2014年10月28日
【HTML5】HTML教科書 HTML5レベル1を読み終えた
新品価格
¥3,672 から
(2014/10/29 21:45時点)
一通り読み終えました。
全体を通してみると、比較的ライトな仕上がりになっているのではないかと思います。
HTML5でのコーディング経験の無い私にとっては、試験範囲のHTML5,CSS3が結構鬼門となっており、
苦戦したのはやっぱり、HTML5とCSS3でした。
章末にテストがついており、実力が分かるように出来ているのですが、
一通り読んだ段階で受けてみましたところ、こんな結果になりました。
項目 | 正解数/問題数 | パーセンテージ |
---|---|---|
HTML
|
58/23 | 34% |
CSS
|
37/12 | 58% |
レスポンシブWebデザイン
|
5/6 | 83% |
オフラインアプリケーション
|
3/3 | 100% |
Webの基礎知識
|
16/18 | 88% |
全体
|
39/62 | 62% |
最初に述べた通りの結果で、特にHTML5に関してはひどいのです。
かといって、テストの内容が難しいのかと言うと、
どちらかというと簡単なテストになっていて、教科書の内容の方が
はるかに細かいので、試験に出るのは、こんなにライトな内容なの?本当?
と疑ってしまうほどです。
欲を言えば、LPICなんかの教科書系は章末テストのほかに模擬試験があって、
「おいおい、章末テストにこんなのなかったよ!」といった感じで、重箱の隅をつついてくれるおかげで、
振り返って学習するのによい感じなのですが、
かなりシンプルな仕上がり。逆に章末だけ抑えておけばいいの?と不安になる。
(よく読んだら章末問題はネットにアクセスして取得する形式でした)
なので、2週目読んでみようと思います。
私の場合は、Webの基礎知識の方は、ほとんど知識範囲内なので、
HTML5とCSS3をしっかり学んで、おまけ程度にレスポンシブ・オフラインを学べば
試験を受けてもいいのかな・・・といった印象です。
全体的に細かくボリュームはあるものに、章末問題でコンパクトになってしまっているので、
どこからどこまで抑えよう…といった感じですね。
逆に言うと、重要なところとそうじゃないところが区分けされた試験なのだろうか。
うむ…。今月目処に受験してみよう。
【HTML/CSSの最新記事】
この記事へのコメント
all the time.
quality writing like yours nowadays. I really appreciate individuals like you!
Take care!!
This post truly made my day. You cann't imagine simply how much time
I had spent for this information! Thanks!
<a href=" kamagra" rel="nofollow">https://www.kamagrap.com/#">kamagra uk next day</a>
ou acheter du kamagra
[url= https://bvsinfotech.com/# ]prednisone without prescription[/url]