2012年01月29日
台湾冬茶を飲み比べ♪〜ルピシア プティ・マルシェ 自由が丘〜
“ルピシア プティ・マルシェ 自由が丘”
に参加してきました!
》 ルピシア プティ・マルシェ 自由が丘
http://www.lupicia.com/pm/index.html
フレーバーティー や 円盤系の茶缶 が可愛いルピシアが、時々開く無料試飲会。
今回、自由が丘店で開催された小さな無料試飲会に参加してきました。
実は、以前も参加したことがあるのですが、その時はダージリンティー。
今回のメインテーマは “台湾冬茶” だそうで。
実は、好きなんです。台湾冬茶。
“文山包種(ぶんざんほうしゅ)茶” や “翠玉(すいぎょく)茶”
などが好み。
最初に飲んだ時は、
だったのですが、何度か飲む内にすっかりはまってしまいました。
日本で飲む日本茶ともウーロン茶とも全く違う ふんわりとした香りと甘さ が好きだったりします。
》 ルピシア プティ・マルシェ 自由が丘
http://www.lupicia.com/pm/index.html
フレーバーティー や 円盤系の茶缶 が可愛いルピシアが、時々開く無料試飲会。
今回、自由が丘店で開催された小さな無料試飲会に参加してきました。
実は、以前も参加したことがあるのですが、その時はダージリンティー。
今回のメインテーマは “台湾冬茶” だそうで。
実は、好きなんです。台湾冬茶。
“文山包種(ぶんざんほうしゅ)茶” や “翠玉(すいぎょく)茶”
などが好み。
最初に飲んだ時は、
お茶・・・?何か苦みも香りも淡くて不思議な感じ・・・。
(゜− ゜
(゜− ゜
だったのですが、何度か飲む内にすっかりはまってしまいました。
日本で飲む日本茶ともウーロン茶とも全く違う ふんわりとした香りと甘さ が好きだったりします。
ちなみに会場は自由が丘店の2階。
時間入れ替え制 です。
予約時にメールで届いた 受付票 を見せて、小さなクッキーなどのパックを
受け取ってから2階へ。
これは、自宅に帰ってからいただきました。
スタッフの方が次々に注いでくれます。
小さなカップに注がれたたくさんのお茶を試飲できます。
小さな専用カップで試飲。
メインは “台湾冬茶” ですが、その他に “ダージリンティー”
“フルーツティー” “フレーバーティー” などのコーナーがあり、
それぞれ試飲できました。
こんなにたくさん試飲出来る機会なんて、滅多にないことなので、楽しいです。
普段、馴染みがなくて尻込みしていたお茶も試すことが出来るのも嬉しいですね。
今回、中国茶器の他に、自分で ほうじ茶 を炒る人向けに、手動・電動式の炒り器
のコーナーがありました。
・・・実は、こういうの 大好き なんです。
こころ惹かれるのは、アナログな手炒りタイプ。
普段、ほうじ茶飲まないだろう自分・・・ということで、手を伸ばすのをやめました。
でもコーヒーの焙煎はやってみたいです。(ボソ
◆◇◆実は結構幅広いミルクティー◆◇◆
今回、狙っていたのは、 チャイ 。
以前、スパイスや砂糖、茶葉などがセットになったものをこちらで購入して結構
美味しかったので、同じものがないかと。
試飲コーナーにはありませんでした。
が。
かなり意外だったのが、この ミルクティー 。
ミルクティーといえば、アッサム。もしくはチャイというイメージだったのですが、
今回フルーツティーをミルクで淹れたものを試飲させてもらいまして・・・。
これが、結構 美味
実はフレーバーティーって あんまり好きじゃない のです。
甘い香りがするのに甘くないのは何事だ!ヽ(`Д´)ノ みたいな。
だけど、今回試飲させてもらった “ピーチメルバ” を使用したミルクティーが、あんまり美味しかったので思わず購入しちゃいました。
まさか美味しいとは思わなかった(オイ;)“ピーチメルバ”のミルクティー。
お店の人に聞いた淹れ方はこちら。
ミルクティーの淹れ方 -----------------------------------
1. 沸騰直前までミルクを小鍋で温める
2. 茶葉を投入
3. カップ1杯分につき、小さじ1/2程のお砂糖投入
飲んでみないと分からないものですねぇ・・・。←食べ物に関しては保守的な人
あとは、一番美味しいと思った “凍頂烏龍茶 冬茶 特級” と引っ越しで
行方不明になってしまったティースプーンとティークリップを購入して帰宅。
満足の一日でした。
店舗ではなく会場を貸し切っての試飲イベント
“ルピシア グラン・マルシェ2012” 。
直近では2012年3月31日(土)・4月1日(日)に横浜で開催されます。
》 ルピシア グラン・マルシェ2012
http://www.lupicia.com/gm/index.html
テーマが 「お茶と花」 。
桜 の季節なので、会場周辺の桜マップが掲載されています。
うーん、素敵
だけど、 こと。 の家からは結構遠いんですよね・・・。
事前予約制なので、早めに予約をしなければいけないのですが、少し迷って
います。
【関連記事】
表参道で浦島気分〜おひとり様のティータイム〜
チャイってこんな味だっけ?〜「冷え知らず」さんの生姜チャイ〜
何故豆乳に炭酸を?〜大塚製薬の大豆炭酸飲料「ソイッシュ」〜
時間入れ替え制 です。
予約時にメールで届いた 受付票 を見せて、小さなクッキーなどのパックを
受け取ってから2階へ。
これは、自宅に帰ってからいただきました。
スタッフの方が次々に注いでくれます。
小さなカップに注がれたたくさんのお茶を試飲できます。
小さな専用カップで試飲。
メインは “台湾冬茶” ですが、その他に “ダージリンティー”
“フルーツティー” “フレーバーティー” などのコーナーがあり、
それぞれ試飲できました。
こんなにたくさん試飲出来る機会なんて、滅多にないことなので、楽しいです。
普段、馴染みがなくて尻込みしていたお茶も試すことが出来るのも嬉しいですね。
今回、中国茶器の他に、自分で ほうじ茶 を炒る人向けに、手動・電動式の炒り器
のコーナーがありました。
・・・実は、こういうの 大好き なんです。
こころ惹かれるのは、アナログな手炒りタイプ。
普段、ほうじ茶飲まないだろう自分・・・ということで、手を伸ばすのをやめました。
でもコーヒーの焙煎はやってみたいです。(ボソ
◆◇◆実は結構幅広いミルクティー◆◇◆
今回、狙っていたのは、 チャイ 。
以前、スパイスや砂糖、茶葉などがセットになったものをこちらで購入して結構
美味しかったので、同じものがないかと。
試飲コーナーにはありませんでした。
が。
かなり意外だったのが、この ミルクティー 。
ミルクティーといえば、アッサム。もしくはチャイというイメージだったのですが、
今回フルーツティーをミルクで淹れたものを試飲させてもらいまして・・・。
これが、結構 美味
実はフレーバーティーって あんまり好きじゃない のです。
甘い香りがするのに甘くないのは何事だ!ヽ(`Д´)ノ みたいな。
だけど、今回試飲させてもらった “ピーチメルバ” を使用したミルクティーが、あんまり美味しかったので思わず購入しちゃいました。
まさか美味しいとは思わなかった(オイ;)“ピーチメルバ”のミルクティー。
お店の人に聞いた淹れ方はこちら。
ミルクティーの淹れ方 -----------------------------------
1. 沸騰直前までミルクを小鍋で温める
2. 茶葉を投入
3. カップ1杯分につき、小さじ1/2程のお砂糖投入
飲んでみないと分からないものですねぇ・・・。←食べ物に関しては保守的な人
あとは、一番美味しいと思った “凍頂烏龍茶 冬茶 特級” と引っ越しで
行方不明になってしまったティースプーンとティークリップを購入して帰宅。
満足の一日でした。
店舗ではなく会場を貸し切っての試飲イベント
“ルピシア グラン・マルシェ2012” 。
直近では2012年3月31日(土)・4月1日(日)に横浜で開催されます。
》 ルピシア グラン・マルシェ2012
http://www.lupicia.com/gm/index.html
テーマが 「お茶と花」 。
桜 の季節なので、会場周辺の桜マップが掲載されています。
うーん、素敵
だけど、 こと。 の家からは結構遠いんですよね・・・。
事前予約制なので、早めに予約をしなければいけないのですが、少し迷って
います。
【関連記事】
表参道で浦島気分〜おひとり様のティータイム〜
チャイってこんな味だっけ?〜「冷え知らず」さんの生姜チャイ〜
何故豆乳に炭酸を?〜大塚製薬の大豆炭酸飲料「ソイッシュ」〜