海外旅行をされています。これなども、時間の節約の成果だと思います。
★
ぼく自身、音楽活動をしながら、こうしてブログを書いたり、100人以上の方にレッスンをしていたりします。パソコンを活用しなければとても無理なことだと思います。
特に今はインターネットがあるので、魔法もパワーアップしている時代です。
スケジュール管理や、データ管理、文書管理などは、パソコンやタブレット、スマホなど、うまくアプリを組み合わせてできるようになっています。
こんなことで、困っている、というようなことがあれば、どうぞぼくに教えてください。
お返しに、ぼくが魔法を教えます。
パソコン教室のエフセブン「レッスン♪出前します!!」
パソコンとインターネットを使うことが、その魔法です。
でもときどき、パソコンを使うことで、時間の節約どころか、たいへんな苦労をしてパソコンを使っている人を見かけます。
2000年に、自宅でパソコン教室を始めた当初から、ぼくは時間の節約術としてのパソコンの使い方を教えてきました。
★
たとえばある方は、会社で宛名を入力して印刷して、封筒に貼るというような作業をしていたそうです。
それは、どんな作業かというと・・・。
さまざまな様式で書類ケースに「ごちゃっと」入れられている、はがきや封筒の束、クリップされた住所録を見て仕分けをしながら、ワープロ(!!)で文字入力をして、ラベルシールを1枚1枚印刷していたそうです。
ぼくは、その方に、パソコンがあれば、エクセルで住所録を作ることができること、その住所録を使って、ワードで差込印刷ができることなどを、実際にやり方を説明しながらレッスンで学びました。
それまで1日がかりでやっていた仕事が30分で終わるようになって、最初は途方に暮れてしまったそうです。でも、その方は余った時間で勉強をしていって、現在は、独立してバリバリ仕事をやっておられます。
1回使い方を学ぶと、どんどん時間の節約ができるのがパソコンです。
★
また、ある方は月末が近づくと、経理計算や棚卸しなどで苦労をしていたと言います。そのために夜遅くまで作業をすることもあったようです。パソコンを活用すれば、特に外部に委託しなくとも、個人経営規模の事業であれば、経理計算や棚卸しは日常の入力だけで、ほかに特別な作業が必要なくなることがあります。
その方は、今では年に何回か海外旅行をされています。これなども、時間の節約の成果だと思います。
★
ぼく自身、音楽活動をしながら、こうしてブログを書いたり、100人以上の方にレッスンをしていたりします。パソコンを活用しなければとても無理なことだと思います。
特に今はインターネットがあるので、魔法もパワーアップしている時代です。
スケジュール管理や、データ管理、文書管理などは、パソコンやタブレット、スマホなど、うまくアプリを組み合わせてできるようになっています。
こんなことで、困っている、というようなことがあれば、どうぞぼくに教えてください。
お返しに、ぼくが魔法を教えます。
パソコン教室のエフセブン「レッスン♪出前します!!」
2018年12月30日
更新とアップデートと、エーアイな未来
更新中です...
このメッセージに、ドキッとした経験、何度もあります。
ノートパソコンで作業が終わって、さぁ、出かけよう。
更新中です...
キャーッ!!ですよね。
待ちますけどー。
パソコンを使おうと思って、電源ボタンを押したときにも出ることがあります。
その時は、なかなか起動せず・・・。
待ちますけどー。
まあ、これって無料だし、改良だし、安全のためだったり、リニューアルだったりするわけで。
やらないより、やったほうが(だいたい)いいんですよね。
ただ、タイミングが気になるかな。待たされる時間も。
以前、アシスタントアプリみたいなのが、流行ったことあったと思うんだ。
最近は、AI(エーアイ)ですよね。Siriやコルタナさんが、「アシスタントエーアイ」アプリに進化して喋りだす時代ですよ。そうなりませんかね。
AI「もしもし。」
ぼく「はいはい。」
AI「更新がぎょーさんあるねんけどな。」
ぼく「なんでそないアヤシイ関西弁なんや。ぎょーさんって何件くらい?」
AI「たったの5件なんやけどな。ダウンロードファイルが200メガくらいなんがひとつあるねん。」
ぼく「ほな、そのでかいの以外をバックグラウンドでやっといて。終わったら教えてな。」
しばらくして。
AI「4件の更新がすみよった。」
ぼく「その言葉の使い方、変でしょ。あとで教えたるわ。でかい更新、シャットダウンのときに頼むわ。」
AI「わかりおした。おーきにー。」
ばく「だいじょうぶかいな。変なことば誰に習ったんや。まぁ、ええわ。頼むで。」
こんな感じになるんじゃないかなぁ。
どないでしょ。
Echo Dot 第3世代 (Newモデル) - スマートスピーカー with Alexa、チャコール 新品価格 |
2018年12月17日
きれいさっぱり!
これまで書いた記事の中には、内容の古くなった記事、リンクの切れた記事などが残っていたので、2009年の「はじめまして。」以外の すべての記事を削除しました。
デトックスです。リニューアルです。整理整頓です。ダンシャリです。
要らないモノをいつまでも貯め込んでるのって、良くないですよね。
ごちゃごちゃしてるところには、新しいモノが入ってこなくなります。
あー、すっきりした!
ずっと、商品紹介を中心にやってきましたけど、最近のワタシは、物欲ナッシングなんです。
カメラほし〜、クルマほし〜、パソコンほし〜、などと、物欲のカタマリだったのは遠い過去。まじ。
なので、今後、商品紹介はやらないわけじゃないけど、内容が変わるかも知れません。
まだ、これっていうのは、決めてないんだけど、パソコンと音楽がリンクする、そんな内容が多くなるかなと思います。
音楽アプリ関連の記事をまず、やってみようかなと思います。気長に、気楽に♪
Sportfy を聞きながら〜♪
デトックスです。リニューアルです。整理整頓です。ダンシャリです。
要らないモノをいつまでも貯め込んでるのって、良くないですよね。
ごちゃごちゃしてるところには、新しいモノが入ってこなくなります。
あー、すっきりした!
ずっと、商品紹介を中心にやってきましたけど、最近のワタシは、物欲ナッシングなんです。
カメラほし〜、クルマほし〜、パソコンほし〜、などと、物欲のカタマリだったのは遠い過去。まじ。
なので、今後、商品紹介はやらないわけじゃないけど、内容が変わるかも知れません。
まだ、これっていうのは、決めてないんだけど、パソコンと音楽がリンクする、そんな内容が多くなるかなと思います。
音楽アプリ関連の記事をまず、やってみようかなと思います。気長に、気楽に♪
Sportfy を聞きながら〜♪