忙しすぎて、全然はかどりません・・・
数年ぶりの公私公私繁忙に参っています笑
ライトケースの上面:
ココにランナーゲートがあって、
さらにモールド痕(金型の合わせ目痕)があったので。
思い切って、ペーパーを掛けて平らに。
そしてミラーフィニッシュを貼りました(^^♪
右:before
左:after
ライトケースをグリルに接着して、
それをキャブに接着!
グリル上部のルーバー(凹み)は、マッキーで黒く塗ってみました!
(意外と、マッキーも使えるねえ〜)
ちなみに、ウインカー取付け部分は、
ミラーフィニッシュを貼ってみましたよっ(^^♪
ウインカーは、上下のバリを削ってから
マッキーで濃いオレンジ色に着色!
(ちょっと明るかったかな・・・)
丸4灯にライトバイザーが、時代を物語るね☆
リレーマーカー部分の作成方法:
・(ブリーチ漬けにして)メッキを剥がして
・(Mrカラーの)シルバー色に塗装して
・タミヤエナメルの黄色を塗装。
・タミヤエナメルの赤色を塗装。
・タミヤエナメルがハミ出たところに、薄めたシルバーを流して修正。
・シートデッキを組み立てて、ステッカーを貼って完成!
速度表示灯のカバーの色が、ちょっと明るかったかな・・・
(キャブと色合わせするの忘れてた・・・)
シートデッキ載せたら、目立たないんだけどね。
いや、目立つか〜笑
素直に、塗りなおすことにします。
いったん下地の黒色を吹きました。
さらにチェリーレッドパールを重ねて。
仕上げのクリアーは、前側半分だけ。
(後ろ半分は、デッキ載るから見えないっしょ)
よ〜し! かなり仕上がってきたぞっ☆
広告
posted by fanblog
2018年11月25日
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8328953
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます。
言う通り、ドアバイザーはボクの勘違いでした!
流用するなら、アオシマのパーツならばドルフィンのパーツか、日野HEのパーツですかね。
ボクは、0.2mm厚透明プラ板に アオシマウロコ2012(ウロコシール)を貼って切り出して作ります。既成パーツは厚みがあるので、スケール感(リアルさ)がないです・・・
はじめまして。寅吉と申します。
先日、アオシマのトラック野郎故郷特急便(初期型)を、完成させることができました。
クッキー様(で宜しいでしょうか?)も、書かれているとおり、デカールが非常に(非情に?)脆く、無惨な状態になってしまいました…。
ということで、リベンジで再度挑戦ということで、今度はリテイク版を作ろうと思っています。
クッキー様の製作記事を参考にさせて頂き、頑張りマス!!
そこで、クッキー様のリテイク版の記事におきまして、初期型とリテイク版の違いの中で、ルーフバイザー(横窓の庇)の有無がありましたが、私の手元のキット(リテイク版)には、組立図に記載がなく、部品も見当たりません。
クッキー様の記事におきましては、リテイク版にはバイザーが無く、初期型にはバイザーがあるようです。
私の手元の初期型の残った部品にも、それらしい部品は見当たりません。
もしかすると、クッキー様の作品は、リテイク版は取り付けておらず、初期型は何か別のキットからの流用なのでしょうか?
長文で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
コメありがとうございます。そうですね、キャプチャ画像を色んな角度から見まくって、再現はできると思います。なかなか面白いこと考えますね〜笑
デコ電シリーズは、20年ほど前にメッチャはまりましたねえ☆
技術のある上手い人が創ると全然違いますねぇ。
プラモ作りは大好きですが、理想のようには出来ないのが現状ですw
実は、1/32故郷特急便をベースに、デコ伝2に登場する「二代目一番星」が作れないかとずっと思ってました。 故郷特急便の一番星とほぼ同じなのですが、シートキャリアのデザインとか、はしご・前後ホイール・荷台上ステー・サイド&リアバンパー・窓横柵・荷台が電装マーカー付きだったり、キャブ、サイドバンパーの鳳凰や箱絵など違います。キャプチャとか使用して製作できるものでしょうか?
可能であれば製作依頼もしたいのですが・・・
長文失礼しました。