リンク集
おすすめ記事
カテゴリーアーカイブ
最新記事
仁個人感想文 - にほんブログ村
サラリーマン投資家ランキング
社会・経済ニュースランキング にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
にほんブログ村 ビジネス・仕事ランキング にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 ブログ王ランキングに参加中! PVアクセスランキング にほんブログ村
タグクラウド
検索
VERFUND
ファン
最新コメント
プロフィール
仁さんの画像

2021年からデイトレ、スキャを中心に投資を開始 利益が年収を超えたため22年12月会社員卒業!! 1年はチャレンジしてその後はその後考えます...( = =) トオイメ目 あくまで個人の感じた事、やってみた感想を書いているので参考程度で自己責任でお願いします。 その他、気になったネタ、つぶやき・・
アフィリエイトのアクセストレード カンファレンスバナー 国内ツアー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年09月29日

損小利大

shutterstock_1506761369-w960.jpg




前回272万の含み損を投稿しましたが・・

損小利大についてネットを調べてみました。

損は小さく、利益は大きく伸ばすことでトータルの利益を大きくすると言う意味です。

株式投資やFXなどの投資の世界ではよく使われる言葉です。

今回損切りを大きくミスしてしまい、、損小利大についてネットで調べてみました。。




損小利大の考え方

まず、なぜ損小利大が大事なのか??

例えば、
取引で
1万円利益
3万円利益
1万円利益
1万円利益
10万損失


と取引をした場合、勝率8割ですが、6万利益に対して損失が10万、▲4万となってしまいます。

逆に、負けの回数が多くても小さく抑え、勝ちの金額が大きければプラスになります。

なので、トータルで利益を出すには損小利大の考え方が大事になります。



損小利大を実践するには

では、損小利大を実践するにはどうすれば良いのか??

理論的には予想に反して株価が下落トレンドに入った際は速やかに損切りを行い、株価が上昇トレンドに入った際は利益が大幅にとれる価格に上がるまで待ち利益を最大化すれば良い事になります。

実際にはどこまで下がるのか??どこまで上がるのかが分かるわけでは無いので実践するのは難しいです。

もっと上がるかもしれないが、今から下落するかも知れません・・・・・

上がると思って売らないとその後急落し、せっかく出ていた利益が損失になる可能性があります。

可能性と言うか実際何度もくらっています。。

逆にこれ以上下がり続けるだろうと損切りをした後に急上昇する事もあり、かと思うと、持ち続けて大打撃を受けることもあります。。

投資をした事がある人なら既に経験済み、、、悩みに悩んでる人も多いと思います。

感覚で出来る人もいますが、損小利大を実践するためにはルールやトレード技術が必要になります。



損小利大を実現するルール・技術とは

まず、失敗する理由は事前に準備していないのでもっと下がるかも?いや上がるかも??

もう少し売るのを待ってみようなどとズルズル逝くのが大きな理由です。

事前に各種数値や実績に応じてしっかり分析を行い、どの金額まで下がったら損切りする、どこまで上がったら利確するを決めておくのが良いように思います。
(その時の状況や、新たに加わった情報にもよります。株式市場が大幅に暴落や反発してるとか、固有株に対するニュースが出たりしたらその分の修正が必要です)

その時の感情に左右されない事前の分析と、事前に決めたルールに従うって言うのがズルズルいかないポイントですね。。

失敗例は前の記事です。





タグ: 経済用語
posted by at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済用語

損切り失敗




めちゃくちゃ当たり前なんですが、株で投資を行っていると儲かる時もあれば損するときもあります。
損小利大(そんしょうりだい)と言う言葉がありますが、文字通り損を小さく、利益は大きくと言う意味です。

とは言えこれが非常に難しい。
素人ながらとは言え投資をしている以上、当然その言葉も意味も以前から知っていますが実践するとなるとそれはもう、、、、 難しい



Screenshot_20220928-213600.png
実際に・・・
損切りのタイミングを逃したがために1か月ダラダラ含み損が増え続け、ご覧の状況です。

マイナス272万

これもある意味参考になる投稿ですし、自分への戒めと思い恥をさらしておきます。
徳川家康が武田信玄に負けて自画像描かした気持ちですね
(大多数には伝わらない。。つまりは視聴者が少数ないので誰にも伝わらない)



なぜこのような事態に陥ったのか??
当然、損小利大は知っているし元々は実践していたのです。。。。

しかし、損切りした後に反発して、損切りしていなければむしろ儲けていたと言う事があり、、、、
過去の損切りを見直すともう少し長期で見て保有していたら、結局反発して儲けていたと言う事が 100% だったんです。

もちろんどの株を買っているかによって、上がったら上がりっぱなし、下がったら下がりっぱなしと言う事も多々あるし、戻るサイクルが数年と言う事もあるでしょう。
私がメインで売買している銘柄のみであれば過去1年は落ちても、上がっても1月以内に戻っているいう実績だったのです。

結果
Screenshot_20220928-213234.png
こんな物が表示されました。。。。

たった5万なんで他の口座から振り替えますが、、
この色合いと文面がやたら怖い・・・なんか大変なことした感じ
あ、一応言っておくと今年全体ではまだプラスです・・よろこべね〜〜






タグ: 投資結果
posted by at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資実績

2022年09月27日

可能な想定利回りから定年時までに貯蓄出来る資金額を計算




以前の投稿で現状の収入、支出から投資可能金額を把握するようにお勧めしましたが、
定年までに投資でどれぐらい増えるのか?

例えば、
?@毎月5万円を積み立てれば想定利回りで定年までにどれぐらい貯まるのか?
?A今500万あるとして20年想定利回りで運用したらどれぐらい貯まるのか??
知りたくないですか??
と言うよりは知っておく事によって、長期運用で安全に積み立てれば老後資金が貯まるのか??
収入を増やす、さらに支出を減らす努力が必要なのか?
一か八かの勝負に出るのか??

また、逆に残りの給料からの積み立てだけで十分老後資金を貯めれるなら今ある貯蓄はいろいろチャレンジ出来るという考え方もできます。

どちらにしても想定利回りでいくら貯蓄が出来るかを把握する必要があります。




Screenshot_20220917-230327.png
「マネーシュミレーター」で検索をしください。
「元本を増やす」
で運用する元本、想定利回り、運用期間を入力するといくらになるか計算できます。
Screenshot_20220917-230403.png
「毎月積み立てる」

毎月の積立額、想定利回り、積立期間を入力するといくら貯蓄出来るかが計算できます。



老後までに貯まる貯蓄は十分でしたでしょうか??
十分でない場合は収入を増やす努力、
支出を減らす努力、
運用方法をハイリスクにするなど
何かしらの検討が必要になります。
まずは、現状と4〜7%の現実的な利回りでどれぐらい貯蓄するか把握してからじっくり検討をしてみてください。

個人的には、、、、今投資している利回りでどれぐらいになるのか、これぐらいの利回りならいくらになるのかを計算しながらニマニマするのがお勧めです。





現状の支出の把握方法




投資を始める前にまず自分の支出を把握しましょう。

投資をする際、投資資金が必要になります。

この資金が少ないと投資に回すお金が無い、若しくは少なく効果が出にくいということになります。

投資資金を増やすためには

?@収入を増やす

?A支出を減らす

方法としてはこの2点になります。

収入を増やすが簡単に出来る方は自己投資を行い出世するでも副業を始めるでも、是非増やすための努力をしてください。

ただ、全員が全員簡単に収入が増やせる訳ではありません。

そこで支出を減らす事によって余剰資金を増やす必要が出てきます。

で、まずは



自動アプリで家計簿を3か月間つけよう

3か月ぐらい家計簿をつければだいたいの自分の支出は把握できます。

そこに車検代や、冠婚葬祭、PCの購入代などイレギュラーが年に何回か加わります。

しかし、大きな物でたまにしか無い物はおおよそ把握出来たりしますし、購入の時に高すぎないかなど考えて購入する物なのでまずは、日々の出費を3か月間把握しましょう。

お勧めはスマホでレシートを撮るだけで家計簿がつけれるアプリです。

実際に私が使ったのはこれです。(案件じゃないし、このサイトから何も頂いていません。なので類似の他のアプリでも全然いいです。)

レシートを撮れば家計簿がつけれるアプリならどれでも!!
Screenshot_20220924-000516 - コピー.png
Screenshot_20220924-000530 - コピー.png
Screenshot_20220924-000543 - コピー.png
店によっていろんなタイプのレシートがあるため、少し手動で修正の必要があったりしますが、項目毎に自動集計されますし、月ごとにも記録が残る、持ち歩いているスマホですぐつけれるというメリットがあります。

手動での修正がめんどくさいと思うかもしれませんが1日何枚レシートを受け取りますか??

1,2枚??多くても平均したら5枚以下では??

また、自販機や昼飯代とかは、レシートがめんどくさいなら、手動で項目選んで食費100円、とか500円とかぱって打つだけでもいいです。

要は何にお金をいくら使っていて無駄がないか?を確認できればいいです。
毎日つけて合計額を見ていくうちにコンビニでの買い物など無駄な買い物は減っていきます。






投資を始める前にすべき事




現状把握と計画

投資をする場合ある程度の資産が無いとあまり効率的に稼げません。

同じ年利5%で運用できても1億の場合は500万稼げますが、100万だと5万、1万だと500円しか稼げません。

投資を勉強する。経済を勉強するなどの意味では小額からでも初めて見るべきですが、投資により大きく利益を取ろうとすると一定の資金が必要です。



資金を作ろうとすると

?@収入を増やす

?A支出を減らす

このどちらかになると思います。

まずは現状把握をしましょう。

支出.png
?@現状の正確な収入を把握する。

?A現状の支出を把握する。

?B?@?Aから毎月積み立てれる余剰資金を計算する。

?C今のまま収入も支出も増えないていう前提のもと?Bから定年までの貯蓄を計算

?D?Cと可能な想定利回りから定年時までに貯蓄出来る資金額を計算

?E?Dで十分な資金が貯蓄できるなら、リスクの少ないアメリカインデックスなどの長期投資を行いましょう。



ちなみに、自分は?Eで十分な貯蓄が出来る計算となった為、、、、

あれ?いまある貯金て最悪無くなっても良くない??

って意味不明な発想に至り、万が一失敗しても老後資金は確保できるので、一か八か夢を追いかけデイトレからスイングの個別株の短期売買に挑戦しています。

上手くいったらFIRE









Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: