おはようございます。あるへです。
体験版をプレイしてからその雰囲気に惹かれ、いつかきっちりやってみたいと思っていた作品でした。
結果的にきっちりプレイしましたけど、期待とは裏腹に凡ゲーだったのが少々残念でした。
まぁ、期待の方向が若干違っていたのが良くなかったのかもしれませんが。私としてはプリンスオブペルシャやエンスレイブドのような綺麗なマップを探検しながらアスレチックやギミック(魔人との協力)を利用して進んでいく探索型アクションの中にスパイスとして戦闘が入っているものと思い込んでいました。
公式サイト
実際プレイしてみると、たしかにギミックを使って進む場面はあるのですが、どちらかというと戦闘の割合が高く、1エリアにおける探索時間はそんなに多くない印象でした。
エリアをクリアして次のエリアに行くにはギミックを使っての謎解きは必須ですが、これが簡単すぎて記憶に残ってないのかも。
疑似オープンワールドのように、1エリア毎の集合を自由に行き来できるのですが、エリアをまたいだギミックの作用は案外少なく(今は無理だけど後で出来るようになる系)、隠しギミックや隠された宝物なんかもないので、個人的な印象ですが、進んじゃ戦って、また進んじゃ戦っての単調なゲームに映りました。
戦闘回数が多いということは、戦闘するための場所が必要ということで、「描き込まれてはいても空白」な場所が多いように見受けられます。
この空白が中心にあって、周りにちょっとした脇道とパワーアップアイテムと、魔人がいなきゃ開けられない石の扉がある、といった感じです。
そうなると目玉の魔人との共闘、協力もなんだか味気ないように見えてきて、しまいには魔人の存在が許せなくなるというもったいない心地まで抱くように……。
というのも、この魔人、良く言えば大きな体ののんびり屋さん、癒し担当、可愛い、でも攻略には魔人のパワーが不可欠で非力な主人公の欠点を補う大切なパートナー、となります。
ですが、いったん本作の単調さに気づいてしまうと、これらの特徴がくるりと裏返ってしまうんですね。
足は遅いし、頻繁に転ぶし、でかい上に重なれないので通行の邪魔になるし(これが一番辛い)、戦闘では空気だし、でも守ってやらないといけないし、そりゃあ石でも投げたくなりますよ!
自分的に、雰囲気ゲーかと思っていたらただのアクションゲーだった。これが一番の敗因かと思います。
魔人の利用もとい協力の仕方も、魔人=でかい強いパワフル=その筋力を利用するという単純なものですし、後々覚えていく特殊能力も捻りが足りません。
まったりとことこ二人旅で廃墟探索の雰囲気はぐっと心を掴まれただけに、終始戦闘メインで進むゲームデザインがホント残念でなりません。
攻略サイト
【このカテゴリーの最新記事】