アフィリエイト広告を利用しています
検索
新会社でも作れる法人ETCカード
カテゴリーアーカイブ
最新記事
フレッツ光 or 光コラボキャンペーン!王道の光回線「フレッツ光」か高額キャッシュバック「光コラボ」か、あなたならどちらを選ぶ?
<< 2018年09月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
naekさんの画像
naek
SEをやっているにもかかわらず、IT業界の進化が早すぎてついていけないかもしれない自分に鞭打つため始めました。 最新技術やそれを使った利用方法など調べたり考えたりして、それを記事にすることで自分自身の勉強と、ついでにたくさんの人にその技術をうまく活用してもらいたいと願っています。 文章力はありませんので、説明がよくわからんとかこういわれたらわかりやすいなどいろいろコメントいただけましたらうれしく思います。 IT情報に特化せずその周辺情報などもいろいろと書いてゆきたいと思います。 皆様よろしくお願いいたします。
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年09月22日

「Udemy」 時間がないからは言い訳。 Webを有効活用してうまく時間を使ってスキルアップ!

seminor1.jpg

今年に入って、 Webセミナーもだんだん増えてきましたね。
利用されたことありますか?

個人差ありますが、私の場合はまだ子供が小さいこともあり、自分の時間が取れないため、平日の日中以外はセミナーや展示会への参加は難しい。

足りない部分は本を読んだりして勉強していましたが、最新技術とか他者事例とかいう話になると、本から情報を得るのはなかなか難しいです。
また、セミナーや展示会に参加することで、同じ道を志す仲間ができたりして、やる気にもつながります。

それで、選択肢としてWebセミナーを時々活用しています。

数は少ないですが、Web展示会もあって、ちょうどITmediaが主催している「Virtual EXPO 2016秋」というWeb展示会が9月30日まで開催されているのでそれに参加しています。

Webだからと侮ることなかれ
結構面白いです。

展示会で開催されているセミナーについては、リアルセミナーとそんなに違わないです。
だって、セミナーで話す内容は、だいたい決まっていますから、その決まった道筋に沿って話してくれることに関しては変わりありません。対話式のセミナーだったら違いますけどね。もちろん。

なんで、私は常から面白そうなWebセミナーないかなと探しているんですが、最近世界最大級のオンライン学習プラットフォームの 「Udemy(ユーデミー)」 っつうのがあることを知りました。

最大級というだけあって、 講座の種類が多いです。
米国シリコンバレー発祥らしいのですが、プログラミングからヨガ、写真などの多様な講座がそろっています。
2010年設立で、日本にやってきたのは2015年。最近やってきたばかりとのこと。
それでも既に、8万人を超える方々が利用されているそうです。

自身の興味があるレッスンを1レッスンあたりで購入できるので、余分に費用がかからずとてもありがたいです。

今話題のキッズ向けのプログラミング学習、Scratchの講座もありました。
紹介動画は無料で視聴できますので、ぜひ見てみてください。
動画でまなぶScratch 『小学生からはじめるわくわくプログラミング』(今なら60%オフで1,200円)
(言語を選択するとスクラッチの講座を含む講座一覧が表示されます)

他にも以下のような講座があります。たぶん向学心のある方が探せば、自分の興味がある分野が必ず含まれていそうです。
・  Javascript入門オンライン講座

・  写真入門講座

・  Unityでのゲーム開発入門オンライン講座

・  Photoshopの人気オンライン講座

・  [swift 3.0対応] iOS10アプリ開発完全マスター人気講座


時間がなくて忙しいからと、ただ働くだけで何も勉強しない人!
そのままでは腐ってしまいます。

人は 仕事のために生きているのではなくて、生きるために働いているだけ です。
自分の目標をしっかり持って、 学ぶことをあきらめず、前向きな人生を送りましょう

...と自分に言い聞かせて、

ちょっとやる気になった方は、ぜひ一度このUdemyで講座を探してみてください。
きっと学びへの一歩となるはず!
Udemy








法人にもおすすめ!

勉強会や啓蒙活動をされている会社さんも多くあるかと思いますが、講師を1人呼ぶだけで結構かかります。
しかも社員のスケジュールを合わせるために複数に分ければ、何回も来てもらわないといけないので、ウン十万とかになってしまいます。

コスト面で考えても、このUdemy、とてもメリットがあります。
というのは、1レッスンあたりの値段がとても安いので、プロジェクターなどを使って複数の社員で見てもらえば1人当たりにかかるコストがかなり抑えられますね。





本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村



posted by naek at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2016年03月08日

ロボット教室の体験会へ行ってきました 興味ない子供でも一度は体験に行ってみてほしい 共感できる大人は多いかと

robot.jpg

ロボット教室体験 うちの場合

子供さんが小学生なら一度は持って帰ってきたと思います。


応募者多数の場合は抽選です。
まあまあ人気があるようで、私の周りでは数人落選している人もいました。

私はたまたま当選したため、小学生の息子を連れて体験へ行ってきました。
「子どもの理科離れをなくす会」の主催でした。
こちらの会は、NHKで時々放送されているロボット大会に出場するようなチームなどを、本格的に指導されているそうです。

まず、受付にて。
学生さんっぽい若者が対応してくれました。体験会で講師をしてくれたのが教授でしたので、その弟子の方かと勝手に想像しました。後で、体験中に子供たちのサポートをしてくれていました。

授業が始まると、まず講師の方が大きい声で「みなさんおはようございます!」とあいさつをされたのですが、現代の子どもですから、パラパラとおはようございますと返した子どももいましたが、大半は何も言わず。

すると、 「挨拶・返事がきちんとできない人は、受講する権利はありません」と講師の方がおっしゃいまして。
まー、その通りかな、と思いましたが、その一言で子どもは背筋がピーンとなっていました(笑)

rego.jpg 体験に来ていた子どもたちは、小学3年〜6年くらいだったかと思いますが、そんな子ども相手に講師の方は終始厳しく接しておられました。
理由は、 世界的に開催されている大きな大会では、子ども扱いしてくれないからとのこと。大会を目指して、本気で日本のモノづくりに貢献できる人材を育てることが目的だからこそ、子ども扱いしないということです。

授業が進むに従って、子どもと一緒に来ていた大人も、だんだんとちゃんとしてくるのが面白かったです。

最終的に、2人1組で互いにプログラムを確認しあい、課題にチャレンジしていました。
課題は「決められた場所でストップすること」でしたが、なかなか難しく、合格していたのは約30組中2組程度でした。

プログラミングはC言語ベースでしたので、将来的にIT業界に進む可能性を考えても経験としてはとてもいいなと感じました。


最終的にうちの息子は普段ゆるゆる過ぎてこの厳しさにはついていけないと判断し、自ら「無理です」宣言していましたが。

もっとロボット教室に注目してほしい

このロボット教室、最近増えてきているようで、この2016年になってますますインターネットなどでも見かけるようになりました。
私が行ってきた体験会でも主張されていましたが、最近は確かに理科・科学など理系の教科への興味を持たない子どもが多くなっているような気がします。

こんだけ世の中にスマホやらパソコンやらがあふれかえっていて、毎日触っているにもかかわらず、その仕組みを知らないなんてもったいない。

なんでアプリが動くのか、なんで無線がつながるのか、 「なんで?」が大事なんですが、生まれた時から当たり前に触っていたら、疑問には感じないもんなんでしょうか。

科学の知識は大人になったらとても役に立つ知識と思います。
物事の事象から、次のステップや今現実に見えているもの以上のことを推察できる力は、科学の知識からもたらされるものと思います。

新しい技術も科学技術の発展によって成り立っています。
CMでもしょっちゅう出てくるようになった、ロボット達。これから、宇宙開発の分野でも、介護やお手伝いロボットなど、その他の分野でも必ず活躍するロボット。

ロボットにかかわらず、新しい技術に貢献するために、小さいうちから技術に触れておくのはとても良いことだと思います。たくさん勉強して、良い技術者になってほしいです。


申込み・問い合わせなど

教育用レゴ・マインドストームEV3
ロボットとしての動作プログラミングまで本格的に考えるなら「教育用レゴ・マインドストームEV3」を使った教室がオススメ。
私の体験した教室はこちら。
こどもの理科離れをなくす会 」  http://e-kagaku.com/index/top_general/  へジャンプします。

やらせてはみたいけど、教室に通ってまではな...という方は、一応Amazonなどでも買うことができます。



IQ KEY
まずは、物理的な思考を重視するなら「IQ KEY」。STEM-Duというオプションを使うとプログラミングもできます。

amazonでも気軽に購入することができます。




ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村



posted by naek at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: