昔は、こたつの上に必ずおいてあるのが「みかん」でした
あと「りんご」も必ず家にありましたね
いつでも食べられるし、しょっちゅう食べさせられるので
果物は好きでしたが、価値が低下し・・・・・
、嫌いになることは無いですが・・・・なんか嫌でした。
でも、風邪引いた時に親がつくってくれる「りんごをすった」やつ
ウチでは、「りんごシューシュー」と呼んでいました・・・
半世紀以上前の話です。・・・・・・いやさすがにそこまでは経ってないか
そんなこんなで以前の続きで、キーワードになっているのが
「カリウム」 と 「食物繊維」 ですね
まさにどこの家庭にも一般的においてある(まさかうちだけ?)
りんごとみかんには、その「カリウム」と「食物繊維」が入ってるそうです。
昔は、よく食べてたのに今では、余り食べていない・・・・
これが高血圧の最たる原因か?
果物意外と高いですよね?
それでも「りんご」「みかん」は、安いほうか・・・・
で、カリウムはナトリウムを排泄してくれる働きがあることは、世界中のいろんな
研究成果が報告されています。カリウムには 血圧降下作用 があるということです。
カリウムと食物繊維が入ってるといえば、 野菜 なんかもそうです。
野菜は、言わずもがな健康には、必要不可欠な食材です。
しかし、くだものと違ってゆでたり煮たりすると、水に溶けやすい「カリウム」は
煮汁の中に流れだしてしまうとのこと
「じゃあナマで食べればいいじゃん」
ってことですが、塩をふりかけたりドレッシングかけますよね?
それは、高血圧の原因「ナトリウム」を取り入れてしまうことになる。
そうなると基本、生で食べる「りんご」と「みかん」の 勝ち ??
・・・・いや、そういうことではないですよね
タグ: カリウム、食物繊維
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image