プロフィール
クラゲさんの画像
クラゲ
サラリーマンしながら健康第一で気功やらお金やら
検索
最新コメント
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月27日

スマホ・・・

P1010366.JPG
スマホじゃありません



どうもクラゲです。


同年代以下でスマホじゃない人見かけません。

連絡先の交換もスマホありきで、逆にビビられます。


いつか必要になったら〜、って思ってたら、いつかはまだのようです。

別に苦手じゃないんです。PC3台とタブレットで事足りてるだけです。


電話、メールするならガラケのがコスト的にも使用性でもケータイ性でも優れてます。

ただ単にみんな持ってるからってとこから来てるんでしょうね。今更ながら思います。


なんか取り出すとき落っことしたり、ヒビ入ったり、ケータイなのに持ち歩きずらかったり・・・

メリットが見えません。




そんなわけで、さすがに社会に浸透してきたスマホが今どういった影響を及ぼしてるのか考えました。


スマホ依存って?よく言われますけど、

実際見かけるのは 充電切れでパニックになる人 。充電器何個も家にあるんだと。

どうせなら乾電池式かモバイルバッテリー持ち歩いたら?


歩きスマホ

フツーにいますな。栃木では「ちゃりスマホ」はフツーです(もちろんダメです)。

「ポ〇モンGO」を車の運転中にやっていて、子供をはねて死なせた事故(事件?)も記憶に新しいですね。

結局、運転中のゲームでの事故の他、プレイ中に車道に入り込んではねられるケースもありました。



夢中になるってことは、物理世界ではなくゲーム(スマホ)の情報世界に臨場感が移ってしまっています。

脳は臨場感がある方を現実と認識してしまうので、本人は一時的に現実と区別がつかなくなっているんです。



ゲームの課金もスゴイですね。凄いビジネスですよ、何も生みださない・・・



以前、夜中に片側一車線の狭い道を車で走っていたら、コンビニから出てきた10代と思しき青年が

歩きスマホのまま車道に踏み入れてきました。こっちは予想してたので手前で止まったんですが、

コンビニ歩きスマホ青年はイチベツくれて、そのまま横断していきました。

もはや現実世界に生きてません。


健康上の問題も無視できません。

当然、目の負担が大きいですね。 視力低下 の原因になってます。ディスプレイ小さいし。

【RIZAP】スマホの画面くっきり見えてますか?



不眠症 になります。ネットの情報なんてほとんど無限(無駄)なので、

区切りがつかづに延々やり続けるんでしょうか。

電磁波が気になる方にオススメ!【空ねる枕】


ストレートネック

長時間うつむいていると、本来曲がっている首の頸椎が真っ直ぐになって、

肩こり、めまい、痺れなどの原因になります。

肩こり対策に新定番!特許取得の心地良さ!【頸椎牽引ストレッチ首肩すっきりピロー】



うつ病

人との交流が無くなると、うつ病のリスクが高まります。食べ物も大切です。

「焦り助けを呼びたくない、ふあふあ感がまたきたらどうしよう?!」




アメリカのカリフォルニア州公衆衛生局(CPDH)は、

ケータイからの放射線が健康に影響を及ぼす可能性を指摘してます。

つまりガンや腫瘍の原因になる可能性があるという事です。


スウェーデンの調査では25年間ケータイを使い続けた人は、使ってない人と比べて、

脳腫瘍の発症率が3倍だったそうです。
自然露地栽培アガリクス


あくまでケータイなのでスマホ限定ではないですが、

スマホは使用時間が長いのでリスクは高いという事です。

あと小さい子供にスマホやタブレットはをおもちゃ代わりに与えてるケースもありますね。

大人でも影響があるのに、子供は発達途中なので影響は計り知れません。


スマホの生みの親である「スティーブ・ジョブズ」は子供にiPhoneもiPadも使わせなかったんです。


イイという人はイイことしか見えません。ダメという人はダメなことしか見えません。


あくまで長時間使い続けた場合の話です。節度ある利用を心掛けていきましょう。




結果にこみっとしてみては?脱スマホに!



[ライザップ]無料相談予約、受付中/今までのカラダを脱ぎ捨てろ!
posted by クラゲ at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月26日

長者ですが・・・

3月・・・


どうもクラゲです。


3月ですよ、もうすぐ。

なにがあるかって?そりゃー「 世界長者番付 」が発表されるんですよ!

毎年3月だから、多分今年もだと思います。


4年連続で1位は「ビル・ゲイツ」ですが、今年はどうでしょう。

まあ、予想をしたいわけでは無いんですけど、

お金持ちって私達には想像もつかない世界なのかな〜て、思われてますよね。


そんなに稼いでどうするの?

知りませんけど・・・


一般的に年収が上がると「幸福度」も上がると言われています。


しかし、アメリカのプリンストン大学の調査では、

7万5千ドル(およそ800万円)で頭打ちするのだそうです。

年収800万円と言ったら、月収66万6666円・・・そんなもんかな〜って思いますけど。

実際、トレードで稼いだ人が「お金を何に使ったらいいか分からない」なんて言ってたらしいですが、

私らにはピンとこないですよね。

【GMOコイン】



これは経済学で言うところの「限界効用逓減の法則」が働いているからです。

これは、高級な料理を始めて食べたら感動するくらい美味しかったとすると、

同じものをまた食べたら、最初程の感動は無いけど美味しいってなりますね。

更にまた食べたら、だんだん飽きてきます。

お金でできることは大体年収800万円で足りてしまうってことです。

お金に縛られない自由を得てしまうと、目指す目標が無くなってしまうからでしょうか。

人生、飽きたらどうなってしまうんでしょうか・・・


TVを見ていたら「旅行は全部行きつくした」なんて言ってた人がいました。

お金を使う趣味で一番は「旅行」のようですが、行く場所が無くなれば、お金あっても困るんですかね〜。

家は買ったし、車もあるし、家具は頻繁に変えないし・・・幸福が寧ろ空虚感すら感じてるのかな?






じゃあ冒頭の「長者」様はどうしてるんでしょうか?

不幸せそうな人は居なさそうですけど。


お金の残し方で、私たちが考えがちなのが、「遺産を残す」ってことですよね。

彼らは遺産を残そうとせず、生前から寄付を宣言しています。

すでに多額の寄付も行っていて、さらに残りも死後に寄付するってことです。

ウォーレン・バフェット、ビル・ゲイツ、ジョージ・ソロスが100億ドル越えの寄付を行っています。



彼らは子供に遺産を残しても全部使い果たしてしまい、結果不幸になることを知っています。

そんなことより社会に還元する方がイイって考えてるんですね。



寄付は税金逃れだ!なんて言ってる人もいます(アメリカは寄付金控除あり)。

でも手元に残らないんだから結局は社会のために負担してるってことでしょ?

ビルゲイツの寄付で「カーネギーメロン大学」の設備が凄いことになったらしいし。



とことで国民が寄付を世界一している国は「ミャンマー」だそうです(2017年)。

人口の91%の人が寄付をしたそうです。

日本は 111位 でした。寄付の額は46位。






大金持ちの寄付と言えば「鉄鋼王」アンドリュー・カーネギーが代表でしょう。

彼は「お金を残して死ぬのは不名誉」といい、生前のうちに公共施設などに多額の寄付をしました。

有名なのは図書館を建設して、その数3000軒にもなったそうな。日本には無いけど。

彼の死後開けられた金庫には殆どの現金は残されていなかったそうです。




さて、そうゆうわけで、お金はいっぱいあったら寄付しましょう!と言うわけではありません。

稼いだ人の自由です。当然。


しかし、現代、億ドル稼いでリタイヤした人たちがどうなっているかといったら、


1年半で死ぬ!!!


ってことです。なぜか・・・ゴールを失ったからです。

だからなぜ?

リタイヤして気が抜けると、脳は「コイツは役目を終えた」と思って生命活動を止めてしまいます。

どうなるかと言ったら、病気になったり、自殺したり、薬に溺れたり・・・

そうならない為にも次のゴールが必要なんですね。

でもお金で満たされないならどうするの?ってなるので、

社会貢献なんですね。

人間は人のために役に立つと幸福感を得られる生き物なんです。

自分が稼いだお金が人を幸せにしたら、もうハッピーなんです。

バンバン稼いでバンバン使いましょう! 











posted by クラゲ at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | お金

2018年02月25日

やる気スイッチ?

やる気・・・


どうもクラゲです。


やる気 」出てますか?・・・


ところで「 やる気 」って何でしょうか?「モチベーション」って言ったりしますよね。


「モチベーション」=「人が何かをする際の動機づけや目的意識」という意味で、

やる気 」という意味ではないですね。


やる気 」は変動しますが、「モチベーション」は一定です。


じゃあ「 やる気 」の元は何かと言ったら、脳内物質の「 ドーパミン 」です。


何か目的が有ると、それが達成されるまでの間、ワクワクしますよね。「 ドーパミ ン」の興奮作用です。

そして「 ドーパミン 」が出ている間は気持ちよくなって、そのことに没頭します。

その経験が再び同じ行動に走らせます。

これを「 プライミング(先行報酬) 」と言います。


つまり大好きなことをすると脳を活性化して、結果を出しやすいってことですね。


普通は苦労して結果を出すことが美徳ですよね。あくまで美徳です。

苦労する=「やりたくないこと」なので「 プライミング 」は働きません。


「やりたいこと」⇒「ワクワク」⇒「没頭」⇒「超集中」⇒「チョー気持ちいー!」⇒落ち着く(幸せ)


ドーパミン 」が出た後は「 セロトニン 」が出て幸福感を得られます。


タバコが止めにくいのは「ニコチン」が「 ドーパミン 」の分泌を促すからです。吸わないと落ち着かない。

コーヒーなどに含まれる「カフェイン」も「 ドーパミン 」を出します。何杯も飲みたくなる。



いわゆる「ギャンブル依存症」はギャンブルしたくてしたくてしょうがない状態です。

ドーパミン 」が出て、早くその場に行きたくてしょうがなくなります。

で、行った時には落ち着きます。「 セロトニン 」が出ているからです。

この場合の「やる気」は向かう前までの「ワクワク」状態のことです。

ギャンブルをするためにありとあらゆる方法でお金を手に入れようとします。ウソつきまくります。

「カジノ法案」で「ギャンブル依存症」を反対の理由にしてますが、バカバカしいですね。


「パチスロ店」は全国におよそ1万2千店あるそうです。


「パチンコ・スロット」は日本の法律ではギャンブル扱いではないんです。

なぜなら「換金所が建物の外にあるから」だそうです。あくまで風俗営業なので「遊技場」なんです。

観光客向けに「カジノ」を置いたところで「パチンコ・スロット」と比べれば利用者が限られるでしょう。

本気で「ギャンブル依存」を問題視するなら「パチスロ」規制する方が、よほど現実的ですよね。


世界のギャンブル機器の三分の二は日本だそうです。とっくにギャンブル大国ですよ!

2013年で「ギャンブル依存症有病者」は536万人だそうです。断トツ世界1です。

カジノ出来てもこの数が増減するとは思えません。「パチスロ」です。現実です。


正直「カジノ」はどうでもイイですけど、実際それなりに収益を得るにはかなりの規模になるのでは?

国を挙げてやることではないと思いますよ、ホント。

賛成も反対もしょーもない議論に税金使って馬鹿です。





だいぶ脱線しましたが、 ドーパミン を味方につければ、理想の人生を手に入れることもできます。

しかし、逆に ドーパミン に溺れると人生棒に振ります。ギャンブル、薬物、アルコールなどなど・・・


やる気スイッチ 」ってあるの?・・・あります!   A10神経 です。

ここは「第6チャクラ」、または「上丹田」と呼ばれ、人体のパワースポットです。

A10神経 が活性化するとドーパミンが出ます。 抽象思考が高まりIQが上がると言われます。


どうやって活性化するかというと、「やりたいこと」をやることです。

つまり「 やる気スイッチ 」は「やりたいこと」を思いっ切りやることでONになるってことです。

やりたくない勉強、仕事で「やる気」は出ません。だから「ストレス」になるんです。


気功で A10神経 を活性化する方法もあります。「 大周天 」です。奥義です。難しいです。

クラゲも習ってやっとできました。意図的に ドーパミ ンが出せます。


やりたくないことを我慢しているから現代はストレス社会なんです。

そういう生き方を変えるために勉強した方がイイんです。生き方は変えられます。

その為に「 ドーパミン 」を味方につけるのが最短で最大の効果を生みます。





しっかりゴールを立てて、将来の自分にワクワクして「やりたいこと」を本気でやりましょう!





やりたいことがいっぱい!



気になるおケイコを手軽に検索「ケイコとマナブ.net」




気功もありますよ


posted by クラゲ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年02月24日

白濁・・・

P1010365.JPG
米研ぎ(一発変換できなくて焦りました・・・今だれも使ってない?)


どうもクラゲです。


米は農家から玄米を安く買ってコイン精米かけてます。知ってますよね?コイン精米・・・

最近は自家精米機が出てて炊く前に精米するのがイイらしいです。





そういえば昔クラゲは米ヌカが保湿にイイときいて、研ぎ汁を顔に塗ってました。効果は不明です(笑)。



米ヌカは食べても栄養が豊富なんです。


フェルラ酸 」はポリフェノールの一種で、抗酸化作用があります。

脳内ではアルツハイマー病の原因になる「βアミロイドペプチド」を分解します。

また肌では酵素チロシナーゼの活性を阻害するのでメラニン色素の生成を防ぎます。

肌に塗っても紫外線を防ぎます。

化粧品などで米ヌカが使われていたりしますよね。


フィチン酸 」はカルシウムの結晶化を防ぐので、「結石」の予防になります。


γ-オリザノール 」は自律神経を整えて、更年期障害やストレスの緩和などの効果があります。

脂質の吸収を阻害して、脂質異常の予防や血管拡張の効果があります。


GABA 」はアミノ酸の一種で、副交感神経を活性化するので、リラックス効果があります。

腎臓の活動を促し、利尿作用でナトリウムを排出するので、高血圧やムクミを改善します。


イノシトール 」は「抗脂肪肝ビタミン」と呼ばれています。中性脂肪の合成を阻害します。

動脈硬化も予防します。


食物繊維 」は大半が不溶性で、老廃物を除去して、便秘を解消します。

水分を吸収するので満腹感が得られて、ダイエット効果があります。


他にもビタミンB群が豊富で、ミネラルもマグネシウム、リン、マンガンなどがトップクラスの含有量です。


食べ方としては、ヌカ漬けのイメージだと思いますけど、色々使えます。

煎って水分を飛ばして様々な料理にチョイ足し程度に入れるのがベターです。

クッキーやホームベーカリー、ハンバーグなどに足したりします。

入れすぎるとヌカ臭がでたり、食感がおかしくなります。


実はスゴイ食材だったんですね。




乳酸醗酵米糠・活酵素と生きた菌でちょう健康・ちょう美人!【醗酵5】




最近は「 無洗米 」が多く流通してますね。

業務用に手間を省くとともに節水効果があるなどのメリットがあります。

また、最近は栄養を落とさずに加工されているので、余計な栄養の流出がありません。

しかも、とぎ汁にはリンや窒素が多く含まれているので、環境に影響を与えないことも挙げられます。

リンや窒素は排水で流れ出すと、水を富栄養化させてしまいます。

それがもとで、「 アオコ 」の発生や「 赤潮 」の原因になります。






新しい精米技術で「旨み&栄養成分」を損なわない無洗米【まばゆきひめ】



「1993年米騒動」でタイ米と日本米の「ブレンド米」が出回って、あまりに不味くて苦情殺到でした。


とは言え本気でお米の美味しさを求めたら自家精米で本気研ぎなんでしょうね。

クラゲは面倒臭いんでやりません。

研がなすぎてもヌカ臭いし、研ぎすぎてもベタ付くし、適度を守れば十分美味しいんで。



【まばゆきひめ】おためし用1kg 900円(税込)





最高峰!




オニギリにはこれ!



海苔ひとすじ160年余【山本海苔店】

posted by クラゲ at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月23日

セミナー行ってきた・・・

IMG_20180221_161748.jpg
東京(海あり)のカフェにて


どうもクラゲです。


カフェで早目の夕食。


ちょくちょく行ってるセミナーです。そう、「気功」の。ちょっと前は「投資」でした(笑)。


まだ初めて1年足らずですが、物凄い変化があります(まだ1年たってないの?)。


始めたころには想像も出来ないようなことが色々出来ます(内容は秘密です)。



ヘタな自己啓発では結果に結びつかづに、その時だけ盛り上がって三日後に失速なんてよくあるというか、

習慣になってるんですよね。三日坊主ってやつですね。何回やっても変わりませんよ、それじゃ・・・


そもそもなぜ三日坊主になるのかというと、セミナーでは高揚感を煽ります。するとドーパミンが出ます。

みんなで大声出すところもあるらしいですが、会場の一体感が強烈な臨場感を演出します。すると、

高揚感が高まる⇒⇒⇒ドーパミン出る⇒⇒⇒やった気になる⇒⇒⇒二日後には低減⇒⇒⇒三日坊主です。

そりゃ〜みんなで大声出せばテンション上がるでしょ?でも、自宅でテンション上がんないでしょ?

結局、ドーパミンだけだと続かないんです。その場で目標立てても三日後には飽きてます。


で、気功の場合はどうかというと、再現性があります。自分でできるようになるんです。その場で。

何度も使うと上達します。心と体は一緒なんですよ。ファンタジーでなしに。



現代気功(クラゲの表現です)では、科学がベースになってます。よく非科学と言われてます。

それって、物理の教科書に載ってないって程度の話でしょうか?

うちでは認知科学や量子力学や宗教哲学、分析哲学、脳科学、行動経済学とか色々勉強した方が深まります。



気の歴史は5000年以上前に記述があるらしいですが(中国道教の気功は2000年ほど)、

科学の無い時代は理論体系のバックボーンが「宗教」だったわけです。

その名残なのか、気功⇒⇒⇒ウサン臭い  ってなるようです。

「宗教」を切り離して、代わりに「科学」なんですね。



一回体験するといいんですよね、色々出来るようになるんで。

イメージとしては人を転ばしたり、手をかざすと病気が治ったり、って感じじゃないですか?


それも重要なんですけど、一番今向きなのは「自己変革」ですね。

自分の情報(内部表現)を書き換えることで、理想の自分になれるんです。

病気の状態が、健康な状態に書き換えられるのと同じことなんです。



気を送ることを今風に言うと「ヒーリング」ですけど、ただの癒しではないです。「自分」が変わります。

地球の裏でも届きます。いわゆる「量子もつれ」ではないでしょうか?量子すら科学で説明できていないの

に、気功を否定するのは意味がないですよね。量子の勉強が必要なわけです。



語ったらキリがないです。弟に2時間しゃべって嫌がられました(スマン)。



クラゲの気功は「認知科学」ベースですが、

「伝統派」や「〇〇〇ヒーリング」「レ〇キ」、「スピリチュアル」、「宗教」などを否定しません。

表現の違いです。(ちなみに勉強始めたばかりで、まだよく分かって無いんで、大目に見てね?)


興味がある方は、色々調べてみてはいかがでしょうか。増えてきてますよ、「ヒーラー」・・・





P1010358.JPG
クラゲの手


この画像に気を封入しました。拡大して余白と交互に手をかざしてみてください。手の甲の方が感じるかも。

違いを感じたら、それが「気」です。

PCじゃないと無理かも・・・




現代気功のバイブル


CDの有無に注意!
posted by クラゲ at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 気功

2018年02月22日

乙女の果実・・・

P1010339 (1).JPG
もらった「とちおとめ」


どうもクラゲです。


栃木名物「とちおとめ」ですよ。全国シェア”50年連続1位”ですよ!

「いちご大国」って呼ばれてます・・・だれが呼んでんの?


基本いちごは貰い物です。知り合いの農家がくれるんで。

最近できた新品種「スカイベリー」は貰えません(笑)






売り物にならないサイズや色やら形のいわゆる「くずイチゴ」が貰えるんですけど、

結構な量の時は食べきれず、残ったイチゴを「ジャム」にして瓶に詰めます。

栃木あるあるですね(笑)。



全国の名産・特産品・ご当地グルメなら【47CLUB(よんななクラブ)】



そういえば子供のころに食べたイチゴはスッぱくて食べれませんでした。スッぱいの苦手っす。

そこでお皿にヘタ取ったイチゴ並べて牛乳かけて砂糖かけて

いちごスプーン 」でぶっ潰してすくって食べてました。

フツー過ぎて忘れてました(懐かしい)。




イチゴ大福は栃木発祥と思っていたら、いろんな説があるんで触れません・・・



ところでイチゴの栄養が気になりますよね?・・・ね?

イチゴと言えば何と言っても「 ビタミンC 」です。

レモンを超える含有量です。

・レモン(可食部100g)50mg

・イチゴ(可食部100g)62mg

コラーゲンを増やして、メラニン色素の生成を抑えるので、美肌効果があります。

また、免疫力の向上、鉄分の吸収を助けます。



葉酸 」も多く含んでいます。含有量はフルーツで3位です。

「ライチ」や「ドリアン」はイチゴより多いですけど手軽ではないですよね。

胎児の神経管閉塞障害のリスクを減らします。

また、造血作用があるので、貧血の予防効果があります。


アントシアニン 」はブルーベリーで知られるポリフェノールです。

抗酸化作用、眼精疲労や視力回復の効果があります。

ペクチン 」は水溶性の食物繊維です。腸内環境を整えます。

キシリトール 」は虫歯予防の効果があります。

フラボノイド 」はポリフェノールの一種で、抗酸化作用、抗がん作用、老化防止などなど



抗がん作用が高いほか、ダイエットにも美容にも抜群の栄養効果ですね。

実はイチゴは妊婦さんに適したフルーツですね。どうせならみんなで食べましょう!










美味しい・楽しい・嬉しいが叶うフランツの夢スイーツ



posted by クラゲ at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月21日

青い板・・・

P1010351.JPG
海苔


どうもクラゲです。


生活必需品の海苔です(笑)。



寿司も、オニギリ巻くのも、うどんそばに刻んだり、

青ノリは焼きそばにはジャガイモと同等に必須w。


あれ?海苔と青ノリって同じもの?


〜〜〜海苔の種類〜〜〜

一般的に見る海苔は、紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などの藻類の総称です。


青ノリ(アオサノリ)はスジアオノリ、ウスバアオノリ、ヒラアオノリ、ボウアオノリなどの海藻の総称だそうです。



ちなみに海苔の名前の由来は「ヌラ(ぬるぬる)」⇒「ノリ」だそうな・・・


海苔は縄文時代には食用にされていたようです。

かつては東京湾でも海苔の養殖が行われていたそうです。

養殖されていたのは「アサクサノリ」で、今や絶滅危惧種で希少ですが、相当美味しいらしいです。





〜〜〜海苔の栄養〜〜〜

「一日二枚で医者いらず」と言われるほど、栄養が豊富です。

海苔の40%は タンパク質 です。

ビタミンA は肌や髪や目の健康を維持します。

ビタミンB は水溶性なので、すぐに排出されてしまうので、何度もとる必要があります。
糖や脂肪などの代謝に必要です。

葉酸 はBの一種ですが、海苔の含有量はダントツです。赤血球の合成、DNAの形成に関わります。

ビタミンC はレモンの倍以上含まれています。海苔の栄養は熱に強い特徴があります。

鉄分 は血液のヘモグロビンの構成物質で、酸素を運ぶ役目があります。

カルシウム 骨を作り、イライラを防止します。

EPA は魚に多く含まれる脂質ですが、海苔にも豊富に含まれます。肌や内臓を作ります。


海苔の三分の一は 食物繊維 ですけど、最近注目されているのが、

ポルフィラン 」です。野菜よりも柔らかいので胃腸を傷つけず穏やかに作用します。

保湿性が高いので化粧品に使われたりします。



〜〜〜青ノリの栄養〜〜〜

歯に挟まるのは宿命。栄養効果ばつぐんの青ノリは覚悟して摂るべし!

マグネシウム はカルシウムとビタミンB12と摂ると吸収効率が上がる。

ビタミンB12 貧血予防、神経機能の正常化。

ヨウ素 は甲状腺ホルモンを構成しています。

メチルメチオニン は胃腸の調子を整える。ニコチンの害を緩和する。

食物繊維 も多く含まれます。







海苔は食材というよりは補助的に使われている感じですが、優れた栄養効果があります。

生活習慣病を予防して、美容にダイエットに万能の食材です。

積極的に取り入れて健康になりましょう!





【大切な人への贈り物に】海苔ひとすじ160年余【山本海苔店】

posted by クラゲ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月20日

菌の花?

P1010347.JPG
ハナビラタケ、長野県(海なし)産


どうもクラゲです。


スーパーで変なの見つけたので買いました。


天然は「幻のキノコ」と呼ばれて、世界中で高級食材として食されてきました。 



〜〜〜料理〜〜〜

P1010350.JPG
とりあえず鍋


キノコ特有のクセが無くて、コリコリとした食感も美味しい!

キノコとは思えない(?)上品さです。


焼いたり、茹でたり、揚げたり何でもいけますが、上品さを生かして「お吸い物」もイイですね。



キノコダメな人にもおススメです。クラゲが言うんですから間違いないです(笑)。






〜〜〜実はキノコ1!〜〜〜


βグルカンは抗がん作用があることで知られています。


ハナビラタケのβグルカンは通常のキノコの3〜4倍の含有量で、だんとつトップです。


疲労回復効果のビタミンB1の含有量はキノコ類で1番です。


セルロース、ヘミセルロース、リグニン、ペクチンなどの食物繊維もキノコ類で1番です。




〜〜〜美白効果バツグンのハナビラタケ〜〜〜

1.皮膚の真皮層を構成しているのが「 繊維細胞 」です。

 この「 繊維細胞 」でコラーゲン産生が行われることによって、肌の潤いや弾力を産むわけです。

 ハナビラタケの抽出成分に、この「 繊維細胞 」を増殖させる作用があることが分かりました。


2.加齢や紫外線がメラニン色素を生成する事がシミ・ソバカスの主な原因です。

 ハナビラタケはメラニン色素を含む「メラノーマ細胞」を白色化することが確認されています。


これらの美白効果は主に「βグルカン」によるものです。




見た目綺麗で、美味しくて、美容効果、抗がん作用が最強でいて、安い!!!

日常に取り入れれば勝手に健康的にキレイになれますよ!





愛犬のガン予防にキノコ効果が最適です!



【最後まで諦めない〜犬の食事療法【療法食】
『臨床栄養学』と『国産無農薬7種キノコ『マクロビオティック』との強力3大コラボの療法食です。






ガガ様も、カー様も!



海外セレブの間でも話題! KOMBUCHAですっきり美ボディへ!

【キュッティ】






posted by クラゲ at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月19日

黒いダイヤ

P1010349.JPG




どうもクラゲです。


料理するクラゲはコショウが手放せません。

肉料理はもちろん、焼きそばにもファサファサかけます。

でも「粗挽き」は苦手です。料理の味がきえるので・・・



最近、コショウで「くしゃみ」してないので、クンクンしてみたら出ました(笑)。

なぜ「くしゃみ」がでるんでしょうか・・・


市販のコショウはかなり細かく挽かれているので、吸い込みやすいんです。

「辛み成分」が鼻の粘膜を刺激すると、異物と判断して反射的にくしゃみを出して排出しようとします。








〜〜〜歴史〜〜〜

コショウの原産は南インドのマラバール地方というところでした。

ここは現在のカルナータカ州とケララ州にまたがるアラビア海沿岸の地方です。

およそ2500年前、古代ローマ時代にインドからローマまでアラビア海を渡って届けられました。

この交易路を「スパイスロード」と呼びました。


大航海時代に高値で取引されていました。なんと「金」と同量の価値があったそうな。

当時は調味料ではなく薬として重宝されていたんです。

ヨーロッパで大流行した「ペスト」の特効薬とされていたからです。


通説(?)によると、「肉の保存」に使用した、とされています。

家畜が冬になると餌となる飼料が無くなるので、冬を前に屠殺しなくてはならなかったとのこと。

その為、冬の間の肉の保存のために塩の他、コショウが使われたって言うんです。



でも、金と同価の希少なコショウを庶民が肉の保存のために使い続けるのは現実的に無理があります。

貴族の見栄、ステータスシンボルだったんではないでしょうか・・・



日本にコショウが入ってきたのは8世紀ごろとされています。

当初は生薬として聖武天皇が使用していたようです。

「正倉院」にも宝物として納められていました。


江戸時代に入ってコショウを調味料として一般人の間でも利用されるようになります。

山椒と並ぶ香辛料として普及します。様々な料理に使われ、うどんの薬味としても使われていました。


江戸後期には唐辛子の普及に伴い、コショウ文化は完全に途絶えました。

その後、明治時代に西洋から肉料理が入ってきて、再び脚光を浴びることになります。



〜〜〜種類〜〜〜

コショウにも種類があるので、特性を知って使い分けましょう。

・黒コショウ・・・・実が熟す直前に摘み取り長期間乾燥させたもの。
          味、香りともに強い。肉料理に合う。

・白コショウ・・・・熟した実を水に漬けて柔らかくして、皮をむいて乾燥させたもの。
          黒コショウより香りが上品でマイルド。魚料理に合う。

・グリーンペッパー・未熟な実をフリーズドライで乾燥させたもの。比較的新しい。
          黒、白よりもマイルドで、爽やかな味と香り。


・ピンクペッパー・・熟したコショウの実を皮ごと乾燥させたもの。
          またはコショウとは関係ない「コショウボク」の実。
          もしくは「ナナカマド」の実
          「コショウボク」は辛みはほとんど無い。トッピングに利用される。

・ロングペッパー・・最初に登場した原種。
          辛みが穏やかで、甘味がある。



〜〜〜栄養〜〜〜

コショウにはどんな栄養や効能があるんでしょうか。

・ピペリン・・・・辛み成分、消化酵素の分泌促進、新陳代謝、血行促進
         「くしゃみ成分」(笑)

・モノテルペン・・香り成分、脳の活動を活発にする。
         直に嗅ぐと「くしゃみ」が出るので注意(笑)

ちなみに「白コショウ」は辛みを調整するために「小麦粉」が使われることがあるので、

アレルギーの方は注意が必要です。


〜〜〜総括〜〜〜

普段何気なく使っているコショウですが、随分奥が深いですね。

いつもは「黒白合い挽き」ばかりですが、違う種類も使ってみたくなりました。

「くしゃみ」には注意ですよ(笑)







ぬくぬく成分が通常より<600%UP>蒸し生姜





posted by クラゲ at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月18日

ドイツの輪・・・

P1010340.JPG
バウムクーヘンもらったんで


どうもクラゲです。


バームクーヘンですよ!バウムクーヘンでもいいです。バウムクウヘンはくどいかな?


ドイツ語でバウム(木)とクーヘン(ケーキ)という意味です。まさしく年輪!


〜〜〜製法〜〜〜

職人が専用のオーブンで、回転している芯に生地を塗りながら直火で焼いていくと、

焦げ目が幾層に重なって、年輪のように焼きあがるわけです。


ドイツでは「バームクーヘン焼きは長生きしない」と言われています。

手間暇かかる作業とオーブンの直火の熱を正面に受けるために大きな負担になるってことでしょうね。


原料は「バター」、「鶏卵」、「砂糖」、「バニラ」、「ラム酒」で、

あと「マジパン」ってあるけど、何?

〜「 マジパン 」〜

ケーキに上に載ってる人形とかね〜!


最後に表面にフォンダン(糖衣)やチョコレートを塗ります。

乾燥防止のためですが、見た目も美しくなりますね。




〜〜〜バウムクーヘンの歴史〜〜〜

紀元前のギリシャで作られていた「 オベリアス 」のようです。

木に生地を巻き付けて回転させながら焼いたパンです。



ポーランド・リトアニア連合の「 シャコティス(センカチュ) 」というケーキが起源の説もありますが、

それもギリシャ由来ではないでしょうか?



日本での発祥は第一次大戦で捕虜になっていたドイツ人「 カール・ユーハイム 」が伝えました。

1919年3月4日に広島県(海あり)の「広島物産陳列館」で開催された、

「似島収容所浮虜製作品展覧会」でユーハイムが焼いたバウムクーヘンが販売されたのが最初です。

それにちなんで3月4日はバウムクーヘンの日だそうです。


ちなみに「広島物産陳列館」は後の「原爆ドーム」です。


ユーハイムは1920年に解放され、青島(チンタオ)にいた家族を呼び寄せて、

横浜で店を開きバウムクーヘンをはじめ洋菓子を販売し、繁盛します。

バウムクーヘンの販売当初の名前は「ピラミッドケーキ」ですって!

しかし、1923年に関東大震災で店は全焼してしまいます。

ほとんど無一文でたどり着いたのが神戸でした。

そこで多額の借金をして新たにお店を出店します。

神戸はもともと外国人が多かったため、本格的な洋菓子が買えるとあって、開店初日から大繁盛で、

2日で材料を使い切る程でした。

その後、第二次大戦が勃発して、1945年、終戦前にユーハイムは亡くなります。

終戦後、妻のエリーゼもドイツに強制送還されます。

しかし、戦争から戻ってきた職人たちが新たにお店を再開させます。

1953年、エリーゼも日本に戻りユーハイムの理念を継いでお店を大きくしていきます。

そして、1971年、エリーゼが亡くなります。

1976年には、エリーゼの悲願だった本国ドイツに出店させました。



〜〜〜総括〜〜〜

日本ではかなりポピュラーになってますよね。

ドイツの方はそもそも珍しいらしいようで、

マイスターにより、伝統的な製法が今も守られているのだそうです。

ユーハイムも伝統と信念を貫いたんですね。






日本の素材を生かした日本生まれのバウムクーヘン!

TV雑誌で話題の濃厚しっとり黄金バウムクーへンのお店ラ・ファミーユ




レモンにハズレはありません!モンドセレクション2014銀賞受賞!





モンドセレクション2013銅賞受賞!



TV雑誌で話題。有名人もお取り寄せするまっ黒チーズケーキのお店



3つセットなんて反則!!!
posted by クラゲ at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: