この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年04月23日
アスタリフト「ザ セラム マルチチューン」
アスタリフト様から商品提供いただきました![](https://fanblogs.jp/_images_g/b2.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
アスタリフト「ザ セラム マルチチューン」 です。
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-bf620.jpg)
紫外線が強く感じる日になってきましたね。
私は小さい頃から母に
「色白七難隠す」
そんな風に言われてきました。
でも、学生時代や若い頃、
紫外線なんて気にすることもなく
日やけ止めさえもしっかり塗らずに出かけたものです。
27,8歳になった頃でしょうか、
頬にあるシミみたいなものが気になり出し、
そこから一気に美白ケアが気になりました。
今では一年中日やけ止め必須、
美白ケアにもかなり力を入れている方だと思います。
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-203d2.jpg)
そんな私が今回使った
アスタリフト「ザ セラム マルチチューン」は、
1本でハリや美白(*1)、シワ改善に総力アプローチして
いきいきとした輝く肌へと誘う薬用多機能美容液です。
(*1)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
アスタリフト「ザ セラム マルチチューン」の特長は・・・
?@ 必要な成分を必要な場所へ届ける(*2)ことにこだわり続けた
富士フイルムの独自のリポソーム技術により
大人の肌にエネルギー(*3)を。
→ 浸透型リポソーム(*4)が肌にとろけて美容成分を放出し、
肌にじっくり浸透(*2)していく。
→ 美容成分=ハリ保湿成分「カフェイン」と「ビタミンC誘導体(*5)(保湿)」
(*2)角層まで
(*3)美肌を保つうるおい、ハリなどの成分のこと
(*4)浸透型とは角層まで
(*5)ビタミンCテトライソパルミテート
?A シワ改善・美白(*6)有効成分であるナイアシンアミド配合
(*6)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
?B 肌にのせた瞬間とろけ出す新感覚テクスチャーで
使うたび感動体感
![12.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/12-d6353.jpg)
シミやシワなどの肌悩みを抱えて
美白ケアに力を入れたい!と常に思っている私に
まさにピッタリなアスタリフト「ザ セラム マルチチューン」、
早速、使ってみました。
![14.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/14-ea908.jpg)
化粧水の後に適量を手に取ってみると・・・
キレイなオレンジ色の
ゼリーのようにぷるぷとしたテクスチャーです。
![15.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/15-4eab7.jpg)
このオレンジ色は
アスタキサンチン(保湿成分)の色なんですって!
![17.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/17-aa0ec.jpg)
水分たっぷりな感じのジェル状の美容液は
肌にのせてみるとスゥ〜と肌に馴染んでいき、
肌に染み込むように溶けていく感覚になります。
![18.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/18-c4c63.jpg)
みずみずしくしっとりとした肌は
ベタつく感じがなく、手で触れて心地いい感触。
![19.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/19-7d910.jpg)
時間が経っても
乾燥肌の私でもモッチリ肌保てるのが嬉しいですね。
![20.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/20-38afb.jpg)
また、香りフェチな私には
グリーンフローラルの香りが爽やかで、
肌を手で包み込むといい香りで包まれます。
数日間使ってきて実感したのは、
肌がモッチリとした感じがあること、
そして、乾燥肌なのに乾燥した感じがないこと。
何だかハリがあるように鏡を見て感じるのも嬉し。
これはかなり嬉しいですね![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
肌悩みを抱えている女性はきっと多いはず!
アスタリフトをまだ使ったことがない方は
アスタリフトを始めるなら、ぜひここから〜★
ファーストアスタリフトラインナップ
・ホワイト ジェリー アクアリスタ
・ザ セラム マルチチューン(私は今回こちら☆)
・ザ セラム ブライトニング
・ザ セラム リンクルリペア
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-0f9b9.jpg)
他の3アイテムもぜひ使って
アスタリフトの魅力をもっと感じてみたいです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b2.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
アスタリフト「ザ セラム マルチチューン」 です。
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-bf620.jpg)
紫外線が強く感じる日になってきましたね。
私は小さい頃から母に
「色白七難隠す」
そんな風に言われてきました。
でも、学生時代や若い頃、
紫外線なんて気にすることもなく
日やけ止めさえもしっかり塗らずに出かけたものです。
27,8歳になった頃でしょうか、
頬にあるシミみたいなものが気になり出し、
そこから一気に美白ケアが気になりました。
今では一年中日やけ止め必須、
美白ケアにもかなり力を入れている方だと思います。
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-203d2.jpg)
そんな私が今回使った
アスタリフト「ザ セラム マルチチューン」は、
1本でハリや美白(*1)、シワ改善に総力アプローチして
いきいきとした輝く肌へと誘う薬用多機能美容液です。
(*1)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
アスタリフト「ザ セラム マルチチューン」の特長は・・・
?@ 必要な成分を必要な場所へ届ける(*2)ことにこだわり続けた
富士フイルムの独自のリポソーム技術により
大人の肌にエネルギー(*3)を。
→ 浸透型リポソーム(*4)が肌にとろけて美容成分を放出し、
肌にじっくり浸透(*2)していく。
→ 美容成分=ハリ保湿成分「カフェイン」と「ビタミンC誘導体(*5)(保湿)」
(*2)角層まで
(*3)美肌を保つうるおい、ハリなどの成分のこと
(*4)浸透型とは角層まで
(*5)ビタミンCテトライソパルミテート
?A シワ改善・美白(*6)有効成分であるナイアシンアミド配合
(*6)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
?B 肌にのせた瞬間とろけ出す新感覚テクスチャーで
使うたび感動体感
![12.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/12-d6353.jpg)
シミやシワなどの肌悩みを抱えて
美白ケアに力を入れたい!と常に思っている私に
まさにピッタリなアスタリフト「ザ セラム マルチチューン」、
早速、使ってみました。
![14.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/14-ea908.jpg)
化粧水の後に適量を手に取ってみると・・・
キレイなオレンジ色の
ゼリーのようにぷるぷとしたテクスチャーです。
![15.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/15-4eab7.jpg)
このオレンジ色は
アスタキサンチン(保湿成分)の色なんですって!
![17.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/17-aa0ec.jpg)
水分たっぷりな感じのジェル状の美容液は
肌にのせてみるとスゥ〜と肌に馴染んでいき、
肌に染み込むように溶けていく感覚になります。
![18.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/18-c4c63.jpg)
みずみずしくしっとりとした肌は
ベタつく感じがなく、手で触れて心地いい感触。
![19.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/19-7d910.jpg)
時間が経っても
乾燥肌の私でもモッチリ肌保てるのが嬉しいですね。
![20.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/20-38afb.jpg)
また、香りフェチな私には
グリーンフローラルの香りが爽やかで、
肌を手で包み込むといい香りで包まれます。
数日間使ってきて実感したのは、
肌がモッチリとした感じがあること、
そして、乾燥肌なのに乾燥した感じがないこと。
何だかハリがあるように鏡を見て感じるのも嬉し。
これはかなり嬉しいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
肌悩みを抱えている女性はきっと多いはず!
アスタリフトをまだ使ったことがない方は
アスタリフトを始めるなら、ぜひここから〜★
ファーストアスタリフトラインナップ
・ホワイト ジェリー アクアリスタ
・ザ セラム マルチチューン(私は今回こちら☆)
・ザ セラム ブライトニング
・ザ セラム リンクルリペア
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-0f9b9.jpg)
他の3アイテムもぜひ使って
アスタリフトの魅力をもっと感じてみたいです。
2024年03月22日
アリィー 美耐久プライマーUV
ALLIE様のプロモーションに参加中です![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
「 アリィー 美耐久プライマーUV 」です。
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-35081.jpg)
紫外線が強い!と感じる今日この頃![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
紫外線を感じると
つい、顔を下に向けてしまう、
そんなくせがつきそうな陽射しの強さです。
その為、毎日、
セッセと日やけ止めが欠かせません。
そんな私が今回使った
「 アリィー 美耐久プライマーUV 」は、
UV下地だけで、7つの機能でアプローチして
朝塗りたての顔印象が続いてくれる日やけ止めジェルとのこと。
![7.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/7-4dbc7.jpg)
2024年2月に発売された新商品、
「アリィー 美耐久プライマーUV」の特長は・・・
?@ 日中の7悩みにアプローチ
→カプセル化技術による7アプローチ設計
・日やけによるシミ・そばかすを防ぐ(SPF50 PA++++ /UV耐水性★★)
・素肌美仕上げ(素肌美トーンアップ設計)
・化粧ノリUP(UV塗膜の上にファンデーションがピタッと密着)
・長時間化粧持ち持続(皮脂ハンターパウダーがテカり・べたつきを防ぐ)
・長時間うるおい持続(うるおい持続ヴェール)
・透明感印象UP(2色の微細パール配合)
・塗り直しても厚塗り感なし(リタッチ設計)
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-fdc85.jpg)
?A 「こすれ」「汗・水」「皮脂」に強い3つの機能で
くずれにくく、綺麗な肌仕上がりが続く
・フリクションプルーフ機能(日常のこすれ・摩擦に強く落ちにくい)
・スーパーウォータープルーフ機能(水に抜群に強く落ちにくい)
・スウェットプルーフ機能(汗に強く落ちにくい*1)
*1:80分間にわたる耐水試験で確認済み
?B 8時間化粧持ちデータ取得済み*2
*2:花王調べ。効果には個人差があります)
?C ニキビになりにくい処方(ノンコメドジェニックテスト済*3)
*3:コメド(ニキビのもと)のできにくいことを確認するテスト。
全ての方にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。
?D 普段のメイククレンジングで落とせる
?E マスク・タオル等につきにくい
?F 美容液成分(保湿)配合(ヒアルロン酸Na)
?G ビーチフレンドリー処方
→環境に配慮した設計(水環境リスク評価済み)
アリィー 美耐久プライマーUV公式ホームページはこちら
なんとも嬉しい特長がいっぱい![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![6.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/6-f7b78.jpg)
早速、使ってみました![](https://fanblogs.jp/_images_g/d1.png)
![19.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/19-08efa.jpg)
先が細めのチューブタイプなので
好きな分量が肌に出しやすいのがいいですね。
![18.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/18-1e16c.jpg)
↑色調イメージ
少しパールっぽさがあるクリアピンクなカラーで
柔らかめのテクスチャーになっています。
このパールっぽさが
透明感印象をUPしてくれる2色の微細パールですね!
肌に広げてみると〜
伸びが良くスルスル〜と肌に伸びて広がります。
![22.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/22-0185e.jpg)
↑色調イメージ
![21.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/21-d54e1.jpg)
↑色調イメージ
肌に塗り進めていくと
段々と肌にピタッと密着するようなつけ心地。
![23.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/23-180aa.jpg)
↑色調イメージ
白浮きが全くないもの嬉しいですね![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
また、香りフェチとしては
ダージリン&シトラスウッディの香りがいい香り。
![00.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/00-c2209.jpg)
↑仕上がりイメージ
美耐久プライマーUVの後に
ファンデーションを肌に塗布して、
出かけて数時間経った後の肌は〜↓
![000.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/000-4964e.jpg)
↑仕上がりイメージ
皮脂ハンターパウダーが
テカりやくずれのもととなる皮脂を抑えてくれるので、
テカりがないのがとても嬉しい。
また、化粧崩れや
日やけ止めの効果が気になる際には、
アリィー 美耐久プライマーUVを
ファンデの上から重ね塗りして使えるのも魅力です。
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-df0e5.jpg)
SPF50 PA++++耐水性★★の
「アリィー 美耐久プライマーUV」で、
これから迎える暑い季節も
しっかりとバッチリと紫外線対策しながら
一日中化粧崩れも気にせず過ごしていきたいものですね!
![](https://log.tr-influencer.jp/?encript=ZVMybzdxeU55NUUwNjNwOXR0UGJBUzRWQUNLZGdab1lpakZvSURxeU4vNnBaWC8yQ3YrZmM4WkY4QTNoSUtxWC0taDRRMDNtam5UcERWWXFJTnZGKzhvQT09--13fc8c19ac082a52ad329b9d2de7ee5511644e37)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
「 アリィー 美耐久プライマーUV 」です。
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-35081.jpg)
紫外線が強い!と感じる今日この頃
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
紫外線を感じると
つい、顔を下に向けてしまう、
そんなくせがつきそうな陽射しの強さです。
その為、毎日、
セッセと日やけ止めが欠かせません。
そんな私が今回使った
「 アリィー 美耐久プライマーUV 」は、
UV下地だけで、7つの機能でアプローチして
朝塗りたての顔印象が続いてくれる日やけ止めジェルとのこと。
![7.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/7-4dbc7.jpg)
2024年2月に発売された新商品、
「アリィー 美耐久プライマーUV」の特長は・・・
?@ 日中の7悩みにアプローチ
→カプセル化技術による7アプローチ設計
・日やけによるシミ・そばかすを防ぐ(SPF50 PA++++ /UV耐水性★★)
・素肌美仕上げ(素肌美トーンアップ設計)
・化粧ノリUP(UV塗膜の上にファンデーションがピタッと密着)
・長時間化粧持ち持続(皮脂ハンターパウダーがテカり・べたつきを防ぐ)
・長時間うるおい持続(うるおい持続ヴェール)
・透明感印象UP(2色の微細パール配合)
・塗り直しても厚塗り感なし(リタッチ設計)
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-fdc85.jpg)
?A 「こすれ」「汗・水」「皮脂」に強い3つの機能で
くずれにくく、綺麗な肌仕上がりが続く
・フリクションプルーフ機能(日常のこすれ・摩擦に強く落ちにくい)
・スーパーウォータープルーフ機能(水に抜群に強く落ちにくい)
・スウェットプルーフ機能(汗に強く落ちにくい*1)
*1:80分間にわたる耐水試験で確認済み
?B 8時間化粧持ちデータ取得済み*2
*2:花王調べ。効果には個人差があります)
?C ニキビになりにくい処方(ノンコメドジェニックテスト済*3)
*3:コメド(ニキビのもと)のできにくいことを確認するテスト。
全ての方にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。
?D 普段のメイククレンジングで落とせる
?E マスク・タオル等につきにくい
?F 美容液成分(保湿)配合(ヒアルロン酸Na)
?G ビーチフレンドリー処方
→環境に配慮した設計(水環境リスク評価済み)
アリィー 美耐久プライマーUV公式ホームページはこちら
なんとも嬉しい特長がいっぱい
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![6.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/6-f7b78.jpg)
早速、使ってみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d1.png)
![19.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/19-08efa.jpg)
先が細めのチューブタイプなので
好きな分量が肌に出しやすいのがいいですね。
![18.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/18-1e16c.jpg)
↑色調イメージ
少しパールっぽさがあるクリアピンクなカラーで
柔らかめのテクスチャーになっています。
このパールっぽさが
透明感印象をUPしてくれる2色の微細パールですね!
肌に広げてみると〜
伸びが良くスルスル〜と肌に伸びて広がります。
![22.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/22-0185e.jpg)
↑色調イメージ
![21.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/21-d54e1.jpg)
↑色調イメージ
肌に塗り進めていくと
段々と肌にピタッと密着するようなつけ心地。
![23.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/23-180aa.jpg)
↑色調イメージ
白浮きが全くないもの嬉しいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
また、香りフェチとしては
ダージリン&シトラスウッディの香りがいい香り。
![00.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/00-c2209.jpg)
↑仕上がりイメージ
美耐久プライマーUVの後に
ファンデーションを肌に塗布して、
出かけて数時間経った後の肌は〜↓
![000.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/000-4964e.jpg)
↑仕上がりイメージ
皮脂ハンターパウダーが
テカりやくずれのもととなる皮脂を抑えてくれるので、
テカりがないのがとても嬉しい。
また、化粧崩れや
日やけ止めの効果が気になる際には、
アリィー 美耐久プライマーUVを
ファンデの上から重ね塗りして使えるのも魅力です。
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-df0e5.jpg)
SPF50 PA++++耐水性★★の
「アリィー 美耐久プライマーUV」で、
これから迎える暑い季節も
しっかりとバッチリと紫外線対策しながら
一日中化粧崩れも気にせず過ごしていきたいものですね!
2024年03月07日
アリィー クロノビューティ ジェルUV EX
ALLIEのプロモーションに参加中です![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
「 アリィー クロノビューティ ジェルUV EX 」です。
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-d80b8.jpg)
日やめ止め、しっかりと使っていますか?
日やめ止めは一年中している私ですが
ここ1,2年、紫外線がキツい!と感じること多々。
益々しっかり紫外線防止せねば!と思っています。
今回使った
「 アリィー クロノビューティ ジェルUV EX 」は
みずみずしいジェルが素肌にすーっとのびて均一に密着し、
デコルテやうなじまで
全身ツヤ肌仕上げしてくれるジェルUVとのこと。
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-3c84e.jpg)
また、水相成分約65%の密着ジェルなので
長時間潤ってベタつかずキレイな仕上がりが続く、
汗や水こすれに強いUVジェルなんですって!
![4.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/4-033e2.jpg)
「アリィー クロノビューティ ジェルUV EX」の特長は・・・
?@ ビーチフレンドリー処方
→ 環境に配慮した設計(水環境リスク評価済)
?A マスク・タオル等につきにくいフリクションプルーフ
?B 水に抜群に強く落ちにくい機能・スーパーウォータープルーフ
?C 汗に強く落ちにくい機能・スウェットプルーフ
?D チリ・ほこり・PM2.5・花粉等の微粒子汚れの付着を防ぐ
→ 微細な凹凸構造が、微粒子汚れが付着するのを抑制
(すべての微粒子汚れの付着を防ぐわけではない)
?E 無香料・無着色
ジェルUV EX 公式ホームページはこちら
早速、使ってみました![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
手に取ってみると、
真っ白な緩いクリームみたいな
みずみずしいジェルになっています。
![11.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/11-5987e.jpg)
頬や両頬、鼻筋や顎などにジェルを置いて
素早く肌に伸ばして広げていくのですが、
肌の上をスゥ〜と伸びて、潤い感はしっかり!
![10.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/10-7ca6e.jpg)
![7.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/7-47c09.jpg)
ジェルを塗った後の肌を見ると、
なんだか肌が少しトーンアップしている感じで、
ツヤ感があって肌が綺麗に見えるんですよね。
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-4fbd3.jpg)
また、潤いはありながらも
私が苦手なベタつきがないのも嬉しいことです。
そして、塗るのを欠かせないのがデコルテ![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![00.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/00-4713b.jpg)
白浮きもせずベタつきもしないので
デコルテやうなじなどに塗るのにもピッタリ!
デコルテやうなじにもしっかり塗って
全身ツヤ肌に仕上げることができるのも魅力です。
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-58491.jpg)
紫外線が益々強くなるこれからの季節に、
SPF50+PA++++の高いUVカット効果の
「アリィー クロノビューティ ジェルUV EX」で、
しっかりUVカットしていきたいと思っています。
![](https://log.tr-influencer.jp/?encript=REk0VGFPZXhUWmF1dldKSHhJTVVGeDBWd0s4Z05hYTV2ZmxzNk95R1RVVUNZNWhyOEt6b3FSWVpTMERxZUhuKy0tbjVTMlBIM1lsQlhLczZIQ2dyL2l3QT09--314596916b06bf1deed122cbf6967dd446b92731)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
「 アリィー クロノビューティ ジェルUV EX 」です。
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-d80b8.jpg)
日やめ止め、しっかりと使っていますか?
日やめ止めは一年中している私ですが
ここ1,2年、紫外線がキツい!と感じること多々。
益々しっかり紫外線防止せねば!と思っています。
今回使った
「 アリィー クロノビューティ ジェルUV EX 」は
みずみずしいジェルが素肌にすーっとのびて均一に密着し、
デコルテやうなじまで
全身ツヤ肌仕上げしてくれるジェルUVとのこと。
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-3c84e.jpg)
また、水相成分約65%の密着ジェルなので
長時間潤ってベタつかずキレイな仕上がりが続く、
汗や水こすれに強いUVジェルなんですって!
![4.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/4-033e2.jpg)
「アリィー クロノビューティ ジェルUV EX」の特長は・・・
?@ ビーチフレンドリー処方
→ 環境に配慮した設計(水環境リスク評価済)
?A マスク・タオル等につきにくいフリクションプルーフ
?B 水に抜群に強く落ちにくい機能・スーパーウォータープルーフ
?C 汗に強く落ちにくい機能・スウェットプルーフ
?D チリ・ほこり・PM2.5・花粉等の微粒子汚れの付着を防ぐ
→ 微細な凹凸構造が、微粒子汚れが付着するのを抑制
(すべての微粒子汚れの付着を防ぐわけではない)
?E 無香料・無着色
ジェルUV EX 公式ホームページはこちら
早速、使ってみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
手に取ってみると、
真っ白な緩いクリームみたいな
みずみずしいジェルになっています。
![11.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/11-5987e.jpg)
頬や両頬、鼻筋や顎などにジェルを置いて
素早く肌に伸ばして広げていくのですが、
肌の上をスゥ〜と伸びて、潤い感はしっかり!
![10.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/10-7ca6e.jpg)
![7.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/7-47c09.jpg)
ジェルを塗った後の肌を見ると、
なんだか肌が少しトーンアップしている感じで、
ツヤ感があって肌が綺麗に見えるんですよね。
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-4fbd3.jpg)
また、潤いはありながらも
私が苦手なベタつきがないのも嬉しいことです。
そして、塗るのを欠かせないのがデコルテ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![00.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/00-4713b.jpg)
白浮きもせずベタつきもしないので
デコルテやうなじなどに塗るのにもピッタリ!
デコルテやうなじにもしっかり塗って
全身ツヤ肌に仕上げることができるのも魅力です。
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-58491.jpg)
紫外線が益々強くなるこれからの季節に、
SPF50+PA++++の高いUVカット効果の
「アリィー クロノビューティ ジェルUV EX」で、
しっかりUVカットしていきたいと思っています。
2024年03月02日
花王「アリィー チークUV 02」
ALLIE様のプロモーションに参加中です![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
花王「アリィー チークUV 02」 です。
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-7d364.jpg)
日やけ止め、しっかりしていますか?
「色白七難隠す」
そんな風に母にずっと聞かされてきた私ですが
社会人に入るまでは日やけ止めもロクにせず
年齢を重ねていくうえで後悔した…なことあります。
そんな私は20代半ば頃からは
かなりしっかりと日やけ止めをしています、
もちろん、今も毎日毎日欠かしていません。
そして、皆さん、
メイクをした際、チークつけていますか?
チークをつけると
明るい顔色に見えたりするので、
チークは必須!って方も多いのではないでしょうか。
今回使った「アリィー チークUV」は
紫外線を浴びやすい頬に使えるチークUVで、
頬の日やけしやすい部分を紫外線からしっかり守りつつ、
そして、キレイになれる、
ポイントメイクも日やけ止めで叶えてくれるアイテムなんですって!
![4.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/4-b246c.jpg)
「アリィー チークUV」の特長は・・・
?@ カラーUVヴェール技術
→ 顔料やUVカット成分をカプセルに包むことで
ベースメイクと混ざりにくく均一に密着
→ 均一に密着する塗膜によって崩れにくい
?A 強力UVカット(SPF50+ PA++++)
?B 「フリクションプルーフ処方」
→ マスクにつきにくい・くずれにくい
?C スーパーウォータープルーフ
→ 水に抜群に強く落ちにくい機能
?D スウェットプルーフ
→ 汗に強く落ちにくい機能
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-eb183.jpg)
日やめ止めはしっかりとしたい、
でも、ポイントメイクで綺麗に見せたい、
そう思っている女性達の味方になってくれそうな
「アリィー チークUV」ですね!
「アリィー チークUV」には3種類あるのですが、
私が今回使ったのは
「カラーオンUV 02 WARM ORANGE」
=ヘルシーな血色感仕上げの”じんわりオレンジ”
じんわ〜りと血色感を与えてくれるので
素肌を活かした自然な仕上がりになるんですって。
アリィー チークUV 公式ホームページはこちら
早速、使ってみました![](https://fanblogs.jp/_images_g/i11.png)
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-7f41d.jpg)
*色調イメージ
チューブタイプなので適量を取りやすく、
手に出してみると
ジェルな感じのウェット感がありますね。
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-5ca8e.jpg)
*色調イメージ
日やけ止めやベースメイクで肌を仕上げたら
その上から「アリィー チークUV」を頬骨に置き、
指の肌で頬骨に沿うように
トントンと肌に馴染ませていきます。
![12.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/12-df053.jpg)
*仕上がりイメージ
なめらかなジェルなチークUVなので
肌に馴染みやすくて広げやすい。
![13.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/13-c60c9.jpg)
*仕上がりイメージ
チークは頬骨の高い位置に少量点置きして
ポンポンしながら塗り拡げていくと
私なりにですが、綺麗に塗れたように思います。
最初は色が濃い目かな?と思ったオレンジですが
実際に塗っていくと肌馴染みよく
全く色合い濃くなく、柔らかな色合いのチークに。
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-65c0c.jpg)
*仕上がりイメージ
メイクの上からでも綺麗に塗ることができて
いつものメイクに+1でより綺麗になれるのって
とっても嬉しいし、手軽なのも嬉しいこと。
また、8時間色持ちデータ取得済み
(花王調べ。効果には個人差があります。)なので
お出かけ中ずっと綺麗に見せてくれちゃう。
「アリィー チークUV」は23年に話題となり
コスメアワード35冠受賞していたりと
ベストコスメを多数受賞しているんですよ〜!
それも納得!なアイテムですね。
![6.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/6-9e7d8.jpg)
「アリィー チークUV」で
強力な紫外線からしっかり肌を守りつつ、
自然な色づきのチークで
綺麗なポイントメイクもしていきたいと思います。
![](https://log.tr-influencer.jp/?encript=M2pmRzBMYVBhZnZrTTVpVUFNbGwxK3JNcUdyd3RQd3pEckZqTWNMUlV2K2poTWFUU1NVZUQ3cGxYLzdqMjBjZy0tajdER0FPNnN1MXNQckkwMnVuRTFEZz09--ee7c685b15f729d73336c0734a71417bdced7919)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
花王「アリィー チークUV 02」 です。
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-7d364.jpg)
日やけ止め、しっかりしていますか?
「色白七難隠す」
そんな風に母にずっと聞かされてきた私ですが
社会人に入るまでは日やけ止めもロクにせず
年齢を重ねていくうえで後悔した…なことあります。
そんな私は20代半ば頃からは
かなりしっかりと日やけ止めをしています、
もちろん、今も毎日毎日欠かしていません。
そして、皆さん、
メイクをした際、チークつけていますか?
チークをつけると
明るい顔色に見えたりするので、
チークは必須!って方も多いのではないでしょうか。
今回使った「アリィー チークUV」は
紫外線を浴びやすい頬に使えるチークUVで、
頬の日やけしやすい部分を紫外線からしっかり守りつつ、
そして、キレイになれる、
ポイントメイクも日やけ止めで叶えてくれるアイテムなんですって!
![4.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/4-b246c.jpg)
「アリィー チークUV」の特長は・・・
?@ カラーUVヴェール技術
→ 顔料やUVカット成分をカプセルに包むことで
ベースメイクと混ざりにくく均一に密着
→ 均一に密着する塗膜によって崩れにくい
?A 強力UVカット(SPF50+ PA++++)
?B 「フリクションプルーフ処方」
→ マスクにつきにくい・くずれにくい
?C スーパーウォータープルーフ
→ 水に抜群に強く落ちにくい機能
?D スウェットプルーフ
→ 汗に強く落ちにくい機能
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-eb183.jpg)
日やめ止めはしっかりとしたい、
でも、ポイントメイクで綺麗に見せたい、
そう思っている女性達の味方になってくれそうな
「アリィー チークUV」ですね!
「アリィー チークUV」には3種類あるのですが、
私が今回使ったのは
「カラーオンUV 02 WARM ORANGE」
=ヘルシーな血色感仕上げの”じんわりオレンジ”
じんわ〜りと血色感を与えてくれるので
素肌を活かした自然な仕上がりになるんですって。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
早速、使ってみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i11.png)
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-7f41d.jpg)
*色調イメージ
チューブタイプなので適量を取りやすく、
手に出してみると
ジェルな感じのウェット感がありますね。
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-5ca8e.jpg)
*色調イメージ
日やけ止めやベースメイクで肌を仕上げたら
その上から「アリィー チークUV」を頬骨に置き、
指の肌で頬骨に沿うように
トントンと肌に馴染ませていきます。
![12.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/12-df053.jpg)
*仕上がりイメージ
なめらかなジェルなチークUVなので
肌に馴染みやすくて広げやすい。
![13.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/13-c60c9.jpg)
*仕上がりイメージ
チークは頬骨の高い位置に少量点置きして
ポンポンしながら塗り拡げていくと
私なりにですが、綺麗に塗れたように思います。
最初は色が濃い目かな?と思ったオレンジですが
実際に塗っていくと肌馴染みよく
全く色合い濃くなく、柔らかな色合いのチークに。
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-65c0c.jpg)
*仕上がりイメージ
メイクの上からでも綺麗に塗ることができて
いつものメイクに+1でより綺麗になれるのって
とっても嬉しいし、手軽なのも嬉しいこと。
また、8時間色持ちデータ取得済み
(花王調べ。効果には個人差があります。)なので
お出かけ中ずっと綺麗に見せてくれちゃう。
「アリィー チークUV」は23年に話題となり
コスメアワード35冠受賞していたりと
ベストコスメを多数受賞しているんですよ〜!
それも納得!なアイテムですね。
![6.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/6-9e7d8.jpg)
「アリィー チークUV」で
強力な紫外線からしっかり肌を守りつつ、
自然な色づきのチークで
綺麗なポイントメイクもしていきたいと思います。
2023年11月28日
「薬用 美白美容液(医薬部外品)HAKU メラノフォーカスEV」
HAKUからプレゼントで商品をいただきました![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回プレゼントして頂いたのは
「 薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV 」です。
![7.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/7-56ba9.jpg)
年齢を重ねる上で
女性ですもの、やはり、肌は色々と悩みもの。
実は、私、
肌が綺麗!そう言われることが昔から多く、
肌綺麗なんだ〜なんて思っていたんです。
でも、ふと、鏡を見た時、
あれ?!こんないシミが!
あれ?!肌がくすんでいる!
そんな風に思うことが数年前から多くなりました。
シミが気になると、気になって仕方ない!![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
また、母に小さい頃から
「色白七難隠す」と言われてきたので、
今では一年中美白ケアを欠かせません。
そんな私が今回使った
「薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV」は、
シミの原因に根本アプローチし
美白有効成分がシミの根本まで速く深く浸透することで、
メラニンの生成をおさえて
シミやそばかすを防いでくれるとのこと。
![6.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/6-d07f4.jpg)
「薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV」の特長は・・・
?@ HAKUで初めての「深透体験」
→単なる浸透ではなく
「深い」という漢字を使ったHAKU独自の言葉で、
2種の美白有効成分をシミの原因まで届け効かせる。
?A 優れたコンビネーションを発揮する
2種の美白有効成分(4MSK、m-トラネキサム酸)を配合。
→4MSK(*1)・・・メラニン色素の過剰生成を効果的に抑制。
→m-トラネキサム酸(*2)・・・メラノサイトの活性化を効果的に抑える。
(*1) 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
(*2) トラネキサム酸
?B 浸透技術で、肌なじみがよく肌に入り込むような処方。
?C エイジツエキス(整肌・保護)を新配合
→うるおいを与えながら
肌環境を整え明るく澄んだ透明感のある肌へ導く。
?D 18年連続美白美容液市場売上NO.1(*3)
(*3)インテージSRI,SRI+ 美白美容液市場 2005年1月〜2022年12月 HAKU 金額シェア
HAKU 薬用 美白美容液の詳細はこちら
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-03b56.jpg)
若い頃、HAKUといえば
私にとっては高価めな美白美容液として憧れていました。
今は贅沢な美白美容液として
手に取って買ってしまいますが、
進化し続けているHAKUは
2005年の初代からの全ての知見を
現在の9代目の美白美容液に全搭載しているんですって!
早速、使っていきましょう![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
ディスペンサー2回程プッシュして
朝晩の化粧水の後に使用していきます。
![000.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/000-69458.jpg)
とろんとしたなめらかなテクスチャーで
肌に伸びやすく、肌馴染みがとてもいいですね。
![80.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/80.jpg)
![90.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/90-5ac9d.jpg)
![92.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/92.jpg)
顔全体にハンドプレスしながら塗り広げます。
![91.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/91.jpg)
2種の美白有効成が肌奥に浸透して
シミの原因に全方位から効いてくれると思うと、
シミが気になる部分には
つい、美容液を馴染ませる気持ちもUPしてしまう。
![100.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/100-0fe4f.jpg)
この1本を1か月程使い続けてきましたが、
浸透技術により肌なじみがよく
肌に入り込むようなテクスチャーなので
肌がしっとりとしてきたような潤い感が。
美白(*4)ケアといえば、HAKU。
HAKUを使うことで
ワンランク上の美白(*4)ケアができて満足度が高いですね!
また、今年は
ビックリするほど夏秋の紫外線が強かったので、
今の季節こそ美白(*4)ケアを頑張らないと!
(*4)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
昔からずっと憧れなのは、透明感のある美肌![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![9.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/9-85879.jpg)
「薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV」で
「美発光肌」で輝き続ける肌になっていきたいと思います。
![](https://log.tr-influencer.jp/?encript=cGxtbTZwMzlpR2VQOU02R3RNM2pWMERqZVRzQmtYUkhVWnVEV0RiVGI4UG5qS1NaTk1IU25WNWRkb0FlTWROVS0tOGlCZ1o0OG1CQ3lsMmNjUmE2Y01Ydz09--d742f09d1d64e651814c68f68d97be04e5984080)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回プレゼントして頂いたのは
「 薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV 」です。
![7.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/7-56ba9.jpg)
年齢を重ねる上で
女性ですもの、やはり、肌は色々と悩みもの。
実は、私、
肌が綺麗!そう言われることが昔から多く、
肌綺麗なんだ〜なんて思っていたんです。
でも、ふと、鏡を見た時、
あれ?!こんないシミが!
あれ?!肌がくすんでいる!
そんな風に思うことが数年前から多くなりました。
シミが気になると、気になって仕方ない!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
また、母に小さい頃から
「色白七難隠す」と言われてきたので、
今では一年中美白ケアを欠かせません。
そんな私が今回使った
「薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV」は、
シミの原因に根本アプローチし
美白有効成分がシミの根本まで速く深く浸透することで、
メラニンの生成をおさえて
シミやそばかすを防いでくれるとのこと。
![6.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/6-d07f4.jpg)
「薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV」の特長は・・・
?@ HAKUで初めての「深透体験」
→単なる浸透ではなく
「深い」という漢字を使ったHAKU独自の言葉で、
2種の美白有効成分をシミの原因まで届け効かせる。
?A 優れたコンビネーションを発揮する
2種の美白有効成分(4MSK、m-トラネキサム酸)を配合。
→4MSK(*1)・・・メラニン色素の過剰生成を効果的に抑制。
→m-トラネキサム酸(*2)・・・メラノサイトの活性化を効果的に抑える。
(*1) 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
(*2) トラネキサム酸
?B 浸透技術で、肌なじみがよく肌に入り込むような処方。
?C エイジツエキス(整肌・保護)を新配合
→うるおいを与えながら
肌環境を整え明るく澄んだ透明感のある肌へ導く。
?D 18年連続美白美容液市場売上NO.1(*3)
(*3)インテージSRI,SRI+ 美白美容液市場 2005年1月〜2022年12月 HAKU 金額シェア
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-03b56.jpg)
若い頃、HAKUといえば
私にとっては高価めな美白美容液として憧れていました。
今は贅沢な美白美容液として
手に取って買ってしまいますが、
進化し続けているHAKUは
2005年の初代からの全ての知見を
現在の9代目の美白美容液に全搭載しているんですって!
早速、使っていきましょう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
ディスペンサー2回程プッシュして
朝晩の化粧水の後に使用していきます。
![000.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/000-69458.jpg)
とろんとしたなめらかなテクスチャーで
肌に伸びやすく、肌馴染みがとてもいいですね。
![80.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/80.jpg)
![90.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/90-5ac9d.jpg)
![92.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/92.jpg)
顔全体にハンドプレスしながら塗り広げます。
![91.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/91.jpg)
2種の美白有効成が肌奥に浸透して
シミの原因に全方位から効いてくれると思うと、
シミが気になる部分には
つい、美容液を馴染ませる気持ちもUPしてしまう。
![100.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/100-0fe4f.jpg)
この1本を1か月程使い続けてきましたが、
浸透技術により肌なじみがよく
肌に入り込むようなテクスチャーなので
肌がしっとりとしてきたような潤い感が。
美白(*4)ケアといえば、HAKU。
HAKUを使うことで
ワンランク上の美白(*4)ケアができて満足度が高いですね!
また、今年は
ビックリするほど夏秋の紫外線が強かったので、
今の季節こそ美白(*4)ケアを頑張らないと!
(*4)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
昔からずっと憧れなのは、透明感のある美肌
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![9.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/9-85879.jpg)
「薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV」で
「美発光肌」で輝き続ける肌になっていきたいと思います。
2023年11月01日
セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり
花王様のプロモーションに参加中です![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
「 セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり 」です。
![IMG_8051.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_8051.jpg)
年齢を重ねると共に
肌だけではなく髪も気になる女性多いのではないでしょうか。
髪がキレイ〜!
そうよく言って頂く私の髪も
少なくなったのか?ペタッとした感じになるのが、
最近どうも気になってしまいます。
髪って誰からも目に入るものだし
年齢をどうしても感じさせやすいものだから、
やはり、色々と気になりますよね。
今回使ってみた
「セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり」は
ゆらぎがちな大人の髪を
ハリ満ちた、弾むふんわり髪に導いてくれる
シャンプーとコンディショナーとのこと。
![IMG_8052.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_8052.jpg)
年齢とともに
ハリやコシの不足、ボリューム感の減少だけでなく、
うねりやパサつき、ツヤの減少など
髪悩みは複合化することがわかって(花王調べ)いますが、
複合化した髪悩みの一因は
年齢やダメージとともに髪の内部脂質が減少することで空洞化し、
内部密度が低下した状態になることなんですって!
「セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり」は
そのような大人の髪実態に着目しています。
![IMG_8053.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_8053.jpg)
「 セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり 」
の特長は・・・
?@ 内部密度ケアにより大人の髪にハリ満ちる
→年齢やダメージと共に髪の内部脂質が減少することで空洞化し
内部密度が低下した髪を補修
?A 髪内部にセラミドS*2 が浸透・補修
*2 ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン(補修)
→内部繊維にうるおいを与えてふっくらさせて空洞を補修。
髪と地肌の美容液成分配合(つや付与・保湿)
?B 根元からふんわり
→根元からつけてふんわり仕上がる処方(コンディショナー)
セグレタ公式ホームページはこちら
早速、使ってみました![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![DSC_3551.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_3551.jpg)
セグレタ シャンプーを数回プッシュすると
ピンク色のパールかかったシャンプーが出てきました。
![DSC_3552.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_3552.jpg)
トロミ感たっぷりなシャンプーは
泡立ちがとても良くて、
アロマティックローズの香りがとってもいい香りなんです!
![DSC_0205.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_0205.jpg)
シャンプーしながら癒される、いい香り![](https://fanblogs.jp/_images_g/i7.png)
セグレタ シャンプーは
ノンシリコーン処方になっているのも嬉しいですね。
ノンシリコーン処方ですがキシむ感じなし。
次に、セグレタ コンディショナーを使います![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
![DSC_3557.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_3557.jpg)
セグレタ コンディショナーは
濃厚&なめらかなテクスチャーで髪に馴染ませやすい。
コンディショナーは
根元からつけてふんわり仕上がる処方なので、
それを意識して根元からつけました。
シャンプー同様に
アロマティックローズの香りがとても良くて、
香りフェチな私には癒しの洗髪timeになります。
乾いた髪は
使用前よりもなんだか艶とハリがあるような〜!
![DSC_0214.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_0214.jpg)
私の髪は結構うなりがちなのですが
うねり目立たない感じでまとまっているので
パサついた感じがありませんよ!
また、ぺったんこになりがちなトップですが
なんだか、トップもふわっとなっているような。
![DSC_0184[1].jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_01845B15D.jpg)
年齢を重ねるとともに
肌同様に色々と悩みが出てくる髪ですが、
「セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり」で
ボリューム感のあるふんわりした女性らしい髪に
仕上げていきたいものですね。
![](https://log.tr-influencer.jp/?encript=Ny9ybENMUXRPNXI1bnFrR0hPR1l0L0lVRDd5THROSVo4S2FNNjJzSENLZThmcXZvbDMvbmUzdVRjcEVIK1YwOS0tejl1Y1R2Ym1Za2FBejZFQktDWks4UT09--4aa1df7bf62800f252df5b94996da76fd3b34d33)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
「 セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり 」です。
![IMG_8051.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_8051.jpg)
年齢を重ねると共に
肌だけではなく髪も気になる女性多いのではないでしょうか。
髪がキレイ〜!
そうよく言って頂く私の髪も
少なくなったのか?ペタッとした感じになるのが、
最近どうも気になってしまいます。
髪って誰からも目に入るものだし
年齢をどうしても感じさせやすいものだから、
やはり、色々と気になりますよね。
今回使ってみた
「セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり」は
ゆらぎがちな大人の髪を
ハリ満ちた、弾むふんわり髪に導いてくれる
シャンプーとコンディショナーとのこと。
![IMG_8052.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_8052.jpg)
年齢とともに
ハリやコシの不足、ボリューム感の減少だけでなく、
うねりやパサつき、ツヤの減少など
髪悩みは複合化することがわかって(花王調べ)いますが、
複合化した髪悩みの一因は
年齢やダメージとともに髪の内部脂質が減少することで空洞化し、
内部密度が低下した状態になることなんですって!
「セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり」は
そのような大人の髪実態に着目しています。
![IMG_8053.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_8053.jpg)
「 セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり 」
の特長は・・・
?@ 内部密度ケアにより大人の髪にハリ満ちる
→年齢やダメージと共に髪の内部脂質が減少することで空洞化し
内部密度が低下した髪を補修
?A 髪内部にセラミドS*2 が浸透・補修
*2 ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン(補修)
→内部繊維にうるおいを与えてふっくらさせて空洞を補修。
髪と地肌の美容液成分配合(つや付与・保湿)
?B 根元からふんわり
→根元からつけてふんわり仕上がる処方(コンディショナー)
セグレタ公式ホームページはこちら
早速、使ってみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![DSC_3551.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_3551.jpg)
セグレタ シャンプーを数回プッシュすると
ピンク色のパールかかったシャンプーが出てきました。
![DSC_3552.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_3552.jpg)
トロミ感たっぷりなシャンプーは
泡立ちがとても良くて、
アロマティックローズの香りがとってもいい香りなんです!
![DSC_0205.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_0205.jpg)
シャンプーしながら癒される、いい香り
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i7.png)
セグレタ シャンプーは
ノンシリコーン処方になっているのも嬉しいですね。
ノンシリコーン処方ですがキシむ感じなし。
次に、セグレタ コンディショナーを使います
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
![DSC_3557.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_3557.jpg)
セグレタ コンディショナーは
濃厚&なめらかなテクスチャーで髪に馴染ませやすい。
コンディショナーは
根元からつけてふんわり仕上がる処方なので、
それを意識して根元からつけました。
シャンプー同様に
アロマティックローズの香りがとても良くて、
香りフェチな私には癒しの洗髪timeになります。
乾いた髪は
使用前よりもなんだか艶とハリがあるような〜!
![DSC_0214.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_0214.jpg)
私の髪は結構うなりがちなのですが
うねり目立たない感じでまとまっているので
パサついた感じがありませんよ!
また、ぺったんこになりがちなトップですが
なんだか、トップもふわっとなっているような。
![DSC_0184[1].jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/DSC_01845B15D.jpg)
年齢を重ねるとともに
肌同様に色々と悩みが出てくる髪ですが、
「セグレタ シャンプー・コンディショナー 根元からふんわり」で
ボリューム感のあるふんわりした女性らしい髪に
仕上げていきたいものですね。
2023年09月30日
ロート製薬「ブルーミオ ディープブーストセラム」
ロート製薬様のプロモーションに参加中です![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
ロート製薬「ブルーミオ ディープブーストセラム」 です。
![8.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/8-6b82b.jpg)
年齢を重ねると共に
(仕方がないことですが)
肌悩みが色々と出てきますよね。
今回使った
「ブルーミオ ディープブーストセラム」は、
ロート製薬の皮膚科学研究から生まれた
先進のエイジングケア(*1)シリーズの導入美容液とのこと。
(*1)年齢に応じたお手入れ
![7.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/7-b2eec.jpg)
ブルーミオ公式ホームページはこちら
特長としては・・・
・ロートの皮膚科学研究が
肌本来の健やかさを追求し開発した
独自成分「ブルーセラミド(*2)」を配合。
(*2):うるおい成分
・不調肌に最初に効かせる導入美容液として浸透感にこだわり、
製剤が肌の上で崩れるように設計。
・みずみずしい浸透感と
後肌のふっくら感を実現するために、
2段階の浸透感処方を採用。
・たっぷりのうるおいが角層のすみずみまで浸透し
うるおい湧き上がるような、澄んだハリ肌へと導く。
早速、使ってみましたよ![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
プッシュタイプになっているので
適量が出やすく使いやすいですね。
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-a193e.jpg)
プッシュしてみると・・・
![00.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/00-2f39f.jpg)
綺麗なブルーの
ジェル状の美容液が出てきてちょっとビックリ!
ブルーってなかなかないですよね、スキンケアで。
この青色は天然色素なんですよ。
また、「ブルーミオ ディープブーストセラム」には
この青の機能性成分「ブルーセラミド(*2)」が
ブランド内で最も高濃度配合されているんですって!
(*2):うるおい成分
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-eb321.jpg)
洗顔後すぐの肌にのせてみると
ジェル状な美容液はみずみずしくトロミもあり
肌へスゥ〜とよく伸びていき、肌馴染みがいい。
「ブルーミオ ディープブーストセラム」をつけた後の肌は
べた付くこともなく
しっとりとしていて心地いい肌触りです。
カーミングフルールの香りは
上品な癒されるような優しい香りで
なんだか深呼吸したくなる香りですね。
次に使う化粧水などの
肌馴染みをよくする導入美容液になっているので、
いつものスキンケアをワンランクアップさせてくれる気がします。
私のような
肌のエイジングサイン(*3)がでてきた女性に
ぜひ使って欲しい導入美容液になっています。
(*3)ハリ・つや・透明感のなさ
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-cceda.jpg)
ロート製薬「ブルーミオ ディープブーストセラム」は
特定のドラッグストア限定の販売になっていて
公式HPで取扱店舗を調べられるので、
気になる方はぜひ調べて手に取ってみて下さいね。
![](https://log.tr-influencer.jp/?encript=ZW92M0VRRDlwdFY4QjRycnFTcCtGRVBpSkJDUGZkRTIrN3M5RTNhR0hONUJsM1dTdjIwcVNOMzZuNTFvMXEvaS0tZlRlWFV0SkMxM2M0VHo5OWxEQmxvZz09--d662ba87e5458b5ff8d6937afda8e295124a72cb)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
ロート製薬「ブルーミオ ディープブーストセラム」 です。
![8.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/8-6b82b.jpg)
年齢を重ねると共に
(仕方がないことですが)
肌悩みが色々と出てきますよね。
今回使った
「ブルーミオ ディープブーストセラム」は、
ロート製薬の皮膚科学研究から生まれた
先進のエイジングケア(*1)シリーズの導入美容液とのこと。
(*1)年齢に応じたお手入れ
![7.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/7-b2eec.jpg)
ブルーミオ公式ホームページはこちら
特長としては・・・
・ロートの皮膚科学研究が
肌本来の健やかさを追求し開発した
独自成分「ブルーセラミド(*2)」を配合。
(*2):うるおい成分
・不調肌に最初に効かせる導入美容液として浸透感にこだわり、
製剤が肌の上で崩れるように設計。
・みずみずしい浸透感と
後肌のふっくら感を実現するために、
2段階の浸透感処方を採用。
・たっぷりのうるおいが角層のすみずみまで浸透し
うるおい湧き上がるような、澄んだハリ肌へと導く。
早速、使ってみましたよ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
プッシュタイプになっているので
適量が出やすく使いやすいですね。
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-a193e.jpg)
プッシュしてみると・・・
![00.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/00-2f39f.jpg)
綺麗なブルーの
ジェル状の美容液が出てきてちょっとビックリ!
ブルーってなかなかないですよね、スキンケアで。
この青色は天然色素なんですよ。
また、「ブルーミオ ディープブーストセラム」には
この青の機能性成分「ブルーセラミド(*2)」が
ブランド内で最も高濃度配合されているんですって!
(*2):うるおい成分
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-eb321.jpg)
洗顔後すぐの肌にのせてみると
ジェル状な美容液はみずみずしくトロミもあり
肌へスゥ〜とよく伸びていき、肌馴染みがいい。
「ブルーミオ ディープブーストセラム」をつけた後の肌は
べた付くこともなく
しっとりとしていて心地いい肌触りです。
カーミングフルールの香りは
上品な癒されるような優しい香りで
なんだか深呼吸したくなる香りですね。
次に使う化粧水などの
肌馴染みをよくする導入美容液になっているので、
いつものスキンケアをワンランクアップさせてくれる気がします。
私のような
肌のエイジングサイン(*3)がでてきた女性に
ぜひ使って欲しい導入美容液になっています。
(*3)ハリ・つや・透明感のなさ
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-cceda.jpg)
ロート製薬「ブルーミオ ディープブーストセラム」は
特定のドラッグストア限定の販売になっていて
公式HPで取扱店舗を調べられるので、
気になる方はぜひ調べて手に取ってみて下さいね。
「N organic Plenum」シリーズ
N organic 様のプロモーションに参加中です![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
「N organic Plenum スムーストリートメント ローション」
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」
「N organic Plenum リンクルダイレクト エッセンス」 です。
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-9e804.jpg)
N organicから
ブランド最高峰(*1)のエイジングライン
「N organic Plenum」が新しく登場しました。
(*1):N organicシリーズ比較
「N organic Plenum」シリーズは
ローション・エッセンス・クリームの3ステップで
大人の5大悩みである
乾燥やくすみ(*2)、シミ予防(*3)、シワ改善(*4)、弾力に全方位アプローチできる
シリーズ最高峰(*1)のエイジングケア(*5)ラインとのこと。
(*2):乾燥による
(*3):メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
(*4):医薬部外品リンクルダイレクトエッセンスによる ナイアシンアミドによるシワ改善
(*1):N organicシリーズ比較
(*5):年齢に応じた潤いを与えるケア
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-8ea48.jpg)
また、「N organic Plenum」には
“他人の目線を気にする事なく、自分らしい「心地よさ」を再選択していく事が、心も肌も満たす”
というメッセージが込められているんですって!
どんな特長があるのか調べてみました![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
「N organic Plenum スムーストリートメント ローション」
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-3a86b.jpg)
「とろみ充填化粧液」であるローションには
保湿成分がたっぷりで
“美肌のスーパーフード“として知られる
北海道産アロニアメラノカルパ(*6)果実エキスを配合。
(北海道産のアロニアを皮ごと贅沢生絞り)
(*6):保湿成分
まるで美容液のような濃密なとろみで、
濃密なテクスチャが
肌に乗せた瞬間崩れる処方で肌に美容成分がたっぷり浸透。
アロマ調香デザイナーである齋藤智子さんが監修し、
11種類の精油を独自ブレンドした、
シトラスフローラルの芳醇な香りに。
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」
![4.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/4-3be97.jpg)
ポリフェノールやクエン酸、エストロンを豊富に含み、
完熟するほど美容成分が芳醇に含まれている
古くから女性の果実と言われる、ザクロ配合。
国内唯一である、110年以上続く
和歌山県産ザクロ果実エキス(*6)を配合しています。
(*6):保湿成分
こっくりとした濃密テクスチャーで
まるでマスクのように
塗った直後肌に膜を張って潤いをホールドして、
ハリ低下にアプローチし弾力感のあるハリ肌へ導く
「保水膜クリーム(*11)」とのこと。
(*11):スクラワン エモリエント剤
アロマ調香デザイナーである齋藤智子さんが監修し、
11種類の精油を独自ブレンドした、
シトラスフローラルの芳醇な香りに。
「N organic Plenum リンクルダイレクト エッセンス」
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-ffc6c.jpg)
有効成分ナイアシンアドが
真皮のコラーゲン産生を促進してシワ改善(*4)を行い、
スプリングミント(*8)を配合することで
乾燥しがちな目元をふっくら肌へ導き、
大人の 5 大悩みである
乾燥やくすみ(*2)、シミ予防(*3)、シワ改善(*4)、弾力にアプローチする
「こっくり深層リペア(*9)美容液」。
(*8):セイヨウハッカエキス(保湿成分)
(*2):乾燥による
(*3):メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
(*4):医薬部外品リンクルダイレクトエッセンスによる ナイアシンアミドによるシワ改善
(*5):年齢に応じた潤いを与えるケアる
(*9):ナイアシンアミドによるシワ改善
糸を引くような濃厚な弾力感あるジェルで
目もとなどの肌の薄い部分もしっかり覆い、
細かいシワにもぴったりと密着するテクスチャー処方。
濃密さを保ちながら、ベタつきを抑えた使い心地。
また、ひんやり感触のアプリケーターも搭載し
濃密ジェルをお悩みスポットにしっかりと成分を届ける(*7)。
(*7):角質層まで
アロマ調香デザイナーである齋藤智子さんが監修し、
11種類の精油を独自ブレンドした、
シトラスフローラルの芳醇な香りに。
![8.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/8-55dd7.jpg)
N organic Plenum 公式ホームページはこちら
見た目、高級感があって、ステキです!
また、開封していなくてもいい香りがほんのり漂う。
早速、使ってみました![](https://fanblogs.jp/_images_g/c4.png)
まずは、洗顔後に
「N organic Plenum スムーストリートメント ローション」を。
![10.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/10-e7226.jpg)
5プッシュほど出してみると〜
ローションは美容液のようなとろみたっぷりです。
![22.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/22-7fa9b.jpg)
掌に広げて温めてから
顔全体に優しくローションを押し込んでいくのですが、
とろみ&みずみずしいローションは肌馴染みがよく
べた付くことない、もっちりとした使用感ですね。
また、11種の精油を独自ブレンドした
落ち着きのある香りが広がります。
ローションで肌を整えた後は
「N organic Plenum リンクルダイレクト エッセンス」を
使っていきます。
![9.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/9-87643.jpg)
美容液の蓋を開けると
アプリケーターが付いていて、
アプリケーターの真ん中から美容液が出てきます。
![26.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/26-87117.jpg)
![25.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/25-11eea.jpg)
乳白色の半透明なジェル状で
軽く糸をひくくらい濃厚なテクスチャーの美容液は
目の周りや口周り、おでこなど
気になる場所にしっかりと密着する感じです。
アプリケーターを使って
美容液を肌の上で伸ばしてマッサージすると
ひんやりして心地よく、肌に美容液が馴染んで(*10)いきますね。
(*10):角質層まで
![21.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/21-02559.jpg)
美容液をつけた肌は
ふっくらモッチリした柔らかい肌に仕上がった感じがします。
そして、最後に
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」を。
![11.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/11-26c4e.jpg)
おでこや両頬、鼻、顎の5点に
適量のクリームをのせて外に向けて伸ばしていき、
その後、パール粒大ほどを掌で温めて顔全体に馴染ませていきます。
![36.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/36.jpg)
![35.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/35.jpg)
クリームは薄いクリーム色で
濃厚でコクを感じるこっくりとしたテクスチャーで、
少量でも肌によく伸びて肌に馴染んでいきます。
![20.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/20-25f88.jpg)
クリームを馴染ませた肌は
まるでパックをしているようなもっちり感で、
クリームが肌に密着しているのが実感できる手触り。
でも決して重たくないんです、このクリーム。
「N organic Plenum」シリーズは
ライン使いがもちろんオススメですが、
私が3アイテムの中で一番気に入ったのは
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」かな。
私のような肌が乾燥しがちな人でも
保水膜クリーム(*11)のおかげで
潤いのある弾力感あるモッチリ肌になっているのが実感できるんです。
(*11):スクラワン エモリエント剤
また、年齢的にも
エイジングケア(*5)が本当に重要になっているので、
エイジングケア(*5)ができている!って実感できるのが嬉しい。
(*5):年齢に応じた潤いを与えるケア
そして、これは3アイテムにいえることですが、
本当にいい香りなので
スキンケア時間がリラックスできる癒し時間になるんですよね!
![30.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/30-72d7d.jpg)
「N organic Plenum」シリーズで
自分らしい「心地よさ」をしっかり実感していきたいと思います。
![](https://log.tr-influencer.jp/?encript=ZHMvYXJZL0NhV1dRc0NXRlBOSXdmMDlnam9QVXZMVFN3elF3bFBoR2E5bGdNbDdEZDh4emtXUUJ0Z3JKVmNmbS0tTkthVkwxWVpNdm5aZGNBWmFHUXZsUT09--c1ac18d11f26d7f6e213ad31a04c58acab824c95)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
今回モニターをさせて頂いたのは
「N organic Plenum スムーストリートメント ローション」
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」
「N organic Plenum リンクルダイレクト エッセンス」 です。
![0.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/0-9e804.jpg)
N organicから
ブランド最高峰(*1)のエイジングライン
「N organic Plenum」が新しく登場しました。
(*1):N organicシリーズ比較
「N organic Plenum」シリーズは
ローション・エッセンス・クリームの3ステップで
大人の5大悩みである
乾燥やくすみ(*2)、シミ予防(*3)、シワ改善(*4)、弾力に全方位アプローチできる
シリーズ最高峰(*1)のエイジングケア(*5)ラインとのこと。
(*2):乾燥による
(*3):メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
(*4):医薬部外品リンクルダイレクトエッセンスによる ナイアシンアミドによるシワ改善
(*1):N organicシリーズ比較
(*5):年齢に応じた潤いを与えるケア
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-8ea48.jpg)
また、「N organic Plenum」には
“他人の目線を気にする事なく、自分らしい「心地よさ」を再選択していく事が、心も肌も満たす”
というメッセージが込められているんですって!
どんな特長があるのか調べてみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-3a86b.jpg)
「とろみ充填化粧液」であるローションには
保湿成分がたっぷりで
“美肌のスーパーフード“として知られる
北海道産アロニアメラノカルパ(*6)果実エキスを配合。
(北海道産のアロニアを皮ごと贅沢生絞り)
(*6):保湿成分
まるで美容液のような濃密なとろみで、
濃密なテクスチャが
肌に乗せた瞬間崩れる処方で肌に美容成分がたっぷり浸透。
アロマ調香デザイナーである齋藤智子さんが監修し、
11種類の精油を独自ブレンドした、
シトラスフローラルの芳醇な香りに。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![4.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/4-3be97.jpg)
ポリフェノールやクエン酸、エストロンを豊富に含み、
完熟するほど美容成分が芳醇に含まれている
古くから女性の果実と言われる、ザクロ配合。
国内唯一である、110年以上続く
和歌山県産ザクロ果実エキス(*6)を配合しています。
(*6):保湿成分
こっくりとした濃密テクスチャーで
まるでマスクのように
塗った直後肌に膜を張って潤いをホールドして、
ハリ低下にアプローチし弾力感のあるハリ肌へ導く
「保水膜クリーム(*11)」とのこと。
(*11):スクラワン エモリエント剤
アロマ調香デザイナーである齋藤智子さんが監修し、
11種類の精油を独自ブレンドした、
シトラスフローラルの芳醇な香りに。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![5.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/5-ffc6c.jpg)
有効成分ナイアシンアドが
真皮のコラーゲン産生を促進してシワ改善(*4)を行い、
スプリングミント(*8)を配合することで
乾燥しがちな目元をふっくら肌へ導き、
大人の 5 大悩みである
乾燥やくすみ(*2)、シミ予防(*3)、シワ改善(*4)、弾力にアプローチする
「こっくり深層リペア(*9)美容液」。
(*8):セイヨウハッカエキス(保湿成分)
(*2):乾燥による
(*3):メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
(*4):医薬部外品リンクルダイレクトエッセンスによる ナイアシンアミドによるシワ改善
(*5):年齢に応じた潤いを与えるケアる
(*9):ナイアシンアミドによるシワ改善
糸を引くような濃厚な弾力感あるジェルで
目もとなどの肌の薄い部分もしっかり覆い、
細かいシワにもぴったりと密着するテクスチャー処方。
濃密さを保ちながら、ベタつきを抑えた使い心地。
また、ひんやり感触のアプリケーターも搭載し
濃密ジェルをお悩みスポットにしっかりと成分を届ける(*7)。
(*7):角質層まで
アロマ調香デザイナーである齋藤智子さんが監修し、
11種類の精油を独自ブレンドした、
シトラスフローラルの芳醇な香りに。
![8.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/8-55dd7.jpg)
N organic Plenum 公式ホームページはこちら
見た目、高級感があって、ステキです!
また、開封していなくてもいい香りがほんのり漂う。
早速、使ってみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c4.png)
まずは、洗顔後に
「N organic Plenum スムーストリートメント ローション」を。
![10.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/10-e7226.jpg)
5プッシュほど出してみると〜
ローションは美容液のようなとろみたっぷりです。
![22.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/22-7fa9b.jpg)
掌に広げて温めてから
顔全体に優しくローションを押し込んでいくのですが、
とろみ&みずみずしいローションは肌馴染みがよく
べた付くことない、もっちりとした使用感ですね。
また、11種の精油を独自ブレンドした
落ち着きのある香りが広がります。
ローションで肌を整えた後は
「N organic Plenum リンクルダイレクト エッセンス」を
使っていきます。
![9.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/9-87643.jpg)
美容液の蓋を開けると
アプリケーターが付いていて、
アプリケーターの真ん中から美容液が出てきます。
![26.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/26-87117.jpg)
![25.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/25-11eea.jpg)
乳白色の半透明なジェル状で
軽く糸をひくくらい濃厚なテクスチャーの美容液は
目の周りや口周り、おでこなど
気になる場所にしっかりと密着する感じです。
アプリケーターを使って
美容液を肌の上で伸ばしてマッサージすると
ひんやりして心地よく、肌に美容液が馴染んで(*10)いきますね。
(*10):角質層まで
![21.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/21-02559.jpg)
美容液をつけた肌は
ふっくらモッチリした柔らかい肌に仕上がった感じがします。
そして、最後に
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」を。
![11.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/11-26c4e.jpg)
おでこや両頬、鼻、顎の5点に
適量のクリームをのせて外に向けて伸ばしていき、
その後、パール粒大ほどを掌で温めて顔全体に馴染ませていきます。
![36.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/36.jpg)
![35.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/35.jpg)
クリームは薄いクリーム色で
濃厚でコクを感じるこっくりとしたテクスチャーで、
少量でも肌によく伸びて肌に馴染んでいきます。
![20.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/20-25f88.jpg)
クリームを馴染ませた肌は
まるでパックをしているようなもっちり感で、
クリームが肌に密着しているのが実感できる手触り。
でも決して重たくないんです、このクリーム。
「N organic Plenum」シリーズは
ライン使いがもちろんオススメですが、
私が3アイテムの中で一番気に入ったのは
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」かな。
私のような肌が乾燥しがちな人でも
保水膜クリーム(*11)のおかげで
潤いのある弾力感あるモッチリ肌になっているのが実感できるんです。
(*11):スクラワン エモリエント剤
また、年齢的にも
エイジングケア(*5)が本当に重要になっているので、
エイジングケア(*5)ができている!って実感できるのが嬉しい。
(*5):年齢に応じた潤いを与えるケア
そして、これは3アイテムにいえることですが、
本当にいい香りなので
スキンケア時間がリラックスできる癒し時間になるんですよね!
![30.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/30-72d7d.jpg)
「N organic Plenum」シリーズで
自分らしい「心地よさ」をしっかり実感していきたいと思います。
2023年08月31日
ウエラ「ウエラトーン2+1 クリームタイプ」
今回、
「 ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ 」を
使ってみました。
![IMG_5621.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5621.jpg)
髪、どこで染めていますか![](https://fanblogs.jp/_images_g/f3.png)
若い頃は白髪が気になると
美容室で髪を切りに行った際などに染めていましたが、
年齢を重ねると共に、キリがなくなり・・・
今は家で白髪染めをしています。
家で気軽に
白髪を染めることが出来るのっていいですよね!
今回使ってみた
「ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ」は、
液だれしにくくしっかり染まる、クリームタイプで
染めた鮮やかな髪色6週間続くんですって。
「ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ」の特長は・・・
?@ 99%植物由来の毛髪保護成分、
輝きエッセンス*1を配合することで
なめらかなツヤのある輝やきに。
*1:ヒマワリ油-1、ホホバ油、アボカド油、オリブ油(毛髪保護成分)
![IMG_5627.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5627.jpg)
?A ミクロの色素によって
毛髪内部がしっかりと満たされた状態で発色するので
深みのあるリッチなカラーを実現。
?B 日本人の髪に合わせた
7つのベーシックなカラーバリエーション。
![IMG_5622.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5622.jpg)
?C 取り置き可能で、数回に分けて使えるので、
全体染め・部分染めともに用途に応じて
量を調節して使いたい方にもオススメ!
私が一番嬉しい特長は、?Cだわ![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
白髪が髪全体ではなく
ある一部分にできやすいので、
数回に分けて部分染めが出来るのって嬉しい。
早速、使ってみました![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
私が今回使ったのは
「7GM:明るいマットブラウン」です。
![IMG_5624.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5624.jpg)
使いやすいブラシ、手袋も入っています。
![IMG_5628.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5628.jpg)
髪を染める時って
以前は浴室でやっていたのですが、
部分染めをするようになってからは
洗面所で塗り塗りしてから
片付けやらしながら時間が過ぎるのを待ちます。
![IMG_5629.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5629.jpg)
まずは、少量出してから
足りない分を追加していきます。
輝きエッセンスも、もちろんしっかり入れました。
![IMG_5631.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5631.jpg)
クリームタイプなので
液だれしにくくて動き回っても大丈夫!
![IMG_5636.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5636.jpg)
![IMG_5640.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5640.jpg)
30分程たってから洗い流しました![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
![IMG_5645.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5645.jpg)
綺麗にしっかりと白髪が染まっています![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![IMG_5647.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5647.jpg)
「ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ」は
もう何度も使っているのですが、
気に入っているのは、液ダレしないこと、
部分染めができること、髪が輝くこと!かしら。
![IMG_5618.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5618.jpg)
多彩なカラーバリエーションのある
「ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ」で、
自分の似合う色を見つけて
気になる白髪をツヤのある鮮やかな髪にしていきたいですね。
「 ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ 」を
使ってみました。
![IMG_5621.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5621.jpg)
髪、どこで染めていますか
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f3.png)
若い頃は白髪が気になると
美容室で髪を切りに行った際などに染めていましたが、
年齢を重ねると共に、キリがなくなり・・・
今は家で白髪染めをしています。
家で気軽に
白髪を染めることが出来るのっていいですよね!
今回使ってみた
「ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ」は、
液だれしにくくしっかり染まる、クリームタイプで
染めた鮮やかな髪色6週間続くんですって。
「ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ」の特長は・・・
?@ 99%植物由来の毛髪保護成分、
輝きエッセンス*1を配合することで
なめらかなツヤのある輝やきに。
*1:ヒマワリ油-1、ホホバ油、アボカド油、オリブ油(毛髪保護成分)
![IMG_5627.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5627.jpg)
?A ミクロの色素によって
毛髪内部がしっかりと満たされた状態で発色するので
深みのあるリッチなカラーを実現。
?B 日本人の髪に合わせた
7つのベーシックなカラーバリエーション。
![IMG_5622.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5622.jpg)
?C 取り置き可能で、数回に分けて使えるので、
全体染め・部分染めともに用途に応じて
量を調節して使いたい方にもオススメ!
私が一番嬉しい特長は、?Cだわ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
白髪が髪全体ではなく
ある一部分にできやすいので、
数回に分けて部分染めが出来るのって嬉しい。
早速、使ってみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
私が今回使ったのは
「7GM:明るいマットブラウン」です。
![IMG_5624.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5624.jpg)
使いやすいブラシ、手袋も入っています。
![IMG_5628.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5628.jpg)
髪を染める時って
以前は浴室でやっていたのですが、
部分染めをするようになってからは
洗面所で塗り塗りしてから
片付けやらしながら時間が過ぎるのを待ちます。
![IMG_5629.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5629.jpg)
まずは、少量出してから
足りない分を追加していきます。
輝きエッセンスも、もちろんしっかり入れました。
![IMG_5631.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5631.jpg)
クリームタイプなので
液だれしにくくて動き回っても大丈夫!
![IMG_5636.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5636.jpg)
![IMG_5640.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5640.jpg)
30分程たってから洗い流しました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
![IMG_5645.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5645.jpg)
綺麗にしっかりと白髪が染まっています
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![IMG_5647.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5647.jpg)
「ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ」は
もう何度も使っているのですが、
気に入っているのは、液ダレしないこと、
部分染めができること、髪が輝くこと!かしら。
![IMG_5618.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/IMG_5618.jpg)
多彩なカラーバリエーションのある
「ウエラ ウエラトーン2+1 クリームタイプ」で、
自分の似合う色を見つけて
気になる白髪をツヤのある鮮やかな髪にしていきたいですね。
2023年08月22日
森永製菓「パッションフルーツLaboパウダー」
モラタメさんにて
森永製菓「パッションフルーツLaboパウダー」 を
モニターさせて頂きました。
![4.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/4-0feb8.jpg)
年齢を重ねると共に
肌の潤いがなくなっていっているのを日々実感しています。
スキンケアで肌の潤いを保つだけでは
年齢的にも段々と厳しくなっているのかな。
やはり、肌の中から潤いを実感したいもの![](https://fanblogs.jp/_images_g/i9.png)
森永製菓「パッションフルーツLaboパウダー」は
パッションフルーツ特有の成分で
脂肪消費と肌のうるおいをダブルで助ける
パッションフルーツパウダーなんですって!
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-f9ae0.jpg)
パッションフルーツってスゴイの![](https://fanblogs.jp/_images_g/f3.png)
パッションフルーツ種子には
ブドウの約7000倍ものピセアタンノールが含まれ
また、脂肪を消費する機能があるとのこと。
ピセアタンノールを摂取することで
角質水分量を増加&
脂肪の消費の割合を高められるなんてスゴい!
朝食時に摂るのがいいようなので、
早速、毎日食べるヨーグルトにかけて頂いてみましょう。
封を開けると
サラサラなパウダーで、いい香りが。
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-bb86f.jpg)
ヨーグルトにかけてみました![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-81e88.jpg)
食べてみると〜
フルーツヨーグルトのようで味わいになって、
パッションフルーツの味わいが美味しい!
![6.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/6-9db6c.jpg)
飽きずに
毎日食べることが出来る美味しさなのも嬉しいですね。
「パッションフルーツLaboパウダー」を
毎日気軽に食べ続けて、
「肌のうるおい」と「脂肪の消費」を叶えていきたいと思います。
森永製菓「パッションフルーツLaboパウダー」 を
モニターさせて頂きました。
![4.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/4-0feb8.jpg)
年齢を重ねると共に
肌の潤いがなくなっていっているのを日々実感しています。
スキンケアで肌の潤いを保つだけでは
年齢的にも段々と厳しくなっているのかな。
やはり、肌の中から潤いを実感したいもの
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i9.png)
森永製菓「パッションフルーツLaboパウダー」は
パッションフルーツ特有の成分で
脂肪消費と肌のうるおいをダブルで助ける
パッションフルーツパウダーなんですって!
![3.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/3-f9ae0.jpg)
パッションフルーツってスゴイの
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f3.png)
パッションフルーツ種子には
ブドウの約7000倍ものピセアタンノールが含まれ
また、脂肪を消費する機能があるとのこと。
ピセアタンノールを摂取することで
角質水分量を増加&
脂肪の消費の割合を高められるなんてスゴい!
朝食時に摂るのがいいようなので、
早速、毎日食べるヨーグルトにかけて頂いてみましょう。
封を開けると
サラサラなパウダーで、いい香りが。
![2.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/2-bb86f.jpg)
ヨーグルトにかけてみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
![1.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/1-81e88.jpg)
食べてみると〜
フルーツヨーグルトのようで味わいになって、
パッションフルーツの味わいが美味しい!
![6.jpg](https://fanblogs.jp/happydays_sakura/file/6-9db6c.jpg)
飽きずに
毎日食べることが出来る美味しさなのも嬉しいですね。
「パッションフルーツLaboパウダー」を
毎日気軽に食べ続けて、
「肌のうるおい」と「脂肪の消費」を叶えていきたいと思います。