ファン
検索
最新記事
(12/29) 2024年
(12/25) Merry Christmas
(12/20) ファンブログ
(12/17) 怪物
(12/10) 乾燥肌
記事ランキング
<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
メルカリ購入 audiobook.jp
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
Saeさんの画像
Sae
元出版社勤務。 ブログ運営者のSae(さえ)です。 "自分で自分の機嫌を取る" をモットーに 一人(おひとりさま)を 目一杯楽しみます。
ハ?ナー (2).jpg

2024年10月08日

料理

こんにちは!Saeです。

みなさんは、お料理は好きですか?

以前、 こちらの記事 でお話したように
わたしは料理が苦手です。
上手になりたいと思って
料理教室に通ったこともありました。

通っていた教室は、グループレッスン制でした。
異業種の方達と交流したり、
新たなレシピを知ることができて
教室自体は楽しかったのですが、
元々上手な方、手先が器用な方に
頼りきりになってしまって
あまり自分の 料理スキルが
向上しているとは思えませんでした


だけど、かれこれ10年は自炊を
続けて、人に振る舞うほどではないですが
基本的な料理はある程度、作れるようになりました。
が、しかし! ここで壁にぶちあたります。
作り慣れた物ばかり作ってしまうせいで
味に飽きてしまった のです。
いつの間にか自炊をしなくなり
栄養が偏ってしまったのか、
ついに、身体に不調をきたすようになっていました。

そんな折、
母親からすすめられたのが
食材宅配サービスの【ヨシケイ】
でした。
毎週、1週間分のレシピ冊子が届き、
頼みたいメニューを前週に注文すれば、
次週から、食材を届けてくれるのです。
包丁を使わずに調理できるメニューもあり
料理スキルに自信がなくても安心でした。
毎回違うレシピで飽きがこず、簡単に作れて
バランスの良い食事が摂れるので
一石二鳥、いや三鳥です

ヨシケイ
2人分〜のメニューが多かったのですが
調べてみると、 1人分でも届けてくれる
サービス【コープデリ】
もありました。
こちらはスーパーに並んでいるような食材や日用品を
届けてもらうこともできます。

こういったサービスを利用して
わたしは週に3回程度、食材を届けてもらっています。

最初は、お試しセットもありますので
気になる方はぜひチェックしてみてください。



2人分〜のメニューが豊富に揃う【ヨシケイ】

1人分メニューも豊富!日用品も届けてくれる【コープデリ】
【このカテゴリーの最新記事】
posted by Sae at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 機嫌を取る

2024年10月03日

こんにちは!Saeです。

みなさんは月にどれくらい本を読みますか?
わたしは多くて3~4冊程度。少なくて1冊です。

子供の頃は、本が大好きで
週末に近所にやってくる
移動式図書館(沢山の本を積み込んだバス)が
楽しみでしょうがなかった です。
母にせがんでよく図書館にも連れて行ってもらいました。

ところが、勤めはじめてからは
仕事以外で本を読む機会がなくなり、
「楽しい」と思う気持ちすらなくしてしまったのです。

元々は読書が大好きだったのに....
昔のようにわくわくしながら本を読みたい!

そう思い立って始めたのが
耳で読書する
オーディオブック配信サービス - audiobook.jp

こちらは プロのナレーターや声優が
書籍を読み上げてくれる
サービス。
読む速度が変えられて
作業中や通勤通学などのスキマ時間に重宝します。

最近、わたしはこのサービスを使って
2024年本屋大賞に選ばれた
宮島未奈先生の「成瀬は天下を取りにいく」を
読みました。

新鮮な気持ちで読書することができて
読書の楽しみを少しだけ取り戻せた 気がしました。

他にもビジネス書、新聞などもあるので
ビジネスマンの方にもおすすめなサービスです。


\ 14日間おためし無料! /
audiobook.jp
posted by Sae at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 機嫌を取る

2024年09月25日

インテリア

こんにちは!Saeです。

実はわたしは大学生の時に
インテリアデザインの勉強をしていました。
特に好むスタイルは" ミッドセンチュリー"です。
ミッドセンチュリーとは
1940〜1960年頃に世界中のデザイナーや
建築家によって生み出され、主にアメリカで発展した
インテリア様式の総称です。

わたしがミッドセンチュリーを初めて知ったのは高校生の時。
以前紹介した コーヒー を好きになったきっかけである
カフェのインテリアが"ミッドセンチュリー"でした。

初めてミッドセンチュリーを知った時
稲妻に打たれたような衝撃が走りました。
自分では考えつかないような斬新なデザイン。
きちんと機能性もある。当時のわたしは思いました。
「こんなインテリアの部屋に住みたい!」

それから大学生になり
訪れた家具屋で
一目惚れしたミッドセンチュリーの椅子を買いました。
最初は、買おうかどうか悩みました。
なぜなら、田舎から出てきて
一人暮らしをし、生活もカツカツだったから。
そんな事情を察してくれた家具屋のオーナーが
「よし、じゃあ分割払いでいいよ、無利子で!」
と言ってくれたのです。

その椅子を買う時に
オーナーが言ってくれた言葉が今でも
わたしの家具選びの軸になっています。
家具も人と同じで、一期一会だから
これだ!と思う直感を信じた方がいい

その家具屋さんには、その後も何度かお世話になって
机、棚、照明などの家具も揃えていきました。
揃えるまでに時間はかかりましたが、
今は 思い描いていた理想通りの部屋になりました
家が好きすぎるので、あまり出かけたくなく
極力自宅で作業しているくらい。

みなさんはどんなインテリアが好きですか?


北欧デザイナーズ家具【KuHoN(クホン)】





【インテリア照明専門店BeauBelle(ボーベル)】
posted by Sae at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 機嫌を取る

2024年09月21日

お知らせ

こんにちは!Saeです。

今月に入って更新が滞っています。
本ブログでは
私の気分があがり、心からおすすめしたいもの
紹介していくと決めているので(←これだけは譲れません!)
不定期更新 になってしまいます。申し訳ありません....?

ご質問・ご意見などありましたら
コメント欄(承認制)もしくは お問合せフォーム よりご連絡ください。
本ブログを閲覧してくださる方々、
いつも本当にありがとうございます
posted by Sae at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2024年09月06日

HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024

こんにちは!Saeです。

先日、宇多田ヒカル先生の6年ぶりのライブツアー
"HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024"に
行ってきました!
Sae (4).jpg

今年の初めに突如、国内のライブ開催が発表され
数日後にチケットの抽選受付が始まりました。
応募するためには同行者も含めて
ツアーオフィシャルアプリをダウンロードする必要があり
受付開始直後には、ダウンロード数が10万を超えていたそうです。
1ヶ月の受付期間終了後、抽選結果がアプリに届きました。
わたしは、スケジュールなどの関係で
1件しか応募することができなかったので
落選を覚悟していたのですが
アプリを開くと" 当選 "の文字が目に飛び込んできました。
とにかく信じられず、何度も何度も確認しました。

オフィシャルサイトの発表によると
応募者数は100万人を超えて いたそうなので
当選した時点で
今年の運は全て使い果たした と思っていました。

これまでに 他のアーティストのライブ にも
足を運んできましたが
宇多田ヒカル先生のライブは始まる前から
どことなく他にはない 神聖な空気が漂っている ように
感じました。

ライブ開催発表の後に
先生自身初のベストアルバムが発売されたので
今回のツアーは、当然ベスト盤の曲を歌唱すると
思っていたのですが
先生が登場して歌った1曲目は
ベスト盤に収録されていない
" time will tell "という曲でした。
これは、先生の1stアルバムに収録されている曲で
わたしが、宇多田ヒカル史上
一番好きな (といっても過言ではない) だったのです。
1曲目からとてつもなくテンションが上がりました。

その後は、ベスト盤収録曲に限らず
様々な年代の曲が演奏されました。
どの曲も聴けば、口ずさむことができるし
その時々の思い出も蘇ってきました。
そして、終演まで一瞬で時が過ぎていき−−−−
「お気をつけてお帰りください」の場内アナウンスが
流れた時に、ふと現実に戻り
えも言われぬ多幸感 寂しさ が同時におそってきて
涙が溢れました。

先生がライブ中のMCで
「おめでとうを言われるのあまり好きじゃない、というか
25周年を迎えられたのは
自分だけじゃなくて、バンドや支えてくれるスタッフ、
お客さんがいるから。だから、みんなに拍手をおくりたい、みんなおめでとう」
ということをお話されていて
ああ、本当にそうだな、と思って
今まで頑張って生きてきた 自分にも心から拍手をおくりました

振り返ってみて、これは今年の運どころか
一生分の運を使い果たした かもしれないと感じています。
本当に 人生最大のイベントでした



いつでもどこでも音楽を楽しもう【Amazon Music Unlimited】

posted by Sae at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | レコメンド

2024年08月30日

帰省

こんにちは!Saeです。

このところバタバタしていて
少し更新が遅れてしまいました...
というのは言い訳で、
心動かされる、書きたいと思うほどの
ネタがなかったから...というのが本音です。

先週、わたしは実家に帰省していました。
実家は、最寄り駅まで車で30分かかる
片田舎にあります。

以前は駅へ行くためのバスが通っていたのですが
過疎化に加えて
コロナ禍で利用者が減ってしまったため
路線が廃止されてしまいました。

両親は、わたしが生まれて間もない頃から
事業をしています。
子供の頃は、両親が休みなく働いているので
どこにも連れて行ってもらえず
寂しい思いをしていました。
しかし今は、地域密着で30年以上
事業を続けてきた両親を心から尊敬しています。

そんな実家も
令和6年能登半島地震により
震源地から少し離れてはいるものの
被災しました。
倒壊してはいませんが、家の所々に亀裂が入ってしまい
いつ崩れてもおかしくない危険な状態です。

両親は来年度
地元を離れる決心をしました。
知らない地でまた新たに人生をスタート するというのです。

両親のバイタリティに驚かされると
同時に、家がなくなってしまうという寂しさもあって
今回の帰省はわたしにとって
感慨深いものになりました。

最近は、災害のニュースが絶えず
日本のどこに住んでいても安全は保障されません。
そうであるからこそ
どこにいても自分自身と大事な人たちを
大切にしていきたいです。


防災士監修の防災グッズ44点セット

posted by Sae at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己紹介

2024年08月13日

タイパ

こんにちは!Saeです。

本ブログが、ファンブログの人気ランキング
726位にランクアップ しました!
カテゴリ内では 74位 ( / 177847ブログ中)です。
読んでくださっている方、ありがとうございます!

今日のテーマは「 タイパ」です。
タイパとは、タイムパフォーマンスの略で
費やした時間に対して、得られた効果や満足度を指します。
「タイパが良い」といえば、
費やした時間に対して得られた効果が高いという意味です。

例えば、このブログを読んでくださる方が
読み終わった後に「時間の無駄だったな」と
思ったとしたら
その方にとってわたしのブログは「タイパが悪い」という
ことになります。

タイパの良し悪しは人それぞれの価値判断であって
時間がかからないからといって必ずしも満足度が高くなる
わけではありませんが
「時間をかけない」がマスト
になっている現状は否めません


エンタメにおいても
「2時間を超える映画は長すぎて観られない」
「展開が遅い漫画はつまらない」
「イントロが長い曲は流行らない」
などの声が多く聞かれます。
コンテンツに“費やした時間“が長ければ長いほど
評価が下がる傾向にあるのです。

わたしも実は、長年
"時間がかかる=悪"
という考えを持っていました。
たしかに、そのマインドは仕事においては
良いほうに転じる時もありましたが
時間に価値をおいてしまうと
知らないうちに 色々な人やもの、感情までも
排除している
ということにある日気がつきました。

以前、 手紙についてのブログ を書きましたが
手紙を書くことに費やす時間は長いです。
しかしながら、それで得るものは
何にも代え難いとわたしは思います。

正直、この記事を書くのにも
朝から3時間以上かけています。タイパ悪いですよね(笑)。
いや、ちゃんとわたしはこれを記すことに
意味があり、効果があると思っていますので
大丈夫です!

結局は、 自分がどう感じるかですね
このマインドを今日はここに置いておきたいと思います。





?Saeのバイブルその11
サマータイムマシン・ブルース (C)2005 ROBOT ヨーロッパ企画/本広克行監督
posted by Sae at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マインド

2024年08月11日

日焼け

こんにちは!Saeです。

以前、わたしは夏でもハンドクリームが欠かせない
ハンドクリームヘビーユーザー だとお伝えしました。

お気づきかもしれないのですが
わたしは 極度の乾燥肌 なんです。
乾燥肌の厄介なところは、夏も保湿をしないと
すぐに肌がカサついて
トラブルが起きるところです。
乾燥肌にとって 日焼けは大敵!
放置するとすぐに シミになってしまいます

わたしは今現在、スキンケアはPOLAと
同グループのORBIS( オルビス )
この2社の製品を使用しています。

POLAは、国内化粧品ブランドの中でトップのクオリティ
だとわたしは思っています。
創業してから100年近くの歴史があり、
実直に肌の研究を積み重ね
研究成果を惜しみなく商品づくりに活かしています。
そのため、よく商品が改良リニューアルされますが
たしかなエビデンスで
どのような肌質の人も使える安心・安全な製品を
提供
し続けています。

オルビス製品はPOLAより低価格帯です。
しかしながら、 製品づくりはPOLAと
同じ研究施設でされている
ので
信頼できるメーカーだといえます。

そんなオルビス製品のおすすめは
" オルビス リンクルブライトUVプロテクター "
こちらは日焼け止めになります。

これは使ってみてびっくりしたのですが
美容液のような こっくりとした質感のクリーム
肌を保湿しながら、日焼けを防いでくれます。
また、今あるシミやくすみもカバーし
肌のトーンアップ ができます。

日焼け止めにしては値段がはるので
最初買うのを戸惑っていましたが
これを使うと
日焼けを防ぐだけでなく肌のケアができる ということを
考えるとお得に感じました。

この夏....
いや、今後も改良されていくであろう
期待をこめた、全世紀夏のおすすめアイテムです!



? まずは、スキンチェック?無料サンプルGET?

posted by Sae at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 機嫌を取る

2024年08月08日

ひとり

こんにちは!Saeです。

今日はセンシティブな内容、超個人的見解になるので
気になる方は注意してお読みください

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


少し更新が滞ってしまいました....
それには理由があって、
"一人でも機嫌よく生きる"
このマインドを一人でも多くの人に
伝えいたいという気持ちで ブログ を立ち上げたのですが
それを根幹から揺るがすような
ニュースを目にしてしまい
しばらく対峙していたからなんです。

そのニュースとは
20〜30代の若年層の"孤独死"が増えている
というニュースです。

まず"孤独死"とは何なのかについてお話しします。
"孤独死"に法律上の定義はありません。
≪自殺や死因不詳などの異状死のうち
自宅で死亡した1人暮らしの人≫を指します。

さらに若年層の孤独死には
≪社会との接点や関係を断ち
生活の能力や意欲を失って
「セルフネグレクト(自己放任)」に陥っている≫
という背景があるそうです。
お風呂に入らなくなったり
病気になっても医療を受けず放置するなども
セルフネグレクトだと考えられています。

もちろん"経済的困窮"が直接の原因では
あるのですが
"セルフネグレクト"と"経済的困窮"は相関しており、
まずは、セルフネグレクトを解消していくことで
少しは状況が良くなるのではないかとわたしは考えています。

そもそも一人暮らしをしている人には
最初から周りや家族との軋轢がある人も
多くいるのではないでしょうか。
例えば、周囲の人に自分の生き方が理解されていない(と感じていたり)、
家族に経済的余裕がないという人もいるでしょう。
そういった人は、 誰かに頼ることができません
今は違いますが、 わたしも最初はそうでした
家族にすら頼れないのだから
友人に頼るなんてもってのほか。
そうやって周囲との接点を絶ってしまうのかも
しれないと推測します。

少し話は変わりますが、
わたしは人間誰しも 最期は"ひとり" だと思って生きています。
"孤独"とは違います。
(「孤独」・・・周囲に頼りになる(心が通い合う)ひとが
一人も居ないで、ひとりぼっちであること)

わたしの人生最大の目標は
心から" 自分が自分として生まれて良かった "
と思いながら命尽きることです。
ここ数年は、目標としている最期を迎えるために
逆算して生きていて
友人や親族には「もしわたしが死んだら
わたしが好きな曲をかけて弔ってほしい」と
伝えています。
そして今、現在いつその日が来ても
良いとさえ思います。人には理解されないのですが
割と本気です。

しかし、仮に今わたしが亡くなったとしたら
わたしは"孤独死"としてカウントされ
とても可哀想で迷惑な人という
レッテルが貼られかねません。

話を戻すと、
セルフネグレクトをしないためには
やはり" 自分で自分の機嫌をとること "が
重要だと感じます。

わたしは人に理解されなかったとしても
自分の 琴線に触れるものを大事に
ここに記していきます。

今は"孤独死"という言葉が蔓延っていますが
いつかはわたしのようなマインドで最期を迎える、
言うなれば" おひとりさま死 "が増えてほしいなと
切に願います。
今日は、話の文脈などを考えず
とりとめもなく長くなってしまいました。
お読みくださり、ありがとうございました。

まもろうよこころ.png


?Saeのバイブルその10
ソウルフル・ワールドコピーライトマーク2020 Disney/Pixar ピート・ドクター/ケンプ・パワーズ監督
posted by Sae at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | マインド

2024年08月01日

一歩

こんにちは!Saeです。

8月が始まりましたね。
ブログを始めて2ヶ月が経ちました!
飽き性な自分がここまで続けられたのは
一重に読者さんのおかげです。
本当にありがとうございます。

今日は、せっかくの月初なので” 一歩(いっぽ)”
踏み出すきっかけになるようなお話ができればと思います。

何事も初めの一歩を踏み出すには勇気がいりますよね。
わたしはこれまで、 やってみたいと思ったことは全て
一度は自分でやってみるマインド
で生きてきました。

そして、その挑戦自体に 一度も悔いがありません
全て、 やって良かった と思っています。

もちろん、「これは自分には合わない」だったり
「失敗した」経験はあります。
例えば
・小学3年の頃にテレビでみた棋士に憧れを抱いて
 まずは両親に将棋盤と駒、ルールブックを買ってもらい
 始めてみたけれど、どうしても両親に勝つことができなくて
 悔しくてやめてしまった
・小学1年からピアノを7年間習ったけれど、今は何も弾けない
など....

何かを始める時に乗り越えないといけないのは
このような過去の失敗からくる
恐怖心 だと思っています。
恐怖心は次に何かを始める時の枷になってしまうので
できるだけクリアにしておく必要があります。

恐怖心を乗り越える方法は
人によって様々だと思うのですが
何が失敗につながったのかを見直す
ということはとても大切だと思っています。
要するに、 反省をする ということ。
失敗した要因、原因がわかると必ず次に繋がっていきます。

他にも恐怖心を持つ要因として
?@ 知識の欠如
?A 人との比較
があり、
それぞれの解決方法は以下になります。
?@ 徹底的に調べる
?A 達成したい目標を立てて、達成すればまた次の目標を立てる

恐怖心をなくすことは
一歩踏みだす上で欠かせないので
今、始めたいことがあるけれど
二の足を踏んでいる方は
自分の中に恐怖心がないかを振り返ってみてください。

?プロに相談して恐怖心を乗り越えよう?


?Saeのバイブルその9
魔女の宅急便 1989 スタジオジブリ 宮崎駿監督
posted by Sae at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | マインド
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: