この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2013年05月29日
もう少し考えようよ。
<スポンサーリンク>
—————————————————————————————————————
* この記事はマンガ「BUYUDEN」8巻のネタバレを含みます。
注意してください。
単行本で読んでいる満田拓也先生の「BUYUDEN」
8巻が発売されていることを知り、本屋へ買いにいきました。
最初の店では見つけられず2店舗目でようやく発見し、手にしようとしたら 瞳孔が開きました。
これだけ見ても読んでいない人には分からないかも知れません。
自分が注目してほしいのは表紙ではなく、帯の部分。
「時の流れは人を変える」とある人物が成長した姿を表していますが、
自分は7巻に登場したこの人物が誰なのか気になっていて、その上で8巻を買おうと思っていたのに・・・・・・
本編を見る前に、謎が解けました(苦笑
自分はBUYUDENを1巻から読んでいます。
でも、彼が成長した姿とは完全に予想しておらず、知らないまま8巻を読めば、
嬉しい驚きがあったと思います。
しかし、それは叶いませんでした。
だって、本を買うとき、表紙って絶対に見ますよね・・・。
そのため、本の帯がこれでは、嫌でも目に入るわけです。
週刊誌で読んでいる方には影響がないとは思いますが、単行本ペースで読んでいる自分には、
破壊力のあるメガトンパンチです。
ちなみに裏表紙の帯を見ると、こちらもヒロインの成長した姿を見せています。
でも、これは6巻の時点で分かっていることなので構いません。
更に裏表紙には8巻で出る登場人物が2人描かれていますが、これも本編を読んでから分かるので問題はないように思います。
このように考えると、 表紙の帯に7巻で発生した謎の答えを載せるのが、まったく分からないのですよね。
せめて裏表紙の帯なら、まだ・・・・・・。
本の帯って基本的には購買意欲を誘うためのものだと思うのです。
そのように考えれば、似たような表現だとしても8巻の帯として有りなのは
「この人物の正体は→?」
という感じで、7巻の登場した姿→?マークのシルエットなら良いと思うのです。
それなら興味を引くと思うし、本編を読む意味が出ます。
この帯を作成したのが誰かは分かりません。
でも、これはちょっとないだろ・・・と思います。
表紙の帯でネタバラシしていたら、満田先生が描いた本編もある意味、潰しているし、単行本ペースで読んでいる読者にもショックを与える。
気遣いが出来るなら、こんな内容にはしないと思います。
まあ、こういう面倒くさいことを考えているのは自分だけなのかも知れません。
実際、ネタバレしても8巻は楽しく読めましたし。
でも、読んだ後にやはり引っかかっているのですよ。
「帯を見なかったら、もっと面白かっただろうな」と。
—————————————————————————————————————
<スポンサーリンク>
—————————————————————————————————————
* この記事はマンガ「BUYUDEN」8巻のネタバレを含みます。
注意してください。
単行本で読んでいる満田拓也先生の「BUYUDEN」
8巻が発売されていることを知り、本屋へ買いにいきました。
最初の店では見つけられず2店舗目でようやく発見し、手にしようとしたら 瞳孔が開きました。
これだけ見ても読んでいない人には分からないかも知れません。
自分が注目してほしいのは表紙ではなく、帯の部分。
「時の流れは人を変える」とある人物が成長した姿を表していますが、
自分は7巻に登場したこの人物が誰なのか気になっていて、その上で8巻を買おうと思っていたのに・・・・・・
本編を見る前に、謎が解けました(苦笑
自分はBUYUDENを1巻から読んでいます。
でも、彼が成長した姿とは完全に予想しておらず、知らないまま8巻を読めば、
嬉しい驚きがあったと思います。
しかし、それは叶いませんでした。
だって、本を買うとき、表紙って絶対に見ますよね・・・。
そのため、本の帯がこれでは、嫌でも目に入るわけです。
週刊誌で読んでいる方には影響がないとは思いますが、単行本ペースで読んでいる自分には、
破壊力のあるメガトンパンチです。
ちなみに裏表紙の帯を見ると、こちらもヒロインの成長した姿を見せています。
でも、これは6巻の時点で分かっていることなので構いません。
更に裏表紙には8巻で出る登場人物が2人描かれていますが、これも本編を読んでから分かるので問題はないように思います。
このように考えると、 表紙の帯に7巻で発生した謎の答えを載せるのが、まったく分からないのですよね。
せめて裏表紙の帯なら、まだ・・・・・・。
本の帯って基本的には購買意欲を誘うためのものだと思うのです。
そのように考えれば、似たような表現だとしても8巻の帯として有りなのは
「この人物の正体は→?」
という感じで、7巻の登場した姿→?マークのシルエットなら良いと思うのです。
それなら興味を引くと思うし、本編を読む意味が出ます。
この帯を作成したのが誰かは分かりません。
でも、これはちょっとないだろ・・・と思います。
表紙の帯でネタバラシしていたら、満田先生が描いた本編もある意味、潰しているし、単行本ペースで読んでいる読者にもショックを与える。
気遣いが出来るなら、こんな内容にはしないと思います。
まあ、こういう面倒くさいことを考えているのは自分だけなのかも知れません。
実際、ネタバレしても8巻は楽しく読めましたし。
でも、読んだ後にやはり引っかかっているのですよ。
「帯を見なかったら、もっと面白かっただろうな」と。
—————————————————————————————————————
<スポンサーリンク>
—————————————————————————————————————
応援ありがとうございます↓