< オススメの本 >

日本国紀 [ 百田尚樹 ]

価格: 1,944円
(2019/5/6 08:54時点)
感想(228件)

GHQ焚書図書開封1 米占領軍に消された戦前の日本【電子書籍】[ 西尾幹二 ]

価格: 972円
(2019/5/6 09:37時点)
感想(1件)

最新記事
プロフィール
いいとこどりさんの画像
いいとこどり
年金オヤジの悠々自適 
part,2 を、
タイトル変更しました。
これまで同様、
よろしくお願いします。
子供たちの未来を思うと、
危険がいっぱいな世の中。
少しでも良くしたい。
子供たちの為に・・・。
日々起きる問題を、検証することで、
子供たちに輝く未来を。
参考リンク集
<< 2021年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年07月12日

人出不足倒産が止まらず     〜リサーチ調べ〜

少子高齢化が顕著になって久しいが、DATAは正直に
それらが事実であることを表している。

「人手不足」関連倒産(2019年上半期・6月)

公開日付:2019.07.08  東京商工リサーチより

「人手不足」関連倒産は、191件(前年同期比3.2%増)で、集計を開始した2013年以降、上半期では2018年(185件)の最多記録を塗り替えた。 要因別で、最多は「後継者難」型が109件(前年同期比25.3%減)で、全体の6割弱を占めた。ただ、 人手確保が難しく経営難に陥った「求人難」型が47件(同147.3%増)、 「従業員退職」型も20件(同100.0%増)と、いずれも2倍増で急増した。現状ペースで推移すると、 2019年(1-12月)の「人手不足」関連倒産は過去最多を塗り替える可能性が出てきた。

2019年上半期「求人難」型が前年同期比2.4倍増

 2019年上半期(1-6月)の「人手不足」関連倒産は191件(前年同期比3.2%増)で、3年連続で前年同期を上回り、上半期では最多を記録した。



この影響は、地方ほどひどいようだ。

地方の有力者たちは、自分の子供を、都会の大学へ行かせて
一流の人間になれと言う。
そう言われた子供たちは、都会から帰ってはこない。

都会にいる事が、一流人だと思っているからだ。

内訳は、代表者や幹部役員の死亡、病気入院、引退などによる「後継者難」型が109件(前年同期146件)、人手確保が困難で事業継続に支障が生じた「求人難」型が47件(同19件)、中核社員の独立、転職などで事業継続に支障が生じた「従業員退職」型が20件(同10件)、賃金等の人件費アップから収益が悪化した「人件費高騰」型が15件(同10件)。「求人難」型は2.4倍増(前年同期比147.3%増)と、増加率が最大だった。



そして、地方の企業は、後継者がいなくなって「倒産」する。
人材は、みんな都会に住み着いてしまうのだ。

それに少子高齢化が、拍車をかける。

注文があっても、人出がいないために、対応できなくなっているのである。
製造業でも「多品種少量生産」が増えていて、中々、自動化が出来ない。
その上、人がいないとなれば、救いようがないのだ。

普通、人出が無ければ、需要と供給のバランスで、賃金が上がるのだが
デフレのままの日本では、内部留保ばかりが増えて、賃金が一向に
上がらない。

これでは消費など増えるわけがない。
従って、いつまでも「デフレ」から抜け出せないでいる。

その内部留保など、株式であれば、暴落すればゴミである。
世界がそれを吸い取ってしまうのである。
それを狙っている勢力がいることを知らねばならない。

その前に、社員に還元する方が、よっぽど賢いやり方だ。

中国・イラン、そしてアフリカ。

火種はいくらでもあるのだ。

事は日本だけの問題ではないと言うことを、認識しなければならない。



         BY いいとこどり


【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8958062
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: