この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年09月05日
しょうが
しょうがは香辛料の一種で、高い殺菌作用があります。
『冬の大根、夏の生姜で医者いらず』という言い伝えもあるように、薬としても使われてきましたが、アンチエイジング食材としても優秀です。
体を温める食材として知られますが、実は生と加熱した状態とではそれぞれ異なるメリットがあります。
生のしょうがの主な成分は英語名の「ジンジャー」の由来になったジンゲロール。
血行を良くするほか、免疫力を高めたり、酸化を抑える作用などがあります。
アンチエイジング効果が高いのは、加熱・乾燥した状態で増加する成分、ショウガオールやジンゲロン。
抗糖化作用は食品ではトップクラスです。
どちらも生と同じ血行促進・免疫力アップ・抗酸化作用に加えて便秘解消、コレステロール値の低下、脂肪の燃焼を助けるダイエット効果、内臓を内側から温める効果などが期待できます。
・抗糖化
・抗酸化
・殺菌
・血行促進
・便秘解消
・ショウガオール(ジンゲロール)
・ジンゲロン
・カリウム
・マグネシウム
アンチエイジング効果を高めるには、加熱・乾燥した状態で食べましょう。
ただし、高温で加熱し続けると別の成分に変わってしまうため、100度以下の調理がおすすめ。
生姜湯やショウガ紅茶、蒸ししょうが、スープなどでいただきましょう。
食前にオススメの
さらに、生姜は胃腸の活動を活発にする働きがあるので、食前に少量の生姜を食べることにより消化力を高めてくれます。
因みに私は、生姜をスライサーで薄くスライスしてレモン果汁を適量と岩塩を少々まぶし馴染ませたものを食前にいただいてます。
ポイントは食事の直前ではなく10分〜30分前に生姜スライスを食べておくと良いです。
あまりに直前だと、十分な効果が得られないので。
お試しあれ〜。
2018年08月29日
抗酸化・抗糖化・美肌・ブルーベリー
ブルーベリーはよく目良いいとか聞きますが肌にも良いことをご存知ですか?
ブルーベリーには昔の肌に戻す驚異の再生力があるといいます。
目に良い食べ物として有名なブルーベリー。
その期待の効果は青紫色をしたポリフェノール「アントシアニン」です。
赤ワインなどにも含まれるポリフェノールで網膜の血流を良くする働きを持ち、目の疲れや視力の低下、白内障などの目のトラブルの改善が期待できます。
他にもフラボノイドやビタミンA、ビタミンEなどもたっぷりと含まれ、活性酸素による害から細胞を守ってくれる働きをします。
そんなブルーベリーですが、最近でアンチエイジングにおいて夢のような効果があると大きく注目を浴びています。
老化を防ぐだけでなく、AGEの蓄積によってできたシワやたるみ、くすみが気になる肌を、改善し以前の状態に戻してくれる働きがあるというのです。
その効果は医療品にも匹敵するというデータもあるとのこと。
目にもよし!アンチエイジングにもよし!
そして、味もよしなので健康とアンチエイジングの味方ですね!
抗酸化、抗糖化、美肌効果があるので、これから健康と美容には欠かせない食材となるのではないでしょうか?
主な有効成分
・アントシアニン
・ビタミンA
・ビタミンE
・フラボノイド
・食物繊維
食べ方のポイント!
ブルーベリーは、その栄養素を十分に摂取するためにも完熟の状態で食べるのがオススメ。
実のつけ根まで濃く色づいてるのが完熟のサインです。
収穫後もどんどん追熟するので、手に入れたら早めに食べましょう。
スムージーなどにすると手軽にたっぷりと摂ることができます。
2018年08月26日
美容と健康には不可欠な必須ミネラル!体内では合成されないので不足しがち・・・
暑いこの時期、『汗をかいてミネラルが不足する』とかよく言いますが、そもそもミネラルってなによ?って思うことありませんか?
人間の体にとって必要なものだというのはわかっているけど、いったい何のために必要なのか?不足したらどうなのか?
どんな食材で摂ることができるのか?って実際によくわからないですよね?
今回はそんなミネラルについてです。
ミネラルとは?
人体を構成している元素のうち、炭素、水素、酸素、窒素を除いた成分(無機質)をミネラルと言います。
我々、人間にとって必須のミネラルは16種類が知られていると思いますが、このミネラルさん達、残念ながら体内では合成できないので食品で摂る必要があります。
日本人はカルシウムや亜鉛が不足しがちで、ナトリウムやリンが過剰な傾向があります。
過剰症では、ナトリウムの摂りすぎにより高血圧を招いたり心臓病や脳卒中の一因となることがよく知られています。
ミネラルは、食品の精製・加工のたびに失われてしまいます。
一方、食塩(ナトリウム)や食品添加物(リンが多い)などは加工時に付加されます。
加工食品が多い食生活では、ミネラルのバランスが崩れるため注意が必要です。
カリウムは、細胞内の余分なナトリウムを排出して、血圧を正常に保つ働きがあるので、普段から摂取する塩分(ナトリウム)を減らすとともに、カリウムを多く含む食品の摂取も増やすことを心がけましょう。
また、リンとカルシウムには、適切な比率もあります、
リンを摂りすぎるとカルシウムの吸収が悪くなったり、骨から血液中にカルシウムが放出されて、骨が弱くなったりします。
ファミリーレストランやファーストフード、コンビニ弁当等はこの典型で、ミネラルのバランスを崩しやすくなる一因となります。
3食は無理としても、なるべく加工の少ない食品で調理した食事を取り入れるようにしましょう。
ミネラルには主に次のような働きがあります。
・骨や歯など体の構成成分になる(カルシウム・リン)
・血液や体液のバランスを調整する(カルシウム・カリウム・ナトリウムなどのイオン)
・神経や筋肉の働きを調整する(有機化合物と結合したリン、鉄など)
・酵素の成分になる
必須ミネラルの特徴と主な働き
カルシウム(Ca)
カルシウムは骨や歯を形成する働きがあり、神経の興奮を鎮める効果などもある。
骨粗鬆症、不整脈、神経過敏などの改善が期待できます。
小魚、乳製品、海藻などに多く含まれています。
リン(P)
骨や歯の形成働きがあり、リン脂質や核酸の成分、糖質の代謝をサポート。
骨粗鬆症、歯槽膿漏などの改善が期待できます。
牛乳、魚類、鶏肉などに多く含まれています。
鉄(Fe)
赤血球のヘモグロビンの成分で鉄欠乏性貧血などに効果的。
レバー、魚介類、ほうれん草などに多く含まれています。
カリウム(K)
細胞内液の浸透圧の維持、心臓や筋肉の機能の調節などの働き。
脱力感、食欲不振などに効果が期待できる。
干し柿、枝豆、納豆などに多く含まれています。
ナトリウム(Na)
細胞外液の浸透圧の維持、筋肉や神経の興奮を抑えるなどの働き。
倦怠感、食欲不振などに効果が期待できる。
食塩、コンソメスープの素などに多く含まらる。
マグネシウム(Mg)
酵素の活性化、神経の興奮を抑制する働きがあります。
動悸、不整脈、神経過敏、抑うつ症などの改善が期待できる。
アーモンド、豆類などに多く含まれています。
亜鉛(Zn)
味覚・嗅覚を正常に保つ働きや、ビタミンCとともにコラーゲンを合成する働きなどがある。
味覚異常、成長障害、皮膚炎などの改善する働きが期待できる。
カキ、レバー、帆立貝などに多く含まれています。
イオウ(S)
皮膚・爪・髮を形成。酵素の活性化などの働きがある。
爪がもろくなったり、皮膚炎を改善する働きが期待できる。
チーズ、卵などに多く含まれています。
マンガン(Mn)
骨の形成に関与。糖質や脂質の代謝に関与。
骨の発育不良、生殖能力の低下の改善が期待できる。
玄米ご飯、大豆、アーモンドなどに多く含まれています。
ヨウ素
発育を促進。甲状腺ホルモンを作る原料。
甲状腺腫などの改善が期待できる。
昆布、ワカメ、のりなどに多く含まれる。
上記の必須ミネラルの特徴と主な働きを見てわかるように、必須ミネラルには骨や歯など体の構成成分であったり、血液や体液のバランスを調整する働きや、神経や筋肉の働きを調整するのに有効に働いてくれるものだというのがわかりますよね。
ファストフードや加工食品を全く食べないというのは難しいかもしれませんが、出来るだけ気をつけ、日頃の食生活で必須ミネラルを含むバランスの良い食事を心がけたいものですね。
美容と健康を保つのにとても大切な必須アミノ酸ですが、体内では合成されませんので、賢く食品で取り入れましょう。
2018年08月20日
辛い便秘の原因・・・
辛〜い便秘・・・
汚い話、私は若い頃はかなり快便で、1日に3回!毎食後に便意・便通がきていましたw
それも、排泄する時には、とっても爽快にスルスルゥ〜っとかドバッと出ていました。
変な話、まだ食事中なのに催してきてしまってトイレに駆け込むという事もたたあり、一緒に食事をしていた相手にはとても失礼だなと思いつつも生理現象は抑えられなかったほどでした。
しかしどうでしょう、ここ数年前から食事中に催すということがなくなってきて、その時は『食事中にトイレで退席することがなくなった』と嬉しかったのですが、その後、食後に催すこと自体が稀なことと思えるほど便意を感じる事が少なくなりました・・・
食事をしてから便として排泄されるのは、通常、24時間〜72時間後といわれています。
したがって、3日以上便通がない状態が「便秘」です。
そうならないように、腸内環境を整えることが大切です。
便秘とは腸に大便が溜まって、排泄しきれない症状です。
強いストレスで腸の緊張が高まった、けいれん性のものや、ガンなどの病気で癒着して起きる通過障害的なものもあります。
便秘の原因・・・
乳幼児から中学生ごろまでは、便秘とは縁がない人がほとんどです。
これは、胃腸の働きも活発で、体の老廃物をスムーズに外へ出す動きができている証拠です。
胃腸は筋肉の運動で動くので、この筋肉の動き(ぜん動運動)が衰えると、消化不良や便秘になります。
内臓下垂の人や、老人、運動不足の人に多く見られます。
排便の我慢や、水分や食物繊維の摂取が少ないことも原因のひとつとなります。
食生活の欧米化によって、日本人に増えてきました。
大便は、食べ物のカスだけではありません。
カスは2/3で、残りの1/2は細菌のかたまりです。
便秘になると・・・
便秘は腸内の腐敗菌に、有害物質を発生させます。
それにより肌荒れや吹き出物の原因となり、肩こり、腰痛、めまい、頭痛などの症状を起こします。
有害物質の中には、発ガン性のものも含まれ、さらには痔の悪化やイライラ、気力の低下なども引き起こされると言われています。
腸内環境を整えるには、ビフィズス菌が効果的です。
ビフィズス菌は腸内細菌の1つで、大腸菌の増殖を抑える働きがあります。
年齢を重ねるにつれて、数が減少していきます。
欧米食より、日本食中心の食事を摂り入れ、梅干しやぬか味噌漬けを食べると腸の働きが活発になります。
食物繊維の多い米や麦、野菜(根菜)、海藻で便の量を多くして、腸内をスッキリさせましょう。
2018年08月12日
毛深い悩み解消。自然由来の成分がたっぷり入った除毛クリーム『ちゅらりも』
夏真っ盛り!今年の夏は酷暑で辛いですね・・・
海やプールで水着になる時はもちろん、こう暑いと普段でも露出の多い服装になりますね。
短パンやノースリーブなどを着る機会が増えますやね?
そこで皆さんは毛の処理をどうされてますか?
最近では若い人を中心に男性もムダ毛ケアをしている人が増えてるらしいです。
あるアンケートでは女性から見る男性のムダ毛の調査で、多くの女性が『男性のムダ毛が嫌』『男性にムダ毛の処理をして欲しい』と思っているそうです。
ムダ毛処理には手軽に行える剃毛や毛抜きや脱毛サロンでの脱などがあります。
脱毛サロンでの脱毛は、永久脱毛など最終的には満足のいく結果になるのでしょうが、なにしろコストがかかってしまいますし、ものによっては施術中に激しい痛みを伴うものも少なくありません・・・
剃毛や毛抜きでの処理は、どちらも肌にはとても大きな負担になります。
カミソリでの処理はどうしても角質層を削ぎ取ってしまい、乾燥や肌荒れを引き起こすしやすい原因となります。
毛抜きでの処理は毛穴周辺の皮膚組織へ強い刺激を与えるため毛穴周辺のメラニンが増えて色素沈着が起こり、長期的に繰り返すことで毛穴が目立ちやすくなることもあります。
せっかく体毛の処理をしてきれいな肌を目指したのに、頻繁に剃毛や毛抜きを繰り返し行うことで、肌にダメージを与え肌自体がきれいな状態ではなくなってしまうということも・・・
そこで、今回使ってみたのが『ちゅらりも』という除毛クリームです。
『ちゅらりも』は沖縄の会社の商品でムダ毛が濃い、処理しても処理後のトラブルに悩まされるというスタッフの切実な悩みから誕生したそうです。
甘草由来の薬用成分。
抗炎症効果、抗アレルギーが期待できる。
肌荒れ改善、抗炎症。
美白効果が期待できる。
除毛後の発毛を抑制する効果が期待できる。
殺菌、抗炎症効果、美肌効果、美白効果。
除毛後のトラブルから肌を守る効果も期待できる。
保湿効果、抗炎症。
抗酸化作用、代謝促進作用。
除毛後の肌トラブルを防止してくれる。
毛髪を構成しているケラチンタンパクを分解する作用があり、これによりムダ毛をスルッと除毛することができる。
ダイズエキスが除毛後の発毛を抑制するので、『ちゅらりも』を繰り返し使用することで手入れの回数が減っていきます。
毛抜きやカミソリなどのムダ毛処理でよくあるトラブル、「黒ずみ」「毛穴の開き」がおきにくい。
除毛後のカサカサしがちの肌をたっぷりと配合された美容・保湿成分がしっとりすべすべに整えます。
実際に自分の足にも使ってみました
スパチュラで、処理する部分の毛の根元に毛が隠れるくらいムラなく塗ります。
クリームを塗って10分ほど放置。
ティッシュなどで軽く拭き取り、水かぬるま湯でよく洗い流す。
ムダ毛をカミソリで処理してもすぐにチクチクと生えてきてしまたり、剃り跡が気になったり、毛抜きも次に生えてくる毛が埋もれてたりなど、毛の悩みは尽きませんよね?
除毛クリーム『ちゅらりも』なら埋れ毛や剃り跡、チクチクしたムダ毛が気になる悩み解決です。
剃り跡もなく、しっとりすべすべでキレイな仕上がりにムダ毛を処理したい方は毛を溶かして処理する『ちゅらりも』を!
『ちゅらりも』を使用することで体毛ケアにより引き起こされるブツブツ、カサカサ、色素沈着など、様々な悩みから解放されるでしょう。
海やプールで水着になる時はもちろん、こう暑いと普段でも露出の多い服装になりますね。
短パンやノースリーブなどを着る機会が増えますやね?
そこで皆さんは毛の処理をどうされてますか?
最近では若い人を中心に男性もムダ毛ケアをしている人が増えてるらしいです。
あるアンケートでは女性から見る男性のムダ毛の調査で、多くの女性が『男性のムダ毛が嫌』『男性にムダ毛の処理をして欲しい』と思っているそうです。
ムダ毛処理には手軽に行える剃毛や毛抜きや脱毛サロンでの脱などがあります。
脱毛サロンでの脱毛は、永久脱毛など最終的には満足のいく結果になるのでしょうが、なにしろコストがかかってしまいますし、ものによっては施術中に激しい痛みを伴うものも少なくありません・・・
剃毛や毛抜きでの処理は、どちらも肌にはとても大きな負担になります。
カミソリでの処理はどうしても角質層を削ぎ取ってしまい、乾燥や肌荒れを引き起こすしやすい原因となります。
毛抜きでの処理は毛穴周辺の皮膚組織へ強い刺激を与えるため毛穴周辺のメラニンが増えて色素沈着が起こり、長期的に繰り返すことで毛穴が目立ちやすくなることもあります。
せっかく体毛の処理をしてきれいな肌を目指したのに、頻繁に剃毛や毛抜きを繰り返し行うことで、肌にダメージを与え肌自体がきれいな状態ではなくなってしまうということも・・・
そこで、今回使ってみたのが『ちゅらりも』という除毛クリームです。
毛深いと有名な沖縄から生まれた
『ちゅらりも』は沖縄の会社の商品でムダ毛が濃い、処理しても処理後のトラブルに悩まされるというスタッフの切実な悩みから誕生したそうです。
自然由来の優しい成分
グリチルリチン酸2K
甘草由来の薬用成分。
抗炎症効果、抗アレルギーが期待できる。
サクラ葉抽出液
肌荒れ改善、抗炎症。
美白効果が期待できる。
ダイズエキス
除毛後の発毛を抑制する効果が期待できる。
アロエエキス−2
殺菌、抗炎症効果、美肌効果、美白効果。
除毛後のトラブルから肌を守る効果も期待できる。
カッコンエキス
保湿効果、抗炎症。
クロレラエキス
抗酸化作用、代謝促進作用。
除毛後の肌トラブルを防止してくれる。
有効成分と特徴
チオグリコール酸カルシウム
毛髪を構成しているケラチンタンパクを分解する作用があり、これによりムダ毛をスルッと除毛することができる。
使い続けるほどに手入れが楽に
ダイズエキスが除毛後の発毛を抑制するので、『ちゅらりも』を繰り返し使用することで手入れの回数が減っていきます。
除毛トラブルが少ない、優しい除毛方法
毛抜きやカミソリなどのムダ毛処理でよくあるトラブル、「黒ずみ」「毛穴の開き」がおきにくい。
自然由来の美容成分をたっぷり配合
除毛後のカサカサしがちの肌をたっぷりと配合された美容・保湿成分がしっとりすべすべに整えます。
『ちゅらりも』の使用方法
実際に自分の足にも使ってみました
?@ クリームを塗る
スパチュラで、処理する部分の毛の根元に毛が隠れるくらいムラなく塗ります。
?A しばらく放置する(10分)
クリームを塗って10分ほど放置。
?B 拭く、洗い流す
ティッシュなどで軽く拭き取り、水かぬるま湯でよく洗い流す。
まとめ
ムダ毛をカミソリで処理してもすぐにチクチクと生えてきてしまたり、剃り跡が気になったり、毛抜きも次に生えてくる毛が埋もれてたりなど、毛の悩みは尽きませんよね?
除毛クリーム『ちゅらりも』なら埋れ毛や剃り跡、チクチクしたムダ毛が気になる悩み解決です。
剃り跡もなく、しっとりすべすべでキレイな仕上がりにムダ毛を処理したい方は毛を溶かして処理する『ちゅらりも』を!
『ちゅらりも』を使用することで体毛ケアにより引き起こされるブツブツ、カサカサ、色素沈着など、様々な悩みから解放されるでしょう。
2018年08月11日
男性にもオススメ、「美白美容液」3選 資生堂HAKU、Kiehl’s(キールズ)、THREE(スリー)
シミの原因と美白スキンケアのメカニズムに関しては、以前のブログで少しご理解いただけたかと思います。(参照;「老け顔男子にならないために。男性のための「美白」スキンケア入門」)
難しい理論はさておき、それなら何を使えば良いのか?というのが皆さんの一番の関心事ではないでしょうか。
ですので、今回は男性にもオススメの「美白スキンケア」アイテムを紹介します。
美白スキンケアと一言で言っても様々なアイテムがあり、とても一度ですべてを紹介するのは難しいので、今回は美白スキンケアの王道ともいえる「美白美容液」を紹介します。
「美容液」は何のために使うのか?
美容液というアイテムにあまり馴染みのない方もいるかと思いますので、まずは美容液というアイテムに関して簡単に説明します。
基本的に、美容液は化粧水の後に高い効果効能を求めて使うアイテムです。
化粧水がたっぷりの水分で肌を潤すことが目的なのに対して、美容液は様々な肌悩みに対して、より特化した効果を与えるアイテムです。
なぜ美容液はより高い効果を出せるのかというと、そのテクスチャー(感触)に理由があります。
美容液は化粧水やクリームと違ってそのテクスチャーに明確な定義がないため、幅広いテクスチャーが可能になるのです。
例えば化粧水であれば“みずみずしい”、乳液やクリームであれば“クリーミー”な感触が求められます。
一方で美容液はその感触に関してこれといった明確な定義がありません。
このテクスチャーの幅が実はポイントなのです。
化粧品には効果効能を最大限発揮するために、“有効成分”という、その効果の鍵となる成分を配合しています。
美白であれば、先に述べたようなビタミンCやアルブチンといった成分を、シワ改善であればレチノールといった成分が有効成分の代表例です。
この有効成分はそれぞれ水性や油性といった特性をもっているため、配合できるアイテムに制限がでてきてしまいます。
具体的には、レチノールは油性であるがために水と混ざらないために化粧水への配合が難しいといったことなどがその一例です。
ところがテクスチャーの幅が広い美容液であれば、様々な有効成分を配合することが可能になります。
だからこそ美容液は様々な肌悩みに特化した、より高い効果を与えることができるアイテムとして位置づけられているわけです。
特にしみや日焼けへの効果を期待されている美白スキンケアにおいては、この美容液が重要なアイテムとなってくるわけです。
そこで今回は、多々ある美白美容液の中でも男性の皆さんにもぜひオススメしたい美容液3品を紹介したいと思います。
資生堂HAKU メラノフォーカス
45g 10,000円、20g 3,700円(税抜)
(*今年3月にリニューアルされバージョンアップ)
45g 10,000円、20g 3,700円(税抜)
(*今年3月にリニューアルされバージョンアップ)
美白美容液を語る際に、資生堂HAKUを外すわけにはいかないと思います。
なぜならば、13年連続で美白美容液売り上げNo.1を維持し続けているまさに日本を代表する美白美容液だからです。
2005年1月〜2017年12月の13年で累計1460万本*を突破し、単純計算で年間100万本以上売れていることになります。
*インテージSRI美白美容液市場 金額シェア
長年売れ続けるというのには、やはりそれなりの理由があるからだと思います。
まず一番の理由は「美白といえば資生堂」という信頼が多くの女性の間にあるからではないでしょうか。
元々機能性と技術力には定評がある資生堂ですが、特に美白分野においては100年以上の肌研究*から常に世界をリードする有効成分や技術を開発し続けています。(*資生堂ウェブサイトより)
資生堂にはいくつか美白化粧品のシリーズがありますが、ブランドを代表する美白美容液が今回紹介するHAKUです。
その名前からも売り上げ実績からもHAKUは資生堂の最新の美白技術の粋が詰まった美容液だと言えます。
HAKUは資生堂が開発した独自の美白有効成分を2種類(4MSK, m-トラネキサム酸)配合し、かつ定期的な(ほぼ2年ごと)リニューアルを行うことで、常に最新の美白技術を消費者に届けています。
そして何といってもその効果感も長年支持される大きな理由です。もちろんこの美容液1本で大きなシミが消えるというのは難しいとは思いますが、口コミなどを見ていると肌トーンのアップや日焼け後の肌の鎮静効果などに満足している方が多いのが分かります。
私自身も美白美容液だけでシミが消えるというのには懐疑的ですが、将来的なシミを予防するためにも、そして日焼けし過敏になった肌を落ち着かせる意味でも、HAKUはぴったりだと感じます。
ややこっくりとしたテクスチャーで、使い心地もクリームのように保湿感がありしっとりとしたうるおいを感じます。
一方で、肌に溶け込むようにすっと馴染み、汗ばむ肌でもべたつきません。
べたつかないというのは、特に夏場の男性にとっては使いやすいと思います。
まさに信頼と実績、そして使いやすさの3拍子がそろった美容液だと言えます。
ドラッグストア、もしくは資生堂オンラインストアで購入可能
Kiehl’s (キールズ) DS クリアリーホワイト エッセンス
30ml 7,200円、50ml 10,000円(税抜)
30ml 7,200円、50ml 10,000円(税抜)
こちらは男性にも人気のスキンケアブランド、Kiehl’s(キールズ)の美白美容液です。
この美容液のオススメはなんといっても、みずみずしいテクスチャーです。
前出の資生堂HAKUがこっくりとしたクリーム状なのに対して、キールズの美容液は透明でみずみずしく、少しとろみのある化粧水といった雰囲気です。
とはいえこの美容液の売りは感触だけでなく、その美白効果もしっかりと評価されており、キールズのNo.1美容液となっています。
キールズは元々160年以上前にニューヨークでアポセカリー(調剤薬局)としてスタートしているということもあり、その的確な肌悩みへの対応と高い効果には定評があります。
日本に上陸したのは2008年とちょうど10年前になりますが、その無駄のないシンプルなスキンケアで、今では多くの男性にも愛されるブランドになっています。
中でも美白美容液は、「DSライン」というハーバード・メディカル・スクールのエキスパートの協力を得て開発されたシリーズの商品で、まさに世界中の皮膚科医や皮膚科学の知見がつまったアイテムだと言えます。
エキスパートに裏付けられた効果効能に加えて、“薬品”を思わせるパッケージもこの美容液の人気の理由のひとつです。
女性用スキンケアは可愛らしいパッケージのものも多く、躊躇してしまう男性も少なからずいるでしょう。
しかしこのキールズの美容液は、まるで実験器具を思わせるどちらかと言えば男性好みのシンプルな外見をしています。
そしてもう一つのオススメポイントが香りです。
キールズ共通の抑えた香りで(ほぼ無香料)男性も使いやすくなっていると思います。
日本全国のKiehl’s(キールズ)店舗、オンラインストアで購入可能
THREE(スリー) バランシング ホワイトクリア エッセンス
30ml 10,000円(税抜)
30ml 10,000円(税抜)
こちらはTHREE(スリー)の、美白美容液です。
スリーというブランドは、まだ男性にはあまりなじみの少ないブランドかとも思いますので、まずは簡単にブランドの紹介をしますね。スリーはポーラ・オルビスグループ傘下のブランドで、2009年に“ナチュラル”をコンセプトに誕生しました。
原料がナチュラルということだけでなく、“自然体”で生きることをテーマにスキンケアだけでなく、ボディケア、ヘアケア、サプリメントなども展開しています。
青山にあるフラッグシップストアでは、カフェやスパも併設し、スリーのナチュラルな世界観を五感で感じることができます。
そんなスリーの美白美容液は、医薬部外品という厚生労働省からの認可も取得しながら、天然由来成分95%というまさにナチュラルと効果を両立した美白美容液です。
ナチュラル系と聞くと、どうしても効果は科学的な製品より低そうだなという印象を持つ人も多いと思います。
ところがスリーの美白美容液は植物由来という自然の恵みに強くこだわりながら、しっかりとした美白効果を謳える医薬部外品認定を受けた美容液です。
このあたりは、ポーラ・オルビスグループの技術力が発揮されたのかなと感じます。
この美容液はナチュラルで高機能という点に加えて、そのフレッシュな使い心地と浸透感の良さも秀逸です。
一般的な美白スキンケアはその有効成分の影響で、どうしてもやや重たくペタっとした感触のものが多いのですが、このスリーの美容液は美白美容液だということを忘れてしまうような、軽さとさらっと感で肌にすっと浸透していきます。
ですので、べたっとするスキンケアは苦手だなという男性には非常にオススメの一品です。
また精油をベースにしたナチュラルな香りは男性でも使いやすいかと思います。
日本全国のTHREE店舗、オンラインストアで購入可能
今回紹介した美白美容液3品はそれぞれ特徴のある商品です。
男性の皆さんが少しでも美白美容液を身近に感じ、また自分に合った一品に出会っていただけると嬉しいです。
2018年08月05日
暑い夏、水分補給は大事だけれど水太りがきになる方にはこのツボ!!
今年は7月から猛暑日が続き8月に入っても納まるハズもなく、このまま真夏が来るのが恐ろしいですね・・・
日本の夏は湿度が高く空気が重たく日陰に立っているだけでも滝のような汗をかいてしまします。
汗というのは自分が思っている以上に出ているらしく、『こまめに水分補給』が必要です。
水分補給をするのはいいのですが、気になるのが水太りではないでしょうか?
そこで、今回は水太りを解消するツボを紹介したいと思います。
・水分(すいぶん)
・豊隆(ほうりゅう)
・湧泉(ゆうせん)
・腎兪(じんゆ)
顔や胸部などは割と細っそりしているのに下半身だけポチャリとした下半身デブな人がいますね。
このタイプの方は冷え性にもなりやすく「水太りタイプ」といえます。
「水太りタイプ」の人は代謝が悪く汗をかきにくいことが原因ということが多く、摂取した水分が排出されずにカラダに溜まり夕方になると水分がカラダの下の方に溜まりむくんでしまいます。
よく『毎日2リットルの水を飲むようにしましょう!』と聞きますが、このタイプの方には、この2リットルもの水は摂りすぎになってしまい余計にむくんでしますどころか排泄されずにカラダに溜まった水分が消化器官に悪影響を及ぼし負担をかけ更に代謝を悪くさせてしまうことにも繋がりかねません。
「水太りタイプ」の人の根本的改善はやはり代謝を上げ発汗させることにあるので少なくてもじんわりと汗をかく程度の運動を取り入れ基礎代謝を上げることと、こまめに少量ずつ常温(もしくは白湯)を何度もとり、たくさん尿を排泄すると良いでしょう。
この4つのツボを刺激することで腎の働きを高め、利尿作用、水分の代謝を促進し体内に溜まってしまった水分の排出を促すことができます。
カラダに滞った余計な水分を排出することにより水分と共に老廃物の排泄も期待できますので、花瓶に生けた花の水を毎日変えると花のもちがいいように人間のカラダにも新鮮な水を取り入れ古い水を老廃物と一緒に捨てる必要があります。
日本の夏は湿度が高く空気が重たく日陰に立っているだけでも滝のような汗をかいてしまします。
汗というのは自分が思っている以上に出ているらしく、『こまめに水分補給』が必要です。
水分補給をするのはいいのですが、気になるのが水太りではないでしょうか?
そこで、今回は水太りを解消するツボを紹介したいと思います。
水太り解消のツボ(水分を排出する機能を高める)
・水分(すいぶん)
・豊隆(ほうりゅう)
・湧泉(ゆうせん)
・腎兪(じんゆ)
顔や胸部などは割と細っそりしているのに下半身だけポチャリとした下半身デブな人がいますね。
このタイプの方は冷え性にもなりやすく「水太りタイプ」といえます。
「水太りタイプ」の人は代謝が悪く汗をかきにくいことが原因ということが多く、摂取した水分が排出されずにカラダに溜まり夕方になると水分がカラダの下の方に溜まりむくんでしまいます。
よく『毎日2リットルの水を飲むようにしましょう!』と聞きますが、このタイプの方には、この2リットルもの水は摂りすぎになってしまい余計にむくんでしますどころか排泄されずにカラダに溜まった水分が消化器官に悪影響を及ぼし負担をかけ更に代謝を悪くさせてしまうことにも繋がりかねません。
「水太りタイプ」の人の根本的改善はやはり代謝を上げ発汗させることにあるので少なくてもじんわりと汗をかく程度の運動を取り入れ基礎代謝を上げることと、こまめに少量ずつ常温(もしくは白湯)を何度もとり、たくさん尿を排泄すると良いでしょう。
水分(水分の代謝を促すツボ)
おへそから親指1本分上に位置する。
仰向けになり膝を立てる(腹筋に力が入らないようにする)
重ねた両手の中指でツボを捉え息を吐きながら押す
痛気持ちよさを感じる程度に圧力をかける
その手をゆっくりと時計回りに10回ほど押し回す
重ねた両手の中指でツボを捉え息を吐きながら押す
痛気持ちよさを感じる程度に圧力をかける
その手をゆっくりと時計回りに10回ほど押し回す
豊隆(腎の働きを高めるツボ)
膝のお皿の外側と縁と、外くるぶしの真ん中を結んだ線の中央、やや外よりの部分。
床に座り膝を立て、膝を両手でつかむようにして、ツボに垂直になるように親指の腹を重ねて押す。
湧泉(腎のエネルギーが湧き出るツボ)
土踏まずの端、指を曲げた時にできる「人」の字のシワの下のくぼみに位置する。
両手で足をつかみ、親指をツボに垂直に当て、力を入れ強く押す。
ゴルフボールやマッサージボールなどの丸く硬いものを使いツボに当たるように踏み回す。
ゴルフボールやマッサージボールなどの丸く硬いものを使いツボに当たるように踏み回す。
腎兪(利尿作用に効果的なツボ)
背骨の脇、第二、第三腰椎の間から、指2本分外側に位置する。
両手を腰に回し親指をツボに対し垂直に当て強めに押す。
まとめ
この4つのツボを刺激することで腎の働きを高め、利尿作用、水分の代謝を促進し体内に溜まってしまった水分の排出を促すことができます。
カラダに滞った余計な水分を排出することにより水分と共に老廃物の排泄も期待できますので、花瓶に生けた花の水を毎日変えると花のもちがいいように人間のカラダにも新鮮な水を取り入れ古い水を老廃物と一緒に捨てる必要があります。
2018年08月01日
プチ断食にもお勧め!栄養たっぷり極玄米
年齢を重ねるにつれて内臓の機能が低下していき不調を感じる人は多いのではないでしょうか?
若い時のように好きなものを好きなだけ飲み食いしていては体が追いつかず、消化不良から倦怠感や胃腸の不調により悩みを抱えているなんてことはありませんか?
実際に私もそうなんですが、若い頃から重めな食事が好きでガッツリ食べないと満足がいかず満腹になるまで食べないと食欲を抑えることが出来ないでいまいた。
そこで、内臓をリセットするのにファスティング(断食)が良いと聞き、スープやスムージーを使い固形物を食べないというプチ断食をやってみました。
スープとスムージーで3日間過ごすのですが、その量も沢山飲んでいいわはなく、何度も心が折れそうになりました・・・
しかし、なんとか3日目の朝を迎えた頃には空腹より体調の良さに驚きました!
当たり前のようですがカラダがめちゃくちゃ軽く、倦怠感がほとんど解消されていて、なんだか気持ちまで前向きに物事を考えられそうなほどスッキリとしていました!
もちろん、個人差はあると思いますが、その当時の私の場合はプチ断食3日目の朝から効果を感じられてんです。
その後、3日目の昼、夜と確りとプチ断食を続けました。
その時の断食はプチだったんですが私にはとても満足のいく結果が出たと思います。
しかし、月日は経ち人間は同じことを繰り返してしまうもので・・・
辞めときゃいいのに、またも暴飲暴食を繰り返す生活を送る日々が続き案の定、体調が悪くなってしまいました・・・
『よし、そろそろプチ断食するしかないかな〜』と考えてはいたのですが、なかなか行動に移しきれずにいました・・・
前回のプチ断食により満足のいく結果が出たとはいえ、やはり辛かったことを思い出すと踏み切れず、「来週の週末にやろう」から「来月の連休に・・・」「もっと纏まった休みが取れる月に有給を取って・・・」などと言い訳をつけて先延ばしにしていました。
そんな時、ある友人と久しぶりに合って色々な話に花が開き話題は老化現象や健康の事になり自分の今の現状を相談すると、その友人も内臓機能の低下には悩まされていたそうで、いろいろな情報を集め色々なものを試した結果、良くて使い続けているものがあるというので紹介してもらいました。
それは何を隠そう玄米のことなんですが、普通の玄米とは少し違う玄米らしいのですw
もともと、玄米はカラダにいいということで私も普段から米を食べるなら(家ではほとんど米を食べない)玄米を極力選ぶようにはしていたのですが玄米でも、より良い玄米が在来種の「朝日」である『極玄米』なのだとか。
さっそく、試してみたので紹介したいと思います。
玄米の胚芽や表皮には、現代の日本人に不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。
その数40種類以上で人間が健康を保つために必要な栄養素のほとんどを玄米から摂取できるとも言われています。
しかも、玄米は白米と比べて噛み応えがあるので、噛んでいくうちに満腹中枢が刺激されます。
食物繊維でお腹が膨らみ満腹感が得られるので、食べ過ぎを抑えるためダイエットにはもってこいの食材なんです。
他の玄米とは違う格別な美味しさを味わえます
極玄米は成熟前の若々しいい状態で刈り取るので糠部分も硬くなっていません。
パサパサせず柔らかくてモッチリな食感を楽しめます。
GABAは精神安定効果や、リラックス効果が期待できる成分です。
極玄米は、一般的な発芽玄米の2倍量のGABAを含んでいます。
もちろんミネラルやビタミンもたっぷり。
未成熟米で小粒だから、30分以上浸水するだけで、炊飯器で白米と同じように簡単に炊けます。(白米モードでOK)
10日間、玄米と梅干しだけで過ごすというものです。
玄米に含まれるカラダに必要な栄養素だけを摂り、余計なもの(お菓子や脂っこいもの、代謝を阻害するもの)を断つことで臓器を休ませ正常な働きに戻し、体をリセットさせます。
飽食の現在、好きなものを欲求のままに食べられる毎日が当たり前になっていませんか?
若い時のように好きなものを好きなだけ飲み食いしていては体が追いつかず、消化不良から倦怠感や胃腸の不調により悩みを抱えているなんてことはありませんか?
実際に私もそうなんですが、若い頃から重めな食事が好きでガッツリ食べないと満足がいかず満腹になるまで食べないと食欲を抑えることが出来ないでいまいた。
そこで、内臓をリセットするのにファスティング(断食)が良いと聞き、スープやスムージーを使い固形物を食べないというプチ断食をやってみました。
スープとスムージーで3日間過ごすのですが、その量も沢山飲んでいいわはなく、何度も心が折れそうになりました・・・
しかし、なんとか3日目の朝を迎えた頃には空腹より体調の良さに驚きました!
当たり前のようですがカラダがめちゃくちゃ軽く、倦怠感がほとんど解消されていて、なんだか気持ちまで前向きに物事を考えられそうなほどスッキリとしていました!
もちろん、個人差はあると思いますが、その当時の私の場合はプチ断食3日目の朝から効果を感じられてんです。
その後、3日目の昼、夜と確りとプチ断食を続けました。
その時の断食はプチだったんですが私にはとても満足のいく結果が出たと思います。
しかし、月日は経ち人間は同じことを繰り返してしまうもので・・・
辞めときゃいいのに、またも暴飲暴食を繰り返す生活を送る日々が続き案の定、体調が悪くなってしまいました・・・
『よし、そろそろプチ断食するしかないかな〜』と考えてはいたのですが、なかなか行動に移しきれずにいました・・・
前回のプチ断食により満足のいく結果が出たとはいえ、やはり辛かったことを思い出すと踏み切れず、「来週の週末にやろう」から「来月の連休に・・・」「もっと纏まった休みが取れる月に有給を取って・・・」などと言い訳をつけて先延ばしにしていました。
そんな時、ある友人と久しぶりに合って色々な話に花が開き話題は老化現象や健康の事になり自分の今の現状を相談すると、その友人も内臓機能の低下には悩まされていたそうで、いろいろな情報を集め色々なものを試した結果、良くて使い続けているものがあるというので紹介してもらいました。
それは何を隠そう玄米のことなんですが、普通の玄米とは少し違う玄米らしいのですw
もともと、玄米はカラダにいいということで私も普段から米を食べるなら(家ではほとんど米を食べない)玄米を極力選ぶようにはしていたのですが玄米でも、より良い玄米が在来種の「朝日」である『極玄米』なのだとか。
さっそく、試してみたので紹介したいと思います。
玄米は『栄養の宝庫』?
玄米の胚芽や表皮には、現代の日本人に不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。
その数40種類以上で人間が健康を保つために必要な栄養素のほとんどを玄米から摂取できるとも言われています。
しかも、玄米は白米と比べて噛み応えがあるので、噛んでいくうちに満腹中枢が刺激されます。
食物繊維でお腹が膨らみ満腹感が得られるので、食べ過ぎを抑えるためダイエットにはもってこいの食材なんです。
極玄米
他の玄米とは違う格別な美味しさを味わえます
極玄米は成熟前の若々しいい状態で刈り取るので糠部分も硬くなっていません。
パサパサせず柔らかくてモッチリな食感を楽しめます。
圧倒的な栄養素
GABAは精神安定効果や、リラックス効果が期待できる成分です。
極玄米は、一般的な発芽玄米の2倍量のGABAを含んでいます。
もちろんミネラルやビタミンもたっぷり。
炊飯器で簡単に炊ける
未成熟米で小粒だから、30分以上浸水するだけで、炊飯器で白米と同じように簡単に炊けます。(白米モードでOK)
玄米でプチ断食?
10日間、玄米と梅干しだけで過ごすというものです。
玄米に含まれるカラダに必要な栄養素だけを摂り、余計なもの(お菓子や脂っこいもの、代謝を阻害するもの)を断つことで臓器を休ませ正常な働きに戻し、体をリセットさせます。
飽食の現在、好きなものを欲求のままに食べられる毎日が当たり前になっていませんか?
2018年07月30日
スポーツ選手も飲んでいる!美容と健康に温泉水99
暑い日が続きますが皆さんは体調崩したりしていませんか?
寒さより暑さが苦手な私は既に夏バテ気味で、出来ることなら夏の間は家に引きこもりたいほどです・・・
暑さが苦手な私は発汗がよく、この時期には外で日陰に立っているだけでも滝のように汗をかきます・・・
毎年、猛暑や酷暑が続くと沢山の方が熱中症になっていることをニュースでみますね?
熱中症予防としてこまめに水分を摂るようにと皆さん心がけてはいることと思います
そこで皆さんはどんな物で水分補給をしていますか?
暑さを吹き飛ばすために喉越し爽やかな炭酸飲料や、沢山汗をかいた時などにはスポーツドリンクなどをチョイスする人も多いのかなと思います。
休みの日には早い時間にビールやハイボールに手を伸ばしちゃう人も少なくないでしょう・・・私も以前はその1人でしたw
しかし、熱中症の対策や、この時期の体に不足しがちなものを補うことを考えると体に優しいものは何だろう・・・
んー、やはり純粋に良い水を飲むのが一番ですよね?
私は以前より普段飲む水は市販のアルカリイオン水を飲んでいたのですが、最近ではより良いものをと思うようになり『温泉水99』を取り入れるようになりました。
『温泉水99』は芸能人や著名人、健康意識の高い人がこぞって愛飲してると話題になりましたよね?
私も、ずっと気になってはいたんですが一般的なミネラルウォーターと比べると値段が高く常飲するとなると躊躇してしまいますやね・・・?
『温泉水99』ってなに?
『温泉水99』とは、鹿児島県桜島の麓、垂水(たるみず)温泉の地下750mより47℃で湧き出す天然アルカリ温泉水。
「5つの特徴」
1.高いアルカリ性
日本の水道水のほとんどはpH7前後の中性ですが、『温泉水99』はpH9.5〜9.9でアルカリ性が非常に高い天然のミネラルウォーター。
2. 桁違いの軟水
おいしいといわれる水は硬度が20〜100ですが、『温泉水99』は硬度1.7とけた違いの軟水。だから常温でもおいしくたくさん飲めます。
3. 油と混ざる水
『温泉水99』にゴマ油を入れて数十回シェイクすると、乳化・浸透作用で混ざり合って分離しません。
4. サビにくい水
『温泉水99』は水道水に比べ、酸化するスピードが非常に遅いので、鉄くぎ等を入れておいてもほとんどサビがでません。
5. 抜群の浸透性
『温泉水99』は浸透性が非常に高く、素材の旨みや香りをより一層引き立てるので、ごはん・煮物などのお料理やお飲み物がおいしくなると好評。
「4つの力」
健康をサポート
良質なアルカリイオン水は、体の免疫の7割を占めるといわれる腸のはたらきを活発化させて、病気をしにくい健康な体に整えます。良質な水分を補給する習慣をつけることが、健康な体づくりにもつながります。
サビないカラダ
エイジングケアで大切なのは、酸性に傾いた体を弱アルカリ性に戻し、酸化を防止する事です。
『温泉水99』は、内側から若々しい体に整えるのでモデルやヘアメークアーティストなど美容のプロも愛用している。
桁違いの超軟水
桁違いの軟水でまろやかな飲み口とほのかな甘みの『温泉水99』なら、美味しく飲めて水分補給もラクラクです。
さらに体内では合成できない多彩なミネラルも同時に摂取できます。赤ちゃんのミルク作りにも最適です。
一層美味しく
いつもの料理に『温泉水99』を取り入れるだけで食材の持つ旨み・甘み・香りのすべての魅力を引き出して格段に美味しくなり、食卓に笑顔が広がります。
食のプロッフェショナルも御用達
料理水としても愛される『温泉水99』は、その高い浸透力や超軟水などの特長から、有名料理店や老舗バーなどを担うプロフェッショナルの方々にも、他にない”唯一無二のお水”として高い評価を受けている。
モデルや女優、タレントにもファンが多い
神田うの・マギー・田中みな実・松雪泰子・小嶋陽菜・渡辺直美など、その他多くの芸能人やスポーツ選手、美容家、などの数多くの著名人が愛飲している。
まとめ
上記のように一般のミネラルウォーターとは一線を画す効果効能の『温泉水99』ですが、やはり個人的には「高い」というのが正直なところです・・・
なので、全てを『温泉水99』にするのは諦め大切な時に飲むようにしました!
例えば・・・
・朝、目覚めの一杯に
・スポーツ中に
・入浴前後に
・就寝前に
上記のように体が水分を欲している時(吸収率が良いであろう時w)を主に飲むようにしています。料理にも何度か使い確かに美味しくなった気はしますが、私はなかなか全てには使えませんw
だいたい、2、3日で1リットル飲むような感じですかね。
「温泉水99」のメーカーサイト!
2018年07月22日
老け顔男子にならないために。男性のための「美白」スキンケア入門
夏真っ盛りで日差しの強さが痛いほどですね
一瞬で日焼けしてしまいそうです・・・
「美白」と聞いて、自分には関係ないし興味もないなと思われる男性は多いと思います。
実際、色白肌にあこがれる男性はあまりいないでしょうし、一般的には小麦色に日焼けした男性は健康的でカッコいいという認識が世間一般でのイメージなのではないでしょうか?
最近では“草食系男子”や“理系男子”など、なんとなくインドアのイメージがする男性に注目が集まるなど、男性の“カッコいい”の基準も様々と細分化してきたようには感じますが、彼らも色白肌を目指したわけではなく結果として日焼けをあまりしていないというだけだと思います。
一方で、アラサー男子の友人や知人からは「最近急にシミが気になり始めたんだよね」とか「将来シミができるんじゃないか心配なんだよね」といった話もよく耳にします。
大手製薬会社が行った「男のシミ」実態調査によると、30〜50代の男性のうち3人に1人が、シミに悩みを抱えており、さらにそのうち6割の男性が「シミのケアをしなかったことを後悔している」と答えています。
*出典「小林製薬 男もシミ対策」
シミの怖いところは時間差で出現するという点です。
シミは紫外線を浴びた後すぐに現れるわけではなく、長年の肌へのダメージの蓄積によって現れるため、多くの男性がケアを怠りがちです。
特に男性は女性よりも紫外線防御の意識が低く、日焼け止めも使わず長時間紫外線にさらされているとなれば、なおさらシミに悩まされる男性が多くいることは納得できます。
シミができる原因
「メラニン」という単語は皆さんご存知かと思います。
シミのもとになっているのはこのメラニンです。
紫外線に当たることで、表皮の基底層に存在するメラノサイトが刺激され、そこからメラニンが放出されます。
この働き自体は皮膚が本来持っている防御機能で、具体的には紫外線にさらされることで、細胞に含まれるDNAなどを守るためにメラノサイトでメラニンが作り出されます。
つまり本来メラニンは、肌の防御を行う大切な見方であるのです。
ところが紫外線に長時間さらされたり、強い紫外線を受けたりすると、肌内部でメラニンが活発に生成されます。
この過剰に生成されたメラニンがシミの原因となるのです。
ただメラニンは一度生成されたからといって、ずっと肌内部にとどまるわけではなくターンオーバー(肌の新陳代謝)とともに排出されます。
つまり、適度な紫外線量と順調なターンオーバーが繰り返されていれば、メラニンがシミとなって肌表面に現れることはないわけです。
ところが過度な紫外線によりメラノサイト自体がダメージを受けたり、年齢とともにターンオーバーが遅くなることで、メラニン量とターンオーバーサイクルのバランスが崩れ、メラニンが肌内部に過剰に存在している状態が起こり、結果シミとして現れるのです。
*出典:ウィキペディア(しみのメカニズム)
他にも、外的刺激(髭剃りなど)やストレスなどもシミを作る原因だと言われています。
これらも全て、メラノサイトが何らかの刺激を受けることで過剰にメラニンが発生することに起因しています。
効果的なシミ対策
男性は紫外線対策の意識が女性よりも低く、日焼け止めを使用せずに外出する方も多くあるかと思います。
やはりシミの一番の原因は紫外線によるメラニン産生ですので、紫外線対策がまずは重要になってきます。
*紫外線対策に関しては、「 老け顔(シミ・たるみ)にならないために!男性にこそ大切な紫外線対策
」「 男性にもオススメ、日焼け止め製品レビュー 」も併せてご参照いただけたらと思います。
では、できてしまったシミにはどう対処したら良いのでしょうか?
方法としては大きく二つ、「美白スキンケア」による日常的アプローチと「レーザー治療」などによる医療的アプローチがあります。
最近はレーザー治療もだいぶ普及してきており、特に美容治療先進国の韓国などではシミを取るのはレーザー治療が当たり前になっているようです。
とはいえ日本ではまだそこまで一般的になっているわけでもなく、保守的な国民性からなのか抵抗がある方も多いようです。
私個人としては、レーザー治療自体には抵抗もなく経験もしており、その効果には大変満足しています。(体験談については、また改めて書かせていただきますね)
となると、やはり日本でのシミ対策として最も主流なのが「美白スキンケア」といえるかと思います。
そもそも「美白スキンケア」とは何をもって定義されているのでしょうか?
日本では厚生労働省の規定により明確に定められた美白有効成分と効果が実証されている商品のみが“医薬部外品”としての認定を受けることができます。
医薬部外品として認可されてはじめて「美白」という効果効能を訴求することができます。
認可がない商品は効果がないということではありませんが(認可を受けるためには効果データなどの提出など費用がかかるため)、少なくとも“医薬部外品”として認可されている商品は国によって効果が認められていると言うことができます。
美白効果といった際には、一般的な「日焼け」、スポット的に色素が沈着してしまった「しみ」、「そばかす」などの症状を抑えたり、元に戻したりする効果のことを言います。
そして認可を得る際に重要になるのが、厚生労働省が認可した美白有効成分です。
美白有効成分の作用は大きく分けて、「メラニンの生成を抑える」タイプと「できてしまったメラニンを元にもどす」タイプの2種類に分類されます。
メラニン生成を抑えるタイプとしては、ルシノールやアルブチンといった成分が有名です。
またマイケルジャクソンが使用していて話題となったハイドロキノンもこのタイプです。
一方、できてしまったメラニンの元にもどすタイプとしては、ビタミンCやメトキシサリチル酸などがあります。
おそらくビタミンCは美白成分として最も認知が高く、様々な美白スキンケア製品に配合されているので、耳にしたことがある方もいるのではないかと思います。
今では厚生労働省に認められている美白有効成分が15種類あり、それらを配合した「美白スキンケア」製品は多岐にわたっています。
たくさんの美白製品が発売されるのは選択肢が増えて嬉しい反面、消費者として製品を選ぶ選択眼も必要になってきます。
とはいえ、これだけたくさんの種類の中からどれを選べばよいのか分からない、化粧品売り場に行って聞くのは恥ずかしいというような方も多いと思います。
ですので、次回は男性にもオススメの「美白スキンケア」アイテムを紹介したいと思います。