この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年05月26日
お風呂洗い当番制
生活力皆無の我が子たち。
さすがに少しずつ出来るようになれたらと、お風呂洗い当番制に挑戦!
初めはもう、文句タラタラ。。。「出来ない」と豪語しまくり。。。
「大人になって一人暮らし始めたら、大変になるから今のうちに覚えていこうよ。」
と言いつつ、
「やったじゃん!出来たじゃん!!」
と褒めちぎる作戦。
功を奏したのか、お風呂洗いが終わると
「おかあ!出来たよ〜♪」
とまぁ、明るい声で言ってくれるようになりました。
次はトイレ掃除を教えたいけど、ハードル高いなぁ
…下の子が、クラブ活動の長になったらしく、
「みんなやりたくなかったのか、自分になった。」
と言っていました。
仕方ないなぁといった感じ。
音楽会も、ピアノ習っていないのにピアノ担当になってしまうし…。
自閉症が出て、
「嫌だ」
と言えないタイプなんだなぁ…。
辛いよね…。
こういうとき、皆さんは心のフォローどうやっていますか?
私は寄り添うことばかりです。
読んでくださりありがとうございます。
さすがに少しずつ出来るようになれたらと、お風呂洗い当番制に挑戦!
初めはもう、文句タラタラ。。。「出来ない」と豪語しまくり。。。
「大人になって一人暮らし始めたら、大変になるから今のうちに覚えていこうよ。」
と言いつつ、
「やったじゃん!出来たじゃん!!」
と褒めちぎる作戦。
功を奏したのか、お風呂洗いが終わると
「おかあ!出来たよ〜♪」
とまぁ、明るい声で言ってくれるようになりました。
次はトイレ掃除を教えたいけど、ハードル高いなぁ
…下の子が、クラブ活動の長になったらしく、
「みんなやりたくなかったのか、自分になった。」
と言っていました。
仕方ないなぁといった感じ。
音楽会も、ピアノ習っていないのにピアノ担当になってしまうし…。
自閉症が出て、
「嫌だ」
と言えないタイプなんだなぁ…。
辛いよね…。
こういうとき、皆さんは心のフォローどうやっていますか?
私は寄り添うことばかりです。
読んでくださりありがとうございます。
2022年05月25日
久々の投稿
ご近所のことで病んでいました。。。
人間不信半端ないです。
子供たちが成長期に入り、ぐんぐん大きくなってきました。
とても嬉しいコトですが…
特に上の子が椅子に座っている私の上に乗ってくるんです^_^;
膝、半月板損傷しているので痛い…
それを見て旦那さんが
「おかあ、膝が悪いから乗らないで」
と注意してくれます。
…が何度も乗ろうとしてくる…
覚える気が一切無い特性丸出しです。。。
だけどね、甘えてくれるのはとても嬉しいです。
上の子、アーレンシンドローム(アーレン症候群)が見つかりました。
目が見えにくそうで、明るいところでは目が痛そうにしていたので納得です。
…ただ、近くに病院がないことが悩みです。。。
下の子は受験の年になりました。
上の子が受験したときよりも難しいくなっていると聞きました。
塾に通って頑張っているから大丈夫だと信じて…
読んでくださりありがとうございます。
人間不信半端ないです。
子供たちが成長期に入り、ぐんぐん大きくなってきました。
とても嬉しいコトですが…
特に上の子が椅子に座っている私の上に乗ってくるんです^_^;
膝、半月板損傷しているので痛い…
それを見て旦那さんが
「おかあ、膝が悪いから乗らないで」
と注意してくれます。
…が何度も乗ろうとしてくる…
覚える気が一切無い特性丸出しです。。。
だけどね、甘えてくれるのはとても嬉しいです。
上の子、アーレンシンドローム(アーレン症候群)が見つかりました。
目が見えにくそうで、明るいところでは目が痛そうにしていたので納得です。
…ただ、近くに病院がないことが悩みです。。。
下の子は受験の年になりました。
上の子が受験したときよりも難しいくなっていると聞きました。
塾に通って頑張っているから大丈夫だと信じて…
読んでくださりありがとうございます。
2021年12月20日
上の子の保護者懇談会
アーレンシンドロームのせいなのか、LDのせいなのか…
字が象形文字みたいで、読み取れないと指摘されました。
以前から字の問題については悩まされています…。
なかなか読める字が書けないんですよ…
悲しくて仕方ありません…。
勉強自体は自学が少しずつ出来るようになってきているので、問題はないと思います。
…それよりも…
上の子の学校、人気が出てきているようで、入試が厳しくなるかもしれません…。
下の子の学力がどうなのか…。
明日は塾へ電話して相談するしかないかもです(泣)
不安過ぎる…。
精神状態をみると、やはり合格するしかないのかも…。
プレッシャーを感じないように勉強進めていきます。
読んでくださりありがとうございます
字が象形文字みたいで、読み取れないと指摘されました。
以前から字の問題については悩まされています…。
なかなか読める字が書けないんですよ…
悲しくて仕方ありません…。
勉強自体は自学が少しずつ出来るようになってきているので、問題はないと思います。
…それよりも…
上の子の学校、人気が出てきているようで、入試が厳しくなるかもしれません…。
下の子の学力がどうなのか…。
明日は塾へ電話して相談するしかないかもです(泣)
不安過ぎる…。
精神状態をみると、やはり合格するしかないのかも…。
プレッシャーを感じないように勉強進めていきます。
読んでくださりありがとうございます
2021年12月08日
上の子のアーレンシンドロームの結果
眼科初診から2ヶ月ちょっと…。
やっと結果が出ました。
やはりアーレンシンドロームでした。
ただ、日本ではまだ障害として未承認?のようで、手帳は今のままかもしれません。
こういった類いのものは日本は後進国。
ホントに悲しい限りです。
目が見にくいなんて、辛いと思います。
やっとメガネが出来上がり、授業も以前よりストレスが少なく過ごせているようです。
色付きメガネなので、興味本位で
「貸して〜」
とクラスメイトが言ってきて貸したりしたようですが、みんな
「無理だ〜」
とすぐ返却 苦笑
上の子も、1時間かけていると吐き気がするみたいで医師に相談したところ
「まだ慣れていないようなので。
今までは見えないことが普通だったから時間がかかるかも」
とのことでした。
上手く付き合っていけたらと思います。
読んでくださりありがとうございます
やっと結果が出ました。
やはりアーレンシンドロームでした。
ただ、日本ではまだ障害として未承認?のようで、手帳は今のままかもしれません。
こういった類いのものは日本は後進国。
ホントに悲しい限りです。
目が見にくいなんて、辛いと思います。
やっとメガネが出来上がり、授業も以前よりストレスが少なく過ごせているようです。
色付きメガネなので、興味本位で
「貸して〜」
とクラスメイトが言ってきて貸したりしたようですが、みんな
「無理だ〜」
とすぐ返却 苦笑
上の子も、1時間かけていると吐き気がするみたいで医師に相談したところ
「まだ慣れていないようなので。
今までは見えないことが普通だったから時間がかかるかも」
とのことでした。
上手く付き合っていけたらと思います。
読んでくださりありがとうございます
2021年12月02日
生徒会長の件ですったもんだ…
小学校から急いで帰ってきた下の子。
ちょっと興奮した感じで
「おかぁ、生徒会長に立候補する!」
と。
…え…。
そういえば、上の子もそう言って帰ってきた日があったなぁ…。
だけど、中学受験と、不登校のストレスを考え、断念させたっけ…。
「どうせするなら、内申書に有利な中学、高校でしようよ」
と。
下の子も不登校、中学受験のストレスを持ってる上に、生徒会長をしたらストレスはいくばくか…。
下の子にも同じ理由を説明し、立候補しないことにしました。
まぁ、するしないで大騒ぎな話し合いにはなりましたが…。
困って担任の先生へ相談のお電話…。
私
「それでなくてもストレスの塊なのに、生徒会長をしたらどうなるかと思いまして…。」
担任の先生
「私も、実はそう考えていました。
ただ、推薦者が10人はいまして、それは自信を持っていいと思います。
お子さんのことを認めて信頼している人がいるということです。」
(うちの小学校は人数が少ないです)
私は推薦者はせいぜい2人くらいかと思っていたので、かなり驚きました!
上の子も下の子も小学5年生の時、生徒会長になりたがり、諦め、現在ふたりとも学級長で落ち着いています。
ただ…。
心配なあまり、諦めさせても良かったんだろうか…。
何事も経験と、させたら良かったんだろうか…。
不登校のストレスは大きいし…。
…悶々とします…。
みなさんはどう考えます?
読んでくださりありがとうございます
ちょっと興奮した感じで
「おかぁ、生徒会長に立候補する!」
と。
…え…。
そういえば、上の子もそう言って帰ってきた日があったなぁ…。
だけど、中学受験と、不登校のストレスを考え、断念させたっけ…。
「どうせするなら、内申書に有利な中学、高校でしようよ」
と。
下の子も不登校、中学受験のストレスを持ってる上に、生徒会長をしたらストレスはいくばくか…。
下の子にも同じ理由を説明し、立候補しないことにしました。
まぁ、するしないで大騒ぎな話し合いにはなりましたが…。
困って担任の先生へ相談のお電話…。
私
「それでなくてもストレスの塊なのに、生徒会長をしたらどうなるかと思いまして…。」
担任の先生
「私も、実はそう考えていました。
ただ、推薦者が10人はいまして、それは自信を持っていいと思います。
お子さんのことを認めて信頼している人がいるということです。」
(うちの小学校は人数が少ないです)
私は推薦者はせいぜい2人くらいかと思っていたので、かなり驚きました!
上の子も下の子も小学5年生の時、生徒会長になりたがり、諦め、現在ふたりとも学級長で落ち着いています。
ただ…。
心配なあまり、諦めさせても良かったんだろうか…。
何事も経験と、させたら良かったんだろうか…。
不登校のストレスは大きいし…。
…悶々とします…。
みなさんはどう考えます?
読んでくださりありがとうございます