広告

posted by fanblog

2022年03月09日

ファンヒーターで節約することはできるの?電気代は安くなる?

3397667_m.jpg


ファンヒーターの電気代はいくら?


電気ファンヒーター


電気ファンヒーターは電気のみで温めてくれるファンヒーターです。


電気を通すと熱を発する発熱体に特殊加工したセラミックが電気の力で部屋を温めます。


ファンヒーターは設定によって2つから3つのワット数を切り替えることが出来ます。


電気ファンヒーターは、ガスや石油に比べて安全性が高いため、子どもなどがいる家庭にも安心して使うことができます。


素早く付いてくれたり、ガスよりも安全性は高くなっています。弱点としては、広い部屋を暖めるのに時間かかりあまり向いていません。



例えば1200Wのファンヒーターを1日あたり8時間動かした場合の電気代は250円から300円かかります


1時間当たりの電気代は約16円〜33円になっています。

電源が入っている間は一定の電力を消費するため、エアコンなどとは違い使わない時はこまめに電源を切ったほうが節約に繋がります。


電気代が急に高くなった場合の原因は?


電気使用量の料金の変動が原因


電気料金は頻繁には変わらないですが、増税などにより消費税が増えることはあります。他にも「燃料費調整」や「再生エネルギー賦課金」など変動が考えられます。


燃料費調整とは電力を作るには燃料が必要です。


そのため電気料金にも燃料費調整額が含まれています。


近年、石炭、原油、天然ガスなどの燃料価格が高騰しているため、電気料金も値上げが続くこととなっています。


季節の変わり目で高くなる


電気料金は季節の変わり目で高くなりやすくなります。


特にエアコンを使う家庭では高くなります。


エアコンを使う使わないでは電気料金に歴然の差が出てきます。


ライフスタイルが変わった


ライフスタイルが変わっても電気代が高くなることがあります。


たとえば、コロナの流行したため家にいる時間が多くなって電気を使う機会も増え電気代が高くなります。


また、子供が増えたり、新しく家電製品を買ったりすれば当然電気代が高くなります


電気代が高くなった場合の解決策


電気代を抑える節電対策


主に冬に多くの電気代がかかるのはエアコンです。


夏の時の気温を下げる温度差よりも冬の温める方が大きいのでどうしても多くの電気代がかかってしまいます。


冬のエアコン代を節約するには、設定温度を低めにすることが必須です。例えば、設定温度を21℃から20℃へ変更するだけで年間約1000円前後の節約になります。


アンペア数を変える


電気の流れる量を表しているのがアンペアです。


家電製品には必要な消費電力が決まっていて、消費電力の大きい家電製品を動かせるためには、多くの電気量つまりアンペアが必要になります。


基本料金はアンペア数に比例して大きくなります。


必要以上のアンペア数で契約をしている場合は適したアンペア数にすることで節約につながります。


最後に


電気代を安くで抑えたいのであれば、使わない時間はこまめに消すことをおすすめします。


新しいヒーターほど消費電力は少なくなっています。



おすすめ記事
小田急でんきは安くなるの?【新電力】小田急ポイントも貯まる!

太陽光発電の初期費用が無料!?「ほっとでんき」の紹介!
posted by kazuki at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 電力
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11299531
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: