この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年11月01日
グラプロW横観音ウロコ仕様(アオシマ1/32ヘビーフレイト)?B 荷台ライン(キャブ同色)編
荷台横面に、ボディー同色にラインを入れるため
マスキングしま〜す。
塗装しない部分は、ビニールが50cmくらい付いている
マスキングテープ(白色)を、
黄色いマスキングテープの上に
重ねて貼って行きます。
このビニール付きマスキングテープは、
100円ショップダイソーで購入しました。
仕事・日曜大工で使用すれば、瞬間で無くなるんだろうけれど、
プラモ用では、あまり使う機会が無いから、
なかなか減らない・・・笑
しかし、地味に活躍しますよ!笑
右面のライン上側から回って
左面のライン上側までカバーします。
ライン下側も左右をカバー。
下地のブラックを吹いて。。。
ブルーパールを重ねて、クリアー仕上げ、
エアブラシ塗装は、塗装膜が薄いから
モールドを殺さない(埋めない)んだよね。
波板の凸凹がくっきり!!
左右とも塗装を終えて、乾燥待ち。
ちなみに、エアブラシ塗装は、
塗膜が薄いから、乾燥もめっちゃ早いんですよ〜!
このライン塗装(3コート)で90分です。
フレームに載せて、スタイルを確認。
ラインが細すぎるかな〜って思ったけど・・・
思ったよりかは、全然イケルね〜!
ラジエータを赤メタ塗装して、
メッキ部分にはミラーフィニッシュを貼って、、、
キャブのステップBOXもキャブ同色に塗装!
ステップランプ:テールランプパーツ切り抜き+ミラーフィニッシュ
リフレクター:ミラーフィニッシュ+マッキー(オレンジ色)塗り
タグ: 荷台キャブ同色ライン
2017年11月04日
グラプロW横観音ウロコ仕様(アオシマ1/32ヘビーフレイト)?C キャブ製作(内装)編
前回と、画像の順番がちがうけど・・・
(気にしないで〜笑)
マスキングして、
ウインカー:シルバー
ラジエータ:メタリック赤
に塗装しました。
ミラーフィニッシュ を貼りました。
角形テールランプを塗り分け、
フロントバンパー&グリルもブラックアウト
プロジェクターは、外側の1個だけ
ブルーに塗装しました。
助手席フラットに改造するので、
内装を仮組みして
3mm角プラ棒 で平面を作って・・・
0.5mmプラ板 を切り出し、
なんちゃって金華山を張り込みました☆
(柄を合わせるのが通ですよ笑)
安全窓・後ろ窓には、 ウロコシール を使用。
室内灯は、裏側から白色のシールを貼りました。
(塗るより簡単でキレイです)
ドア内装は、キャブ側に接着。
アコーディオン型のサイドカーテンを作って、完成!
シフトノブはメッキそのまま。
(新金型マーカーのランナーの、吊り輪の横だよ)
なかなか雰囲気良いよね!
フロントウインドウの見通しが
歪んで悪いけれど・・・笑
2017年11月05日
TOYOTA アルファード(京商1/18 SAMURAI)ミニカーカスタム?E 完成編
せっかく記事にしたのに、
完成編をすっかり忘れていました〜笑
TOYOTA アルファード(京商1/18 SAMURAI)ミニカーカスタム?E 完成編です☆
マスキングして、ウインドウ上部1/3を
スモーク塗装しました。
フロントウインドウは、外すのが大変そうなんだよね・・・笑
ナンバープレートを、パソコンで作成。
ナンバープレートの上向きな角度が気に食わないけど・・・
ホコリが乗っちゃったけど、
#2000ペーパー掛ければ消えるね。
っと思いきや、
依頼者とボクとのあいだで思い違いが発覚!
『フロントウインドウも、フルスモで』
あちゃ〜。
急いでウインドウを剥がして・・・
せっかく、キレイに塗装したけれど・・・
塗装を剥がして、カーフィルムを貼りました!
ウインドウは平らだったので、
すんなりと1枚で貼れましたよ〜(゚∀゚)
表面から貼っているので、
フチの黒い部分は、よ〜く見ないと
見えませんが・・・笑
この絶妙なハの字(キャンバー角)ぐあい、
大好きですよ〜笑
ちなみに、ボクが乗った歴代の車は
ハの字を切れない車ばかりでした・・・
タイヤ内減りしなくて良かったのかな(負け惜しみ!?)
製作中の1/32トラックと比べて、
このデカさ!
しかも、めっちゃ重たい!爆
ウインドウ付いてますからね。
ハの字に、デュアルマフラー!
超フルスモの、グアム仕様!?
(南国の日差しは強烈だからね)
また、箱に戻して
ハマに空輸しました(クスリじゃないよ笑)
youtube動画作ったので、見てくださいな☆
完成編をすっかり忘れていました〜笑
TOYOTA アルファード(京商1/18 SAMURAI)ミニカーカスタム?E 完成編です☆
マスキングして、ウインドウ上部1/3を
スモーク塗装しました。
フロントウインドウは、外すのが大変そうなんだよね・・・笑
ナンバープレートを、パソコンで作成。
ナンバープレートの上向きな角度が気に食わないけど・・・
ホコリが乗っちゃったけど、
#2000ペーパー掛ければ消えるね。
っと思いきや、
依頼者とボクとのあいだで思い違いが発覚!
『フロントウインドウも、フルスモで』
あちゃ〜。
急いでウインドウを剥がして・・・
せっかく、キレイに塗装したけれど・・・
塗装を剥がして、カーフィルムを貼りました!
ウインドウは平らだったので、
すんなりと1枚で貼れましたよ〜(゚∀゚)
表面から貼っているので、
フチの黒い部分は、よ〜く見ないと
見えませんが・・・笑
この絶妙なハの字(キャンバー角)ぐあい、
大好きですよ〜笑
ちなみに、ボクが乗った歴代の車は
ハの字を切れない車ばかりでした・・・
タイヤ内減りしなくて良かったのかな(負け惜しみ!?)
製作中の1/32トラックと比べて、
このデカさ!
しかも、めっちゃ重たい!爆
ウインドウ付いてますからね。
ハの字に、デュアルマフラー!
超フルスモの、グアム仕様!?
(南国の日差しは強烈だからね)
また、箱に戻して
ハマに空輸しました(クスリじゃないよ笑)
youtube動画作ったので、見てくださいな☆
2017年11月12日
グラプロW横観音ウロコ仕様(アオシマ1/32ヘビーフレイト)?D サイドバンパー中段ウロコ編
1枚物のメッキサイドバンパーに、
真ん中だけに ウロコシール を貼りました!
ランナーからバンパーを切り取ってから
ハミ出たシールを切り取り。
リア側の絞込み部分の斜め切りには
かなり気を使いましたね・・・笑
フレームに接着されていた補機類は
一旦すべて外します。
(サイドバンパーをキメてから、接着位置を修正します)
実車のほうが、サイドバンパーの高さがあるね笑
実車になんとなく似せてみました〜笑
燃料タンクは、もちろん3連!(゚∀゚)
(塗装前に、メッキは剥がしますよ!)
燃料タンクの前に、サブバッテリーを接着。
(朱塗りだから、見えないか・・・)
アオシマのグラプロキャブは、
なぜかステップBOXが別パーツ。
曲がって着かないよう、 プラ棒 で強化接着しました。
ステップランプは、テールランプパーツに
アルミテープを貼って。
下側のリフレクターは、オレンジ色のマッキーで
ミラーフィニッシュ を塗って細切りしました。
ステップ踏み台(画像の赤パーツ)は無いんだけど、
スーグレのパーツをカットして付けてみました。
(赤よりも、銀色のほうがしっくりきたかな・・・笑)
ウインカーは、2段に塗り分けて・・・
キャブを接着!
ようし、形になったぞ!
次は、いよいよ地獄の観音扉製作だ〜!笑
横ダブル+後ろで、
トリプル地獄!?爆
2017年11月20日
グラプロW横観音ウロコ仕様(アオシマ1/32ヘビフレ)?E 地獄の(!?)ウロコ観音3連発〜編
横観音2set分の扉4枚に
アオシマウロコ2012(ウロコシール)
を貼りました。
(切り出しとか なんだかんだで、2時間かかりました笑)
これまた、いつも通りに蝶番パーツを組み上げ、
観音枠に、接着しておきます。
そして、扉を観音枠にハメて
しっかりと位置をキメてから、
蝶番を扉に接着しました。
<蝶番パーツの接着順番>
1.蝶番パーツを組む。
2. 1.を観音枠に接着する。
3.蝶番パーツの扉接着部分に、接着剤を塗る。
4.観音枠に扉をのせて、位置をキメてから (0.1mmも曲がらないように)
蝶番を扉に接着する。
※説明書通りに、先に扉へ蝶番を接着したら・・・
観音枠になかなかハマりませんよ〜笑
注意してくださいね。
観音前側:開閉可
観音後側:開閉不可(扉接着)
リアの観音枠にも、蝶番パーツを接着。
扉を、観音枠に位置決めしてから
蝶番を接着しました。
コレは、ロックレバーを抑えるパーツ。
ランナーに付いたまま、接着剤を塗って。
それをニッパーで切り離して、
扉に接着すると、
時間がかかりません!
アオシマの角テールBOXは、厚みがありすぎるので。
0.2mm透明プラ板 に 縞板シール を貼って、
テールバイザーを自作!
(このほうが、オモチャっぽくなくてマルでしょ!?)
角テールは、 0.5mmプラ板 に並べて接着。
そこに、自作テールバイザーを接着しました。
自作角テールBOXを取り付け。
リアバンパーを接着するため、
観音枠の両側下を 3mm角プラ棒 で延長しておきました。
表面には、メッキシールじゃなくて
なんちゃってステンを貼っておきました☆
映り込みが違いますよ〜(゚∀゚)
話は変わって・・・
プラカラーのうすめ液 で、古い車の黄色くなったライトレンズ(プラスチック)が、たった30秒で復活しました。
たぶん、最速だと思います!笑
動画にしてみましたので、見てくだされ〜
タグ: 観音ウロコシール貼り
2017年11月23日
グラプロW横観音ウロコ仕様(アオシマ1/32ヘビーフレイト)?F Rバンパー&Sバンパー延長編
リアバンパーのナンバーを斜めらせたいので、
取り付けステーの上半分を切り取りました。
左:before
右:after
左:ノーマル
右:HENTAI(改)
両側とも斜めらせました。
(45メガネの逆バージョン!?爆)
荷台に接着。
サイドバンパーのリア側が短い!
工具箱に L字プラ棒 でラックを組んで。
フレーム中央に付いていたスペアタイヤを
外して、スペアタイヤステーを横に付けて。
おっと、工具箱は右側に付けたほうが
カッチョ良いので、
スペアタイヤを左右入れ替え。
サイドバンパーのリア側が短いと思ったら、
荷台が5mmほど後退していたのね〜笑
でも、前側は3mmほどしかスキ間が無いし・・・
サイドバンパー後端をプラ板で13mm延長。
バンパーの厚みは0.5mm×2枚。
( 0.5mm厚プラ板 が一番切り貼りし易いかな)
裏側の補強は 1.0mmプラ板 。
メッキシール& ウロコシール を貼って。
オーバーハングに工具箱が2個並ぶと、
カッコ良いよねー!
コレは、 以前作ったスーグレの
W横観音箱 だけれど・・・
やっぱ、3mmくらいしか後退してないよなー、荷台が・・・
たった3mm荷台が後退しただけで、
こんなに長く見えるんだね〜!(゚∀゚)
2017年11月27日
グラプロW横観音ウロコ仕様(アオシマ1/32ヘビーフレイト)?G 編
名前わかんないけど・・・
フレームと縦根太を繋ぐパーツを付けましたよ。
プラモ付属のゴム板に、
0.2mm透明プラ板 を細切りして、
その上から、キッチン用アルミテープを貼って、
ステン重り板風に。
せっせと作っちゃったから、途中画像は無しで。
0.2mmの凸が、スケール感めっちゃ良い〜!
プラ板に、後面はメッキ
前面はウロコシールを貼って、
泥除けの基板を作りました。
泥除けのステン重り板に
ハンドドリルで凹を作って、取り付け。
(1枚ものは、曲がっちゃうから、3分割が正解かな笑)
リアフェンダーに付ける泥除けには、
2mm三角プラ棒 で、オフセットを作ります。
今回もまた、張りぼての冷凍機を作りました・・・笑
ただし、吊りステーは、 ウロコシール 貼りです!
プラモは、フレームに接着だけれど
実車は、横根太から吊り下げなんだよ笑
ウロコシール が輝いてるっしょ!?
こうやって見たら、
吊り下げでもフレーム接着でも
どっちでも分からんね〜!爆
今回も、ナンバープレート自作しました。
ナンバーは、フロントもリアも
斜めっているほうが、
雰囲気あるよね〜!(゚∀゚)
高校の頃、スクーターのナンバーを斜めらせると
最高速度が(気分的に)10kmUPすると、
皆で話していたっけな!
泥除け基盤を作って・・・
後輪前側と、
荷台前側に泥除けを追加!
おー、キマってる〜!(゚∀゚)
象牙ホースも追加して、いよいよ完成間近かな!?