ファン
検索
<< 2017年07月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
洋楽年間ランキング2017 by ロレックス 自分で 修理 (10/19)
洋楽年間ランキング2017 by スーパーコピーブランド 送料無料 内祝い (04/24)
【最近のお気に入り】Charlie Puth by その他の世界一流スーパーコピー (08/07)
【最近のお気に入り】Charlie Puth by ロレックス時計コピー (08/05)
【最近のお気に入り】Charlie Puth by その他の世界一流スーパーコピー (05/14)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
CD (3)
音楽 (47)
ペット (1)
映画 (2)
その他 (2)
ことば (1)
書籍 (1)
思想 (1)
プロフィール
ひえち豆さんの画像
ひえち豆
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月29日

洋楽ランキング 20170729

Rank/ Title / Artist
01. Don't Quit / DJ Khaled & Calvin Harris ft. Travis Scott & Jeremih
02. Feels / Calvin Harris ft. Pharrell Williams, Katy Perry & Big Sean
03. Caught Their Eyes / JAY Z ft. Frank Ocean
04. To The Max / DJ Khaled ft. Drake
05. Attention / Charlie Puth
06. The Story of O.J. / JAY Z
07. Heartstroke / Calvin Harris ft. Young Thug, Pharrell Williams & Ariana Grande
08. Wild Thoughts / DJ Khaled ft. Rihanna & Bryson Tiller
09. Miracles(Someone Special) / Coldplay ft. Big Sean
10. Goodbye / Echosmith
11. Versace On The Floor / Bruno Mars
12. Shining / DJ Khaled ft. Beyoncé & JAY Z
13. Young Song / Rita Ora
14. Bank Account / 21 Savage
15. Woman / Ke$ha ft. The Dap-Kings Horns
16. Passionfruit / Drake
17. Bon Appetit / Katy Perry ft. Migos
18. Mayores / Becky G. ft. Bad Bunny
19. Drowning / A Boogie wit da Hoodie ft. Kodak Black
20. Remember I Told You / Nick Jonas ft. Anne-Marie & Mike Posner



【Pick Up】
11. Versace On The Floor / Bruno Mars
この曲自体は数ヶ月前に一度聴いて、なかなかいいなとは思っていたんだけれど、その時は"24K Magic"のブームが来ていたので、次第に聴かなくなってしまっていた。David Guettaとコラボしたバージョンが公開された効果なのか、Billboard Hot 100でのランクが上昇していたので、久々に聴いてみて改めて気に入った。そのまんまオルゴールとかにできそうなロマンティックなメロディ。
でも、The Weekndの"I Feel It Coming"もそうなんだけれど、歌詞を見て「なんだかなあ」と思ってしまう。サザンオールスターズみたいに不倫丸出しの歌詞でないだけましかもしれないけれど、それでもなんかちょっとね・・・。





posted by ひえち豆 at 06:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2017年07月23日

洋楽ランキング 20170723

Rank/ Title / Artist
01. Don't Quit / DJ Khaled & Calvin Harris ft. Travis Scott & Jeremih
02. Feels / Calvin Harris ft. Pharrell Williams, Katy Perry & Big Sean
03. Wild Thoughts / DJ Khaled ft. Rihanna & Bryson Tiller
04. Attention / Charlie Puth
05. The Story of O.J. / JAY Z
06. Caught Their Eyes / JAY Z ft. Frank Ocean
07. Miracles(Someone Special) / Coldplay ft. Big Sean
08. Heartstroke / Calvin Harris ft. Young Thug, Pharrell Williams & Ariana Grande
09. Goodbye / Echosmith
10. Shining / DJ Khaled ft. Beyoncé & JAY Z
11. Young Song / Rita Ora
12. Bon Appetit / Katy Perry ft. Migos
13. Passionfruit / Drake
14. Bank Account / 21 Savage
15. Mayores / Becky G. ft. Bad Bunny
16. Drowning / A Boogie wit da Hoodie ft. Kodak Black
17. Remember I Told You / Nick Jonas ft. Anne-Marie & Mike Posner
18. God, Your Mama, And Me / Florida Georgia Line ft. Backstreet Boys
19. DNA. / Kendrick Lamar
20. Interweb / Poppy



【Pick Up】
02. Feels / Calvin Harris ft. Pharrell Williams, Katy Perry & Big Sean
ビックネーム3人のコラボ。8位の"Heartstroke"もそうだけれど、どのアーティストも主張しすぎていないところがセンスいいと思う(蛇足だけど、Sean Paulとかはその真逆で、フィーチャー・アーティストでもしつこいくらい主張しますよね・・・)。そのくせ3人ともきっちりと自分の持ち味を出せていて。Katy Perryが特に地味過ぎるんだけれど、ちゃっかりいちばん耳に残るフレーズを歌っていたり。聴けば聴くほど味の出るいい作品です。





posted by ひえち豆 at 00:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2017年07月17日

洋楽ランキング 20170717

洋楽は楽しい。
本当に実力のある世界中のアーティストが、その実力を惜しみなく使って曲を作り、披露しているからだ。
新しい曲がどんどん出てきて、いい曲は流行り、飽きられた曲は去っていく。

このランキングは独りよがりのただの自己満足だ。
自分の耳に照らし合わせて、いいと思ったものは上位に、飽きたものは去っていくように作っている。
なお、シングル・リリースされていない曲も気に入った場合は入れることがある。

Rank/ Title / Artist
01. Don't Quit / DJ Khaled & Calvin Harris ft. Travis Scott & Jeremih
02. Wild Thoughts / DJ Khaled ft. Rihanna & Bryson Tiller
03. Attention / Charlie Puth
04. Feels / Calvin Harris ft. Pharrell Williams, Katy Perry & Big Sean
05. Passionfruit / Drake
06. Strip That Down / Liam Payne ft. Quavo
07. Heartstroke / Calvin Harris ft. Young Thug, Pharrell Williams & Ariana Grande
08. Shining / DJ Khaled ft. Beyoncé & JAY Z
09. Bon Appetit / Katy Perry ft. Migos
10. Drowning / A Boogie wit da Hoodie ft. Kodak Black
11. Remember I Told You / Nick Jonas ft. Anne-Marie & Mike Posner
12. DNA. / Kendrick Lamar
13. Young Song / Rita Ora
14. Mi Gente / J Balvin & Willy William
15. Need You / Allie X ft. Valley Girl
16. God, Your Mama, And Me / Florida Georgia Line ft. Backstreet Boys
17. Draco / Future
18. That's What I Like / Bruno Mars
19. Somebody Else Will / Justin Moore
20. Cut to the Feeling / Carly Rae Jepsen



【Pick Up】
03. Attention / Charlie Puth
Charlie Puthは、Wiz Kalifaの"See You Again"のフィーチャーで知って、この曲が最も売れているわけだけれど、"See You Again"は自分の好みじゃない。むしろ、そのあとに出てきた曲"Marvin Gaye (ft. Meghan Tranor)"とか"We Don't Talk Anymore (ft. Selena Gomez)"のほうが好きだし、何度も聴いている。最初耳にしたときはSam Smithと似たような声だなと思ったけれど、曲風は違って、アップテンポの曲はCharlie Puthのほうがノリやすい。このAttentionもそんなノリやすい曲の一つだと思う。





posted by ひえち豆 at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2017年07月16日

最も影響を受けた自己啓発本について

自己啓発というジャンルについて。

「人生が前向きになる××つの法則」
「必ず議論に勝てるようになる××つのコツ」
「××、この言葉があなたの人生をダメにする理由」
「まず相手の××を見なさい」
「95%は××で決まる」

正直、この手の書籍には本当にハズレが多い。
書いてあることは間違っていないのだけれど、机上の理屈であったり、
その人の経験を押し付けているだけだったり、
どこかで聞いたことのあるようなありきたりなフレーズの切り貼りだったり。

そういうのが何十万部売れようと、
それはタイトルに乗せられて買ってしまった人が多いんじゃないかと邪推してしまう。
実は、石井裕之氏の「心のブレーキの外し方」とて例外じゃない。
自分が切羽詰まっていたから買ったものの、今発見したなら手に取ることすらしないだろう。

「心のブレーキの外し方」といういかにも自己啓発なタイトル
「累計××万部突破!!」の帯
出版社はフォレスト出版(自己啓発系多い)
付属CDに著者の講演収録
「ダイナマイトモチベーション」「コールドリーディング」なる特殊用語
著者の他の出版書籍が似通った内容

・・・うん。今なら絶対買わない要素が満載過ぎる。

でも、当時は必死だったから買った。
そして、本は読まずにCDだけをひたすら聞いた。
「CDは一回じゃなくて何回も聞いてください」という著者の言いつけに従って。
そして、結果、当たりだったことを理解した。

この書籍のレビューを見ると「すごく役に立った!」という意見と「書いてある内容に目新しいものはなかった」という意見に分かれる(これも自己啓発系では珍しいことではない)。「すごく役に立った!」という感想を持つ側から言わせてもらうと、「書いてある内容に目新しいものはなかった」と言っている人は実践していないだけだ(一回読んだだけ)。

この書籍の価値は、成功体験からハウツーを導き出すのではなく、「なぜ成功したのか」というところを科学的に研究し、理論として積み上げたところにある。歯がゆいのだが、残念ながら導き出される答えは確かに目新しいものではない。「積み重ねが大事」とか「塵も積もれば山となる」とか「千里の道も一歩から」とかそういうことになってしまう。いや、違うんだけど・・・と言いたいけれど、「どう違うの?」ときかれたらうまく答えられない。

強いて言えば「読書百遍、意自ずから通ず」だよ!四の五の言わずとにかくCDを聞いて!(本を読めじゃない)ということになるだろうか。CDの講演内容は、まだ市民権を得ていない理論に熱弁を奮う著者の想いが詰まっている。そこには、人にどうやったら理解してもらえるだろうかという工夫とか、苦悩とか、努力とかそういうのが表れていて、押しつけがましいところがない。だから、聞いているこっちも「それはどういうことなんだろうか?」と理解しようとしてしまう(繰り返しになるが、買った当時は切羽詰まっていたからこそ余計にそうなった)。

自分は何かの信者になるタイプではない。だから、石井裕之氏のファンでもない。
この「心のブレーキの外し方」以外の石井裕之氏の書籍もいくつか買ったけれど、
2冊ほどを除いて、あとのものは自分の心にはまったく響かなかった。
「ダイナマイトモチベーション」なる高価なCDと教材?のセットは特に欲しいと思わない。
「コールドリーディング」は正直どうでもいい。

だから、勧めるのは「心のブレーキの外し方」一冊のみで、他は気になった人が買えばいいと思う。
CDを何度も聞いて、本はそのおさらいで読めばいい。
著者が研究した内容、特にその科学的なアプローチの部分がすっと心に入ってくるようになれば、
あとはそれを自分の目的に合わせて応用するだけだ。

自分は、環境への順応にもっぱら応用している。
仕事の環境は社内情勢や業界の情勢、国内情勢、世界情勢等ありとあらゆる情勢によって突然方向を変えてしまう。変わってしまったことに対し、古いやり方に安心感と価値を覚え、固執してしまうのが人間だけれど、そうならないように自分の心を持っていく方法を身につけたと言っていい。

また、部下に何かを教える際にもこの考え方は大いに活用できる。
何か新しいことを教わる者は、「面倒」「不安」から拒絶反応を示しがちだ。それを「仕事だから」と押しつけるのではなく、「面倒」「不安」を理解し、どのようにその心理から解放してあげることができるのか。解放とまでは行かなくとも、「面倒」「不安」をもってなお引き受けてもらえる態勢に持っていけるのか。

「心のブレーキ」の外し方 人生を変える! [ 石井裕之 ]

価格: 1,404円
(2017/7/17 22:00時点)
感想(114件)



なお、この書籍は、なんでもできるようになるためのものではない。自分の潜在能力を最大限に発揮するためのツールと言える。潜在能力にフタをするのが「心のブレーキ」で、それの外し方を身につけることができる。

posted by ひえち豆 at 21:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍

2017年07月15日

【洋楽アルバム】Calvin Harrisの"Funk Wav Bounces Vol.1"

【参加アーティスト一覧】
Frank Ocean、Migos, ScHoolboy Q、PARTYNEXTDOOR、D.R.A.M、Young Thug、Pharrell Williams、Ariana Grande、Future、Khalid、Travis Scott、A-Trak、Snoop Dogg、John Legend、Takeoff、Nicki Minaj、Katy Perry、Big Sean、Kehlani、Lil Yachty、Jessy Reyez

こっちも負けてないな。
Calvin Harrisは最初聴いたときはそんなに好きじゃなかったけれど、この前書いたDJ Khaledとの共作"Don't Quit"とか、このアルバムの"Slide"、"Feels"、"Heartstroke"とかいろいろ聴いているうちにだんだん好きになってきた。



こういうアルバムって日本ではまだない。
POPSはやっぱりアメリカがダントツで別格。
でも、日本にもちゃんと存在感のあるアーティストはいる。業界の掟とかいろいろあるだろうけれど、誰かがそれを打ち破ってワクワクするアルバムを作ってほしいと思う。

もしこんなアルバムができたら買ってみたいよね。

編曲すべて織田哲郎
【参加アーティスト】Mr.Children、スピッツ、槇原敬之、UA、Misia、安室奈美恵、Dragon Ash、ウルフルズ、BUMP OF CHICKEN、PUFFY、aiko、福山雅治、Hyde、スガシカオ、絢香、YUKI、ファンキー加藤、CHARA

いや、これはちょっとバラバラ過ぎかな・・・。
逆に想像できない。

日本にはDJ KhaledとかCalvin Harrisみたいな種類のアーティストは存在するんだろうか。しないことはないんだろうけれど、力は今のところあんまりなさそうだな。

posted by ひえち豆 at 04:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2017年07月06日

【洋楽アルバム】DJ Khaledの"Grateful"

【参加アーティスト一覧】
Sizzla、Beyonce、JAY Z、Drake、Rihanna、Bryson Tiller、Justin Bieber、Quavo、Chance the Rapper、Lil Wayne、Travis Scott、Rick Ross、Big Sean、Nas、Betty Wright、Alicia Keys、Nicki Minaj、Jeremih、Calvin Harris、Future、PARTYNEXTDOOR、Kodak Black、Migos、Pusha T、Jadakiss、Fat Joe、Raekwon、Gucci Mane、Yo Gotti、21 Savage、T.I、Young Thug、2 Chainz、Belly、Mavado

なにこの豪華感。
まあよくもここまで大スターを集められたものだ(ちょいちょい知らない人もいるけれど)。

曲も、"Shining"(Beyonce他参加)、"Wild Thoughts"(Rihanna他参加)、"I'm the One"(Justin Bieber他参加)、"Don't Quit"(Calvin Harrisとの共作!)をはじめ、良作が豊富で、聴きどころ満載だ。2017年のBillboard年間1位ほぼ確定のEd Sheeran "Shape of You"が収録された"÷(devide)"もいいアルバムだと思ったけれど、DJ Khaledの"Grateful"のほうが自分の中では上にランクされた。今年のナンバーワン・アルバム感が半端ない。





posted by ひえち豆 at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | CD

2017年07月05日

ドラえもん、なに夢みたいなこと言ってんの

ドラえもん(doraemon)をもじった"dream on"の意味が「なに夢みたいなこと言ってんの」で、ちょっと感動した。アナグラムじゃないのが本当に惜しい。
posted by ひえち豆 at 08:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ことば

2017年07月03日

吹奏楽コンクール課題曲の名曲について

全日本吹奏楽コンクールといえば東京佼成ウィンドオーケストラが毎年模範演奏を録音していて、吹奏楽部の盛んな中学・高校が最も燃える行事の一つだ。自分も中学高校と吹奏楽部をやってきたから、いまだに当時の曲を聴くと、熱い気持ちが蘇ってくる。都道府県大会、地方大会、全国大会とあって、それぞれで金賞・銀賞・銅賞がランクされる(すべての団体にどれかが与えられる)。その中から選ばれた2〜3団体が上のクラスの大会に進めるわけだ。大会では、4〜5曲の課題曲から1曲を選んで演奏し、自由曲をもう1曲演奏する。だいたい3人くらいの審査員によって評価され、その内容によって金か銀か銅かが決まるわけだ。

課題曲は、やさしいマーチから難曲の現代曲まで種類は豊富だけれど、そのほとんどがいかにも「おりこうさん」な曲で、木管・金管・打楽器のどれもがおおよそ平均的に活躍できる。いわば教材みたいなものだ。それをお手本演奏する東京佼成ウィンドオーケストラも同様に「おりこうさん」で、プロの団体だけれど、なんとも教科書的な演奏をする。だから、正直なところ、演奏した人にとっては名曲でも、鑑賞する人にとっては退屈な曲が多い。

でも名曲は確かにある。自分の現役時代付近しか知らないから、その中から選ぶわけだけれど、この五曲は名曲と言って差し支えないと思う。

?@マーチ「カタロニアの栄光」(間宮芳生作曲)・・・自分の現役時代より少し前の課題曲だが、このマーチはコンクールだけでなく、コンサートでもそこそこメジャーな作品だ(自分が演奏したのもコンサートのためだ)。演奏していてワクワクする。木管、金管が心地よい掛け合いをして、打楽器も演奏している側が楽しい。

?A「パルス・モーション?U」(川崎美保作曲)・・・これは東京佼成ウィンドオーケストラの演奏が良くない。こんなに面白い曲なのに本当に「教科書」な演奏をしてしまっている。これだと印象に残りにくい。最初から最後まで程よい緊張感の中でパルスが音楽を淀ませずに前へ前へと進み続ける。打楽器奏者ならこれのスネア・ドラムをやりたくて仕方がないはずだ。他の4曲ももちろんいいけれど、自分の中での課題曲ナンバーワンはこの作品だ。

?B「そよ風のマーチ」(松尾善雄作曲)・・・日本のマーチらしいマーチで、聴けばわかるけれど、まんま「そよ風」の行進曲だ。実に素直に作られていて、すっきりと演奏できる。実際の体育大会とかの入場行進曲にもそこそこ使用されていると思う(スーザとかのいかにもな行進曲と比べるとちょっとさわやか過ぎて行進しづらいけど)。

?C「ゆかいな仲間の行進曲」(坂本智作曲)・・・当時は「そよ風のマーチ」のパクリだとしか思わなかった。テーマが「そよ風」か「ゆかいな仲間」かの違いだけで、それ以外は全部同じと言ってもいいくらいだ。けれど、吹奏楽を離れてずっと経った今でもしっかりと記憶に残っている曲の一つになっている(もちろん、実際にコンクールで演奏したからというのもあるだろうけれど)。

?D「コーラル・ブルー (沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象)」(真島俊夫作曲)・・・いかにも沖縄なメロディ・ラインの曲。最初はゆったりと始まり、突然アップテンポに変貌、一旦落ち着いてから最後はファンファーレでフィナーレを迎える。夏にふさわしい曲だけれど、決して暑苦しくなく、むしろ風を感じさせる点では涼しげな曲だ。




[CD] 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集 1987-1990

価格: 1,153円
(2017/7/3 23:05時点)
感想(0件)




その頃は先生だけが持っていた参考演奏のCD(あるいはカセットテープ)。今はこうして店頭販売されている。当時の「おりこうさん」な東京佼成ウィンドオーケストラの演奏で聴けるというのも、吹奏楽コンクールに参加した当事者であればかえって懐かしくてありがたい。




posted by ひえち豆 at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: