お知らせ
ご意見ご要望ありましたらコメントかX( @KoyomiSakurano )へお願い致します。
戦闘関係の記事以外なら出来る範囲で作成します。
ブログの筆者
櫻野 暦(さくらの こよみ)さんの画像
櫻野 暦(さくらの こよみ)
こよみのTwitter
カテゴリーアーカイブ
2024年6月人気記事TOP5
検索
最新記事
タグクラウド
ファン

広告

posted by fanblog

2019年02月14日

【幻想神域】ギターの万象コード他

今回はギターを扱う上で欠かせない「万象コード」について書こう。

そもそも「万象コード」とは?
通常スキルを使用した時に獲得できる「魔音」を特定の並びで
揃える事により発動が可能になる強力なスキルであり、3種類存在する。

順番にコードを1つずつ見ていこう。

?@
コード名:ゴッド・レンジ
魔音並び:青、金、紫
万象コード01_ゴッドレンジ.png
効果説明:ターゲットの背後に瞬時に回り込み不意打ち効果を与え、
     さらに与えたダメージの50%をHPが回復する。
感想:バックアタックをとれる為か与えるダメージが高い。なのでHP回復量も多い。
   実は範囲攻撃の為対多数もこなせるので便利。

?A
コード名:ダ・カーポ
魔音並び:紫、青、青
万象コード02_ダカーポ.png
効果説明:周囲の仲間の貫通力を2%増加。
     さらに死亡を1度だけ回避できる効果を付与。
     死亡回避したキャラクターはHPが30%回復する。
感想:2019年2月現在、周囲の仲間の貫通力を増加させることが出来る唯一のスキル。
   死亡回避も付与できるのも魅力的である。

?B
コード名:ヴォル・カーズ
魔音並び:金、金、金
万象コード03_ヴォルカーズ.png
効果説明:敵の防御力を20%減少させる。
     さらにターゲットがプレイヤーの場合、
     追加で総合防御力が20%減少。
感想:敵の防御力を大きく下げる事が出来、非常に強力。
   魔音の並びも金、金、金で覚えやすく使いやすい・・・かも。


万象コードの説明はこんなところだろうか。

参考になるかは分からないが私のスキル回しを書いておこうと思う。

ボス前まで走る時:
まず「グランディオーソ(青)」、次に「カンタービレ(金)」で移動速度アップ
この時点でHPが減っているようなら「スフォルツァンド(紫)」でHP回復。
減ってないなら「フェローチェ(紫)」で敵にダメージを与える。
そして万象コードを使用して「ゴッド・レンジ」発動し、ダメージを与えつつHP回復。

対多数:
まず「グランディオーソ(青)」で直線範囲内の敵にダメージを与える。
次に「フェルヴォーレ(金)」で前方扇状範囲内の敵にダメージを与える。
そして「フェローチェ(紫)」で敵中心の円形範囲内の敵にダメージを与える。
最後に万象コードの「ゴッド・レンジ」で敵の後ろに回り込み周囲の敵に
ダメージを与えつつ、HPを回復。

対ボス:
まずボスがアクティブになる前に「カンタービレ(金)」を使えるだけ使い金の魔音を溜める。
戦闘開始時に金が3つ溜まってなかったら「フェルヴォーレ(金)」も使いつつ溜める。
溜まったら万象コードの「ヴォル・カーズ」を使い、ダメージを与えつつ防御力を下げる。
あとは万象コードの「ゴッド・レンジ」と「ヴォル・カーズ」を使い分けつつ戦う。


スキル回しは今の所こんな感じで回している。
「ダ・カーポ」も上手く組み込めるようになればもっと快適になるかもしれない。
が、中々に難しい。これでも最初の時よりはだいぶ使えるようになったと思う。

最初は「ゴッド・レンジ」も難しくひたすら金、金、金で「ヴォル・カーズ」ばっかり使っていた。
少しずつスキルスロットを入れ替えつつ「ゴッド・レンジ」を使えるように練習した。
未だに乱戦になり慌ててしまうとミスして死んだりしてしまう時があるが・・・

やはり、キャラクター作成条件が覚醒レベル1以上のキャラ所持という難易度の
武器だけはある。難しい。
でもやりごたえのある武器だと思う。

万象コードについての記事はこんなところだろうか。
次の記事は何を書くかまだ決めてないが何か見つけたら書こうと思う。


BTOパソコン・PC通販ショップのG-Tune



☆ゲーム用パソコンならドスパラ!☆

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8551541
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: