<< 2016年03月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
検索
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

高さんといいます。よろしくお願いします。 ずっと先物取引の営業をしていました。田舎に帰ってきてから地元の小中学校のホームページ作成を手伝うことになり、ネットに興味を持ち始めました。 営業職からガテン系に転職して健康に気を付ける様になりました。
月別アーカイブ
日別アーカイブ
河原蛮の情報館

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月29日

NHK「あさイチ」でも大絶賛、スーパー発芽大豆の実力!

健康的な生活のためにはまず『食』の見直しを

私たちの身体は 食べたものによって作られています

ですから、健康的な生活を送るには毎日の食事を見直す必要があります。

そこでおすすめなのが

だいずデイズ『スーパー発芽大豆』

\楽天総合1位!100万袋完売/

あの「NHKあさイチ」大絶賛のスゴイ大豆


です。

なぜ大豆がいいのでしょうか?


大豆ダイエットに期待される効果は大きく分けて3つです。
1つ目は 代謝を改善 することです。
2つ目が 腸をスッキリ、キレイ にするということです。
3つ目が 食欲を抑える ことができることです

大豆には良質な たんぱく質、豊富な 食物繊維 イソフラボンなど様々な栄養素や機能性成分がバランスよく含まれています。

健康的な生活を送るには欠かせない食材なのです。

ところが、大豆をゆでてしまうとその貴重な栄養素が抜けてしまって、
十分に摂取することができなくなってしまうのです。

また、豆乳や豆腐のように、栄養豊富なおからを絞ってしまった後のものも
十分な栄養素が摂れません。

では、どうすればいいのでしょうか?

この スーパー発芽大豆 はこの点に注目して、 「蒸し+発芽」の力で大豆丸ごとの栄養を摂れる ようにしたのです。

スーパー発芽大豆の実力


・「 糖質制限 」をされている方、「 ダイエット 」をされている方に 

大豆自体が糖質が低いので、ご飯からの置き換えで
10kg級のダイエットに成功する人が続出!

また 糖質制限中の方にも支持されています 。

便秘の解消に

大豆に豊富に含まれる 食物繊維 オリゴ糖が役立ちます。

これらの成分は便通を良くし、腸の中をスッキリとキレイにしてくれます。

特に オリゴ糖 は腸の働きを活発にさせる 善玉菌 の餌となるため、
善玉菌を増やす効果 があります。

・健康価値のある大豆がさらに おいしく! 栗のような甘さ

最大の 魅力 です。

独自の技術で「発芽」さらに「蒸し」 調理することでGABAなどの栄養素、
うま味成分 である「 グルタミン酸 」がアップしています。

とにかくおいしいから続けられます。
お試しセットはこちらから!






2016年03月28日

小豆水の効果は?

韓国や台湾で話題の小豆水ダイエット

BIGBANG TOPが40日で20kgダイエットに成功。』『 f(x) ビクトリアがダイエットで足細に』等とその効果が謳われてある 小豆水ダイエットですが、いったいどういうものなのでしょうか?


韓国や台湾では 痩せすぎる とまで言われているダイエット法がこの 小豆水ダイエット です。

azuki.jpg
元々小豆にはダイエットに適した成分がたくさん含まれているんです。
ビタミンB1
糖質をエネルギーに変換するし、脂肪の蓄積を抑えます。
また、血糖値をあげずに疲労回復してくれます。
ビタミンB2
細胞の成長と再生を促す栄養素です。脂質をエネルギーに換える手助けもしてくれます。
肌や髪を美しく健康に保つ役割も果たしてくれます。
食物繊維
あずきに含まれる食物繊維は不溶性食物繊維です。便を柔らかくするだけでなく、量も増やしてくれます。
少量の食事でも満腹感が得られます。
サポニン
コレステロールを除去し、脂質を溶かすといった肥満を防ぐ役割をします。苦みエグみを伴います。
血液をサラサラに保つなどアンチエイジング効果もあります。また、利尿作用があるのも特徴です。
ポリフェノール
アンチエイジング効果があるとされています。
あずきには赤ワインの2倍ものポリフェノールが含まれていることが分かっています。
新陳代謝を高めてくれますので冷え性改善、美肌効果と女性に嬉しい美容健康効果が得られます。
カリウム
利尿作用もありますが、なにより他の栄養素とのバランスをはかりながら余分な塩分を排出する役割を担っています。
むくみ予防高血圧予防にも効果を発揮します。

これだけでも 小豆水ダイエットの効果はかなり期待出来そうです。

では、作り方はどうでしょうか?

azukisui.jpg

1. 小豆を水で洗い、小豆1gにつき
水15ml の割合で水に浸けます。
小豆60gなら水が900mlです。
そのまま10 時間置きます。

2. 10時間つけた小豆と水を強火で沸騰させます。
この時、1で小豆と一緒に入っている水をそのまま使って下さい。

3. 沸騰したら30分ほど茹でます。

4. 30分程ゆでたらしっかり冷まして容器に移し、冷蔵庫で保存します。
小豆が痛みやすいので必ず冷蔵庫で保存してください。

5. 飲み方は1日3回、食事の30分前に150〜200mlを飲むようにします。

6. 1日5回以上は飲まないで下さい。小豆水は1日で使いきってください。それ以上はもちません。

これだけです。

時間はかかりますが、難しくはないです。誰にでも出来そうですね。

でも 毎日これだけの手間をかけられますか?
そうです。このダイエット法には弱点もあるんです。
まず、準備に時間がかかってしまうことです。
それから、最大の欠点ですが、 不味い のです。
先程サポニンの苦みエグみについて触れました。まさにこの不味さこそ小豆の成分の味なのです。
煮こぼしたり、灰汁をとったりいろいろな方法でエグみを減らす飲み方もあるようです。しかし、それでは 重要な成分が摂れなくなってしまいます。

それから、飲み方を間違えると下痢をしたり 身体を壊すこともあります
ダイエットをするのなら健康的に行いたいですよね。

どうでしょう?これでも続けられますか?

ダイエットの為なら我慢する。という人もいるでしょう。
しかし不味いものは ストレス になります。
それに先程例にあげたBIG BANGのTOP さんらは小豆水のほかにも 運動をして痩せているのです

どんなにいい成分を含んでいるものでも 続けられないのでは意味がありません!

そこでオススメなのが、人気のムクみサプリメント するるのおめぐ実

です。

自然の恵みをギュッと凝縮 したうえ、余計な 添加物も無し! 安心安全なサプリメント です。

しかも今、先着 100名 にお得なキャンペーン もやっています。
気になる方は下の画像をクリックしてみてください。


タグ: ダイエット

2016年03月27日

マヌカハニーって何?藤原紀香や畑野ひろ子も愛飲する秘密とは?

マヌカハニーはマヌカという花からとれるはちみつです。
manuka.png
このマヌカという花はニュージーランドに生息しています。
オーストラリアにも生息してはいますがごく少量です。
その為、マヌカハニーとして流通しているものはほとんど ニュージーランド産になります。

このマヌカハニーには特別な 殺菌成分が含まれています。
もともとニュージーランド先住民族であるマオリ族はマヌカの樹液や葉を薬として用いていました。
それが、最近の研究で 大腸菌 ピロリ菌の抑制や殺菌作用、消化性潰瘍やその他の感染症に効果があると発表されたことで一躍有名になったのです。

マヌカハニーの効果・効能

先ほども記したように、 マヌカハニーはピロリ菌の抑制、殺菌に効果があるとされます

ピロリ菌とは日本人の半数が感染し、50代以上では80%が感染しているといわれる胃の中の細菌です。
ピロリ菌に感染すると 慢性胃炎 胃潰瘍 十二指腸潰瘍等の症状が起こります。
胃の粘膜に菌が付いて増殖していき 胃炎が起こります。
最近胃の調子が悪い・胃がキリキリするという症状の時は、ピロリ菌が原因かもしれません


イギリスの医療雑誌“Journal of the Royal Society of Medicine”の1994年の1月号Vol.87においてマヌカハニーの効果が発表されました。
ピロリ菌の繁殖の抑止や殺菌に効果的 だという研究結果が掲載されたのです。
その内容は、5%の濃度のマヌカハニーではピロリ菌を殺菌し、2.5%の濃度でも局部的な殺菌を行ったということです。
空腹時の胃液を50mlと仮定した場合、ティースプーンの半分にあたる2.5mlのマヌカハニーを摂取することがピロリ菌治療に効果的であると紹介されています。

またマヌカハニーはピロリ菌の他にも大腸菌、腸球菌、消化性潰瘍、化膿レンサ球菌、黄色ブドウ球菌などのほとんどの腸内細菌の殺菌に効果的です。

意外なところでは、 虫歯予防 の効果です。

甘いものは虫歯の原因になるというイメージがありませんか?
確かに白砂糖などは虫歯の原因になります。
しかし、 マヌカハニー 虫歯予防、口内炎治療の効果があるのです。

朝食後と夕食後の1日2回、歯や舌に5mlのマヌカハニーを塗布して、1分間そのままにします。
1分後に溜まった唾液やマヌカハニーを全て吐き出します。
その後30分間は飲食をしたり口をすすがないようにします。...

という実験を合計21日間9〜12歳の子供に行った結果、虫歯の原因菌の減少に効果があったことが発表されています。


切り傷、やけどにも

マヌカハニーには 抗炎症効果があります。
創傷の種類によっては 抗生物質以上の効果を発揮 する場合もあることから、
ニュージーランドではマヌカハニー配合の 医薬製品が製品化されています。

スキンケアにも

マヌカハニーには不純物や傷口の汚れを除去する効果もあります。
そのためマヌカハニーは ニキビケアにも最適 です。
ニキビに直接適量を塗るようにすれば、その殺菌作用と汚れを除去する作用でお肌を早く整えてくれます。

ただし、汚れを吸い上げたマヌカハニーは水っぽくなり垂れやすくなることがあるので、注意しましょう。

女優の 藤原紀香 さんは、風邪の治療として、ホットミルクや生姜湯あるいは白湯にマヌカハニーを入れて飲んでいるようです。また、夜胃を温めるために、ホットドリンクにマヌカハニーを入れて飲んでもいるそうです。
norika.jpg


風邪の時にホットミルクに生姜の搾り汁とマヌカハニーを摂るのは 君島十和子さん。

ファッションモデルの 畑野ひろ子さんもマヌカハニーのファンで、ブログにも何度も登場しています。

普通のはちみつと比べて高価なマヌカハニーですが一度試してみてはいかがでしょうか?








まずはマイナス5kg!今すぐキレイに痩せる



2016年03月08日

AKBこじはるも実践、白湯ダイエット

AKB48 の「こじはる」こと 小嶋陽菜さん
ファッション誌 『MAQUIA』でマキアミューズや、 Peach Johnのモデルとしても活躍する彼女ですが、その美容法は アーユルヴェーダにのっとった 白湯健康法 だそうです。

2002385e1c37f417e0185da34972a4fa.jpg

白湯(さゆ)とは、つまり普通のお湯のことです。
正しく言いますと、沸騰させたお湯を飲める温度まで(50℃位)ぬるく冷ました飲み物です。
薬を飲む際に「水又は白湯で」という注意書をみたことがあると思います。
一度沸騰させているため、水道水のような不純物もなく口当たりも柔らかくなっているのが特徴です。

病人や新生児など、体が弱っている人も負担なく飲めるうえに、最近では美容効果もあるとして注目を浴びています。


白湯美容法を行っている芸能人には、他にも桐谷美鈴さん、米倉涼子さん、長澤まさみさん、江角マキコさん、深田恭子さんなど大勢います。

また、AKBでは、総選挙1位、2位の指原莉乃、柏木由紀も白湯の愛飲者のようです。

ゆきりんtumblr_m74anlYEfq1qjoewno4_400.jpg

柏木由紀
@Yukiriiiin__K
おはようございます□
昨日もさっしーと白湯で乾杯した□
今日も現場着いたら白湯飲むよ□ http://t.co/pC9KWmpKCH
(柏木さんのTwitterより)

どうしてこれほど人気があるのでしょうか。

まず、とにかく手軽に出きることがその最大の魅力です。

次にその効果が大きいことがあげられます。

白湯がダイエットに向いている理由を3つあげてみますと、

?@血液の循環が良くなるので、脂肪が燃焼されやすくなること。

白湯を飲むと胃腸などの内臓機能を温めることができるので、飲んだ直後から全身の血の巡りがよくなります。
内臓温度が1℃上がると基礎代謝も約10〜12%上がると言われています。
その為、脂肪を燃焼しやすい体になります。

?A内臓機能が活発になるので、体内の老廃物を排出しやすくなる。

白湯を飲んで内臓機能が温められることで内臓が活発に働くようになります。
そうすることで消化作用を促進します。
老廃物が体内から排出されれば、肝臓や腎臓などの機能がさらに活発になります。 
その為、体内の浄化にも役立ちます。

?B尿の量がアップし、便秘やむくみを解消します。
白湯を飲むと、血液やリンパの流れがよくなります。
すると体内で滞っていた余分な水分を尿として排出してくれるため、便秘やむくみに効果があります。
また、体の新陳代謝を高めますので、デトックス効果でお肌もキレイにすることが出来ます。


白湯の作り方(簡易バージョン)

マグカップ(耐熱)にミネラルウォーターを入れる
500Wの電子レンジで1分半ほど温める
少しずつ時間を掛けて飲んでいく


10471967_665682363515673_1358251682_a.jpg

人によって差はありますが「一週間」続けると8割〜9割の方が、心や体に良い影響を感じて頂けるようです。
まずは一週間続けてみてください。
カフェインの入ったコーヒーや味の濃いジュース等に馴れた人には、白湯の味はどこかボケた味に感じると思います。1週間ほど飲み続けてみてください。飲み続けているうちに白湯の「甘さ」を感じてきます。

体内に毒素が溜まっている人の場合は、「甘み」ではなく「まずさ」を感じるそうです。白湯の「まずさ」を感じた人は、頑張って1〜2週間白湯を飲み続けてみてください。きっと体の中の毒素が流されるのではないでしょうか。

すこし続けると白湯の甘みがおいしく、他の飲み物より白湯がよいと思えてくるので不思議です。

白湯を飲むと、お肌やダイエットに良いだけでなく、健康維持ややる気UPも期待できるようです。

肌をきれいにしたい、便秘を治したい、最近体調が悪いという人にはぜひお薦めです。

思い立ったら準備もほとんどいらずすぐ出来るので、興味のある方はお試しください!

白湯の効果的な飲み方

白湯はいつ飲むのがいいのでしょうか?

白湯は、飲むタイミングによっても与える効果が変わってきます。

・朝起きてすぐに飲む場合…
起床後は体が水分を不足している状態です。
乾いた体内に体温に近い温度の白湯は大変吸収が良く、代謝をアップし腸の動きも活発になります。
午前中に食べたものを速やかに消化してくれるので、お通じもよくなります。
白湯を飲んだ後は、30分ほど空けてから食事を取ると消化を助けてくれます。

・毎食の食事時…
食事中の飲み物としても白湯はおすすめです。
食べた物の消化と吸収を助け、代謝が上がることでダイエット効果も高まります。
ただし、食後すぐに白湯を飲むと胃の水分が多くなり消化が遅れ、むくみや体重増加につながってしまいます。
食後に白湯を飲む場合は、30分ほど時間を空けてからにしましょう。

・就寝前…
寝る前にじんわり温まる白湯を飲むことで、副交感神経が働きリラックス効果が高まります。
なかなか寝付けない時やぐっすり眠りたい時にも安眠効果を高めてくれます。


白湯の飲みすぎには注意!



いくら体に優しく負担が少ないといっても、白湯の飲みすぎには注意が必要です。
白湯は消化、吸収がよくデトックス効果が高いので、飲み過ぎると胃液が薄くなり、消化機能が低下してしまうこともあります。
また、体に必要な栄養素まで流してしまうこともあるのだそうです。

そこで、1日に飲む量は800m?ほどまでにしましょう。
白湯は温度は低すぎず熱すぎず、時間をかけてゆっくりと飲みましょう。



白湯の温度は、人肌より少し熱い50度前後の温度が最適です。
温度が体温より下がってしまうと、効果を発揮できなくなります。
また、一度にゴクゴク飲むと逆に胃腸に負担をかけてしまいます。
時間をかけて、すするようにゆっくりと飲みましょう。

どうしても苦くて飲みにくい時は、はちみつやシロップ、シナモンなどを少量入れてみて下さい。
また、体を温めたい時は、しょうが等を加えてみるのもおススメです。






健康ブログに登録しました。よろしければクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

そのウォーキング間違ってます!正しいウォーキングとは。


NHK「あさイチ」「おはよう日本」「ためしてガッテン」などのテレビ番組等でも有名な、青?? 幸利先生が「1日1万歩で健康になる」は大きなウソだったとし、新しい健康づくりの方法を発表していますので、簡単に紹介したいと思います。


まず、一万歩のように歩数だけを目標にしてはダメということです。

そして長く歩けばいいといった、「激しい運動=健康の近道」は大きな間違いなのだそうです。
なぜならば、激しい運動をしている時というのは、心臓からものすごい量の血液が送り出されています。そして、大量の血液が、血管を通ろうとすればするほど、血管は詰まっていきます。
これは、心筋梗塞等を引き起こす要因にもなってしまうそうです。



健康に効く歩き方には、「黄金律」がある

では、効果的なウォーキングとはどういうものでしょうか。

さまざまな病気に対して「ある指標に基づいたウォーキング」が効果的であるということが、研究を通じてわかってきたとのことです。

ひとことでいえば、やりすぎでもなく、足りなすぎでもない。つまり「ほどほどの運動」です。
「ほどほどの運動」こそが、「万能薬」なのです。

「歩けば歩くほど健康になる」と思って歩きすぎれば、免疫力が低下し、病気になりやすくなります。「やりすぎは体に毒」なのです。

だからといって、「足りなすぎても体に毒」なのです。
犬の散歩やスポーツクラブでの運動で疲れてしまい、それ以外の時間にぐったりしていては、健康を害してしまうのです。

では「ほどほど」の運動とはどんなものなのでしょうか。

「ほどほど」の運動とは……

1日24時間の総歩行数=「8000歩」

そのうち中強度の運動(歩行)を行う時間=「20 分」

この2つを組み合わせた数字です。


これが、先生が研究をもとに導き出した健康長寿を実現する「黄金律」であり、健康を維持するための重要な数字なのです。

では、「運動強度」とはいったい何でしょうか?

あなたにとっての「中強度」の運動とは?

簡単に言ってしまえば「なんとか会話ができる程度」の速歩き

それが、あなたにとっての「中強度」の運動です。

のんびり散歩のように、鼻歌が出るくらいの歩き方だと、ゆっくりすぎます。
競歩などのように、会話ができないほどの歩き方だと、速すぎます。

「中強度の運動」を測る基準は、「なんとか会話ができる程度」の速歩きなのです。


「朝起きてすぐウォーキング」は正しいか


速歩きをするのに、もっとも適した時間帯は1日のうちのどこでしょうか?

?@早朝、?A日中、?B夕方、?C就寝前

どの時間帯か、わかりますか?

正解は、?Bの夕方です。

そして、もっともおすすめできないのは、?@です。

なぜ朝のウォーキングはよくないのか

まず、なぜ、夕方に速歩きをするのが最適なのでしょうか。
夕方の4〜6時は人間の体温がいちばん上がる時間帯です。
夕方に速歩きをすれば、筋肉に刺激が与えられ、血液のめぐりもよくなります。
そして、ピークの体温がさらに上がります。そのため、最高体温と最低体温の差は広がります。

また、夕方のピーク時から徐々に体温が下がり、就寝時の体温に至りますから、夕方の体温が高ければ就寝時の体温も高くなり、起床時よりも就寝時のほうが高くなります。そして、平均体温も必然的に上がります。

そして、朝が危険な理由。それは、朝起きた時、人の体は「カラカラの状態」だからです。水分がカラカラの状態ということは、血液がドロドロの状態ということです。そんな状態で、いきなり運動を開始するとどうなるでしょう?

心疾患や脳卒中が起こるリスクが高くなります。

事実、脳卒中や心疾患の発症を時間帯別に見ると、午前中に集中しているのです。脳卒中や心疾患を予防するためウォーキングを機に病気が発症してしまったら本末転倒ですよね。
ですから、あなたの健康を維持するために「起きて1時間以内」のウォーキングは避けていただきたいのです。

では、「8000歩/20分」のウォーキング生活は、どのくらい継続して行うと大きな効果が得られるのでしょうか?


1つの大きな目安は、2カ月です。

なぜなら、2カ月であなたの「長寿遺伝子」にスイッチが入るからです。


長寿遺伝子の力

また聞き慣れない長寿遺伝子という名前が出てきましたね。
これは、誰もが持っている遺伝子なのだそうです。
ただ、普段は眠っているのだそうです。
2012年にスウェーデンのカロリンスカ研究所によって
「1日20分程度の中強度の運動を2カ月続けることで、長寿遺伝子のスイッチが入る」ことが証明されたのです。

ちなみに、「8000歩/20分」の生活を中断してしまうと、長寿遺伝子はどうなるのでしょうか?

2カ月間ほど休むと、長寿遺伝子は残念ながら再び眠りに就いてしまいます。そうならないためにも、ほどほどの運動としてのウォーキングを続けてみませんか?

健康ブログに登録しました。よろしければクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2016年03月06日

疲れ目解消法2

先日疲れ目に深呼吸がいいという記事を投稿しましたが、今回は 疲れ目解消法 第2弾です。

先日コンタクトレンズ購入のために眼科の検診に行った時のことです。

私の前で、ある男の子の母親が医師に質問していました。
「ゲームのやりすぎで、目が疲れるせいか、自分でこうやって(目をつぶって瞼の上から目を指で押しながら)マッサージしているんですけど、目を開けたら緑色の光のようなものが見えたっていうんですよ。どこかおかしくないですか?」
だいたいこんな内容でした。

皆さんも、もうお分かりだと思いますが、これは目を強く押したためのもので病気でも何でもないんです。

先生もお母さんに説明していました。
「それは問題ないですね。ただ、そうやって、 目を押すのはよくないですよ 。そっちを注意してくださいね。」

そして、紹介していたのが、『 目を強くつぶって、3数えたら、 大きく開く』を5回くらい繰り返すという簡単な方法でした。これならいつでもどこでもできますよね。
皆さんも試してみてください。





もうひとつ最近の経験からお話しします。

ドライアイ メンタムが効くということを知り合いの鍛冶屋さんから聞きました。
たしか目の周りには塗らないように注意書きがあったような気がしたけど...、そう思ってネットで調べてみたら実際にやっている人がいるようです。目ではなく、頬骨の一番高いところに薄く塗る程度だそうです。ただ、薬効成分が効いているというより、目を開けていられなくなり、強制的に瞬きをさせることで目を潤わせるためのもののようです。

やってみました。

塗りすぎたんでしょうか。まばたきどころか目を開けることができません。
涙は出ているので、確かにドライアイの解消にはなるのか見知れませんが。
しかも、その涙を拭いた手にまだメンタムがついていたのでさらに沁みてしまいました。


目は非常にデリケートです。
あまり強い刺激を与えると逆効果にしかなりません。

私のおすすめとしては、深呼吸や上記の強めのまばたきのほかに 目を温める ことがあります。

蒸しタオルで温める方法は前にも書きましたけれど、出先でも簡単にできる方法を紹介します。

まず、両掌を合わせて強めにこすり合わせてください。
掌が熱くなってきますよね。
目を軽くつぶって、その 温かくなった掌を目に当てます

絶対に強く押さないでくださいね。


また、アイサプリとして 一望百景 もおすすめです。






健康ブログに登録しました。よろしければクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2016年03月05日

石原さとみもはまる酵素玄米

女優 石原さとみ さんの 美貌 ダイエットの秘密 酵素玄米 だった?!

石原さんは、 酵素玄米にかなり以前からハマっているそうです。
石原さん自身で炊いて炊飯器で保存した寝かせ玄米を毎日食べてるそうです。

酵素玄米 による ダイエット のやり方はその効果が 口コミでも評判 になっています。

もちろん、ダイエットだけじゃなく 健康にもいいので石原さとみさんだけじゃなく、
キムタク 中谷美紀 吉瀬美智子といった芸能人でもイケメン、美人の代表の様な
面々が熱狂しているのが、この 『酵素玄米』 です。

『酵素玄米』って聞きなれない言葉だなというひとも多いかと思います。
実は、 寝かせ玄米とか 発芽玄米とかいろいろな名前で呼ばれているそうなんです。

その酵素玄米を石原さとみさんが、テレビ番組で紹介してから一気に話題になりました。


images.jpg
石原さとみさんが「しゃべくり007」で、いまハマっているとして発表したんです。



「一日一回混ぜておくと、4日目にものすごく美味しい玄米ご飯ができるんです!
満腹感はあるけれど、消化がよくて、おかずにも合う♪ 」と話してました。


この「酵素玄米」とは、炊いた玄米を3日間以上保温し続け、 酵素のはたらきを活性化させたごはんのことです。 手軽に、 美味しく玄米を食べる方法のひとつです。

普通の玄米ごはんより柔らかいので消化もよく、食べはじめて数日後の朝には

驚くほど、スッキリ!

です。

images (1).jpg

その作り方はというと、
(1)材料は至ってシンプル。まずは、圧力鍋で美味しい「 小豆入り玄米ごはん」を炊くこと。

【材料】
玄米5合、小豆1/2合、塩小さじ1弱、水6合強(玄米+小豆の1.2倍量)

【作り方】
小豆を入れた玄米を研ぎ、圧力鍋に入れる。1時間程水につけておきます。
軽く蓋をして火にかけ、沸騰してきたら塩を加えて軽く混ぜて、しっかり蓋をします。
圧力がかかった状態で弱火30分、その後火を止めて15分蒸らします。

(2)炊いてから数日間(1〜5日間)寝かせます。

 炊飯ジャーを 保温設定にし、炊きあがったごはんを入れます。
1日に1回だけ蓋をあけて上下をかき混ぜるようにします。

日が経つにつれて熟成が進み、 4〜5日が最も美味しい頃合いです


どうですか?
ダイエットにいいといってもちょっと面倒ですよね。でも、そう思った方も 安心してください
普通に炊ける炊飯器も出ています!

石原さとみさんは圧力鍋で炊いて、保温器に保存しているそうですが、一般家庭ではこの炊飯器を用意したほうが楽です。

健康や美容への効果があるとされる 「酵素玄米」






メタボ予防 便秘解消などの為に 玄米を食べているひとも増えてきています。


玄米は白米にくらべて、糖質の代謝を助ける ビタミンB1が約5倍 、便秘に効く 食物繊維は約6倍 もあります。



その他にも 抗肥満作用があるといわれる ガンマオリザノールという成分や ビタミンEも豊富 に含まれています。



玄米の酵素でアミノ酸の一種である ギャバ という成分が増えます。このギャバは 血圧の上昇を抑える効果 があります。


酵素玄米 は、そんな玄米の力にさらに 酵素 が加わることで、代謝がよくなり 美肌効果が得られるほか、脂肪燃焼作用による ダイエット効果も期待できるスーパーフードなのです。

「酵素玄米が健康にも美容にもいいのはわかった。石原さとみや木村拓哉等有名芸能人にも人気なのもわかった。でも肝心の『味』はどうなの?」

そうです。玄米といえばボソボソで不味いという印象がありますよね。
そとで絶対的にお勧めなのが、
『株式会社はつが』の酵素玄米専用の究極のブレンド雑穀【玄米酵素ブレンド】です。

人気雑穀料理家 柴田真希先生プロデュースで、7種の雑穀をブレンドしています。

普通に雑穀米として炊いて食べても 美味しい 絶妙なバランスのブレンドになっています。

しかも 100% 国内産の無農薬農産物 です。

安全⋅安心 、そして 『美味しい』

それが 『株式会社はつが』の酵素玄米専用の究極のブレンド雑穀【玄米酵素ブレンド】です。

今なら、 初回限定 お試しセット(送料無料) があるので是非試してみて下さい。
興味のある方は  ↓  をクリックして下さい。





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

咳がひどくて寝不足

夜寝ようとして横になるとどういうわけか咳が出て、眠れなくなってしまうということはないでしょうか?

そんなときに試して欲しいのが、
マスク をして寝ることです。

喉が乾燥すると咳が出ます。
そこで、口と鼻を覆うマスクをすることで、水分の蒸発を防ぎます。


マスクをしたまま呼吸すると湿った息が循環するので、
加湿器を使っているのと同じような効果があります。


風邪の時は鼻が詰まって口を開けていることが多いですよね。

するとウイルスやホコリなどが直接喉に入り、喉を刺激します。
これも咳が出るきっかけになります。

『咳は咳を呼ぶ』といいますが、 咳は出始まると止まらなくなります から、
最初のきっかけを減らすことが大事です。

マスクをして寝るとウイルスやホコリなどを遮断できて喉への刺激が減りますから、
そのきっかけを減らすことが出来るのです。

「マスクをしていると呼吸が苦しい。」という人は、鼻を出して 口だけ覆うようにしてもいいと思います。

そして、仰向けで寝ている場合は、
横向きで寝るか、あるいは枕を縦にして肩甲骨の辺りから枕にのせるようにして寝てみてはどうでしょうか?

自律神経のバランスが崩れて咳が出やすい場合、
身体を横向きにすることで 副交感神経優位となり、落ち着く場合があります。


また、仰向けで寝ると、 胃液が逆流して食道を刺激して咳が出る場合もあります。

これは、仰向けで寝ると胃の高さと食道の高さが同じになるからで、
身体を少し起こしてやるだけでかなり改善されます。

枕を縦長にしてこの状態を作るわけです。

以上予防でしたが、 実際に咳が出ている場合 はどうしたら止まりやすいのでしょうか?

先程も書きましたが喉の乾燥が咳の要因のひとつです。
ですから水分を採って 喉を潤せばおさまる場合が多いですよね。


「いや、水を飲もうとしたらむせちゃってダメだよ。」という声が聞こえてきそうです。

そうなんです。 冷たいものを飲むと喉が収縮して咳が出やすくなるんだそうです

ですから、 温かい飲み物を時間をかけながら ゆっくり飲むといいのです。

特に咳止めにいいといわれる ハチミツ を入れると効果的です。

私は、レモン汁にハチミツを加えてお湯で割って飲むようにしています。

また、咳は痰を出す役目がありますから、痰がなかなかでないと咳が続いてしまいます。

ということは痰が出やすくなるようにしてあげればいいんです。

寝る前に 四つん這いになります。こうすると、 頭のほうが喉より低く なりますよね。

この状態で咳をすると痰が出やすくなります

咳が続いて寝不足気味の方は是非試してみて下さい。


健康ブログに登録しました。よろしければクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2016年03月02日

疲れ目に深呼吸!?

 学校や職場で、スマホやパソコンの画面を見続けて、
『目が乾く』、『目が痛くなる』そんなときの対処法のひとつとして、
深呼吸があります。

 もちろん、自宅でなら蒸しタオルで目を温める等の方法もありますが、
出先では難しいですよね。

そんなときにお勧めなのが、深呼吸です。

 まず目を閉じます。
息は鼻から吸って口で吐きます。
そして呼吸は腹式呼吸です。
そうすることで目に大量の酸素を送り込むことができます。
酸素を十分に取り入れることで、目の疲労物質を洗いながしてくれます。

そして息は長くゆっくり吸い、そして吐くようにします。
 息を吸うとき目から酸素を取り込むイメージを、逆にはくときは
目から疲労物質が出ていくイメージをしてください。

それを 10回程度繰り返すと
目の疲労が緩和されるが実感できるはずです。

 また、疲れ目の原因のひとつに 自律神経の乱れがあります。
深呼吸をすると、 副交感神経が優位になり、目の緊張が和らぎます。
これからも、深呼吸が疲れ目にいいことがわかります。

 そして、便秘がちな方。便意を促すのは副交感神経なんだそうです。正しい深呼吸が身につけば便秘も解消するかも。


健康ブログに登録しました。よろしければクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: