アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

隼四郎
一度都会に出てみると地元のことが気になってくるものです。 そういう自分の体験から、鹿児島を散策しながら「あっとらんだむ」にいろんなことをお伝えできればいいなと思っています。 どうぞお気軽におつきあいください。
リンク集
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2014年12月31日
☆2014年最後の夕陽
last sunset 20141231 1420024079680.jpg
undefined


本日大晦日の夕陽です。

今年最後の夕陽です。

明暗がくっきりと左右で分かれましたね。

今年も光の部分と影の部分がありました。

でもこんなにはっきりと見せられると

なんだかぞぞっとしてしまいますね。

波乱含みの年だったということになるのでしょうか?

静かに今年を振り返り、達成できたこと、達成できなかったこと

自分なりに確信して、来年という新たな未来に向かって

邁進しましょう。


Three Dog Night - Black and White 1972
https://www.youtube.com/watch?v=vAlQjLse0BA






Posted by 隼四郎 at 21:53 | 自然 | この記事のURL
2014年12月31日
☆2014年、ラストレインボー
undefined
undefined


last rainbow2 20141231 1420024065148.jpg
undefined


本日、2014年の大晦日、午後3時過ぎに

虹が立ちました。

今年最後の虹です。

薄く二つ目の虹も立っています。

二重の虹です。

皆様にとって今年2014年は希望の年だったでしょうか?

最後の日を虹で飾れるとは、とても幸せだと思います。

泣いても笑っても今日で最後、

虹と共に2014年を送り出しましょう。


ダイアナ・ロス If We Hold On Together  日本語訳
https://www.youtube.com/watch?v=MtDGVf5nZQM


よき新年をお迎え下さい。







Posted by 隼四郎 at 21:15 | 自然 | この記事のURL
2014年12月31日
☆年の瀬に 靄に霞んだ 桜島
undefined
undefined
misty sakurajima 20141230 1419905297441.jpg
undefined


今日は靄に包まれてあんまりよく見えません。

街や市場は、買い物客でごった返していますが、

空はなんだか静かです。

「笑顔には、人の心を明るく、柔和で好意的にさせてくれる
偉大な力があります。従って常に笑顔を心がける人の未来は、
ポジティブに飛躍するようになるのです。」
ジョセフ・マーフィー

今日もよき一日を!






Posted by 隼四郎 at 21:12 | この記事のURL
2014年12月30日
☆鹿児島市制施行125周年…起点はレトロな建物
SN3C0219.JPG
undefined


SN3C0220.JPG
undefined


SN3C0221.JPG



今年は、鹿児島市制施行125周年にあたります。

そこで、最初に鹿児島市の仮事務所として使用された建物を紹介

したいと思います。

その建物は鹿児島市山下町にあります。

鹿児島県立博物館の後ろの敷地、照国神社の前方にあります。

長い歴史がありますが、現在は玄関は封鎖されて使用されていません。

50年前までは鹿児島県立博物館として使われており、自分も何度か

見学に行った思い出があります。

それだけの由緒ある建物であれば、ただ荒れるにまかせておくのはあまりにも

勿体ないと思います。

クラシックでレトロなデザインも物凄く魅力的です。

史と景で県外にアピールしている観光立県としての鹿児島県であれば、こういう

二度と建築できない貴重な歴史的遺産は活かしておくべきではないでしょうか。

ぜひ、この建物が再び生かされますように切に願いたいと思います。

以下に、案内版の内容を紹介しておきます。


……………………

建物の由来

明治16年9月 県立興業館として建設された。壁や床は本県産の石材

(溶結ギョーカイ岩)を用い、イギリス人かあるいはフランス技師の設計

によったものといわれている。本願寺の大谷氏より1万5千円の建設

資金寄付を受けた。


明治22年4月 鹿児島市制の施行と同時に、市役所の仮事務所となり、

明治25年4月現在の市立美術館(旧市役所)が竣工するまで使用された。


明治27年7月 県物産陳列場と改称 委託販売も取り扱った。


大正10年4月 鹿児島商品陳列所と改称された。


昭和7年4月 県商工奨励館と改称された。


昭和20年6月 戦災のため内部は焼失し、石造部分のみ残った。


昭和26年11月 工費250万円で博物館として再建された。


昭和28年3月 県立図書館の郷土博物資料をこの建物に移し鹿児島

県立博物館として発足した。


昭和56年1月 新館整備に伴って県立博物館考古資料館として使用する

こととなった。


鹿児島県立博物館

……………………






Posted by 隼四郎 at 15:01 | 歴史 | この記事のURL
2014年12月30日
☆年の瀬に 靄に霞んだ 桜島
undefined
undefined
misty sakurajima 20141230 1419905297441.jpg
undefined


今日は靄に包まれてあんまりよく見えません。

街や市場は、買い物客でごった返していますが、

空はなんだか静かです。

「笑顔には、人の心を明るく、柔和で好意的にさせてくれる
偉大な力があります。従って常に笑顔を心がける人の未来は、
ポジティブに飛躍するようになるのです。」
ジョセフ・マーフィー

今日もよき一日を!






Posted by 隼四郎 at 11:55 | 自然 | この記事のURL
2014年12月28日
☆ハイネックセーター 桜島
high neck sweater sakurajima 20141228 1419731440167.jpg

今朝の桜島です。

白い雲をすっぽり被ってすこし頭を出しています。

まるでとっくりセーターを着込んでいるようです。

連日寒い日が続いています。

本当に暖かいセーターが必要ですね。


「風雪に耐えただけ 土の中に根が張るんだな 」
(相田みつを)


よき日曜日を!


★黒しょうが【予約販売】150粒!ブラックジンジャー180mg<6つの黒>でカラダの内から燃やすをサポート★



Posted by 隼四郎 at 11:49 | 自然 | この記事のURL
2014年12月26日
☆刀雲と噴煙 桜島
keen clouds sakurajima 20141226 1419560597509.jpg

今朝も相当に冷え込みました。

空では刃物のようにキーンと尖った雲の直線と

噴煙の曲線が見事なハーモニーを奏でています。


「勤勉と怠惰では、勤勉のほうが価値があります。
しかし勤勉はそれだけでは成功の要素とはなりません。
ときに怠惰が勝利を導くこともあることを記憶しなさい。」
ジョセフ・マーフィー


やはり、剛と柔のバランスが大事だということですね。

今日もよき一日を!

★★五三焼カステラを五三焼カステラたらしめるためには、通常のカステラよりコクと風味をもち、よりしっとり、より口溶けのいいものに仕上げる工夫、技術が必要とされます。松翁軒が平成の世におくる新五三焼カステラ、ぜひご賞味くださいませ。


Posted by 隼四郎 at 11:59 | 自然 | この記事のURL
2014年12月25日
☆今年で200年目です。集仙台…鹿児島市仙巌園
information panel syusendai 20141217 1418824975425.jpg

observation platform syusendai 20141217 1418825122306.jpg

view from syusendai 20141217 1418827636801.jpg

viewing sakurajima from syusendai 20141217 1418827656609.jpg

letter monument senjingan 20141217 1418826190334.jpg


集仙台は鹿児島市仙巌園の中にある展望台です。

磯山公園とは別にある展望台です。

意外と知られていないようです。

自分も今年初めて知りました。

そして先週登ってみました。

お昼過ぎでしたが、寒くて雨模様のため、

自分以外には誰もいませんでした。

展望台の案内版には次のように書かれています。

……………………

集仙台

文化11年(1814)、27代島津斉興は25代

島津重豪の願いをうけて、この地に展望所を築きました。

ここからの眺めは絶景で、晴れた日には南は開聞岳、

東には大隅半島の福山まで一望できたとされており、

島津家の当主も、ここに登ると俗念を忘れるほどであった

といわれています。観水舎が「下の茶屋」と呼ばれたのに

対し、ここ集仙台は「上の茶屋」とも呼ばれていました。

……………………

築かれたのが1814年ですから、今年でちょうど200年に

なりますね。

帰りに仙巌園入口でガイドの方に200年目のことを言ったら、

岩肌に掘られた巨大な「千尋巌」の文字も同じ年に掘られたそうです。

3,900人動員して3か月で完成させたそうです。

かつて磯山へ昇るロープウェーの中からいつも眺めていましたね。

巨大な文字を岩肌に掘るのは中国文化の影響でもあると説明を

受けました。

200年目にはなるけれど、特別にアニバーサリー的なイベントはしません

でしたということでした。

でも、自分がたまたま今年行ってみて、200年目ということに気づいて

認識できたのは、本当にラッキーだったなと思いました。

また中腹の観水舎からは磯山の中腹を流れ落ちる滝を眺められるし、

別のポイントには稲荷川上流、吉野大地の川上から引いてきた水の疎水溝もあり、

歴史探索のいい体験が出来ますので、一度は行かれたらいいと思います。

でも坂もかなりきついのでそれなりの心積りが必要でしょう。

けっこう足腰にこたえましたね。

さらに、ガイドの方が「イノシシとは会いませんでしたか?」

と聞かれたので、驚きました。

いやー、本当に会わなくてよかったと胸をなでおろしました。



★2014年の旨さがあります。待ちに待った焼酎の新酒の季節がやってきました。この秋に収穫されたばかりの南薩摩産「黄金千貫」で仕込んだ出来たての本格芋焼酎「桜島年号焼酎」。★


Posted by 隼四郎 at 11:09 | 歴史 | この記事のURL
2014年12月18日
☆一条の光が…雪の桜島
a line of light over the snowing sakurajima 20141218 1418865701119.jpg

今朝も桜島はきれいに冠雪していました。

そこに一条の光が差し込んできました。

なかなか珍しい光景だと思います。

偶然というよりも、意図的にデザインされたような

意志を感じました。

とってもカッコいい美意識を感じました。

また、入山規制がなければ、あの雪の量だったら、

桜島でスキーも可能かもしれないと思います。


スキー(唱歌)
https://www.youtube.com/watch?v=qWQ5HLU-JbQ


今日もよき一日を!


★☆☆☆LEDライトイルミネーションで、今年は楽しいクリスマスを!★


Posted by 隼四郎 at 11:15 | 自然 | この記事のURL
2014年12月17日
☆中腹まで冠雪 桜島
covered with snow sakurajima 20141217 1418776677072.jpg

yoshino hill covered with snow 20141217 1418776684561.jpg



今朝はかなり冷え込みました。

桜島も中腹あたりまで雪で覆われています。

鹿児島市吉野台地の向こう吉田町の山も

うっすらと雪化粧をしています。


Walking in a Winter Wonderland-With lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=gcXSm51UI5M


今日もよき一日を!



★☆☆☆LEDライトイルミネーションで、今年は楽しいクリスマスを!★


Posted by 隼四郎 at 10:35 | 自然 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: