記事の気になった部分を抜粋
?@今どきブランド品で高級感を感じるのは時代遅れなのでは?
百貨店という業態が時代に合っていないのでは? と指摘されますが、西武池袋本店の 年間売上は1500億円超 です。これは日本全国の百貨店で3位の規模で、西武池袋本店は百貨店業界で見ても屈指の存在といえます。
?A高野区長の主張を要約すると、「西武池袋本店は池袋の象徴であり、その前は多くの人が行き交う。低層階は不特定多数の人が目にするから、街のイメージにも直結する。西武に入居するブランド店がヨドバシカメラに替わってしまったら、 池袋の街全体にもさまざまな影響が出る 」というものでした。
いくら地元の豊島区でも、区長が民間企業の経済活動に対して介入することは許されるのでしょうか? そこは人によって受け止め方が異なるでしょうが、高野区長が訴えたかったのは自身が区長を務める豊島区、ひいては核となる 池袋の都市計画に絡んだ話 でした。
?@今どきブランド品で高級感を感じるのは時代遅れなのでは?
百貨店という業態が時代に合っていないのでは? と指摘されますが、西武池袋本店の 年間売上は1500億円超 です。これは日本全国の百貨店で3位の規模で、西武池袋本店は百貨店業界で見ても屈指の存在といえます。
?A高野区長の主張を要約すると、「西武池袋本店は池袋の象徴であり、その前は多くの人が行き交う。低層階は不特定多数の人が目にするから、街のイメージにも直結する。西武に入居するブランド店がヨドバシカメラに替わってしまったら、 池袋の街全体にもさまざまな影響が出る 」というものでした。
いくら地元の豊島区でも、区長が民間企業の経済活動に対して介入することは許されるのでしょうか? そこは人によって受け止め方が異なるでしょうが、高野区長が訴えたかったのは自身が区長を務める豊島区、ひいては核となる 池袋の都市計画に絡んだ話 でした。
?B「買い物ができなくなって不便」は的外れな感想?
ストは労働者の権利であり、そもそも ストの目的は「不便になることで経営陣に従業員の重要性を認識させること」ですから「買い物ができなくなって不便」というのは少し的外れな感想です。
先の「買い物ができなくなって不便」という街の声も、言うならば従業員に責任を転嫁しているようにも受け取れます。
?@について、年間売上1500億円超、日本全国の百貨店で3位の規模だからブランドをメインにする百貨店業態が時代遅れとは言え無いと言う主張のようです。
利益が出ているのか出ていないのか知らないですが、利益で話をしないと意味が無いと思うのですよ。
1500億円売上げていても商品原価や人件費、家賃が高く300億の赤字なら時代遅れという結論になるし、テナントのメインを買える改装など改善策が必要です。
そもそも、売却している時点で「そごう・西武」としては営業利益が良くないはずだし改善しようとするのは当然だと思うのですよ。
?A西武のブランド店が池袋の都市計画、イメージに影響があるからヨドバシにはするなと言う主張。
街のイメージを維持するために、一民間企業に損してでも変更するなと。
補助金を出すとか優遇があるなら分かるし、物凄く利益に余裕があるなら分かるんですが、業績悪いから変更しようとしている企業にただ変更するなと。
おかしくないですか?
?Bストは労働者の権利で不便にすることで重要性を経営者に認識させるので、買い物が出来なくて不便は少し的外れだと言う主張。
誰が良い悪いとか権利がある無いじゃなく、お客様からしたら不便かどうかで不便でしかないので、それこそ的外れな記事です。
スト自体は労働者の権利だし、ヨドバシが買場面積を占めると解雇される人がいる可能性もあるのでやればいいとは思うのです。
しかし、業績が悪くて経営が傾いたらもっとひどい人員整理も考えられるし何が良いかは分かりませんがね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タグ: 日常、日記
【このカテゴリーの最新記事】
- no image