この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年05月30日
【お金の疑問】消費税とかいうクソの話【簿記Day14】
簿記の勉強を始めた新社会人の 14日目
今日は 消費税 と 法人税 について学んだ
まずは消費税についての 愚痴を言わせてもらいたい
社会保障費が嵩んで財政難←まぁギリ許せる(少子高齢化は先進国病みたなもんだしな)
財源である税収を上げたい←しゃーない
消費税を導入(増税)しよう← ?!?!?!
東大卒が集まって考えた結果が 税率を直接上げるとかいう脳筋なのなんなん?!
経済を成長させれば税収増えますが?モノの値段を上げるなんてどう考えても購買力の低下に繋がるでしょうが…
経済発展の真逆のことしてどうすんだよ…
しかもよりによってお金のない人ほど負担率の高い( 逆進性)の制度て…富の再分配はどうした?
その場しのぎの楽な道ばっかり探ってないで優秀な頭をもう少し国全体を豊かにする方向に働かしてくれないですかねぇ
お金についての勉強をすればするほど 世の中は無知の人間から搾り取ろうという悪意に満ちている ことがだんだん分かってくる
いやになる反面知らないままでいるほうが恐ろしくもあるから困ったものだ
さすがに 仕訳にもちょっとは触れておこうと思う
我々庶民にとって消費税は所得税なんかと違って 国に払っているという実感はあまりないと思う
それもそのはずで消費税は 間接税(お店が代わりに払う)なので仕訳もそのようになっている
まずはものを買ったときの仕訳から
(仕入)100 (現金)110
(仮払消費税10
直接国に納めたわけではないので仮払いとして置く
売ったときは
(現金)330 (売上)300
(仮受消費税)30
他の人の消費税をいったん受け取っているので仮受けと置く
そして決算時に最終的に国にいくら納めないといけないかを確定させる
(仮受消費税)30 (仮払消費税)10
(未払消費税)20
決算後から原則2か月のうちにいくら納めにといけないかを国に申告する必要がある
これがいわゆる 確定申告 というやつだ
確定申告で毎回思うのが払わないといけない税金を わざわざ自分で計算までさせて報告までさせるってキモすぎだろ…
脱税や未納の税金を調べられるんだから、税金に関しても そっちが計算していくら納めてくださいって頭下げて来んかい!!
脱線してしまったが確定申告をして未払いの消費税を払う
(未払消費税)20 (現金)20
ここまでが消費税にかかる一連の流れとなる
続いて 法人税について
法人税は 企業の利益にかかる税金で、利益は決算のときに明らかになるからその時に納める…… だけじゃないのが意味不明ポイント
中間納付を行う必要があって、期中にそれまでの利益を概算して法人税を納める
(仮払法人税等)100 (当座預金)100
そして決算日最終的な利益が決定して、それにもなって法人税等も確定する
(法人税等)210 (仮払法人税等)100
(未払法人税等)110
ん?確定…?
そうこちらも最終的な法人税等を 確定申告する必要がある
(未払法人税等)110 (現金)110
税金の必要性は分かってる、分かってるけど…
払いたくないものは払いたくないんじゃあ!!!
スッキリわかる 日商簿記3級
https://www.amazon.co.jp/dp/4300110018?psc=1&linkCode=ll1&tag=yuu297-22&linkId=9ab58dcdb064dd7dc73ddd68b1fd7b43&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
今日は 消費税 と 法人税 について学んだ
まずは消費税についての 愚痴を言わせてもらいたい
社会保障費が嵩んで財政難←まぁギリ許せる(少子高齢化は先進国病みたなもんだしな)
財源である税収を上げたい←しゃーない
消費税を導入(増税)しよう← ?!?!?!
東大卒が集まって考えた結果が 税率を直接上げるとかいう脳筋なのなんなん?!
経済を成長させれば税収増えますが?モノの値段を上げるなんてどう考えても購買力の低下に繋がるでしょうが…
経済発展の真逆のことしてどうすんだよ…
しかもよりによってお金のない人ほど負担率の高い( 逆進性)の制度て…富の再分配はどうした?
その場しのぎの楽な道ばっかり探ってないで優秀な頭をもう少し国全体を豊かにする方向に働かしてくれないですかねぇ
お金についての勉強をすればするほど 世の中は無知の人間から搾り取ろうという悪意に満ちている ことがだんだん分かってくる
いやになる反面知らないままでいるほうが恐ろしくもあるから困ったものだ
さすがに 仕訳にもちょっとは触れておこうと思う
我々庶民にとって消費税は所得税なんかと違って 国に払っているという実感はあまりないと思う
それもそのはずで消費税は 間接税(お店が代わりに払う)なので仕訳もそのようになっている
まずはものを買ったときの仕訳から
(仕入)100 (現金)110
(仮払消費税10
直接国に納めたわけではないので仮払いとして置く
売ったときは
(現金)330 (売上)300
(仮受消費税)30
他の人の消費税をいったん受け取っているので仮受けと置く
そして決算時に最終的に国にいくら納めないといけないかを確定させる
(仮受消費税)30 (仮払消費税)10
(未払消費税)20
決算後から原則2か月のうちにいくら納めにといけないかを国に申告する必要がある
これがいわゆる 確定申告 というやつだ
確定申告で毎回思うのが払わないといけない税金を わざわざ自分で計算までさせて報告までさせるってキモすぎだろ…
脱税や未納の税金を調べられるんだから、税金に関しても そっちが計算していくら納めてくださいって頭下げて来んかい!!
脱線してしまったが確定申告をして未払いの消費税を払う
(未払消費税)20 (現金)20
ここまでが消費税にかかる一連の流れとなる
続いて 法人税について
法人税は 企業の利益にかかる税金で、利益は決算のときに明らかになるからその時に納める…… だけじゃないのが意味不明ポイント
中間納付を行う必要があって、期中にそれまでの利益を概算して法人税を納める
(仮払法人税等)100 (当座預金)100
そして決算日最終的な利益が決定して、それにもなって法人税等も確定する
(法人税等)210 (仮払法人税等)100
(未払法人税等)110
ん?確定…?
そうこちらも最終的な法人税等を 確定申告する必要がある
(未払法人税等)110 (現金)110
税金の必要性は分かってる、分かってるけど…
払いたくないものは払いたくないんじゃあ!!!
スッキリわかる 日商簿記3級
https://www.amazon.co.jp/dp/4300110018?psc=1&linkCode=ll1&tag=yuu297-22&linkId=9ab58dcdb064dd7dc73ddd68b1fd7b43&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl