「菊池神社」に
嫁と娘と3にんで 初詣に行ってきました!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h10.png)
![IMG_4592.png](https://fanblogs.jp/kurotora777/file/IMG_4592-thumbnail2.png)
実は 我が家はとある事情で三社参りの一社はここ「菊池神社」としています
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
昨年は元日に訪れまして 参拝するまでに約1時間かかりました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
なので 今年は1月3日にお参りする事にしました
![IMG_4602.png](https://fanblogs.jp/kurotora777/file/IMG_4602-thumbnail2.png)
まあそれでも 菊池1番の神社ともあり人が多かったです...
明治3年(1870年)に創建され
第十二代 菊池武時公・第十三代武重公・第十五代武光公が
主神として祀られています
参道には桜の木がたくさんありました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/l6.png)
春は多くの花見客で賑わうそうです
また境内には第14代菊池武士ゆかりの桜「墨染の桜」もあります
![IMG_4594.png](https://fanblogs.jp/kurotora777/file/IMG_4594-thumbnail2.png)
菊池武時(きくちたけとき)公は鎌倉時代終わりごろの武士で
不利な状況と思われるような戦いでも家族や仲間のために戦いました
さらに戦いは勝利におさめるなど 頭脳明晰・戦に強い性格をしていました
自分が住んでいる「福岡県久留米市」にもゆかりの地があります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![IMG_4595.png](https://fanblogs.jp/kurotora777/file/IMG_4595-thumbnail2.png)
さてさて 毎年恒例なんですが「福みくじ」を引きますよ〜
昨年は嫁さんが「6等」 娘が「5等」でしたね〜
![IMG_4596.png](https://fanblogs.jp/kurotora777/file/IMG_4596-thumbnail2.png)
まずは嫁さん「大吉」でしたが 今年も「6等」です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
![IMG_4597.png](https://fanblogs.jp/kurotora777/file/IMG_4597-thumbnail2.png)
んで娘はと言うと「大吉」の「3等」でした
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a9.png)
「3等」以上は引き換えの時に鐘とホラ貝の演出付きです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
![IMG_4598.png](https://fanblogs.jp/kurotora777/file/IMG_4598-thumbnail2.png)
娘の引き換えの時も「カランカランカラン」「ぶお〜〜〜」っと
演技の良い音がなりました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![IMG_4599.png](https://fanblogs.jp/kurotora777/file/IMG_4599-thumbnail2.png)
んで 嫁さんはいつもの「手拭い」です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h8.png)
来年も3日に訪れる予定です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h8.png)
ちなみに「福みくじ」で2等以上当てると名前が貼り出されます
娘は2等以上当てて「菊池神社」に名を残す!っと言ってました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
また 来年
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
▼メインブログになります
車やバイクをいじってます(^^)
https://fanblogs.jp/kuroneko555/
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw