この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年10月20日
氷水を飲むだけダイエット!ダイエットのウソに気をつけて
話題の「氷水を飲むだけ」ダイエット。効果は?
今ドイツ国内で流行っている「氷水を食事前にグラス一杯飲むだけ」のダイエット。あちこちの雑誌に経験談が載り、その気軽さとお手頃さから始める女性が多いようです。このダイエットの売りは、なんといっても「35歳以上の女性に効果がテキメンである」という謳い文句文句。アラフォー世代に適した簡単なダイエットと聞いて、まず自分自身で2週間試してみることにしました。
氷水ダイエットを2週間試してみた結果は!?
「氷水を飲むと、冷たい水を体の中で体温に戻そうとメタボリック(新陳代謝)の働きで、その分カロリーを多く消費する」という理論の元に成りたっているこちらのダイエット法。食事前に冷たい水を飲むことで、食欲を抑えるだけでなくお腹にもたまることから、食べる量も少なくなるということのようです。
2週間試してみた結果は......? 0.8kgほど痩せただけでした。やってみた感想として、やせるというよりも、むしろ太らないようにするにはよいかもしれません。そして氷水である必要はないと感じました。水はほかの飲み物にくらべて、がぶがぶと飲めるものではありませんし、朝に氷水を飲むのは必ずしもカラダによいとはいえないからです。
ドイツのポツダム市で栄養学に関する研究所(DIFE)で所長を務めるスザンヌ・クラウス氏はいいます。
実際1リットルの氷水をカラダのなかで温めて使う消費カロリー量は、30〜35Kcalのみです。
彼女いわく、水により食欲を抑えることは短時間であれば可能ですが、時間がたつにつれ、また食欲がわいてくるため、完璧に抑えることはありえないそうです(Focus Onlineより)。
栄養士の立場として助言するならば、女性はとくに35歳を過ぎたあたりからカロリーを基本的に抑えた食事法をするべきです。そして筋肉量を増やす、効率良い運動を日常生活に取り入れること。食事前に何かを飲むことはよいことですが、この季節、やはり常温の水、あるいは温かい、砂糖なしのお茶などがよいでしょう。食事の際、味噌汁などの汁物から口に入れることも理にかなっているといえます。
ダイエットのウソに気をつけて
世の中にはダイエットのウソが蔓延しています。手軽なダイエットにすぐ飛びつくのでなく、やはり長期的に食べたもの、時間、場所などを記録することで、実際の量と「頭のなかでの量」との違いを明らかにすることが大切です。そして何より、手間をかけて料理を作り、カラダをいたわった自分への愛情ある食事が何より大切だという結論に至りました。
足がつるとは?足つり解消に必要な3つの○○とは?
足がつるとは?
1、運動不足によって、血流が悪くなり冷えや筋肉の硬直がある状態。
2、食事のバランス(主にミネラルバランス)が崩れて筋肉の正常な働きが失われている状態。
3、睡眠不足によって、血流やリンパの流れが悪くなり、筋肉が硬直したり、体の様々な機能が低下している状態。
これらの原因から、足裏やふくらはぎ、肩、首などの筋肉が過剰に緊張し、固まる状態がつりやすくなります。
足つり解消に必要な3つの○○とは?
冒頭であげました『運動』『食事』『休養』の3つが足つり解消に必要になります。
一つ目に、『運動』を通しての足つり解消法を、ご紹介していきたいと思います。足(足裏やふくらはぎ)は、心臓から遠いことや、重力に対して逆行して血液を戻さないといけないことから、血流が悪くなりやすく、筋肉も硬直しやすくなります。
そこで足裏をほぐすのにテニスボール踏みをオススメします。
テニスボールを、足裏の硬い部位にあてて、2〜3分の間ゆっくりと踏んでいきます。踏み始めよりも『硬いな』『痛いな』という感覚が薄れてきたら場所を変えて行って行きましょう。
ふくらはぎについては、リカバリーカーフ(足踏み)をオススメします。
膝を柔らかく伸ばしながら踵を床に付けるように2〜3分行うことがポイントになります。
足裏やふくらはぎ、体全体が暖かくなってきたらOKです。
その後、歩いた時に、足の軽さや膝の曲げやすさが出ていると効果が体感できると思います。
二つ目に『食事』ですが、主にここでは、ミネラル分(カルシウム:マグネシウム)取り上げていきたいと思います。
現代人は、カルシウムの摂取量が多く、マグネシウムの摂取が少ない傾向にあります。簡単に説明すると、カルシウムは筋肉を収縮し、マグネシウムは弛緩させます。そのため、マグネシウムが不足すると、つりやすくなるということになります。
私が気をつけている食事の内容についてですが、主食は『玄米』、朝のスムージーに『マグネシウムスプレー』、間食に『酵素ドリンク』などを利用しています。
マグネシウムは、足つり以外に細胞の活性化などにも効果があると言われ話題になっているミネラルでもあります。
三つ目に『休養』ですが、浅い睡眠、何度も起きる睡眠、寝起きが悪い睡眠などが代謝異常や血行不良を引き起こし、筋肉の硬直そしてつりやすさを生んでいるとも考えられます。
良質な休養を取るためにどうすれば良いか?
1に肉体疲労…つまり適度な運動というわけです。1つ目にご紹介した運動を1日数回行うことからスタートするのも良いと思います。
適度な肉体の疲労感を作ることが良質な睡眠につながります。私が8月号でお届けしました『脚痩せ&むくみ解消ながらストレッチ体操』も行っていくと足のつりには非常に効果的な内容になります。
2に食事ですが、良質なものを体内時計に合わせて摂取してあげると消化、吸収そして代謝がスムーズに無理なく行なわれ、きっと次の日の目覚めは良いでしょう!
体内時計についてですが…
4時〜12時 排泄
12時〜20時 消化・吸収
20時〜4時 代謝
の時間になります、夜遅くの飲食は代謝の時間を減らし消化、吸収の時間を長くします。これが身体の疲労、寝起きの悪さ、倦怠感などを作る原因にもなります。
この3つを無理なく生活の中に取り入れてみてください、まずは1つずつでも大丈夫です、その場合は『運動』から行うことをオススメします。私のお客様で、この運動だけで足のつりがなくなった方が大勢いらっしゃいます。
足のつりでお困りの方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
タグ: 足がつる
2014年10月19日
脂肪燃焼スイッチをON!香りがダイエットに関係する理由
組み合わせるだけ!脂肪燃焼スイッチをONする食べ合わせ
アロマテラピーは、香りを感じることや、香りの分子が体内に吸収されることで気持ちをリラックスさせたり、健康を保つために用いられる自然療法ですが、食べ物の香りも精油と同じように身体を刺激します。グレープフルーツの香りにダイエット効果があることは有名ですが、組み合わせによってさらに効果がUPするそうですよ!
『香り』の働きって?
嗅覚は、人間の五感の中でも特殊な感覚で、生理反応に直接結びつく重要な感覚。懐かしい香り!とか、この香り、どこかで嗅いただことがある!と思うのは、香りは古い記憶や本能行動と結びついているからだそうです。鼻から入った香り成分が、大脳辺縁系に伝わる事で記憶や本能行動を結びつき、そして視床下部へと伝わることで、身体に生理反応が現れるのだとか。視床下部は、自律神経系やホルモンバランスの調整、免疫系の調節など、身体のバランスを保つ大切な役割を果たしているため、香りの刺激で身体のバランスを調整することがき、ダイエットや美肌作りにも活用できます。
『香り』がダイエットに関係する理由
ダイエットのためには、身体に蓄積された脂肪を分解しエネルギーとして燃焼させることが必要。運動することで脂肪は燃焼されますが、香りの刺激によって交感神経が活性化されノルアドレナリンの分泌が盛んになり、「UCP」と呼ばれる中性脂肪を分解して燃焼させるタンパク質の発現が促されるのだとか。グレープフルーツ、コショウ、フェンネル、エストラゴンの香りには、UCPを出現を促すことが判っています。
ダイエット効果のある組み合わせ
資生堂グループの研究によれば、グレープフルーツなどの香りと「カフェイン」を併用することで相乗的にUCPの発現を促す、とのこと。カフェインは、コーヒーだけでなく紅茶や緑茶にも含まれていますから、ティータイムだけでなく食事中の飲み物としても取り入れやすいのが嬉しいところ。
<オススメの食べ物飲み物>
・グレープフルーツティ
・スパイスの香りのするエキゾチックな紅茶
・グレープフルーツのスイーツ+コーヒーor紅茶
・チャイ
・ココア
・フェンネルやコショウなど、スパイスの効いたお料理+アイスティor緑茶
Etc…
香りの組み合わせで脂肪燃焼効果が高まるなんて面白いですよね。何にしようかな……と迷った時には、「カフェイン系飲み物+香り」をセレクトしてみてはいかがでしょうか。
2014年10月18日
ジョルジオアルマーニからクリスマス限定コスメ登場。コントラストで彩るメイク提案
「ジョルジオ アルマーニ コスメティックス(GIORGIO ARMANI cosmetics)」は、クリスマス限定コスメ「オリエント エクセス(ORIENT EXCESS)」を11月12日に発売する。
マットとグロー、血色のレッドと陶器のホワイトというように、対極をなすテクスチャーとカラーのアイテムを組み合わせ、肌を印象的なコントラストで彩るメイクを提案。
「パレット & クラッチ」(1万5,000円)はフェイスパウダーとアイシャドウを備えたデュオパレット。粒子の細かいマットパールを使用したフェイスパウダーは、透明感ある質感で肌をトーンアップさせる。一方、アイシャドウはミンク、セーブル、チンチラとファーの色彩をイメージさせる3色をセット。目元をソフトに輝かせるために、サイズや形状の異なるマットパールが配合されている。このパレットがちょうど収まるベルベットブルーのクラッチバッグが付属する。
「マエストロ ハイライター SPF15」(7,200円)は、人気のファンデーション「マエストロ」の限定新色。普段使用しているファンデーションの前に使用することで、スキントーンをコントロールする他、頬骨などのハイライトとしても使用出来る。
また、リップスティック、リキッドルージュ、ネイルラッカーからは、「#414」と「#634」の2色の限定新色が登場する。リップスティック「ルージュ エクスタシー」はマイカパールを多層に配置した、美しい光の反射が特徴。エモリエントエージェントとシアバターで唇を保湿。少量のワックスが配合されクリーミーな付け心地を実現。一方、リキッドルージュ「リップ マエストロ」(4,200円)は、ベルベットテクスチャーでボリューム感のある仕上がりを演出。「ネイルラッカー G.A」(2,700円)は、ジェル状のフォーミュラで滑らかに広がる。トップコートも限定1種(2,700円)が発売となる。
タグ: アルマーニ
コラーゲン ビューティストパウダー コラーゲン ビューティストEX コラーゲン ビューティスト
コラーゲンの保護力がさらにアップ!コラーゲンシリーズ商品!
コラーゲンの保護力アップ!コラーゲンシリーズ3商品発売!株式会社アテニアはコラーゲンシリーズの3商品を10月20日からリニューアル発売する。
商品は『コラーゲン ビューティストパウダー』『コラーゲン ビューティストEX』『コラーゲン ビューティスト』の3種類になる。
従来よりもコラーゲンの保護力が向上した、ハリとツヤのある美しい肌へと導く商品だ。またパッケージは3商品とも鮮やかなピンク系を基調とした、親しみやすい明るいデザインに仕上げられている。
3商品の特色は?3商品は【ドリンク】【粒状】【パウダー】の3タイプが用意されている。ドリンクタイプの『コラーゲンビューティストEX』は“リンゴヨーグルト”の味わいなので、心地よい気分で飲みやすい。1本当たり14kcalと低カロリーに加えて、夜も飲めるノンカフェインだ。
またパウダータイプの『コラーゲン ビューティストパウダー』には、ビタミンEやビタミンCなどが調合されている。さらに1スティック当たり11kcalで、2600mgのHTC (R)コラーゲンが豊富に含まれている。
そして『コラーゲンビューティスト』は飲みやすい粒状タイプで、6粒当たり「APポリフェノール」と「900mgのHTC (R)コラーゲン」が凝縮されてタップリと含まれている。内容量は180粒入りで、約30日分(1日当たり6粒)に設定されている。
潤いとハリのある肌へと導くHTC (R)コラーゲンが十分に含まれたこの商品で、美しい肌を目指してみては。
2014年10月17日
ユーグレナとは、体長が約0.05mmの微生物。日本では、ミドリムシ
近年、注目を集めている「ユーグレナ」ってどんなもの?
武田薬品工業株式会社と株式会社ユーグレナは、10月16日に都内にて『新製品および共同プロジェクト発表会』を実施した。
同発表会は、武田薬品工業とユーグレナが共同開発した新商品「緑の習慣」をアピールするために行われたもの。
同商品は、沖縄県石垣島産のユーグレナと、国産野菜(大麦若葉、明日葉、ケール)などを原材料にしたカプセルタイプの健康補助食品。1日3カプセルを目安に、少し多めの水やぬるま湯と一緒に飲用するのが良いらしい。
ユーグレナとは、体長が約0.05mmの微生物。日本では「ミドリムシ」と呼ばれており、健康維持に大切なビタミンやミネラル、DHA・EPAなど、59種類の豊富な栄養素をバランスよく含んでいる。さらに、体内での消化率が約93.1%で、過剰に摂取した油分などを吸着して排出する成分「パラミロン(β-グルカンの一種)」を含有しているところも特徴。
このようなユーグレナの特性が注目を集めており、近年、ユーグレナを使用したサプリメントやクッキーなどの機能性食品を販売するメーカーが増えつつある。
今回の発表会では、武田薬品工業ヘルスケアカンパニー プレジデントの杉本雅史氏と、ユーグレナの代表取締役社長である出雲充氏が登場し、新商品の紹介や両社の共同プロジェクトに関する説明を行った。
なお、新商品「緑の習慣」は、10月16日から武田薬品工業のECサイト「タケダ通販ショップ」でのみ提供される通信販売限定商品で、7包入り(1包3カプセル入り/税込1,000円 ※1世帯1回、1箱限り)と、30包入り(税込5,880円)の2タイプがある。
商品パッケージに印字されている「栄養成分表示」によれば、3カプセル(0.876g)あたり3.54kcalで、タンパク質は0.38g、脂質は0.04〜0.13g、炭水化物は0.24〜0.38g、ナトリウムは1.75〜4.07mgとのこと。