この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年11月24日
パルシステム定番の国産小麦使用のソース焼きそば
こんにちは、のんびです。
休日前日から宿題を終わらせておくように話しているにもかかわらず、長男だけ終わりません。
連休でプリントがちょっと多いのを見てやる気がなくなったようです。
やる前から諦めるタイプなのか、困ったものですね。
色んな餌で釣っても今回はなかなか釣れません。
そんな子どもに付き合うのに疲れながらもお昼は食べさせなくてはいけないというのが世のお母さんの悩みの種。
色々おかずを用意しなくていいのであると助かるのが焼きそば。
最近は以前に比べて麺類の登場も多くなってきました。
1品料理だったらなるべく具材の種類を多くしたいのですが、冷蔵庫に肉やキノコ類がなかったので今回は少なめです。
肉は仕方なく、ハムとウインナーでごまかしました。
きのこはなし。
ピーマンや小松菜等の緑色の野菜もない!
そんな時にわざわざ紹介しなくてもいいんじゃ。。。
と気づいたけれど、今更なので続けます。
焼きそばに入れる具材は家庭によって様々だと思いますが、うちでは肉とキャベツは外せないという事になっています。
(私は他に、玉ねぎとしいたけも外したくない)
とりあえず肉っぽいものと、キャベツがあるのでつくりました。
材料
肉(ないので、ハムとウインナー) お好みの野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん)
やきそば(パルシステムで購入)
ソース焼きそば 638g (麺150g×4) 本体単価178円(税込192円)
地域によっては違うのかもしれませんが、我が家の近所ではこうした国産小麦の焼きそばはなかなか売っていません。
たまにしか食べないし、絶対国産にこだわらなくてもいいと思うのですが、こだわる人にはうれしい商品ですよね。
麺と粉末ソースという組み合わせは一般的な焼きそばと変わりませんね。
原材料
めん[小麦粉、植物油、小麦たん白、食塩、卵殻焼成カルシウム、着色料(クチナシ)]
添付ソース[佐藤、食塩、粉末ソース、たん白加水分解物、酵母エキス、クローブ、黒こしょう、ガーリックパウダー、シナモン、植物油脂、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)]
たん白加水分解物と酵母エキスの位置づけをはっきりしない事には調味料(アミノ酸)とどっちもどっちな気がしますが、これで、化学調味料不使用と大きく表記していないところが良心的な気がします。
焼きそばの作り方なんて、袋に書いてある通りなんですが、焼きそばにしろ、チャーハンにしろ、一度に全員分作れないのでいつも具だけ先に炒めて半分取り出します。
麺を入れて1回目が作り終わったらさっとフライパンを拭いて2回目。
具を入れる所からスタート。
そして、一枚目の写真へ戻って完成です。
麺は国産小麦ならではのモチモチ感があると評判です。
焼きそばと言えばこれという商品があったので最初はなんだか味が違うという感じでしたが、今ではこちらも定番の味になってきました。
休日前日から宿題を終わらせておくように話しているにもかかわらず、長男だけ終わりません。
連休でプリントがちょっと多いのを見てやる気がなくなったようです。
やる前から諦めるタイプなのか、困ったものですね。
色んな餌で釣っても今回はなかなか釣れません。
そんな子どもに付き合うのに疲れながらもお昼は食べさせなくてはいけないというのが世のお母さんの悩みの種。
色々おかずを用意しなくていいのであると助かるのが焼きそば。
最近は以前に比べて麺類の登場も多くなってきました。
1品料理だったらなるべく具材の種類を多くしたいのですが、冷蔵庫に肉やキノコ類がなかったので今回は少なめです。
肉は仕方なく、ハムとウインナーでごまかしました。
きのこはなし。
ピーマンや小松菜等の緑色の野菜もない!
そんな時にわざわざ紹介しなくてもいいんじゃ。。。
と気づいたけれど、今更なので続けます。
焼きそばに入れる具材は家庭によって様々だと思いますが、うちでは肉とキャベツは外せないという事になっています。
(私は他に、玉ねぎとしいたけも外したくない)
とりあえず肉っぽいものと、キャベツがあるのでつくりました。
材料
肉(ないので、ハムとウインナー) お好みの野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん)
やきそば(パルシステムで購入)
ソース焼きそば 638g (麺150g×4) 本体単価178円(税込192円)
地域によっては違うのかもしれませんが、我が家の近所ではこうした国産小麦の焼きそばはなかなか売っていません。
たまにしか食べないし、絶対国産にこだわらなくてもいいと思うのですが、こだわる人にはうれしい商品ですよね。
麺と粉末ソースという組み合わせは一般的な焼きそばと変わりませんね。
原材料
めん[小麦粉、植物油、小麦たん白、食塩、卵殻焼成カルシウム、着色料(クチナシ)]
添付ソース[佐藤、食塩、粉末ソース、たん白加水分解物、酵母エキス、クローブ、黒こしょう、ガーリックパウダー、シナモン、植物油脂、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)]
たん白加水分解物と酵母エキスの位置づけをはっきりしない事には調味料(アミノ酸)とどっちもどっちな気がしますが、これで、化学調味料不使用と大きく表記していないところが良心的な気がします。
焼きそばの作り方なんて、袋に書いてある通りなんですが、焼きそばにしろ、チャーハンにしろ、一度に全員分作れないのでいつも具だけ先に炒めて半分取り出します。
麺を入れて1回目が作り終わったらさっとフライパンを拭いて2回目。
具を入れる所からスタート。
そして、一枚目の写真へ戻って完成です。
麺は国産小麦ならではのモチモチ感があると評判です。
焼きそばと言えばこれという商品があったので最初はなんだか味が違うという感じでしたが、今ではこちらも定番の味になってきました。
2014年08月14日
ランチの定番ナポリタンをパルシステムのスパゲッティで
子どもが大好きスパゲッティー(ナポリタン)
砂糖の使われているケチャップ(パルシステムのケチャップには花見糖が使われていますが)も多用していいものかどうかとの葛藤があり、食事は基本的にご飯というのもあって、ランチのパスタ率は低いです。
ケチャップを使うならオムライスになることが多いですね。
小麦にアレルギーがなくて普通に食べられるご家庭であれば、パスタをもっと食べているのではないかと思うのですが。
でも本当は、私ももっと食べたいスパゲッティ。
このナポリタンに使用した麺はパルシステムのスパゲッティ 1kg 特別価格税込279円
北米産デュラムセモリナ100%
太さ1.6mm
ゆで時間は7分です。
原材料名
デュラム小麦のセモリナ
賞味期限が3年もあり、保存が長くきくのがうれしいです。
ですから以前購入した商品の封をまだ開けてないのに、安値の時につい注文してしまうなんて事もありますけど、すぐに食べなくてはいけない物でもないのでそれほど困りません。
ナポリタンのつくり方、なんて、いつ覚えたのか、誰に教えてもらったのかも忘れてしまいましたが、ザ〜ッとおさらいしてみます。
パスタのゆで方はパッケージの通りに。
1、大きな鍋にたっぷりの湯をわかす。(スパゲッティ100gに対し、お湯1L)
2、沸騰したら塩を適量加える。(お湯1Lに小さじ1)
ここ、読まずに水、塩の量は適当に茹でましたが。。。
3、スパゲッティを入れる。このとき「束」にならないよう、ばらしながら鍋に入れる。
4、時々かき混ぜながら強火で7分間ゆでる。さし水はしない。
5、すばやくざるに上げてお湯を切る。水にはさらさない。
この写真、全然ばらせていませんけれど。
くっつかないようにさっと菜箸でばらして茹でている7分の間に具の準備。
(お湯を沸かしている間から始めれば時間に余裕がありますね。)
たまねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマン、お魚ソーセージは食べやすい大きさに切る。
油をひいたフライパンにピーマン以外の材料を入れて炒めます。
そこへ茹であがった麺を入れて、ケチャップ、牛乳をお好みで、ピーマンは最後に入れてさっと熱を通し、塩分摂りすぎを防ぐためと味を調えるためにこしょうをふって出来上がり。
ピーマンは熱を入れ過ぎると苦くなると聞いてから後から入れるようにしています。
見ての通り、味付け薄めです。もっとケチャップを入れて赤く仕上げれば、お弁当に入れても冷めてもおいしく、大人も満足な味付けになります。
粉チーズもパルシステムで購入。
今回パルの商品でなかったのはピーマンと玉ねぎ、キャベツに、こしょうかな?
スパゲッティ、塩、にんじん、お魚ソーセージ、粉チーズ、半分以上はパルの商品でした。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!
砂糖の使われているケチャップ(パルシステムのケチャップには花見糖が使われていますが)も多用していいものかどうかとの葛藤があり、食事は基本的にご飯というのもあって、ランチのパスタ率は低いです。
ケチャップを使うならオムライスになることが多いですね。
小麦にアレルギーがなくて普通に食べられるご家庭であれば、パスタをもっと食べているのではないかと思うのですが。
でも本当は、私ももっと食べたいスパゲッティ。
このナポリタンに使用した麺はパルシステムのスパゲッティ 1kg 特別価格税込279円
北米産デュラムセモリナ100%
太さ1.6mm
ゆで時間は7分です。
原材料名
デュラム小麦のセモリナ
賞味期限が3年もあり、保存が長くきくのがうれしいです。
ですから以前購入した商品の封をまだ開けてないのに、安値の時につい注文してしまうなんて事もありますけど、すぐに食べなくてはいけない物でもないのでそれほど困りません。
ナポリタンのつくり方、なんて、いつ覚えたのか、誰に教えてもらったのかも忘れてしまいましたが、ザ〜ッとおさらいしてみます。
パスタのゆで方はパッケージの通りに。
1、大きな鍋にたっぷりの湯をわかす。(スパゲッティ100gに対し、お湯1L)
2、沸騰したら塩を適量加える。(お湯1Lに小さじ1)
ここ、読まずに水、塩の量は適当に茹でましたが。。。
3、スパゲッティを入れる。このとき「束」にならないよう、ばらしながら鍋に入れる。
4、時々かき混ぜながら強火で7分間ゆでる。さし水はしない。
5、すばやくざるに上げてお湯を切る。水にはさらさない。
この写真、全然ばらせていませんけれど。
くっつかないようにさっと菜箸でばらして茹でている7分の間に具の準備。
(お湯を沸かしている間から始めれば時間に余裕がありますね。)
たまねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマン、お魚ソーセージは食べやすい大きさに切る。
油をひいたフライパンにピーマン以外の材料を入れて炒めます。
そこへ茹であがった麺を入れて、ケチャップ、牛乳をお好みで、ピーマンは最後に入れてさっと熱を通し、塩分摂りすぎを防ぐためと味を調えるためにこしょうをふって出来上がり。
ピーマンは熱を入れ過ぎると苦くなると聞いてから後から入れるようにしています。
見ての通り、味付け薄めです。もっとケチャップを入れて赤く仕上げれば、お弁当に入れても冷めてもおいしく、大人も満足な味付けになります。
粉チーズもパルシステムで購入。
今回パルの商品でなかったのはピーマンと玉ねぎ、キャベツに、こしょうかな?
スパゲッティ、塩、にんじん、お魚ソーセージ、粉チーズ、半分以上はパルの商品でした。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!
2014年07月22日
夏休みの昼食☆産直小麦のざるラーメン
いよいよ夏休みが始まりましたね。
家の中がいっそう賑やかになり、毎日のお昼ご飯に頭を悩ませる日々の始まりでもあります。
夏休み前だったり、イベント前だったりすると、その時々の行事に必要な道具だったり、食事の提案がされるのもパルシステムのいいところだと思います。
パルに限らず他の宅配もそうかもしれませんが、商品があり、それを使ったレシピが紹介される時があるのでカタログを見ながら献立のイメージができるのがうれしいです。
我が家の今日の昼食はオムライスでした。
と言っておきながら、登場するのが昨日のざるラーメンですみません。
買い物に行かないでうちにあったものですませた感じがにじみ出ていますね。。。
トマトとオクラ以外の食材は 生協の宅配パルシステム
のんび宅周辺でもたくさんつくられているので地元の野菜を使いましたが、トマトもオクラも旬の季節ですので毎週カタログで買えます。
産直小麦のざるラーメン 麺120g×4 つゆ(60g×4)付き
今夏最安値 税込289円
北海道の産直産地「十勝はる麦の会」の小麦粉を使用。
原材料
めん[小麦粉(北海道産)、小麦たんぱく、植物油、食塩、酒精、卵殻焼成カルシウム、着色料(クチナシ)]、打粉[加工でん粉]
スープ[しょうゆ、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、食塩、かつおエキス、酵母エキス、こんぶエキス、かつおぶしエキス、着色料(カラメル)、(原材料の一部に、小麦、大豆を含む)
初めてつくった産直小麦のざるラーメンでしたが、冷やし中華じゃないのが気に入らなかったのか、次女がご立腹。
次女がすぐ怒るのは毎日の事なんですが。
まず、つゆが濃いと文句。
好きなはずのトマトもハムもオクラも全部いらないと言い出す始末。
一つは食べなさいと言って他の具はみんなで分けました。
けれどもしばらくしたら、やっぱりオクラも食べる!と言いだしたのでオクラは返却。
いらないと言った時に言ったのですが、このざるラーメン、意外にオクラと相性がいいようで、一緒に食べるとおいしかったです。
トマトとハムは切っただけ。
オクラはさっと湯通ししてこれも半分にカット。
カタログの写真の調理例には、ねぎ、しそ、エビ、オクラが添えてあり、ざるラーメンなだけに、麺はちゃんとざるにのっていました。
具材をかえればもっと豪華になりますね。
この夏、もう一度位お昼にざるラーメンを登場させようかと思います。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
家の中がいっそう賑やかになり、毎日のお昼ご飯に頭を悩ませる日々の始まりでもあります。
夏休み前だったり、イベント前だったりすると、その時々の行事に必要な道具だったり、食事の提案がされるのもパルシステムのいいところだと思います。
パルに限らず他の宅配もそうかもしれませんが、商品があり、それを使ったレシピが紹介される時があるのでカタログを見ながら献立のイメージができるのがうれしいです。
我が家の今日の昼食はオムライスでした。
と言っておきながら、登場するのが昨日のざるラーメンですみません。
買い物に行かないでうちにあったものですませた感じがにじみ出ていますね。。。
トマトとオクラ以外の食材は 生協の宅配パルシステム
のんび宅周辺でもたくさんつくられているので地元の野菜を使いましたが、トマトもオクラも旬の季節ですので毎週カタログで買えます。
産直小麦のざるラーメン 麺120g×4 つゆ(60g×4)付き
今夏最安値 税込289円
北海道の産直産地「十勝はる麦の会」の小麦粉を使用。
原材料
めん[小麦粉(北海道産)、小麦たんぱく、植物油、食塩、酒精、卵殻焼成カルシウム、着色料(クチナシ)]、打粉[加工でん粉]
スープ[しょうゆ、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、食塩、かつおエキス、酵母エキス、こんぶエキス、かつおぶしエキス、着色料(カラメル)、(原材料の一部に、小麦、大豆を含む)
初めてつくった産直小麦のざるラーメンでしたが、冷やし中華じゃないのが気に入らなかったのか、次女がご立腹。
次女がすぐ怒るのは毎日の事なんですが。
まず、つゆが濃いと文句。
好きなはずのトマトもハムもオクラも全部いらないと言い出す始末。
一つは食べなさいと言って他の具はみんなで分けました。
けれどもしばらくしたら、やっぱりオクラも食べる!と言いだしたのでオクラは返却。
いらないと言った時に言ったのですが、このざるラーメン、意外にオクラと相性がいいようで、一緒に食べるとおいしかったです。
トマトとハムは切っただけ。
オクラはさっと湯通ししてこれも半分にカット。
カタログの写真の調理例には、ねぎ、しそ、エビ、オクラが添えてあり、ざるラーメンなだけに、麺はちゃんとざるにのっていました。
具材をかえればもっと豪華になりますね。
この夏、もう一度位お昼にざるラーメンを登場させようかと思います。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村