この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2015年07月21日
国産ドライフルーツ輪切りレモンを紅茶に入れて飲んでもおいしいかやってみました。
こんばんは、のんびです。
連日の猛暑ですが、みなさん、熱中症などにはなっていないでしょうか。
こんな暑い時に熱い飲み物の話ですみません。
前回、パルシステムで購入して今はまっていると言った国産ドライフルーツやわらかドライ輪切りレモン。
もう食べきってしまいましたが、なくなる前に、これでレモンティーを作ったらどうかと思い、やってみました。
そのまま食べておいしい輪切りレモンのドライフルーツ。
紅茶に浮かべて、おいしいレモンティー♪
というイメージでしたが、実際に紅茶の中に入れてみると、、、
レモン、沈みました(笑)
たっぷりお砂糖もまぶされて、しっかり重たくなったレモンがお湯の中に沈んでいくのは当たり前の事なのに、普段のイメージって怖いですね。
やってみるまで、気が付きませんでした(><)
底に沈んでいるのがうっすら見えるでしょうか。
しばらくすると、レモンのせいか、クエン酸のせいか、紅茶の色が変わりました。
理科の実験のようで、ちょっと楽しい。
そのお味ですが、生のレモンほど香りが出ないのでちょっと物足りなかったです。
でも、最後は丸ごと全部美味しくいただきました。
紅茶に浮かべた生のレモンを丸ごと食べてしまうということはあまりないと思いますので、気軽に使えるのと、全部食べてしまえるのはよかったです。
また購入した際には色が変わるのを子どもたちにも見せて、紅茶を濃い目に出してアイスで飲んでみたいと思います。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
連日の猛暑ですが、みなさん、熱中症などにはなっていないでしょうか。
こんな暑い時に熱い飲み物の話ですみません。
前回、パルシステムで購入して今はまっていると言った国産ドライフルーツやわらかドライ輪切りレモン。
もう食べきってしまいましたが、なくなる前に、これでレモンティーを作ったらどうかと思い、やってみました。
そのまま食べておいしい輪切りレモンのドライフルーツ。
紅茶に浮かべて、おいしいレモンティー♪
というイメージでしたが、実際に紅茶の中に入れてみると、、、
レモン、沈みました(笑)
たっぷりお砂糖もまぶされて、しっかり重たくなったレモンがお湯の中に沈んでいくのは当たり前の事なのに、普段のイメージって怖いですね。
やってみるまで、気が付きませんでした(><)
底に沈んでいるのがうっすら見えるでしょうか。
しばらくすると、レモンのせいか、クエン酸のせいか、紅茶の色が変わりました。
理科の実験のようで、ちょっと楽しい。
そのお味ですが、生のレモンほど香りが出ないのでちょっと物足りなかったです。
でも、最後は丸ごと全部美味しくいただきました。
紅茶に浮かべた生のレモンを丸ごと食べてしまうということはあまりないと思いますので、気軽に使えるのと、全部食べてしまえるのはよかったです。
また購入した際には色が変わるのを子どもたちにも見せて、紅茶を濃い目に出してアイスで飲んでみたいと思います。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
2015年07月18日
国産ドライフルーツ 輪切りレモン
こんばんは、のんびです。
いよいよ夏休みに突入しました。
初日は朝から大掃除。
アミダくじで担当リーダーなど決めて調子よくスタートしたところで来客があり、中断。
そのうちに出掛ける時間になって、いつもよりはマシな状態かなというところで掃除は終わってしまいました。
娘たちがキレイでかわいい部屋で過ごしたいという気持ちが大きくなったこなタイミングで、夏休みを利用して片づけ&散らからない部屋へと改良予定です。
さて、片付けとは全く関係のない話てすが、私がパルシステムで購入して最近はまっているのがこれです。
国産レモンのドライフルーツ♪
輪切りレモン。(562円)
生のレモンは酸っぱくて私にはそのままパクパクとは食べられませんが、これは、お砂糖をたっぷりまぶしてあるからですけど、美味しくてパクパク食べられます。
食べられる、というか、食べ過ぎて困っちゃうくらい。
レモンをたくさん食べるのはよくても、糖分とりすぎはいけないですよね。。。
たまたま行ったコンビニで、これよりも小さいパッケージのこの商品を見つけた事があります。
でも、他で見た事がありません。
信州菓子工房と書いてありますから、そちらの地域ではメジャーなお菓子なのでしょうか。
このレモンにあいている穴は種をとったあとだともパッケージにて説明してありました。
原材料名
レモン(国産)、砂糖、ぶどう糖、還元水あめ、トレハロース、クエン酸、ビタミンC、乳酸Ca、酸化防止剤(酵素処理ルチン)、酒精
子どもも食べない事はないですが、大人の味です。
我が家では好き嫌い分かれます。
当分摂り過ぎはもちろんよくありませんが、国産の果物を加工した物の方が食べさせたいかなと思います。
と、いいつつ2袋注文してほとんど私1人で食べてしまいましたが。
2つじゃ足りなかったので次回はもっと買ってしまおうかなどと密かに思っております。
アマゾンでも取り扱い有りました。
いよいよ夏休みに突入しました。
初日は朝から大掃除。
アミダくじで担当リーダーなど決めて調子よくスタートしたところで来客があり、中断。
そのうちに出掛ける時間になって、いつもよりはマシな状態かなというところで掃除は終わってしまいました。
娘たちがキレイでかわいい部屋で過ごしたいという気持ちが大きくなったこなタイミングで、夏休みを利用して片づけ&散らからない部屋へと改良予定です。
さて、片付けとは全く関係のない話てすが、私がパルシステムで購入して最近はまっているのがこれです。
国産レモンのドライフルーツ♪
輪切りレモン。(562円)
生のレモンは酸っぱくて私にはそのままパクパクとは食べられませんが、これは、お砂糖をたっぷりまぶしてあるからですけど、美味しくてパクパク食べられます。
食べられる、というか、食べ過ぎて困っちゃうくらい。
レモンをたくさん食べるのはよくても、糖分とりすぎはいけないですよね。。。
たまたま行ったコンビニで、これよりも小さいパッケージのこの商品を見つけた事があります。
でも、他で見た事がありません。
信州菓子工房と書いてありますから、そちらの地域ではメジャーなお菓子なのでしょうか。
このレモンにあいている穴は種をとったあとだともパッケージにて説明してありました。
原材料名
レモン(国産)、砂糖、ぶどう糖、還元水あめ、トレハロース、クエン酸、ビタミンC、乳酸Ca、酸化防止剤(酵素処理ルチン)、酒精
子どもも食べない事はないですが、大人の味です。
我が家では好き嫌い分かれます。
当分摂り過ぎはもちろんよくありませんが、国産の果物を加工した物の方が食べさせたいかなと思います。
と、いいつつ2袋注文してほとんど私1人で食べてしまいましたが。
2つじゃ足りなかったので次回はもっと買ってしまおうかなどと密かに思っております。
アマゾンでも取り扱い有りました。
新品価格
¥2,895 から
(2015/7/18 20:54時点)
2015年07月14日
どこで買えるの?パルシステムで購入のクッピーラムネアイスバー(ソーダ味・ラムネ入り)
こんにちは、のんびです。先週までず〜っと雨だったのに、晴れたと思ったら梅雨の気配はどこかへ吹き飛んだかのように毎日晴れて、
青空が広がっています。
紫外線も強くて、こんなに暑い日に食べたいのがアイス。
クッピーラムネアイスバー(ソーダ味・ラムネ入り)
それも、アイスクリームよりも、シャーベット系、ジェラートがいいです。
温度によって売れるアイスクリームの種類も違うのだとか聞いたことがありますが、温度が高いほどクリームよりもさっぱりしたアイスが食べたくなる人が多いのではないでしょうか。
そんな暑い日に食べようと思って注文したクッピーラムネアイスバーですが、届いたその週になくなっていたので残念ながら今日はもうありません。
大人にとっては懐かしいクッピーラムネ。
うちの子どもたちも、たまに食べるラムネ菓子です。
昭和25年からラムネ菓子をつくっているカクダイ製菓株式会社より発売されています。
クッピーなのか、グッピーなのかとわからなくなることってありませんか?
もともとはカクダイ製菓より最初に発売されていたラムネ菓子が、エンゼルフィッシュのイラストが描かれた箱に入れて出荷していたところから、“グッピーのラムネ”とよばれるようになったんだそうです。
エンゼルフィッシュなのにグッピーと言ったのは勘違いからのようです。
そこから、新商の商品名として「グッピーラムネ」。
呼びにくいから、「グ」の濁点をはずして、「クッピーラムネ」という名前に。
もともとがグッピーラムネだったんだから、間違えるわけです。
名前の由来や、このウサギとリスのキャラクターの秘密については カクダイ製菓のホームページ で紹介されています。
キャラクターが出てくる絵本が読めるのですが、そこに描かれているお城でカクダイ製菓がどこに会社を構えているのかわかって面白いです。
長男もわかりましたよ(笑)。
クッピーラムネの豆知識的な紹介もされていてちょっとおもしろかったので、ご興味のある方がのぞいてみてくだいね。
またうっかり写真を撮る前に開けてしまいましたが、、、
原材料
砂糖、ラムネ菓子、水あめ、異性化液糖、乳製品、食塩、酸味料、香料、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、着色料(スピルリナ青)
乳化剤に着色料も使われていて、特に、 スピルリナ って何?と思いました。
青い色がついている食品って、夏、かき氷のブルーハワイくらいしか食べないですし、買わないので余り目にしたことがなかったのですが、青っていかにも人工的と思ったら、その正体は意外にも藻類の一種でした。
絶対的な安全性については未知な部分がありそうですが、一応植物由来。
ちなみに、スピルリナを検索したら、 ガリガリ君のソーダ味の水色 だというページを見つけました。
スピルリナ使用のガリガリ君アイスでは、舌がアイスの色に染まるようなことはないそうです。
と、いうことは、今でも屋台で売られているかき氷のシロップに使用されている着色料とは別物のようですね。
合成着色料を使用していないという点で、安全性に配慮はされているようです。
子どもたちも、私だって、たまにはアイスが食べたい。
と思って買っておくとすぐになくなってしまうので、結局あまり買い置きはできません。
4人で食べて残り2本冷凍庫に入っていたはずが、気が付いたら空の外袋だけになっています。。。
中身がなくなっていたら気が付かないはずもないのに、一応カモフラージュをしているつもりなのでしょうか?だったら捨ててくれていた方がまだいいのに。。。
そんなこどもたちがかわいいやら憎たらしいやら(笑)
今年初めて購入したのですが、糖分はそれなりに入っているでしょうけれど、それほど甘すぎなくて、子どもたちにも、また買ってと言われています。
ついつい見逃してしまうので今季また注文できるかわかりませんが、気が付いたら頼もうと思います。
パルシステム以外でも取扱いのある生協があるようですが、季節の商品だと思いますし、いつ頼めるかわからないのでいつもカタログをよくチェックしたほうがいいですね。
※生協以外でクッピーラムネアイスバーを販売しているところが見つけられなかったのですが、調べたらこんな商品が!!(/・ω・)/
(着色料については、赤102、樹、青1など使用しているものもありますので、気にされる方、購入の際はご注意ください。)
かろうじて見つけたチューペットタイプのアイス。
ごめんなさい、美味そうには見えないわらび餅にプリン。。。
地元ならではの商品かもしれません。
Tシャツとか、グッズなら、かわいいです。
でも、大人が着るには勇気がいるかもしれません(笑)
青空が広がっています。
紫外線も強くて、こんなに暑い日に食べたいのがアイス。
クッピーラムネアイスバー(ソーダ味・ラムネ入り)
それも、アイスクリームよりも、シャーベット系、ジェラートがいいです。
温度によって売れるアイスクリームの種類も違うのだとか聞いたことがありますが、温度が高いほどクリームよりもさっぱりしたアイスが食べたくなる人が多いのではないでしょうか。
そんな暑い日に食べようと思って注文したクッピーラムネアイスバーですが、届いたその週になくなっていたので残念ながら今日はもうありません。
大人にとっては懐かしいクッピーラムネ。
うちの子どもたちも、たまに食べるラムネ菓子です。
昭和25年からラムネ菓子をつくっているカクダイ製菓株式会社より発売されています。
クッピーなのか、グッピーなのかとわからなくなることってありませんか?
もともとはカクダイ製菓より最初に発売されていたラムネ菓子が、エンゼルフィッシュのイラストが描かれた箱に入れて出荷していたところから、“グッピーのラムネ”とよばれるようになったんだそうです。
エンゼルフィッシュなのにグッピーと言ったのは勘違いからのようです。
そこから、新商の商品名として「グッピーラムネ」。
呼びにくいから、「グ」の濁点をはずして、「クッピーラムネ」という名前に。
もともとがグッピーラムネだったんだから、間違えるわけです。
名前の由来や、このウサギとリスのキャラクターの秘密については カクダイ製菓のホームページ で紹介されています。
キャラクターが出てくる絵本が読めるのですが、そこに描かれているお城でカクダイ製菓がどこに会社を構えているのかわかって面白いです。
長男もわかりましたよ(笑)。
クッピーラムネの豆知識的な紹介もされていてちょっとおもしろかったので、ご興味のある方がのぞいてみてくだいね。
またうっかり写真を撮る前に開けてしまいましたが、、、
原材料
砂糖、ラムネ菓子、水あめ、異性化液糖、乳製品、食塩、酸味料、香料、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、着色料(スピルリナ青)
乳化剤に着色料も使われていて、特に、 スピルリナ って何?と思いました。
青い色がついている食品って、夏、かき氷のブルーハワイくらいしか食べないですし、買わないので余り目にしたことがなかったのですが、青っていかにも人工的と思ったら、その正体は意外にも藻類の一種でした。
絶対的な安全性については未知な部分がありそうですが、一応植物由来。
ちなみに、スピルリナを検索したら、 ガリガリ君のソーダ味の水色 だというページを見つけました。
スピルリナ使用のガリガリ君アイスでは、舌がアイスの色に染まるようなことはないそうです。
と、いうことは、今でも屋台で売られているかき氷のシロップに使用されている着色料とは別物のようですね。
合成着色料を使用していないという点で、安全性に配慮はされているようです。
子どもたちも、私だって、たまにはアイスが食べたい。
と思って買っておくとすぐになくなってしまうので、結局あまり買い置きはできません。
4人で食べて残り2本冷凍庫に入っていたはずが、気が付いたら空の外袋だけになっています。。。
中身がなくなっていたら気が付かないはずもないのに、一応カモフラージュをしているつもりなのでしょうか?だったら捨ててくれていた方がまだいいのに。。。
そんなこどもたちがかわいいやら憎たらしいやら(笑)
今年初めて購入したのですが、糖分はそれなりに入っているでしょうけれど、それほど甘すぎなくて、子どもたちにも、また買ってと言われています。
ついつい見逃してしまうので今季また注文できるかわかりませんが、気が付いたら頼もうと思います。
パルシステム以外でも取扱いのある生協があるようですが、季節の商品だと思いますし、いつ頼めるかわからないのでいつもカタログをよくチェックしたほうがいいですね。
※生協以外でクッピーラムネアイスバーを販売しているところが見つけられなかったのですが、調べたらこんな商品が!!(/・ω・)/
(着色料については、赤102、樹、青1など使用しているものもありますので、気にされる方、購入の際はご注意ください。)
かろうじて見つけたチューペットタイプのアイス。
ごめんなさい、美味そうには見えないわらび餅にプリン。。。
地元ならではの商品かもしれません。
Tシャツとか、グッズなら、かわいいです。
でも、大人が着るには勇気がいるかもしれません(笑)
2014年09月09日
シェアしてうれしい♪るんるんスティックゼリー
3日間更新できませんでした。
と、書いている今もあと1時間で日付がかわってしまうので、眠ってしまったらアウトで4日間に突入です。。。
※結局寝てしまい、4日間になってしまいました(><)
稲刈りの時期に突入し、次女と長男の鼻水が悪化しています。
検査をしていないので断言できないけれど、イネ科の植物のアレルギーがあることは間違いなさそうです。
同じ兄弟でも、この時期は平気でも春先に辛い杉花粉症。
そんな子どもたちに、甘いお菓子は進んで食べさせたくはありませんが、これも好きです、るんるんスティックゼリー。
1本の量が少ないので、最初に本数を決めておけば食べすぎを防げます。
動物のキャラクターがかわいい♪
こちら、徳用サイズの32本入り。
普通は15本です。
サイズもちょうどよく、ゴミもかさばらないので外出時のおやつとしても重宝しました。
遠足のおやつによく持たせます。
イチゴ、ブドウ、ピーチ味の3種類。
果汁20%使用。
姉妹品に、わいわいスティックゼリー(グレープ味、オレンジ味、青リンゴ味)があります。
我が家ではわいわいスティックゼリーの方が人気なんですが、徳用につられて注文してしまいました。
買い置きしてあると便利なので、ついつい、買ってしまいます。
どこからでも切れますので、子どもでも自分で簡単に開けられるのもうれしいポイント。
もにゅっと押しだしてパクリ。
原材料名
ブドウ糖果糖液糖、果汁(りんご、ぶどう)、寒天、ゲル化剤(キサンタンガム、ローカストビーンガム)、酸味料(クエン酸)、pH調整剤(クエン酸Na)、香料、酸化防止剤(ビタミンC)
着色料は不使用です。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
と、書いている今もあと1時間で日付がかわってしまうので、眠ってしまったらアウトで4日間に突入です。。。
※結局寝てしまい、4日間になってしまいました(><)
稲刈りの時期に突入し、次女と長男の鼻水が悪化しています。
検査をしていないので断言できないけれど、イネ科の植物のアレルギーがあることは間違いなさそうです。
同じ兄弟でも、この時期は平気でも春先に辛い杉花粉症。
そんな子どもたちに、甘いお菓子は進んで食べさせたくはありませんが、これも好きです、るんるんスティックゼリー。
1本の量が少ないので、最初に本数を決めておけば食べすぎを防げます。
動物のキャラクターがかわいい♪
こちら、徳用サイズの32本入り。
普通は15本です。
サイズもちょうどよく、ゴミもかさばらないので外出時のおやつとしても重宝しました。
遠足のおやつによく持たせます。
イチゴ、ブドウ、ピーチ味の3種類。
果汁20%使用。
姉妹品に、わいわいスティックゼリー(グレープ味、オレンジ味、青リンゴ味)があります。
我が家ではわいわいスティックゼリーの方が人気なんですが、徳用につられて注文してしまいました。
買い置きしてあると便利なので、ついつい、買ってしまいます。
どこからでも切れますので、子どもでも自分で簡単に開けられるのもうれしいポイント。
もにゅっと押しだしてパクリ。
原材料名
ブドウ糖果糖液糖、果汁(りんご、ぶどう)、寒天、ゲル化剤(キサンタンガム、ローカストビーンガム)、酸味料(クエン酸)、pH調整剤(クエン酸Na)、香料、酸化防止剤(ビタミンC)
着色料は不使用です。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年08月21日
暑い時に食べたいアイス。coopフローズンヨーグルトの添加物の話題からチキンナゲットのお話に。。。
パクパクと食べ始めてから、写真を撮っていなかった事に気づきました。。。
食べかけですみません。
coopフローズンヨーグルト(6P) 105ml×6 税込410円
1個あたり68円ほどで、牛乳60%使用なのがうれしいです。
子どものころからヨーグルト味のお菓子が好きで、初めて飲んだ時はファストフード店のヨーグルトシェイクに感動したものですが、糖分が多い事や体を冷やす事を考えると子どもたちにはあまり食べさせられないと思い、今までは自分も我慢していました。
最近はそこまで制限していないので、注文したのがコープのフローズンヨーグルト。
お砂糖も使っているし、添加物が入っていないわけでもないけれど、香料と着色料の記載はないし、牛乳の割合が多い所がいいかな、と、子どもたちも一緒に食べたら大好評。
また注文して、とりクエストを受けています。
原材料名
牛乳、砂糖、脱脂粉乳、クリーム、安定剤(ペクチン、グァーガム)
安定剤として使われているペクチンは、よくジャムにもゲル化剤として入っていますよね。
一般に添加物として使用されているペクチンがどのような過程で抽出されているかはわかりませんが、ペクチン自体は神奈川県のホームページにもりんごペクチンのつくり方が載っている位ですから、作ろうと思えば自宅でもできる物のようです。
驚いたのは、クックパッドにペクチンを使ったレシピがたくさん紹介されていること!
材料の果物に含まれているレシピの紹介であったり、本格的に柑橘類からペクチンを抽出してつくったジャム、市販のペクチンを利用したものなど、ペクチンというワードでこんなにレシピが出てくるとは思いませんでした。
楽天市場でペクチンと検索すると、主にアップルペクチン含有のサプリメントがたくさん出てきました。
テレ朝のモーニングバードで話題!とか、NHKのあさいちで話題!とか、テレビで紹介された事があるんですか?
少なくとも私の周りでペクチンなんて単語が出る事は全くないのですが、世の中では話題になっていたらしいですね。
ペクチン=食物繊維で、整腸作用があるため摂取が進められているようです。
では、グァーガムとは?と、検索してみると、らでぃっしゅぼーやの添加物大事典を見つけました。
厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや
そこには、
(グァーの種子から得られた、多糖類を主成分とするものをいう。ただし、「グァーガムその他分解物」を除く。) 食品に滑らかな感じや、粘り気を与え、分離を防止し、安定性を向上させるとあります。
ホームページを見ても、原材料についての記載がしっかりしていて、やっぱり添加物に関してのこだわりが大きいですね。
パルシステムと、らでぃっしゅぼーやのチキンナゲットで比較してみます。
以前書いた記事
チキンナゲット食べるなら国産産直パルシステムのまでっこ鶏
【パルシステム】
原材料
鶏肉(岩手県産)、食塩、チキンエキス、香辛料、大豆たん白、卵たん白、衣[でん粉、小麦粉、パン粉、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖)、たん白加水分解物、香辛料、脱脂粉乳、小麦たん白、植物油脂、粉末しょうゆ、加工デンプン、トレハロース、増粘多糖類(グァーガム、タマリンド)、揚げ油(なたね油、パーム油)
らでぃっしゅぼーや
原材料
鶏肉、小麦粉、卵、砂糖、塩、澱粉、香辛料、衣(パン粉、澱粉、小麦粉、コーンフラワー、チキンスープ、葛澱粉、砂糖、菜種油、醤油、香辛料,塩)、菜種油、重曹
もちろん、国産の鶏肉を使用。
入ってません、たんぱく加水分解物、増粘多糖類。
らでぃっしゅのチキンナゲットを食べていないので味については何とも言えませんが、原材料からすると、 チキンナゲット食べるなら、国産産直パルシステムのまでっこ鶏 より、お勧めしたいのはらでぃっしゅサクサク!チキンナゲット!ですね。
おやつのアイスの話題が、まさかチキンナゲットの話になるとは自分でも思いませんでしたが、らでぃっしゅぼーやの利用を本格的に考えたくなってきました。
問題は利用料と、それ以前に、この辺りの地域に配送されるのか?まずはそこを調べて検討したいと思います。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
食べかけですみません。
coopフローズンヨーグルト(6P) 105ml×6 税込410円
1個あたり68円ほどで、牛乳60%使用なのがうれしいです。
子どものころからヨーグルト味のお菓子が好きで、初めて飲んだ時はファストフード店のヨーグルトシェイクに感動したものですが、糖分が多い事や体を冷やす事を考えると子どもたちにはあまり食べさせられないと思い、今までは自分も我慢していました。
最近はそこまで制限していないので、注文したのがコープのフローズンヨーグルト。
お砂糖も使っているし、添加物が入っていないわけでもないけれど、香料と着色料の記載はないし、牛乳の割合が多い所がいいかな、と、子どもたちも一緒に食べたら大好評。
また注文して、とりクエストを受けています。
原材料名
牛乳、砂糖、脱脂粉乳、クリーム、安定剤(ペクチン、グァーガム)
安定剤として使われているペクチンは、よくジャムにもゲル化剤として入っていますよね。
一般に添加物として使用されているペクチンがどのような過程で抽出されているかはわかりませんが、ペクチン自体は神奈川県のホームページにもりんごペクチンのつくり方が載っている位ですから、作ろうと思えば自宅でもできる物のようです。
驚いたのは、クックパッドにペクチンを使ったレシピがたくさん紹介されていること!
材料の果物に含まれているレシピの紹介であったり、本格的に柑橘類からペクチンを抽出してつくったジャム、市販のペクチンを利用したものなど、ペクチンというワードでこんなにレシピが出てくるとは思いませんでした。
楽天市場でペクチンと検索すると、主にアップルペクチン含有のサプリメントがたくさん出てきました。
テレ朝のモーニングバードで話題!とか、NHKのあさいちで話題!とか、テレビで紹介された事があるんですか?
少なくとも私の周りでペクチンなんて単語が出る事は全くないのですが、世の中では話題になっていたらしいですね。
ペクチン=食物繊維で、整腸作用があるため摂取が進められているようです。
では、グァーガムとは?と、検索してみると、らでぃっしゅぼーやの添加物大事典を見つけました。
厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや
そこには、
(グァーの種子から得られた、多糖類を主成分とするものをいう。ただし、「グァーガムその他分解物」を除く。) 食品に滑らかな感じや、粘り気を与え、分離を防止し、安定性を向上させるとあります。
ホームページを見ても、原材料についての記載がしっかりしていて、やっぱり添加物に関してのこだわりが大きいですね。
パルシステムと、らでぃっしゅぼーやのチキンナゲットで比較してみます。
以前書いた記事
チキンナゲット食べるなら国産産直パルシステムのまでっこ鶏
【パルシステム】
原材料
鶏肉(岩手県産)、食塩、チキンエキス、香辛料、大豆たん白、卵たん白、衣[でん粉、小麦粉、パン粉、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖)、たん白加水分解物、香辛料、脱脂粉乳、小麦たん白、植物油脂、粉末しょうゆ、加工デンプン、トレハロース、増粘多糖類(グァーガム、タマリンド)、揚げ油(なたね油、パーム油)
らでぃっしゅぼーや
原材料
鶏肉、小麦粉、卵、砂糖、塩、澱粉、香辛料、衣(パン粉、澱粉、小麦粉、コーンフラワー、チキンスープ、葛澱粉、砂糖、菜種油、醤油、香辛料,塩)、菜種油、重曹
もちろん、国産の鶏肉を使用。
入ってません、たんぱく加水分解物、増粘多糖類。
らでぃっしゅのチキンナゲットを食べていないので味については何とも言えませんが、原材料からすると、 チキンナゲット食べるなら、国産産直パルシステムのまでっこ鶏 より、お勧めしたいのはらでぃっしゅサクサク!チキンナゲット!ですね。
おやつのアイスの話題が、まさかチキンナゲットの話になるとは自分でも思いませんでしたが、らでぃっしゅぼーやの利用を本格的に考えたくなってきました。
問題は利用料と、それ以前に、この辺りの地域に配送されるのか?まずはそこを調べて検討したいと思います。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年08月05日
ちょっと大きな子のおやつかな?coopサクッチョ
おやつに、朝食に
coopサクッチョ
カカオ&砂糖は、アトピーの痒みをひきおこす原因だとも聞きますので、チョコレートはあまり食べさせられないですが、
チョコレートそのものよりは良いかなとも思うこの商品。
カルシウムは小魚や小松菜などで摂らせたい、というのも理想ですが、
パッケージには
「1食分(40g)に牛乳mlかけるとカルシウムが約440mgとれます」
と、あります。
原材料名
糖類(砂糖、果糖)、小麦全粒分、コーングリっつ(遺伝子組替えでない)、小麦粉、ココアパウダー、加糖練乳、チョコレート(砂糖、植物油脂、全粒乳、ココアパウダー、カカオマス、脱脂粉乳)、ショートニング、食塩、炭酸Ca、乳化剤(しょ糖脂肪酸エステル)、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に大豆を含む)
小麦全粒分とは?
小麦の粒を石臼でまるごと挽いたもの
アレルギーの気にならないちょっと大きな子のおやつといったところでしょうか。
例によって商品情報ページのあるcoop商品
長女が気に入って食べるので気がついたら残りこれだけ(一日でなくなった訳ではアリマセン。)
そのまま食べてみたら、けっこう甘い。
数粒ですが、牛乳をかけていただきました。。。
やっぱり、牛乳と一緒がちょうどよい甘さです。
何でも気にせず食べさせられるなら、簡単に出せておいしいおやつになりますね。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
アレルギー対応商品といつものお買い物がいっしょにできる!
2014年07月26日
おやつはお出掛けの必須アイテム
現在都合により急きょ自宅から離れての生活二日目。
本当に急で、できる仕事を片付けて航空券の手配。
パルくる便でこだわりウインナーやハム、豆腐、コア.フード平飼いたまごは届くものの、帰った時に食材が届いていてほしいので寝る間を惜しんでパルシステムでオンライン注文を済ませてました。
本当は、出掛ける前に無理に注文をしなくても携帯で簡単に注文できるんですけど、パスワードを忘れていまして。。。
ちょっと前にもパスワードの控えが見当たらないばかりに急な予定に対応てきなかったばかり。
あきらめて、注文を済ませていく道を選びました。
いざという時に現代の便利な道具を活用できない、基本アナログ人間なのんびです。
ファンブログはパスワードが頭の中に入っているので、こうして外出先でも投稿できます。毎回パスワードを入力するのも面倒てすが、万が一盗難、紛失した場合パスワードを保存しておくのが怖いので今のところそうしています。
さて、ようやくお出掛けのおやつの話。
長時間の移動に、おやつは欠かせません。
数日分のおやつを全部持ってくるのも大変ですよね。以前ほどは制限していないので、今回は出掛けた先でも買い足すつもりでそこまで大量には持ってきていません。
ただ、食べられないものがあったりアレルゲンが多いと外出する時にも気を使う事が多くて大変ですね。
じゃり豆とプルプルりっち。
どちらもアレルギー対応という訳ではない普通のお菓子ですが、小さいサイズで小分けできるので便利です。
本当に急で、できる仕事を片付けて航空券の手配。
パルくる便でこだわりウインナーやハム、豆腐、コア.フード平飼いたまごは届くものの、帰った時に食材が届いていてほしいので寝る間を惜しんでパルシステムでオンライン注文を済ませてました。
本当は、出掛ける前に無理に注文をしなくても携帯で簡単に注文できるんですけど、パスワードを忘れていまして。。。
ちょっと前にもパスワードの控えが見当たらないばかりに急な予定に対応てきなかったばかり。
あきらめて、注文を済ませていく道を選びました。
いざという時に現代の便利な道具を活用できない、基本アナログ人間なのんびです。
ファンブログはパスワードが頭の中に入っているので、こうして外出先でも投稿できます。毎回パスワードを入力するのも面倒てすが、万が一盗難、紛失した場合パスワードを保存しておくのが怖いので今のところそうしています。
さて、ようやくお出掛けのおやつの話。
長時間の移動に、おやつは欠かせません。
数日分のおやつを全部持ってくるのも大変ですよね。以前ほどは制限していないので、今回は出掛けた先でも買い足すつもりでそこまで大量には持ってきていません。
ただ、食べられないものがあったりアレルゲンが多いと外出する時にも気を使う事が多くて大変ですね。
じゃり豆とプルプルりっち。
どちらもアレルギー対応という訳ではない普通のお菓子ですが、小さいサイズで小分けできるので便利です。
2014年07月13日
夏の栄養補給に。カリウム、鉄、食物繊維が摂れる種抜きプルーン
COOPカリフォルニア産種抜きプルーン
この記事を書くのに見直して気づきましたが、注文し忘れたかも。。。
一度に食べるとお腹がゆるくなる事があるので食べる時には一粒づつにしていると、袋を開けても冷蔵庫でしばらく保存することになります。そのため、それほどストックはしていないのですが、開封しなければ賞味期限が1年ほどあるので最安値ならいくつか購入しておけばよかったですね。。。
原材料 プルーン(西洋すもも)
原産国 アメリカ合衆国
昨日はお砂糖の話で、原料に農薬をたくさん使っているかもという話が出ましたが、カリフォルニア産プルーンですから、普通にアメリカの基準で農薬は使われているでしょうね。
パッケージの裏に商品情報はこちら、と、QRコードがあったので見てみました。
そこはCOOP商品の情報ページで、原産地やアレルギー情報などを開示しています。
パッケージに明記しされていないこととしては、加工工場がアメリカであるということ位でプルーンについて他に大した情報はありませんでした。
ない、ということは、アピールできる安全性もないということでしょうか。
割高になりますが、より安心を求めるならオーガニックプルーンが一番いいですね。
nK-Organicオーガニック・プルーン(種抜き) 1Kg
我が家もそうしたいところですが、全てオーガニック商品を選択する家計の余裕がありませんので、ある程度妥協しながらの生活をしております。
そこまでこだわらず味だけ知りたい方には、素直においしいよ!とお伝えできます。
ふっくら、しっとり、やらかい!
とても甘みがありますが、もちろん砂糖を使っていない自然な甘さなので、そのままでも、ヨーグルトに添えてもおいしくいただけます。
うちではだいたい朝食のデザート的な存在として登場。子どもたちも喜んで食べています。
今日は、帰宅した時、どっと疲れを感じたので夕食の支度前に1人でこっそり食べちゃいました。
小腹がすいた時、しっかり噛んで食べられるので満足感が得られ、ちょうどいいかもしれません。
夏バテするこれからの季節に、カリウム、鉄、食物繊維が含まれるプルーンを食べて栄養補給をするのもいいですね。
ピュレも、手軽に便利に使えそうですね。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
この記事を書くのに見直して気づきましたが、注文し忘れたかも。。。
一度に食べるとお腹がゆるくなる事があるので食べる時には一粒づつにしていると、袋を開けても冷蔵庫でしばらく保存することになります。そのため、それほどストックはしていないのですが、開封しなければ賞味期限が1年ほどあるので最安値ならいくつか購入しておけばよかったですね。。。
原材料 プルーン(西洋すもも)
原産国 アメリカ合衆国
昨日はお砂糖の話で、原料に農薬をたくさん使っているかもという話が出ましたが、カリフォルニア産プルーンですから、普通にアメリカの基準で農薬は使われているでしょうね。
パッケージの裏に商品情報はこちら、と、QRコードがあったので見てみました。
そこはCOOP商品の情報ページで、原産地やアレルギー情報などを開示しています。
パッケージに明記しされていないこととしては、加工工場がアメリカであるということ位でプルーンについて他に大した情報はありませんでした。
ない、ということは、アピールできる安全性もないということでしょうか。
割高になりますが、より安心を求めるならオーガニックプルーンが一番いいですね。
nK-Organicオーガニック・プルーン(種抜き) 1Kg
我が家もそうしたいところですが、全てオーガニック商品を選択する家計の余裕がありませんので、ある程度妥協しながらの生活をしております。
そこまでこだわらず味だけ知りたい方には、素直においしいよ!とお伝えできます。
ふっくら、しっとり、やらかい!
とても甘みがありますが、もちろん砂糖を使っていない自然な甘さなので、そのままでも、ヨーグルトに添えてもおいしくいただけます。
うちではだいたい朝食のデザート的な存在として登場。子どもたちも喜んで食べています。
今日は、帰宅した時、どっと疲れを感じたので夕食の支度前に1人でこっそり食べちゃいました。
小腹がすいた時、しっかり噛んで食べられるので満足感が得られ、ちょうどいいかもしれません。
夏バテするこれからの季節に、カリウム、鉄、食物繊維が含まれるプルーンを食べて栄養補給をするのもいいですね。
ピュレも、手軽に便利に使えそうですね。
新品価格
¥1,187 から
(2014/7/13 20:28時点)
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年07月09日
CO・OP 食塩不使用 ミックスナッツで手軽にマグネシウム補充!
CO・OP 食塩不使用 ミックスナッツ
手軽にマグネシウム補充!なんて、いかにもおやつに食べています!という感じで書きましたが、本当は子どもたち、そんなに食べていません。。。
おじいちゃんにもらう柿ピーに入っているピーナツは食べるし、くるみ小女子は、すぐにただの小女子の佃煮だったかな?という状態になる位にくるみが先になくなるのですが、ナッツだけを買っておいてもわざわざそれを選んでは食べることはないです。
入っているのはアーモンド、ピーナッツ、カシューナッツ、くるみの4種類。
食塩不使用なので、原材料名の欄にはみごとなまでに、ナッツの名前しか並んでいません。
子どもたちの健康を思っての食塩不使用なのに、あまり食べないのもさみしいですね。
先日1袋渡したのに、カシューナッツしか食べませんでした。。。
大人用として塩分を気にする方のおつまみにもよいけれど、普通にスーパーで売っているような商品を食べ慣れていると味気なく感じると思います。
普段から添加物を避けている方には素材の味を楽しんでいただけると思うのですが。
6個入った小袋1袋分20グラムでこの位
少なく見えますが、食塩不使用であるため食べすぎは防げると思うので、一人で食べる1回分にはちょうどよいかもしれません。
エネルギー 130 kcal
たんぱく質 4.9 g
脂質 10.7 g
炭水化物 3.4 g
ナトリウム 0 mg
カリウム 140 mg
マグネシウム 43 mg
しょ糖 1.1 g
食塩不使用のもっと内容量の多い物の取り扱いもあります。
パンやお菓子作りをよくする方には、このサイズの小袋は必要ないかもしれませんね。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村 せ
手軽にマグネシウム補充!なんて、いかにもおやつに食べています!という感じで書きましたが、本当は子どもたち、そんなに食べていません。。。
おじいちゃんにもらう柿ピーに入っているピーナツは食べるし、くるみ小女子は、すぐにただの小女子の佃煮だったかな?という状態になる位にくるみが先になくなるのですが、ナッツだけを買っておいてもわざわざそれを選んでは食べることはないです。
入っているのはアーモンド、ピーナッツ、カシューナッツ、くるみの4種類。
食塩不使用なので、原材料名の欄にはみごとなまでに、ナッツの名前しか並んでいません。
子どもたちの健康を思っての食塩不使用なのに、あまり食べないのもさみしいですね。
先日1袋渡したのに、カシューナッツしか食べませんでした。。。
大人用として塩分を気にする方のおつまみにもよいけれど、普通にスーパーで売っているような商品を食べ慣れていると味気なく感じると思います。
普段から添加物を避けている方には素材の味を楽しんでいただけると思うのですが。
6個入った小袋1袋分20グラムでこの位
少なく見えますが、食塩不使用であるため食べすぎは防げると思うので、一人で食べる1回分にはちょうどよいかもしれません。
エネルギー 130 kcal
たんぱく質 4.9 g
脂質 10.7 g
炭水化物 3.4 g
ナトリウム 0 mg
カリウム 140 mg
マグネシウム 43 mg
しょ糖 1.1 g
食塩不使用のもっと内容量の多い物の取り扱いもあります。
パンやお菓子作りをよくする方には、このサイズの小袋は必要ないかもしれませんね。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村 せ