問1.次の文の( )に適当な語句を入れよう。
浜辺の歌は、( ?@ )の作詞、( ?A )の作曲です。浜辺を歩いているとその自然の音や情景から様々な昔のことが思い出されることという内容の曲です。
この曲は( ?B )拍子で、1小節あたり8分音符で( ?C )拍分ずつ刻んで進んでいきます。この曲は6拍子なので3拍をまとめて数える( ?D )拍子の曲でもあります。他にも9拍子の曲でもこのように?D拍子になります。
この曲は( ?E )調の曲で、主音は( ?F )音になります。調号はフラットが( ?G )つつきます。
浜辺の歌は1拍目から始まらない( ?H )の曲です。最初の小節は( ?I )拍目からはじまります。
答え ?@林古渓 ?A成田為三 ?B8分の6 ?C6 ?D複合 ?Eヘ長 ?Fヘ ?G1 ?H弱起 ?I6
問2.次の文の( )に、下から適当な語句を選んで入れよう。
浜辺の歌は、( ?@ )の二部形式の曲です。大文字は( ?A )を、小文字は( ?B )をあらわしています。’の有る無しは、例えばaに対して( ?C )は 少しだけaの( ?D )を変えて繰り返していることを示しています。
この歌を歌うときには、優美に( ?E )に歌います。そのために1音1音をしっかり( ?F )イメージをもちます。これによって、浜辺の風景や( ?G )の音のイメージを表します。
選択肢: 波、小楽節、a'、旋律、のびやか 、A(a,a')B(b,a')、大楽節、つなげる
答え ?@A(a,a')B(b,a')、?A大楽節、?B小楽節 ?Ca' ?D旋律 ?Eのびやか ?Fつなげる ?G波
問3.浜辺の歌は歌詞が古い言葉でつづられています。つぎの?@〜?Dの言葉の現代の意味を書こう。
?@あした
?Aゆうべ
?Bさまよう
?Cもとおれば
?D雲のさま
答え ?@朝 ?A夕方 ?B散策する ?Cめぐれば ?D雲の様子
PR
浜辺の歌
教科書トレーニング 技能教科 全教科書版 音楽
中学まとめ上手実技4科 (中学 まとめ上手)
中学音楽をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image