この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年04月14日
美術のボタンの不具合を修正
しばらくブログをそのままにしてしまい、不具合が生じていたようです。
上部の広告はしばらく新たな記事を追加していないためですのでご了承ください。
そして不具合でご不便、ご迷惑をおかけしてしまいました。
みなさまからご指摘をいただき、さっそく修正をこころみたところです。いかがでしょう。
このほかにおかしなところやまちがいなどがありましたら、遠慮なくご一報いただければと思います。
個別のメールにおこたえするのはプライバシーの観点と立場上、控えたいと思います。
この場を借りてご連絡いただきました方々、ありがとうございます。感謝申し上げます。
運営者:あまがえる
上部の広告はしばらく新たな記事を追加していないためですのでご了承ください。
そして不具合でご不便、ご迷惑をおかけしてしまいました。
みなさまからご指摘をいただき、さっそく修正をこころみたところです。いかがでしょう。
このほかにおかしなところやまちがいなどがありましたら、遠慮なくご一報いただければと思います。
個別のメールにおこたえするのはプライバシーの観点と立場上、控えたいと思います。
この場を借りてご連絡いただきました方々、ありがとうございます。感謝申し上げます。
運営者:あまがえる
2021年09月13日
実技教科の学習のタイミング
はじめに
主要5教科とはべつに実技の学習をしようとおもいはじめたとき、まずどんなタイミングで勉強すればよいでしょう。
いちばん、かんたんで効果が期待できる方法を示します。
ふだんの合間に
5教科についてはなんとかついていけて、勉強の習慣がつきつつある方に合っている方法です。それは 実技教科を習った日のうちに、習ったことを2分程度でいいので、思い返してみること 。
思い出せないときには、その授業でしるしたノートや赤線をひいたテキスト、使ったプリントや資料を見返します。するとたいていは何をやったか思い出せるでしょう。
これでじゅうぶん。
「え〜、それだけなの?」
そうですよ。
「だって、5教科とはずいぶん違うと思うけど…。」
いや、じつは5教科だって、本来はそれでいいはず。
「本当かなあ。」
心配な場合にはこのサイトの記事下に紹介している実技用の問題集などでポイントのチェックをしてみるとなおよいです。
「なるほど。」
どんな人に向いているか
この方法は部活と両立させようとひたむきに努力している人、その他の用事で時間がない人でもできる時間をかけないでできる方法です。塾では実技教科を教えてもらえるところはあまりないと思います(うちではやっていますが)。
これでもわからないときは、実技を教わっている先生に質問です。ほぼまちがいなく教えていただけるはず。
この方法ならば効率的で時間はかかりませんし、試験前になって急にあわてることはないはず。ダメ元でまずはチャレンジしてみてください。首尾よく成功することを祈ります。
中学定期テスト 得点アップ問題集 実技4科
中学 実技4科の総まとめ: 最重要事項100% (受験研究社)
中学得点UP問題集 実技4科:内申点で差がつく定期テストの得点UP! (受験研究社)
主要5教科とはべつに実技の学習をしようとおもいはじめたとき、まずどんなタイミングで勉強すればよいでしょう。
いちばん、かんたんで効果が期待できる方法を示します。
ふだんの合間に
5教科についてはなんとかついていけて、勉強の習慣がつきつつある方に合っている方法です。それは 実技教科を習った日のうちに、習ったことを2分程度でいいので、思い返してみること 。
思い出せないときには、その授業でしるしたノートや赤線をひいたテキスト、使ったプリントや資料を見返します。するとたいていは何をやったか思い出せるでしょう。
これでじゅうぶん。
「え〜、それだけなの?」
そうですよ。
「だって、5教科とはずいぶん違うと思うけど…。」
いや、じつは5教科だって、本来はそれでいいはず。
「本当かなあ。」
心配な場合にはこのサイトの記事下に紹介している実技用の問題集などでポイントのチェックをしてみるとなおよいです。
「なるほど。」
どんな人に向いているか
この方法は部活と両立させようとひたむきに努力している人、その他の用事で時間がない人でもできる時間をかけないでできる方法です。塾では実技教科を教えてもらえるところはあまりないと思います(うちではやっていますが)。
これでもわからないときは、実技を教わっている先生に質問です。ほぼまちがいなく教えていただけるはず。
この方法ならば効率的で時間はかかりませんし、試験前になって急にあわてることはないはず。ダメ元でまずはチャレンジしてみてください。首尾よく成功することを祈ります。
中学定期テスト 得点アップ問題集 実技4科
中学 実技4科の総まとめ: 最重要事項100% (受験研究社)
中学得点UP問題集 実技4科:内申点で差がつく定期テストの得点UP! (受験研究社)
2018年11月08日
現在引っ越し準備中
現在、セキュリティと使いやすさを高める目的で、ブログの引っ越し作業を進めています。
新しいサイトは、 https://jitsugi.site
です。まだまだ工事中のページが多く記事はそれほどありませんが、ここにはない問題や説明をそろえています。
ご迷惑をおかけしますが、くりかえし使いたい方はこちらもブックマークをつけていただければ便利です。新しいサイトもよろしくお願いします。
新しいサイトは、 https://jitsugi.site
です。まだまだ工事中のページが多く記事はそれほどありませんが、ここにはない問題や説明をそろえています。
ご迷惑をおかけしますが、くりかえし使いたい方はこちらもブックマークをつけていただければ便利です。新しいサイトもよろしくお願いします。
2017年04月22日
ネット授業の規則
ネットステップ規則(2015年7月1日より実施)
保護者の方が、各項目をお読みいただき、ご納得のうえで下部に保護者の方にご署名いただき、この書面をメールなどでご送付いただきますと入会・継続手続きに入れます。この書面は必ず保存していただくようにお願いします。
会員について
* ネットステップで学習する生徒を会員とします。
入会について
* 「ネットステップ規則」にご納得いただき、ご署名の入った本書式を送付いただき(PDFファイル可)、スカイプ試運転に成功後、テキスト代引していただきますと、初回の学費とともに入会金を請求いたしますので、それらをお振込みいただきますと入会となります。入会金は終身です。
休・復・退会について
* 休会の場合、前月20日までにお伝えくだされば、翌月の学費の請求を停止します。残りの日割等はいたしません。休会ののち、ご連絡いただいた上でご意思を確認のうえ、復会することができます。退会の場合には、納入いただいた学費・テキスト代についてはお返しできません。
* 会にふさわしくない生徒は、ネットステップの判断で入会・復会をお断り、あるいは退会とする場合がありま
* 翌月分の学費などの振込みができず、その後理由なく1ヵ月滞った場合は、退会と判断いたします。
学習日時
* 祝日・土曜・日曜も含めて空き時間から選択し、毎週同一曜日・同一時間です。週1回1時間を1単位とします。
* 停電・故障など通信できない理由で休みとする場合があり、振替日を設けることがあります。一方、生徒個人の都合による変更は、事前に月1回に限り、空き時間があればお受けします。無断欠席の費用はお返ししません。
料金について
* 入会費は6,180円(終身)です。
* 中学生(週1回1時間)の月学費合計は、月会費10,800円+送信側通信費650円で1か月計11,450円(税込)です。
* 0.5時間単位での延長や回数を増やせます。その場合は、上記学費に週時間を掛けて算出します。
* 小学生は、上記の中学生の月学費合計より‐1,000円、高校生・一般の方は+2,000円です。
* 年間を通して使用するテキスト代は、学費とは別途で1教科あたり1,200〜3,000円ほどです。教師側、生徒側で使用する同じテキストを2冊ずつご購入いただき、それらで授業しますのでよろしくお願いします。
* テキスト代、学費の納入は、ビットコイン(相当額)による送金となります。
学習内容など
* 中学生の場合は、主要5教科をはじめ実技教科の中から選択して学習できます。
* 通信教育などの教材をテキストの一部に加えることもできますが、主要なテキストはお任せ願います。
* ご兄弟姉妹・ご友人などと、時間内で同じ通信機器を使用している場合に限り、学費を別途5割引でご利用できます(ただし、加わる生徒の通常の入会費が別途必要)。
* ご友人などの飛び入り参加はできません。事前に保護者の方とネットステップとのご契約が必要です。入会前に見学したい場合も、事前にネットステップの承諾が必要です。
その他
* ご家庭でご使用のパソコン(もしくはタブレット)、インターネット、ウェブカメラ、ヘッドセットなどのすべての機材、およびご家庭側接続費、修理費などの諸費用は、全てご負担いただきます。
* 使用する機材などの購入については、希望される場合は推奨品をアドバイスできます。
* 欠席・遅刻する場合は必ず事前に連絡してください。
* 授業内容をネットステップに無許可で公開するなどの行為は禁止です。
* 生徒様の理解状況をメールなどでご報告します。ご一読の上、お気づきの点、ご意見、ご要望などがございましたらご連絡ください。必要な場合はご連絡の上でスカイプ上にてご面談ください。
私は、上記項目を理解した上で (生徒名ハンドルネーム可) を
ネットステップ(へ入会 ・ を継続)させます。 ご署名(保護者名)
いずれかを○で囲んでください。
連絡先メール:
保護者の方が、各項目をお読みいただき、ご納得のうえで下部に保護者の方にご署名いただき、この書面をメールなどでご送付いただきますと入会・継続手続きに入れます。この書面は必ず保存していただくようにお願いします。
会員について
* ネットステップで学習する生徒を会員とします。
入会について
* 「ネットステップ規則」にご納得いただき、ご署名の入った本書式を送付いただき(PDFファイル可)、スカイプ試運転に成功後、テキスト代引していただきますと、初回の学費とともに入会金を請求いたしますので、それらをお振込みいただきますと入会となります。入会金は終身です。
休・復・退会について
* 休会の場合、前月20日までにお伝えくだされば、翌月の学費の請求を停止します。残りの日割等はいたしません。休会ののち、ご連絡いただいた上でご意思を確認のうえ、復会することができます。退会の場合には、納入いただいた学費・テキスト代についてはお返しできません。
* 会にふさわしくない生徒は、ネットステップの判断で入会・復会をお断り、あるいは退会とする場合がありま
* 翌月分の学費などの振込みができず、その後理由なく1ヵ月滞った場合は、退会と判断いたします。
学習日時
* 祝日・土曜・日曜も含めて空き時間から選択し、毎週同一曜日・同一時間です。週1回1時間を1単位とします。
* 停電・故障など通信できない理由で休みとする場合があり、振替日を設けることがあります。一方、生徒個人の都合による変更は、事前に月1回に限り、空き時間があればお受けします。無断欠席の費用はお返ししません。
料金について
* 入会費は6,180円(終身)です。
* 中学生(週1回1時間)の月学費合計は、月会費10,800円+送信側通信費650円で1か月計11,450円(税込)です。
* 0.5時間単位での延長や回数を増やせます。その場合は、上記学費に週時間を掛けて算出します。
* 小学生は、上記の中学生の月学費合計より‐1,000円、高校生・一般の方は+2,000円です。
* 年間を通して使用するテキスト代は、学費とは別途で1教科あたり1,200〜3,000円ほどです。教師側、生徒側で使用する同じテキストを2冊ずつご購入いただき、それらで授業しますのでよろしくお願いします。
* テキスト代、学費の納入は、ビットコイン(相当額)による送金となります。
学習内容など
* 中学生の場合は、主要5教科をはじめ実技教科の中から選択して学習できます。
* 通信教育などの教材をテキストの一部に加えることもできますが、主要なテキストはお任せ願います。
* ご兄弟姉妹・ご友人などと、時間内で同じ通信機器を使用している場合に限り、学費を別途5割引でご利用できます(ただし、加わる生徒の通常の入会費が別途必要)。
* ご友人などの飛び入り参加はできません。事前に保護者の方とネットステップとのご契約が必要です。入会前に見学したい場合も、事前にネットステップの承諾が必要です。
その他
* ご家庭でご使用のパソコン(もしくはタブレット)、インターネット、ウェブカメラ、ヘッドセットなどのすべての機材、およびご家庭側接続費、修理費などの諸費用は、全てご負担いただきます。
* 使用する機材などの購入については、希望される場合は推奨品をアドバイスできます。
* 欠席・遅刻する場合は必ず事前に連絡してください。
* 授業内容をネットステップに無許可で公開するなどの行為は禁止です。
* 生徒様の理解状況をメールなどでご報告します。ご一読の上、お気づきの点、ご意見、ご要望などがございましたらご連絡ください。必要な場合はご連絡の上でスカイプ上にてご面談ください。
私は、上記項目を理解した上で (生徒名ハンドルネーム可) を
ネットステップ(へ入会 ・ を継続)させます。 ご署名(保護者名)
いずれかを○で囲んでください。
連絡先メール:
2016年12月08日
土による焼き物
土を高い温度で熱すると、土の成分が焼しめられて焼き物になります。こうなると土はもう水を加えてもばらばらにはならず、とても長持ちするようになります。そして焼くことで、独特の風合いや手触りになります。
土は焼くときの温度や土の成分の違いで、いくつか違うものになります。土器、陶器、磁器のちがいです。これはちょうど古い時代では土器が生産され、時代を経るにつれて、焼く技術が進歩したり取り入れられたりして、陶器や磁器となったこともあります。
また作り方(成形)にもいろいろあります。主なものにひもづくりと板づくりがあります。このほかにもろくろを使ってかたちをつくることもあります。ひもづくりは円盤状にした陶土の上に、ひも状にした陶土をどべ(陶土を水で溶いたもの)をつけながら、積んでいきます。その後指で陶土を押さえて必要なかたちに成形していきます。
板づくりは、のし棒でうすくのばした陶土の板を必要な形にへらで切ります。それをどべで接着しながら組み立てていきます。
できた作品はしばらく乾燥させます。その後釉薬や専用の絵の具で色をのせることがあります。焼くときには窯を用いて高温で焼きます。焼くことによって思いもしなかった模様や味わいが生まれることがあります。
PR
中学 美術を ひとつひとつわかりやすく。
土は焼くときの温度や土の成分の違いで、いくつか違うものになります。土器、陶器、磁器のちがいです。これはちょうど古い時代では土器が生産され、時代を経るにつれて、焼く技術が進歩したり取り入れられたりして、陶器や磁器となったこともあります。
また作り方(成形)にもいろいろあります。主なものにひもづくりと板づくりがあります。このほかにもろくろを使ってかたちをつくることもあります。ひもづくりは円盤状にした陶土の上に、ひも状にした陶土をどべ(陶土を水で溶いたもの)をつけながら、積んでいきます。その後指で陶土を押さえて必要なかたちに成形していきます。
板づくりは、のし棒でうすくのばした陶土の板を必要な形にへらで切ります。それをどべで接着しながら組み立てていきます。
できた作品はしばらく乾燥させます。その後釉薬や専用の絵の具で色をのせることがあります。焼くときには窯を用いて高温で焼きます。焼くことによって思いもしなかった模様や味わいが生まれることがあります。
PR
中学 美術を ひとつひとつわかりやすく。