と、いうのは冗談で。。。
もちろん、これだけでははく、もう一段におかずが入るのですが、白いご飯の上には、国産かりかり梅しそ。
子どもたちにはずっと、ゆかりご飯を食べたいと言われているのにずっと注文しないままになっています。
ん?このフレーズ最近どこかで使ったような?
後回しにしていることがたくさんある証拠ですね。。。
さて、パルシステムで購入のかりかり国産梅しその原材料です。
梅漬【しそ梅酢、梅(和歌山県)、食塩】、粗糖【サトウキビ(鹿児島県)】、赤しそ漬【しそ(国産)、食塩、梅酢】、いりごま【ゴマ(鹿児島県)】、発酵調味料、梅肉【梅(和歌山)、食塩】、梅酢【梅(和歌山)、食塩】、昆布粉末【まこんぶ(北海道)】
梅やこんぶ、ゴマなど、全て国産原料です。
でもまたここにも、気になる奴が隠れています。
発酵調味料
発酵調味料というんだから自然な物なのかと思っていましたが、本当にそうなのか?!
そうなのか?と疑問を投げかけるだけ投げかけて、本当にそうなのか、を確かめるまでに至っていません。
ここのところ、実際どうなのでしょう?
これもまた、製造過程を知らないとどうもはっきりしないのですが、自然の発酵調味料で有れば固有名詞でみそ、しょうゆ、と表示できる物を、発酵調味料としているからには何かしらの化学調味料と表示されないそれが使われているのでしょうか。
また、製造過程といえば、その食品を作るのに使用している材料に使用している添加物に対する表示義務はないんですよね。
国産というよい所は表示されていますが、よくよく考えると、かりかり梅って自然の製法でできるのかしら?
答えの出ないままで申し訳ありませんが、今後のテーマとして、一つあげておくこととします。
ところで、国産原料でよいと思って購入した国産かりかり梅しそですが、家族の健康のためにと思っているのに、梅干しは好きな事嫌いな子がいるので、1人は最初から食べてくれませんでした。
そんな訳ですので、我が家の定番品にはならないかもしれませんが、また色々探してみようと思います。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
- no image