記事ランキング
    ファン
    検索
    << 2024年11月 >>
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    写真ギャラリー
    タグクラウド
    カテゴリアーカイブ
    プロフィール
    日別アーカイブ
    QRコード

    2022年02月21日

    USB3.0メモリ Verbatim Store'n'Go 64GB その2終

    USB3.0メモリ Verbatim Store'n'Go 64GB その1
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/719/0


    前回はこれです。









    前回からの続きです。

    割と雑に買ったUSBメモリの話です。







    では早速速度計測でも。


    CDM6.0.0では・・・

    cdm600vervatim usb3.0 64gb.jpg

    こういった感じの数値です。

    シーケンシャルの読み書きが一番上段だけになったCDM6.0.0では、ランダムの書きが壊滅的になっています。

    これ、ベンチ終了までの時間もやたらかかったんだよな・・・

    cdm600katamarixd.jpg

    比較対象がSandiskExtremePro128GBしかなく、ランダムの書きが10万分の1くらいで泣けてきます。







    CDM7.0.0では・・・

    cdm700vervatim usb3.0 64gbprefat32.jpg

    シーケンシャルの読み書きが上二段なったCDM7.0.0では、Allボタン押して読みの上から下段、書きの上から下段、という順番で自動でやっていくのですが、書きの3段目がいつまでたっても終わらないんです。

    書きの4段目に行くことがないので、途中でやめると、なんかUSBメモリ内にデータのゴミが貯まっていき、残り容量がだんだん減っていくという事態になり・・・

    画像は、途中で止め、4段目だけ単独でやると数値が出て、そのあと3段目単独でやって、45分くらい待っても数値が出ない状態のものです。

    ここでこの貯まったゴミを除去すべく、フォーマットをしました。

    exfatform.jpg

    exFATでフォーマットしましたが、元々はFAT32だったと思います。



    なのでここまでの数値はFAT32でのものということで・・・

    exFATにしても、特に数値の改善はなかったですが。

    cdm700vervatim usb3.0 64gbexfat.jpg

    そしてフォーマット後にCDM7.0.0の3段目だけをやると、なんとか数値が出ました。

    もうここは時間かかりすぎてイヤになったので、比較はなしで次に行きます。




    CDM8.0.1では・・・

    cdm801verbatim usb3.0 64gbexfat.jpg

    こんな感じの値です。

    悲しくなるSandiskExtremePro128GBとの比較画像も。

    cdm801katamarixd.jpg




    CDM8.0.2では・・・

    cdm802verbatim usb3.0 64gbexfat.jpg

    こんな感じの値です。

    cdm802katamarixd.jpg

    比較画像もほぼ同じ傾向な感じです。





    何故か順番的には最後にやった、CDM3.0.3では・・・

    cdm303verbatim usb3.0 64gbexfat.jpg

    こんな感じになりました。

    CDM3.0.3の結果はたくさんあるので・・・

    cdm303katamarixd.jpg

    左列上が前回の SandiskExtremePro128GB 、左列下が今回のVerbatim Store'n'Go 64GBです。




    中列上段が Sandisk ultra 16gb で、
    右列上段が SuperTalent / Express ST1 16gb、
    中段中央から時計回りに Transcend / Jetflash 700 16gb
    Blaze B31 16GB
    下段右が バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB
    下段中央が Team / E902 16gb です。


    この中ではTranscend / Jetflash 700 16gbに数値が近い感じですが、ランダムの書きが容量が4倍になって速くなってもよさそうなのに壊滅的なのが気になるところでしょうか。



    まだ買えそうです。


    USBメモリにランダム書き込みなんてしない、という見切りでもあるんですかね。

    まあ基本的に、私は一回何か書き込んだらもういいや、という感じの使い方しかしてないのは確かではあります。


    Transcend / Jetflash 700 16gbの記事書いたの、5年前の2016年5月だな・・・3か月経ったら6年前か・・・


    正直そのへんからあまり進歩してないブツを買ってしまったということなんですかね。

    ランダムの読み(下2段)だけは、SandiskExtremePro128GBを除いたすべてのUSBメモリよりは早いですが、64GBと16GBで出るスペック差と言えなくもないかな・・・

    4Kの読みだけは、SandiskExtremePro128GBにも勝ってるのは不思議な感じです。



    一概にダメとも言えないけど、そこまで進歩を感じるわけでもないものを買ってしまった、といったところですかね。













    次回に続きます。








    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

















    2022年02月20日

    USB3.0メモリ Verbatim Store'n'Go 64GB その1

    USB3.0メモリ(USB3.2 Gen1) SanDisk Extreme PRO SDCZ880-128G-J57 128gb その2終
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/681/0


    前回はこれです。









    前回はえらくハイスペックなUSBメモリでしたが・・・

    今回は割と雑に買ったUSBメモリの話です。



    _1645350234585.JPG

    今回はこういうブツです。

    パッケージから出した後の写真ではありますが。

    s-_1645350234579.jpg

    パッケージ裏はこんな感じです。

    アイ・オー・データ扱いなんだな・・・

    パッケージを見ていると、最近の概念というか表現といいますか・・・

    USB3.1GenXという表記がまだない頃のパッケージに見えます。

    USB3.1Gen1だとUSB3.0と同等、USB3.1Gen2だとUSB3.2(データ転送がさらに早い)の意味というアレです。

    正直わかりにくいんで、USB3と3.2とかにしてくれと思わないでもないですが・・・

    _1645360783419.JPG

    実物です。コネクタのとこに容量書くの、規格化されたのかな?

    そうだったら良いですが・・・

    カワサキ乗りには良さげな色合いですかね。




    このへんのやつの色違いかな・・・






    USB3.0ポートでの計測


    以前使ってたこの延長ケーブルは認識しなくなったので・・・



    前回からはこっちになっています。

    ORICO USBハブ 4ポート USB3.0 5Gbps 高速転送 クリップ式




    s-DSC_0087.jpg

    こんな感じで、モニタ右にクランプで固定して使っています。





    では早速速度計測でも。


    CDM5.1.0では・・・

    cdm510vervatim usb3.0 64gb.jpg

    こういった感じの数値です。

    4KQ32T1の書きが死ぬほど遅く、ほぼゼロといってもいいくらいのような・・・


    ググると、4KQ32T1とは、ランダムアクセス、マルチキュー&マルチスレッド(デフォルトだと32 Queues、1 Thread)、ブロックサイズ4KiB とのことで、キューがたくさんある場合の書き込みが遅いもしくはほぼゼロに近いということのようで。

    まあ一回何か書いて、そのまま使う(Win10のインスコキーとか)なら別に問題なさそうかも。

    頻繁に書き換えが起こる使い道には向いてないってことかな・・・

    CDM5系は最近なので、比較対象がまだ少ないです。

    cdm510katamarixd.jpg

    左上が前回のSandiskExtremePro128GB、左下が今回のVerbatim Store'n'Go 64GBです。

    中央上段が今回のSandisk ultra 16gb、

    中央下段がSuperTalent / Express ST1 16gb、右がTranscend / Jetflash 700 16gb です。


    下段3つは傾向が近い気がしますが、シーケンシャルの読み書きは64GBと16GBの差かVerbatim Store'n'Go 64GBの値がアップしてますが、ランダムの読み書きが絶望的に遅くなっているように見えます。

    SandiskExtremePro128GBは入れないほうがいいくらい別次元ですかね。




















    USB3.0メモリ Verbatim Store'n'Go 64GB その2終  に続きます。







    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ












    2021年06月13日

    USB3.0メモリ(USB3.2 Gen1) SanDisk Extreme PRO SDCZ880-128G-J57 128gb その2終

    USB3.0メモリ(USB3.2 Gen1) SanDisk Extreme PRO SDCZ880-128G-J57 128gb その1
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/680/0


    前回はこれです。









    前回からの続きです。







    しょうがないので、普通のUSBメモリとのCDM5.1.0での比較画像になりますが。

    cdm510hikakuuuguu.jpg

    へんてこ画像ですみません。

    一番上がExtreme Pro、

    中段が前回のSandisk ultra 16gb、

    下段左が SuperTalent / Express ST1 16gb 、右が Transcend / Jetflash 700 16gb  です。

    どれもヒドイ値しか出ない4KQ32T1の書きで10倍くらいの値が出てるのは良いかも。

    Ultraから見ると3倍くらいですが。

    ここの値だけは、劣化したExtremeがExtreme Proに勝ってるのも不思議な感じです。

    なんでだろ、と思い、ExtremeをexFAT256kbausでフォーマットしたり、FAT32の16kbausでフォーマットしなおしたりしてたら・・・

    sanexcdm510256kbexfat.jpg

    急に昔のスピードが復活しました。

    でも、もしかしたら・・・

    最近話題になった、

    「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/12/news162.html


    これのせいかも。

    sanexhikaku510.jpg

    ExtremeはFAT32の16kbasuでもexFATの256kbasuでもほぼ数値が変わらないので、以降はオリジナルのFAT32のほうで行きます。

    cdm510hikakuusssuguu.jpg

    5.1.0での比較かたまり画像も変更しました。

    一番上の左がExtreme Pro、右が Extreme

    中段が前回のSandisk ultra 16gb、

    下段左が SuperTalent / Express ST1 16gb 、右が Transcend / Jetflash 700 16gb  です。

    4KQ32T1の書きと4kの書きでは、Extremeの方が少し優秀という結果になりました。




    CDM7.0.0では・・・

    sanexprocdm700.jpg

    こんな感じです。

    cdm700hikakuusssuguu.jpg

    比較対象はExtremeのみですが、左がExtremePro、右がExtremeです。

    どの値もExtremeProが速いかな。




    CDM8.0.1では・・・

    sanexprocdm801.jpg

    こういう感じです。

    cdm801hikakuusssuguu.jpg

    比較対象はExtremeのみですが、左がExtremePro、右がExtremeです。




    CDM8.0.2では・・・

    sanexprocdm802.jpg

    こういう感じです。

    cdm802hikaksuguu.jpg


    またもや比較対象はExtremeのみですが、左がExtremePro、右がExtremeです。




    さてここまでやって考えましたが・・・この速いっぽいUSBメモリ、何に使う?ということです。

    ここ最近でUSBメモリ使ったのって・・・

    BIOS更新と、Win10のインスコUSBキーくらいじゃないかな・・・

    Win10のインスコには、細かいファイルいっぱい書き込むっぽい気がするので、Extremeをそれに当てるかな、というところまでは考え付きましたが。

    ExtremePro、速いけど使いどころが・・・ないかも・・・

    これでBIOS更新とか、贅沢過ぎるとは思いますが、それくらいしかないかもな・・・

    GoogleDriveとかが、USBメモリを殺したんですかね。


    あと4100円という値段ですが・・・




    今なら、倍の容量のNVMeの256GBSSDが、4千円くらいで買えるような気がします。




    Patriotのはどうなんだろ・・・




    XPGのもこの価格帯でありますね。

    個人的にはCrucialかSamsungくらいしか買ったことがないですが。

    というわけで、これからもあまり需要は見込めないが、やたら早いというロマンだけは十分にある一品のような気がします。

    ExtremePro、速くて良い物なんだけどな・・・




    SSDで何か速度が近いやつないかなと思って見てみたら・・・

    vsssdm4xp.jpg

    CDM3.0.3と3.0.4で、なおかつ32bitOSのXPと、現在の64bitWin10と環境は全く違うものの、XP時代に使ってたCrucialのM4の128GBがなんとなく近い感じがあったかな。

    左がExtremePro、中央がM4のIDE接続、右がM4のAHCI接続です。

    この頃はAHCI接続にするとちょっと転送速度が上がるものの、AHCIに対応してないHDDとか 古いATAPI機器があるとトラブるという時代だったような気がします。

    Crucial 2.5インチ 内蔵型 SATA3.0対応 M4 SSDシリーズ 128GB CT128M4SSD2

    中古価格
    ¥6,800 から
    (2021/6/13 08:37時点)




    XP時代のSSD並みの速度を出すUSBメモリ、という感じですかね。











    USB3.0メモリ Verbatim Store'n'Go 64GB その1  に続きます。







    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ












    2021年06月12日

    USB3.0メモリ(USB3.2 Gen1) SanDisk Extreme PRO SDCZ880-128G-J57 128gb その1

    USB3.0メモリ Sandisk ultra 16gb
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/143/0


    前回はこれです。










    前回の記事は5年前か・・・

    確か、

    USB3.0メモリ Sandisk / Extreme 32gb SDCZ80-032G-G46
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/52/0


    ここでSandisk Extremeの32GBを買って、他と比べてもしょうがないくらいの圧倒的な読み書きスピードで、普通のUSBメモリを計測しても意味がないと思ってしまい、やらなくなったような気がします。

    その頃から5年が経過し、USBメモリも使い道が以前ほどなくなってきた昨今ですが・・・

    USBメモリを雑に突っ込んだ箱を見て、Sandisk Extremeを見かけ、新しいの出てないかなとアマゾンをチェックしますと・・・

    Extreme Proというのが出ていて、さらにあまり売れてないか時間が経ったかで、9千円くらいらしきのが4千円台でアマゾンで買えるようなので、一個買ってみました。




    エコパッケージですが、正規品のようです。

    s-IMG_202hy5345_9.JPG

    ペラペラの説明書兼保証書とUSBメモリのみが入っています。

    USBメモリは裸の状態でした。

    s-IMG_202yu65623_0.JPG

    本体裏はこんな感じです。

    s-IMG_202ty5658_7.JPG

    端子部分を出しても、隙間が空かなくなったのは、Extremeから進化してるかも。

    allocationsizeee.jpg

    chkdskで見ると、出荷時のアロケーションユニットサイズは256kbのようです。

    ついでにexFATだったな。







    USB3.0ポートでの計測


    以前使ってたこの延長ケーブルは認識しなくなったので・・・



    今回からはこっちになっています。

    ORICO USBハブ 4ポート USB3.0 5Gbps 高速転送 クリップ式




    s-DSC_0087.jpg

    こんな感じで、モニタ右にクランプで固定して使っています。





    では早速速度計測でも。

    CDM3.0.3では・・・


    sanexprocdm303.jpg

    こういった感じの数値です。

    単独だとよくわからないので、3つ並べてみます。

    cdm303hikakuuuuu.jpg

    左がExtreme Pro、中央が昔の爆速のExtreme、右が普通のUSBメモリ代表のUltraです。

    だいたいExtremeよりスペックアップしてて、小さいファイルの読みはそう変わらないものの、書きは早くなってる感じですかね。





    CDM5.1.0では・・・

    sanexprocdm510.jpg


    こういった感じの数値です。

    ExtremeのCDM5.1.0計測画像がなかったので、現在の買って5年経ったExtremeで計測しなおしてみたところ・・・

    sanexcdm510.jpg

    5年経って劣化したのか、こんな並みのUSBメモリ的な速度しか出ず・・・

    FAT32でアロケーションユニットサイズが16kbで、Extreme ProのexFAT256kbとは違うせいかと思い、exFAT256kbでフォーマットしなおしてみても・・・

    sanexcdm303256kb.jpg

    変わらずダメな速度なので、これは劣化したものと考えるしかなさそうです。

    永久保証なので交換してもらえるかな・・・

    https://kb-jp.sandisk.com/app/utils/login_form/redirect/account%252Fprodreg%252Falist

    アカウント作って、登録する必要があります。

    Extremeは5年前に登録済です。

    細かく言うと2015年に登録してるので、6年前なんだな・・・











    USB3.0メモリ(USB3.2 Gen1) SanDisk Extreme PRO SDCZ880-128G-J57 128gb その2終  に続きます。







    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ












    2016年08月02日

    USB3.0メモリ Sandisk ultra 16gb



    以前書いた

    USB3.1 gen1 メモリ シリコンパワー Blaze B02 16GB
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/133/0


    以来、今もそんなにやる気は感じられないのですが、知る限りでは最速の Sandisk Extreme の廉価版みたいな感じのものが売ってたので、買ってしまいました。




    【新品】 16GB SanDisk USB3.0メモリ ULTRA [SDCZ48-016G-U46] 最大読込80MB/s





    パッケージはこんな感じです。
    s-_20160608_142004.jpg

    パッケージにはUpTo100MB/sとか書いてありますが、、訂正されたのか、どこ見ても80MB/sになってますね。

    s-_20160608_142048.jpg

    表側は割とUSBメモリ感あるんですが・・・

    s-_20160608_142151.jpg

    裏返すと、急にG感が漂います。

    s-_20160608_142218.jpg

    USB端子を押し出すと、中央に空間ができます。

    s-_20160608_142328.jpg

    サイズ比較ですが、USB端子を出しても、一番上の  Transcend / Jetflash 760 32gb  よりは短く済むようです。
    容量違うの入れちゃったな・・・

    上から二番目は、Transcendの Jetflash 700 16gb
    一番下は、シリコンパワーの Blaze B31 16GB

    です。





    USB3.0ポートでの計測


    いつもどおり、USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。


    例のコレです。

    では早速速度計測でも。
    CDM3.0.3では・・・

    Sandisk ultra 16gb33.jpg

    こういった感じの数値です。
    ってええええええ????
    USB2.0ポートに間違えてつないだかな???
    と思いチェックしますが、以前から一切つなぎかえてないし、Sandisk ultra 16gbをはずし、同じとこにSandisk Extremeをつなぐと、200MB/sとか普通に出るのでどうみてもUSB3.0ポートにつないである・・・


    まあいつもどおり他の既にあるUSB3.0、16GBの5機種と比較してみます。
    s-u3hikaku.jpg


    上段左が今回のSandisk ultra 16gbで、
    上段右が SuperTalent / Express ST1 16gb、
    中段左から時計回りに Transcend / Jetflash 700 16gb
    Blaze B31 16GB
    下段右が バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB
    下段左が Team / E902 16gb です。

    パッケージ表記の80MB/sも出てないし、他と比べてデカいサイズのファイルの読みが半分以下、小さいファイルの書きは多少速い、という妙な結果になりました。



    CDM5.1.0では・・・
    Sandisk ultra 16gb35.jpg


    CDM5系は最近なので、比較対象がまだ少ないです。
    u35hikaku.jpg

    上段が今回のSandisk ultra 16gb、
    下段左がSuperTalent / Express ST1 16gb、右がTranscend / Jetflash 700 16gb です。

    CDM3.0.3と同じ傾向のようです。








    USB2.0ポートでの計測


    需要があるのかどうかわかりませんが、とりあえず。

    こちらもいつも通り、USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSBポートを使うという最低ライン的な仕様です。
    Sandisk ultra 16gb23.jpg


    やはりぱっと見なんだかよくわからない数値なので、6つ並べてみます。
    並び順は上と同じで、
    上段左が今回のSandisk ultra 16gbで、
    上段右が SuperTalent / Express ST1 16gb、
    中段左から時計回りに Transcend / Jetflash 700 16gb
    Blaze B31 16GB
    下段右が バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB
    下段左が Team / E902 16gb です。



    s-u2hikaku.jpg

    だいたいどれも似たような数値ですが、小さいファイルの書きはどれよりも速いです。




    一応CDM5.1.0の結果も。
    Sandisk ultra 16gb25.jpg



    u25hikaku.jpg

    シーケンシャルは遅いが小さいファイルに関しては速い感じですかね。




    まあここまで見て思うのは、アイコンファイルとかをため込んどくのに良さそう、くらいですかねえ・・・
    割と派手な数値も出ないし、あんまり特徴がない、どころかパッケージ表記の数値が出ない、というのは問題なのでは・・・

