12月中に選挙が行われます。
本当の「大義」ってなんだ?
衆議院解散
先ほど、衆院本会議で解散詔書が読み上げられ、
衆議院が解散されました。
安倍首相は、
予定されていた消費税率の
再引き上げを先送りしたことが、
「税に関しての重大な変更」として、
国民に信を問うべきだ・・・、
ということが今回の衆院解散総選挙の、
「大義」であるとしています。
<衆院>解散、総選挙へ…
アベノミクス問う 12月2日公示
毎日新聞 11月21日(金)13時15分配信
衆院は21日午後1時からの本会議で解散された。
衆院選は「12月2日公示−14日投開票」の
日程で行われる。
安倍晋三首相は、
今年4月の消費税率8%への引き上げ以降、
経済が低迷していることを受け、
来年10月予定の10%への引き上げを1年半
先送りすることを決めた。
衆院選では、政権の経済政策「アベノミクス」継続の
是非のほか、
集団的自衛権の行使容認などが大きな争点となる。
YAHOOニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00000032-mai-pol
大義は本当にそれだけなのか?
先に発表されたGDP速報値が、
思っていたよりもかなり悪い数字となり、
国会内でも「消費税率引き上げ先送り」の
ムードが漂っていました。
ですから、これが「大義で」解散する・・・?
何か、違和感を覚えてなりません。
株価は上がり・・・雇用は回復し・・・
安倍政権は「アベノミクス」の効果によって、
「株価は上がった」「雇用は回復した」などと、
実績を上げていましたが、
一般国民のレベルで見るに、
「景気が良くなった」と実感している・・・、
方々は本当に一部の層に
限られているのではないかと思います。
雇用は回復し・・・ここが一番違和感あり!
数字上は完全失業者数や有効求人倍率など、
上がっているんですが、
この数字・・・、非正規雇用者数の増加が、
数字を押し上げているに過ぎず、
正規雇用者の数は年々減っており、
このことから企業も「財布のひもをがっちり締めている」
ことが伺えます。
経営者側の視点に立つとしたら、
景気が悪くなり、人件費を抑えよう・・・、
正規雇用を減らしいつでも調整できる
非正規雇用を増やそう・・・、
この状態で経営していき・・・、
「なんだ非正規雇用増やしても経営出来るじゃん」
景気が上向いてもこの先確実に
上向き続けるかわかんないし
このままにしておこう・・・。
非正規労働者の賃金は上がらず
政治経済の世界は、
難しい表現やらなにやらでわかりずらいんですが、
「ざっくり」と書いてみると、
給料上がらないから、
もの買ったり遊びに使える金は、
増えない(可処分所得)。
非正規だから「安定した雇用」が望めないから、
「何かの時のために消費せずとっておこう」・・・、
結果、消費行動が抑制されますね。
消費税が上がるから、
どうしても必要なものは無理してでも、
買っておこう(駆け込み需要)。
ここで平常以上に消費が進んだんですから、
反動が来ることは当たり前の話で、
「非正規」で給与は上がらない・・・、
「いつ切られるかわからない」・・・、
こんな「非正規雇用」が増えた結果の、
「雇用は回復した」って、
正直数字のまやかしです。
「派遣法改正」は廃案
一部の業界(一部の人間)が大変喜びそうな、
「派遣法改正案」が「衆院解散総選挙」の陰で、
「廃案」になっています。
これが成立した上で解散総選挙になったとしたら、
さらに今後の雲行が変わっていたように思えます。
策士ですね・・・。
もう一つは「リセット」
起用した閣僚の「政治と金の問題」、
辞任後起用した閣僚も「様々な問題」など、
「リセット」したいのもあるんじゃないかと思います。
それにしても・・・、
この年末の押し迫った時期に・・・。
やっぱり「雲の上の方々の」考えることは、
一味違いますね。
いずれにせよ、「大切な1票」ですから、
よく考えて投票をしましょう。
ご覧いただきありがとうございました。