明日は予定があるから、明後日また買い物へ行くことにします。
下の子の支援級の担任の先生からお電話がきました。
いつものように、一方的で会話になりません。
「そうですか〜」
「ありがとうございます」
くらいしか返事しませんでした。
理解のある先生しか信用できない。
あと少しで3学期も終わるし、トラブルなく、後腐れなくスムーズに終わりたいと思っています。
今日もちょっとしつこいくらい
「いつから来れますか?」
「どのくらい回復してますか?」
と。
私の経験上、この類いの発言をなさる先生方は、
「自分の評価」
が、子供たちの具合よりも心配なように思えてなりません。
不登校が始まってから、このくらいの時期が、どの先生も焦ってる…。
会社員もそうだし、自分も評価とかあって、そうだったからわかるけど、公務員はそのくらいの評価でクビになることはないと思います。
発達障害…
理解することが難しいのはよくわかります。
一概に「発達障害」と言っても、いろんなタイプがあって、千差万別です。
うちの子供たち、きょうだいでも全然違うし、対応もまるっきり違います。
ただ、勉強会などで知り得た知識を活かして欲しいと思います。
来年度はこの苦しみから開放されたい!
あ、下の子が今回の不登校で初めて
「学校行こうかなぁ〜」
って言ったんです!!
嬉しいけど、ちょっと心配…
だから
「徐々に慣らしていこうね」
と話しました。
やっぱり1ヶ月はかかる…。
少しずつ歩んできて正解でした。
明日は予定があるのでお休みします。
読んでくださりありがとうございます
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image