    ちょっと前にSandiskは、東芝ではないどこかに身売りしたようなニュースがありましたが、結局どうなったんでしたっけ。

    Extremeがよかっただけに期待したんですが、その分Ultraのしょぼさが際立ちます。

    ulex.jpg

    左Ultra600円、右Extremeは今3千円くらいのようです。



    というと、値段なりのような気もしてきました。これでいいのかな。



    USB3.0メモリ(USB3.2 Gen1) SanDisk Extreme PRO SDCZ880-128G-J57 128gb その1  に続きます。












    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村




    2016年06月05日

    USB3.1 gen1 メモリ シリコンパワー Blaze B02 16GB

    以前書いた

    USB3.0メモリ SuperTalent / Express ST1 16gb
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/132/0







    SP シリコンパワー USB3.1 Gen1 (USB3.0) Blaze B02 16GB ブラック ヘアライン仕上げ ストラップホール付き 永久保証 SP016GBUF3B02V1K






    以前書いた、
    USB3.0メモリ Siliconpower / Marvel M01 8gb
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/46/0


    これの色違いっぽいのかな。
    s-_20160605_203629.jpg


    s-_20160601_180320.jpg

    踊ってる人のパッケージですが、USB3.1なんて規格なかったはずの頃からこのパッケージあるので、ずっとこれで行く気なんでしょうか。

    Siliconpower / Marvel M01 8gbの頃は、台湾旅行と工場見学プレゼントみたいなキャンペーンやってましたが、現在はIPadAirプレゼントなキャンペーンになっています。


    s-_20160601_180405.jpg

    ヘアライン処理されてますが、小さいので高級感とかはないかな。
    ヘアライン処理はアンプのツマミがある面とか、オーディオ系でよく見ますね。

    透明のキャップがついてて、なくしそう感あるかも。



    サイズ比較画像です。
    s-_20160601_180926.jpg

    右から SuperTalent / Express ST1 16gb、
    棚の裏に落としてほこりまみれのTranscendの Jetflash 700 16gb
    バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB
    今回のシリコンパワー Blaze B02 16GB、
    という順です。

    トランセンドのよりわずかに短く、バッファローのに比べると、わずかに長い感じでしょうか。







    USB3.0ポートでの計測


    いつもどおり、USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。


    例のコレです。

    では早速速度計測でも。
    CDM3.0.3では・・・
    SP Blaze B02 16GB33.jpg

    Writeが壊滅的に遅いような・・・特に小さいファイルの書きが。


    既にあるUSB3.0、16GBの5機種と比較してみます。
    s-633.jpg



    上段左が今回のシリコンパワー Blaze B02 16GBで、
    上段右が SuperTalent / Express ST1 16gb、 で、
    中段左から時計回りに Transcend / Jetflash 700 16gb
    Blaze B31 16GB
    下段右が バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB
    下段左が Team / E902 16gb です。


    ファイルの書きは全般的に最低だが、小さいファイルの読みはどれよりも速い、といったところでしょうか。
    一回なにか書きこんで放置、というのが似合いそうです。



    CDM5.1.0では・・・
    SP Blaze B02 16GB35.jpg


    CDM5系は最近なので、比較対象がまだ少ないです。
    s-35.jpg

    上段が今回のシリコンパワー Blaze B02 16GB、
    下段左がSuperTalent / Express ST1 16gb、右がTranscend / Jetflash 700 16gb です。
    4kの読みは最速、書きは最低と極端な結果になっています。







    USB2.0ポートでの計測


    需要があるのかどうかわかりませんが、とりあえず。

    こちらもいつも通り、USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSBポートを使うという最低ライン的な仕様です。
    SP Blaze B02 16GB23.jpg



    やはりぱっと見なんだかよくわからない数値なので、6つ並べてみます。
    並び順は上と同じで。
    s-623.jpg



    小さいファイルの読みは多少速いが、書きが全体的に遅すぎる感じでしょうか。


    SP Blaze B02 16GB25.jpg
    一応CDM5.1.0の結果も。



    25.jpg
    やはりこれも、小さいファイルの書きが絶望的に遅いかな・・・




    結論としましては、
    USB3.1っていうからそこそこ速いんじゃないかと思って買ったが、書き込みの速度が酷すぎませんかというところではないでしょうか。

    安いなら買ってもいいかも。
    私も買った時は、アマゾンのタイムセールで800円でした。
    一応永久保証付きです。

    これ買うなら、型番の似てる、 Blaze B31 16GB のほうがいいと思います。こっちのほうがオールマイティ感ありますね。

    現在ロハコのアウトレットに出てて、

    【アウトレット】シリコンパワー USB3.0 USBメモリー Blaze B31 32GB SP032GBUF3B31V1U 1個

    ここは1900円分買えば送料無料なので、お菓子でも一緒に買えばすぐ1900円になるんですけど、アウトレットという割にはあんま安くないかな・・・

    千円くらいにならないか、目下張り込みしてる感じです。





    ここで私もUSB3.1って一体なんだと思い始めたのでググってみますと・・・
    USB3.1とは?
    https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb31.html

    >裏表の区別なく挿せる、新しいコネクタを採用
    USB3.1には新しいコネクタ規格が採用され、形状が上下左右対称なデザインになったのでどちらの向きでも挿し込めるようになりました。従来のコネクタでは上下反対向きで挿せない問題が頻繁に起こっていましたが、USB3.1コネクタでは解消されました。


    s-_20160605_173448.jpg

    うーん、いつもと同じものに見えるけど・・・


    USB3.1とは?
    https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb31.html

    >USB3.0より進化した3つのポイント
    データ転送速度の向上(USB 3.1 GEN2以降)



    関係ねえな・・・


    USB3.1とは?
    https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb31.html

    >電気供給能力の向上
    USB 3.1は電気の最大出力が20V・5A(100W)まで強化されています。


    正直どっちでもいいような・・・
    補助電源いらなくなるのはいいですけど・・・これUSBメモリだしな・・・

    ということで、USB 3.1 GEN2にならないと、速くもならないってことのようです。
    売り文句にはいいんでしょうけど・・・
    なんかこう、しっくりこないものがありますね。










    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村




    2016年06月01日

    USB3.0メモリ SuperTalent / Express ST1 16gb

    以前書いた

    USB3.0メモリ Transcend / Jetflash 700 16gb
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/120/0

    以来、今もそんなにやる気は感じられないのですが、近所のショップ見てたらネットであまり見かけない感じのものが売ってたので、買ってしまいました。

    【新品】 16GB Super Talent USB3.0メモリ スライド式 [ST3U16ESP]




    探すと結構売ってました・・・
    わりと値段差が大きい感じですが、このふたつの中間くらいの値段で買いました。

    s-_20160601_062700.jpg

    中身を出してしまった後ですが、パッケージです。

    s-_20160601_062743.jpg

    意識高い系のブログではありえないような、酷い写真になってしまいました。
    あーゆーとこって写真だけはやたら高画質ですよね・・・
    SuperTalentのUSB3.0メモリ、Express ST1 16GBです。

    s-_20160601_062825.jpg

    紫の部分が見えなくなる感じで本体を縮めると、USB端子が出てきます。
    容量がシールで貼ってあるのが、安く見えますね。




    サイズ比較画像です。
    s-_20160601_065520.jpg




    中段は バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB
    下段はTranscendの Jetflash 700 16gb
    ですが、バッファローのに比べると、ひとまわりでかい感じでしょうか。



    USB3.0ポートでの計測


    いつもどおり、USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。


    例のコレです。

    では早速速度計測でも。
    CDM3.0.3では・・・
    supertalent expst1 16gb usb33.jpg

    シーケンシャルReadだけ見ると、今まで買った中で最低っぽいですが、他はそうでもなくて。

    既にあるUSB3.0、16GBの4機種と比較してみます。
    s-usb3hikaku.jpg




    上段左が今回のSuperTalent / Express ST1 16gbで、
    中段左から時計回りに Transcend / Jetflash 700 16gb Blaze B31 16GB 、下段右が バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB 、下段左が Team / E902 16gb です。

    小さいファイルの書きが遅かった、Transcend / Jetflash 700 16gbと、他の中間くらいといったところでしょうか。


    CDM5.1.0では・・・
    supertalent expst1 16gb usb35.jpg

    CDM5系は最近なので、比較対象がTranscend / Jetflash 700 16gbくらいしかありません。
    usb35hikaku.jpg

    左が今回のSuperTalent / Express ST1 16gb、右がTranscend / Jetflash 700 16gb です。
    小さなファイルの書き込みは5,6倍速い感じですかね。







    USB2.0ポートでの計測


    需要があるのかどうかわかりませんが、とりあえず。

    こちらもいつも通り、USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSBポートを使うという最低ライン的な仕様です。
    supertalent expst1 16gb usb23.jpg


    やはりぱっと見なんだかよくわからない数値なので、5つ並べてみます。
    並び順は上と同じで。
    s-usb23hikaku.jpg


    やっぱり小さいファイルの書きがTranscend / Jetflash 700 16gbと、他の中間くらいです。


    supertalent expst1 16gb usb25.jpg
    一応CDM5.1.0の結果も。


    usb25hikaku.jpg
    やはりこれも、比較対象がTranscend / Jetflash 700 16gbくらいしかありません。


    結論としましては、
    【新品】 16GB Super Talent USB3.0メモリ スライド式 [ST3U16ESP]

    ここの値段で買ってればお得感あるかも?という感じです。

    お店で、サンフレッチェカラーの紫を見て、即買いしてしまったという一品でしたが、SuperTalentの妙に頑張ってるイメージとはちょっと違う感じのものでした。

    とりあえずTranscend / Jetflash 700 16gbよりはマシと覚えておけばいいのではないでしょうか。
    後は値段しだいですね。
    キャップレスなのもいいですね。








    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村




    2016年05月03日

    USB3.0メモリ Transcend / Jetflash 700 16gb

    以前書いた

    USB3.0メモリ シリコンパワー Blaze B31 16GB
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/69/0

    以来、今もそんなにやる気は感じられないのですが、あきばおー見てたら621円というので買ってしまいました。

    【トランセンド】50042【USB 3.0 016】TS16GJF700

    価格: 621円
    (2016/5/2 20:28時点)
    感想(12件)




    3本まで220円のネコポスで発送可能というブツです。3本注文しました。


    s-_20160502_193613.jpg

    TranscendのUSB3.0メモリ、Jetflash 700 16GBです。


    サイズ比較画像です。
    s-_20160502_195520.jpg

    右はバッファローのRUF3-WB16G-BK 16GBですが、だいたい同じサイズですかね。


    USB3.0ポートでの計測


    いつもどおり、USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。


    例のコレです。

    では早速速度計測でも。
    CDM3.0.3では・・・
    transcendjetflash70016gbusb3.jpg


    シーケンシャルReadだけ見ると、今まで買った中で一番遅いかも・・・?

    既にあるUSB3.0、16GBの3機種と比較してみます。
    usb3hikaku.jpg



    上段左が今回のTranscend / Jetflash 700 16gb、そこから時計回りに Blaze B31 16GB 、下段右が バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB 、下段左が Team / E902 16gb です。


    小さいファイルの書きが、他の10分の1くらいで明らかに遅めです。


    CDM5.1.0では・・・
    transcendjetflash70016gbusb35.jpg

    CDM5系は最近なので、以前買ったやつの記録がありません。




    USB2.0ポートでの計測


    需要があるのかどうかわかりませんが、とりあえず。

    こちらもいつも通り、USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSBポートを使うという最低ライン的な仕様です。
    transcendjetflash70016gbusb2.jpg


    やはりぱっと見なんだかよくわからない数値なので、4つ並べてみます。
    並び順は上と同じで。
    usb2hikaku.jpg


    やっぱり小さいファイルの書きが遅いです。

    transcendjetflash70016gbusb25.jpg
    一応CDM5.1.0の結果も。



    やはり安いなりの理由があるのかなという感じです。

    バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GBは、Win10のインストールキーに、
    シリコンパワーのBlaze B31 16GBは、Win7 32bitのインストールキーに、
    TeamのE902 16gbは、何だか忘れたけど何かに使ってる、

    と軒並み使用中になってしまい、急きょあわてて注文したTranscend / Jetflash 700 16gbですが、細かいファイルの書き込みが遅そうということで、イマイチな結果となりました。

    Transcendは、永久保証付きなのですが、その代わり、アカウント作って、買って3か月以内にシリアル登録しないといけないんですよね。

    このメモリ、本体右横にシリアルが小さく書いてあって、開封しないとわかんないので、パッケージ未開封のまま取っておけなくて・・・

    一回開けるともう閉じられないデザインなので、勘弁してほしいです・・・





    追記:

    Jetflash 700 16gbは、書きこみ遅いけど一回書きこんだらあとは読むだけの、Win10インストールキーにしました。
    読みのスピードは、他と変わらなかった(特にUSB2.0ポート接続時)もので・・・こういう使い方が向いてるかと。

    バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GBが空いて、予備としました。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村




    2015年10月23日

    USB3.0メモリ シリコンパワー Blaze B31 16GB










    以前書いた

    USB3.0メモリ Buffalo / RUF3-WB16G-BK 16GB
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/60/0

    以来、今もそんなにやる気は感じられないのですが、近所の家電店に行ったところ、980円の特価品というので見つけてしまいました。

    s-20151023_105614.jpg

    シリコンパワーのUSB3.0メモリ、Blaze B31 16GBです。
    この踊ってる人のパッケージって、2年くらい前の奴ですよね・・・
    んで、2014に終了した、台湾旅行プレゼントのシールが貼ってあって・・・
    長期の在庫品処分といったところでしょうか。

    パッケージを開けると、こんな感じです。
    s-a.jpg

    同じ回転キャップ構造を持つ、Team / E902 16gb のどこにも止まらないキャップとは違い、90度回転するごとにカチッと止まるようになっています。

    サイズ比較画像です。
    s-20151023_200111.jpg

    宇宙の柳、たましいの下着

    中古価格
    ¥2,300 から
    (2015/10/23 20:54時点)




    直枝さんの本メインになってますが、Blaze B31 16GB、Team / E902 16gb、バッファローのRUF3-WB16G-BK 16GBはほぼ同じサイズというのがわかりますでしょうか。
    同容量、同サイズの3種の比較が、今回のキモです。


    USB3.0ポートでの計測


    いつもどおり、USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。


    例のコレです。

    では早速速度計測でも。
    usb3.jpg

    シーケンシャルReadが200超えしてるのが目を引きます。

    3機種比較してみます。
    3.jpg
    上段が今回のBlaze B31 16GB、下段左がTeam / E902 16gb、下段右がバッファローのRUF3-WB16G-BK 16GBです。

    Blaze B31 16GBはTeam / E902 16gbに読み書きとも優れ、バッファローのとは書きで多少負けるが大き目のファイルの読みは優れているようです。




    USB2.0ポートでの計測


    需要があるのかどうかわかりませんが、とりあえず。

    こちらもいつも通り、USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSBポートを使うという最低ライン的な仕様です。

    usb2.jpg

    やはりぱっと見なんだかよくわからない数値なので、3つ並べてみます。
    並び順は上と同じで。

    2.jpg

    Team / E902 16gbに劣るところはなく、バッファローのとは大き目のファイルの書きに多少劣り、小さめのファイル書きに多少優れるといったところでしょうか。
    誤差程度の差しかないような気もします。


    なんとなくですが、16GBのUSBメモリってニッチな域に入りつつあるのかな、という気になりました。
    980円で処分ということは、一線から消える手前、ということが多い気がして。

    Blazeシリーズを見てると、見た目重視かつ性能もまあまあなラインのようなので、見かけたら確保してみてもいいのではないでしょうか。

    ぱっと見て何のデータ入れたか思い出しやすいのって、色や形に特徴あるやつな気がするんですよね。








    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村




    2015年05月05日

    USB3.0メモリ Buffalo / RUF3-WB16G-BK 16GB



    以前書いた

    USB3.0メモリ Team / E902 16gb
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/53/0

    の最後で、なんか飽きたみたいなことを書きまして、今もそんなにやる気は感じられないのですが、近所の家電店に行ったところ、GWの特価品というので見つけてしまいました。
    s-_20150505_000216.jpg

    BuffaloのUSB3.0メモリ、RUF3-WB16G-BK 16GBです。
    値段は980円じゃなかったかな・・・
    8GBのが580円でありましたが、容量小さいほどスピードが出ないので、16Gのほうを買いました。
    この時点でブログ書く気まんまんだったんだな俺・・・

    yaru.jpg
    こんな感じで。

    正直、USBメモリマニアにはBuffaloなんて興味なしおちゃんなんでしょうけど、まあそのへんの家電店での入手性を考えると、酷ければ一般人に警鐘を鳴らせるとも思い、購入した次第です。
    現実は、携帯電話のいいMNP案件がGWだというのに全然なくて、遠出してもやっぱ全然だったのでヤケで買ったくらいのものではありますが・・・

    s-_20150505_000444.jpg

    サイズの比較で、Sandisk Extreme 32gbと並べてみました。
    RUF3-WB16G-BK 16GBはキャップ式なので、Sandisk Extreme 32gbよりは短くなっています。
    s-_20150505_000527.jpg
    キャップはずすとこんな感じです。

    外から見て容量とか全然わかんないなと思いましたが、USB端子部分に16Gと書いてあります。
    読みにくいですけど。



    USB3.0ポートでの計測


    いつもどおり、USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。


    例のコレです。

    では早速速度計測でも。
    ruf3.jpg
    こんな感じになりました。
    これだけだとなんだかよくわからないので、同じ16GのUSBメモリと並べますと・・・
    hikaku.jpg
    16GBってTeamのしかありませんでしたが、多少良い感じの結果になりました。

    読みは早い方だし、書きもそれなりで悪くない気がします。特価品だし。



    USB2.0ポートでの計測


    需要があるのかどうかわかりませんが、とりあえず。

    こちらもいつも通り、USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSBポートを使うという最低ライン的な仕様です。

    ruf3usb2.jpg
    やはりぱっと見なんだかよくわからない数値なので、Teamの結果と並べてみます。
    hikakuusb2.jpg

    読みはほぼ同じくらいだけど、書きは多少Baffaloのほうがいい、って感じでしょうか。
    512kの書きは、倍くらいの数値になっています。

    TeamのE902 16gbは1080円だったので、値段は似たようなもんだけど、特価で980円のBuffaloのRUF3-WB16G-BKのほうが多少マシ、という結果になりました。

    もし見かけることがあれば、安けりゃ買ってみても良いのではないでしょうか。

    http://kakaku.com/item/K0000744910/
    ネットではGWじゃなくても安く買えそうです。



    サンフレッチェのスポンサー様のエディオンでお安く売ってますね。
    ネットで最安値なモノも結構あって、私もよく買っています。




    さて、Win95とかの頃からネットワークに関わってる人の間では、バッキャロー、哀王、プラネッ糞、ダメルコ(最近見かけなくなったような・・・)等の蔑称もあった、サプライ商社の各社ですが、結構みなさん現在まで生き残ってて、流石だなと思います。

    面白いものを日本で買いやすくしてくれてきた各社には、愛憎はありつつも期待せざるを得ない、複雑な感情があります。

    Buffaloの簡素なジャンク品のページを見まくってた時期が懐かしい・・・






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村




    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: