埼京線が延長される予定で
駅構内は工事中のため
かなり狭くなっています。
しかもその間を縫うように
湘南新宿ラインが走っていて
とりあえず降りてみたのです。
![30 大崎.jpg](https://fanblogs.jp/gyouseikawasaki/file/EFBC93EFBC90E38080E5A4A7E5B48E-thumbnail2.jpg)
駅から出るとすぐに大きな建物が出現し、
連絡通路でつながっています。
しかしどうも駅っぽくない駅で
あまり感動が無かったです。
自分の予想では平屋の駅
と思っていたので
発展の速さに驚くと同時に
面白味が欠けていく東京の光景に
がっかりしていました。
さっさと大崎を離れることにし、
次は恵比寿で下車します。
恵比寿は埼京線の始発駅であり、
新宿まで空いている列車で
移動するため下車したようなものです。
![21 恵比寿.jpg](https://fanblogs.jp/gyouseikawasaki/file/EFBC92EFBC91E38080E681B5E6AF94E5AFBF-thumbnail2.jpg)
そして地下には営団地下鉄日比谷線も通っており、
何度か地下を通ったことがあるので
降りてみたのです。
![26 日比谷線乗り入れ東横線.jpg](https://fanblogs.jp/gyouseikawasaki/file/EFBC92EFBC96E38080E697A5E6AF94E8B0B7E7B79AE4B997E3828AE585A5E3828CE69DB1E6A8AAE7B79A-thumbnail2.jpg)
この恵比寿も今は発展の波に飲まれ
かろうじて駅名が読めるくらいの駅入口しかなく、
東京の厳しさを痛感しました。
![25 埼京線.jpg](https://fanblogs.jp/gyouseikawasaki/file/EFBC92EFBC95E38080E59FBCE4BAACE7B79A-thumbnail2.jpg)
恵比寿から埼京線に乗り、
新宿へ出ようと思っていましたが、
埼京線は本数が少なく、
結局山手線で新宿へ出て、ビールを購入し、
23時09分発村上行【ムーンライトえちご】
へ乗り込みました。
車内は満席で、
指定席を持っていない人が
何とか乗せてもらえるよう
車掌と交渉していました。
乗っても良いという事らしいのですが、
席はもちろんなく、
車両の端にあるシートへ
腰掛けることになるのでしょう。
もっとひどければ、
ドア付近のデッキで
一夜を明かすことになるのかな。
とにかく指定席は絶対に
確保しておかなければならないことを
再認識する光景でした。
ビールを飲み眠くなってきた頃
列車は赤羽を出発し、
大宮を覚えていないことから
寝入っていたのでしょう。
【このカテゴリーの最新記事】