プロフィール
美容ブログ と ダイエットさんの画像
美容ブログ と ダイエット
美容ブログで美容とダイエットについてお知らせしています。お気軽に遊びにきてくださいね♪
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年12月31日

オルビス「温麗美活」 冷えやだるさを感じた時の液体サプリ おんれいびかつ

オルビス 温麗美活
化粧品や栄養補助食品を手がけるオルビス(東京都品川区)は、体の不調を感じた時にドリンク感覚で飲める液体サプリメント「温麗美活(おんれいびかつ)」を2015年1月1日に発売する。

体を温める生姜をはじめとした10種の和漢エキス(高麗人参・ナルコユリ・紅花・生姜・桂皮・丁子・ウコン・ザクロ・浜防風・杜仲葉)を配合した液体サプリメントで、冬の時期の冷えやむくみ、生理前のだるさなどの不調を解消。

飲みにくいイメージの和漢植物を生姜とザクロを配合することでフルーティなテイストに。さらに、「醗酵黒蜂蜜」を加え、飲みやすく深みのある味わいに仕上げた。 個包装タイプで、袋からそのまま味わっても、お湯割りやヨーグルトにかけても美味しく食べることができる。

合成保存料無添加、ノンカフェインで体にもやさしく安心。

通信販売限定・数量限定で発売。

価格は15g×15包、2052円(税込)。

炭水化物抜きダイエット!イライラの元凶に!?働き女子が

炭水化物抜きダイエット
ダイエットのために、食事の時に“炭水化物”を抜いている働き女子も多いだろう。“炭水化物抜きダイエット”はもはや定番ダイエット法のひとつとなったが、食事に気をつけるだけということで、働きながらでも実践しやすいダイエットのひとつでもある。

しかし、炭水化物を抜くことで、疲労感が強まったりイライラしてしまったりして、仕事に悪影響を及ぼしていることもあるという。

そこで今回は、働く女性は注意すべき、“炭水化物抜きダイエット“と仕事との関係についてお伝えしよう。

炭水化物ダイエットをすると仕事に悪影響!?

佐藤食品工業株式会社が実施した「女性の朝食事情に関する意識調査」によると、60%以上の20〜30代女性が「炭水化物抜きダイエットをしたことがある」と回答している。

しかし同時に、炭水化物抜きダイエットを実践した結果、約70%の女性が“なんらかの悪影響があった”ことを認めているのだ。

具体的には上位3つが、「イライラするようになった」「集中力がなくなった」、そして「肌が荒れた」という結果に。

手軽に実践できるダイエット法である反面、仕事には悪影響が出ることもある実態が、浮き彫りとなっている。

生産性アップにはエネルギー源のバランスが重要

炭水化物抜きダイエットをする場合、朝食を抜いてしまう、または軽いもので済ませてしまうという働き女子もいらっしゃるかもしれない。

しかし1日のスタートのエネルギー源である朝食は、働き女子には非常に重要なものであるのは間違いない。適切な食品を適量食べておくことが、その日の生産性を左右するといっても過言ではないだろう。

炭水化物、たんぱく質、脂質の3要素のバランスが大切なため、炭水化物を減らすことは、むしろ身体に悪影響が生じることを指摘している。

炭水化物抜きダイエットよりも、美容や健康に本当にいいといわれる食材を積極的に食べるほうが、働き女子の食事の摂り方としては正しいといえるかもしれない。

以上、働き女子が炭水化物抜きダイエットを実践する上で注意すべき悪影響についてお伝えしたが、いかがだろうか?

ちなみに、同氏は20〜30代女性の約70%が「美容や健康にいいと思わない」と思っている“餅”が、実は噛むことを通じたエクササイズ効果や、添加物の入っていない安心食材であり働き女子の美容や健康の味方となる食材である点も述べている。

昼間、「どうも生産性が上がらない」と感じていた働き女子は、朝食にひと工夫してみるのもいいのではないだろうか。

無添加FDR シリーズリニューアル ファンケル、乾燥敏感肌の保湿・保護・かゆみを抑制する

ファンケル
ファンケルは、乾燥敏感肌を健やかな肌へと導くスキンケアシリーズ「ファンケル無添加FDR」シリーズを2015年1月20日にリニューアル発売する。

外部からの刺激に敏感で、バリア機能が低下しがちな乾燥敏感肌を「徹底保湿」と「徹底保護」で健やかな肌へ導くスキンケアシリーズ。

新たに乾燥敏感肌の特性である「角層免疫力の低下」と「かゆみ神経の伸長」に着目しリニューアルする。

かゆみを抑制し、バリア機能を正常に整える「スキンバリア成分」を配合。また、バリア機能維持に有効な「セラミド2」を新配合している。安全性とやさしさに徹底配慮し同シリーズの乳液・クリームにおいて界面活性剤不使用を実現。ファンケル独自の安全性評価基準により、肌への負担を軽減した。

通信販売、直営店舗で発売。価格は1029円(税込)から2916円

2014年12月30日

2015年注目のママ向け「トレンド」は?冬セールで買うべきは春服!

ママ向けトレンド
街ではチラホラと“セール”の文字が目に飛び込んでくる季節になりました。皆さんは冬のセールに行く予定はありますか? 「人ごみはイヤだから通販で」という方も多いかもしれません。

今回は、冬のセール品の中から2015年の春のトレンドに巡り合うヒントについてお届けします。春服に衣替えした頃、「セールで買ったように見えない!」と言われるようなアイテムが見つかれば大成功です。

2015年の春は「ギンガムチェック」ブームがくる!

数年おきにやってくる“ギンガムチェック”のブーム。2015年は中でも淡色がトレンドだそうです。ママにとって、ちょっとした汚れも柄で目立たなくなるため、実は“柄物”は強い味方アイテム。

冬のセールでお気に入りのカラーが見つかれば、春夏に備えて購入しておくと重宝するかもしれません。

春カーキで女性らしく装いチェンジ

真冬の公園のママファッションは、機能性と防寒重視でカーキの“モッズコート”と“ムートンブーツ”率が高いですよね。

そして、2015年の春の一番の注目カラーはママにはありがたいカーキ! 汚れの目立たないカーキは、思い切り子どもと遊べるのでおすすめです。

ハードすぎない女性らしいフォルムの春ジャケットやボトムスを購入しておけば、周りの人にはセールで買ったとは気づかれないでしょう。仲よしママには、「これセールで買ったの!」と自慢できるかもしれません。

メタリックカラーをさりげなく取り入れて

メタリックも2015年トレンドの兆しです。とはいっても、普段使いでキラキラのトップスや、ワンピースを着るのは、周りからも浮いてしまいそうです。

そこで、靴や、バッグといった小物やネイルに“メタリックカラー”をさりげなく取り入れてみましょう。ふとした瞬間にキラっと光ってあなたを引き立たせてくれるでしょう。

以上、冬セールで見つけたい“2015年春のトレンドカラー”についてお届けしました。セール価格だからこそ、今まで食わず嫌いしていたカラーにどんどんチャレンジしてみてくださいね!

ダークチョコ!ストレスにも美容にも!働き女子が食べるべき

ダークチョコ
「チョコレートは太るから」と、仕事中のおやつにはあえて食べないようにしている働き女子もいらっしゃるかもしれない。

しかし、カカオ成分70%以上のダークチョコレートは、働き女子にとって、むしろ“積極的に食べたほうがいい”スーパーおやつであることを、ご存知だろうか?

1:ストレス解消

米国登録栄養士のクリスティン・カークパトリック氏によると、ダークチョコレートには、リラックス効果や気分の向上効果があるという。

仕事をしていると、どうしてもストレスが溜まることもあるだろうが、ダークチョコを食べるだけでストレスを軽減できるとなれば、働き女子が食べないのはもったいないといえるだろう。

2:美肌効果

同氏によれば、ダークチョコレートに含まれるフラボノイドは、シワ対策など美肌効果を高める作用も期待できるそうだ。

その上、フラボノイドは抗酸化物質なので、紫外線ダメージから肌を保護する働きまであるという。

仕事をしながらチョコを食べるだけで美貌も高めていけるとなれば、働き女子にとってうってつけの間食といえるのではないだろうか。

ダークチョコを食べる際の注意点

しかしもちろん、いくら美容や健康にいいからといって食べ過ぎてしまえば、糖分や脂肪の過剰摂取になってしまうので、要注意だ。

目安として、1週間に60g〜80g程度のダークチョコを食べるのが、最も効果が高まると同氏は述べている。

また、チョコを選ぶ際には、必ずカカオ成分70%以上のダークチョコを選ぶことが重要だ。“ダークチョコレート”と表記されていても、カカオ成分が70%に満たないものもあるようなので、必ず成分ラベルをチェックしてから購入するように気をつけよう。

良質なダークチョコは、少し苦味のある味が特徴で、甘すぎる場合はフラボノイドが取り除かれている可能性もあるので、気をつけたほうがいいそうだ。

以上、働き女子がダークチョコレートをおやつに選ぶべき驚きの理由と、チョコを選ぶときの注意点をご紹介したが、いかがだろうか?

仕事中も快適に過ごすために、ストレス軽減や美肌効果があるとされるダークチョコレートを、ぜひみなさんもオフィスおやつに取り入れてみてほしい。

気づいたら「太ももに隙間ができる」歩き方、座り方を変えてみる

太ももに隙間
多くの女性が「細くしたい!」と熱望する太もも。しかし、太ももは部分痩せが難しいパーツでもあります。太ももに隙間を作るには、骨盤のゆがみを直すこと、内転筋を鍛えること、そして老廃物を溜めないことが重要です。

そこで今回は、太ももに隙間を作るために実践したい習慣をご紹介します。

■歩き方、座り方を変えてみる

歩き方や立ち方、座り方が悪いと太ももの内側の筋肉(内転筋)が衰退したり、骨盤のゆがみにつながったりし、どんどん脚が太りやすくなる傾向に。『美レンジャー』の過去記事「特別なことゼロ!太ももに“スッキリ隙間”ができる生活習慣5つ」でご紹介した通り、以下3つを意識してみてください。

(1)内股を改善する

内股で歩くと、バランスをとるために脚の外側の筋肉をよく使うようになります。その結果、内転筋が衰退し、たるんでしまします。歩くときは一本のライン上を真っ直ぐに、つま先をやや外側に向けるイメージで進むのがおすすめ。

(2)立つときは上から吊られているイメージで

電車内では、つり革に重心をかけてダラーっとつかまったり、手すりにもたれかかるのはNG。頭を上から吊られているイメージで真っ直ぐ立ち、お尻をキュッと締めるようにすると、内転筋に力が入り、内ももが引き締まります。

(3)座るときは膝をくっつける

脚を組んだり、ガバッと広げて座ることで、骨盤のゆがみや内転筋の衰退につながってしまいます。座るときは椅子に浅めに腰掛け、膝をくっつけるように意識すると自然と内転筋に力が入り、内ももが引き締まります。

■会社では仕事しながらこっそりエクササイズ

オフィスで座っている時間は内転筋を鍛える絶好時間です。過去記事「オフィスでこっそりできる!超簡単“二の腕&太もも”ダイエット」でご紹介した太ももエクササイズがおすすめ。

中身が入った500mlのペットボトルを足の間に挟み、落ちないようにギュッと内ももに力を入れます。しばらくすると、内ももがプルプルしてきますよ! 一回5分を3セット行うのが理想です。

また、オフィスでは座りっぱなしはNG。下半身が血行不良になり、リンパの流れも悪くなることからむくみを引き起こします。定期的に屈伸やストレッチをして、リンパの流れを促進させてあげてくださいね。

■夜は股関節ストレッチ&マッサージで老廃物や脂肪を溜めない

むくみや老廃物は、放置するとセルライトの原因になってしまいます。過去記事「むくんだ“ぱんぱん太もも”をスッキリさせるちょっとしたコツ」を参考に、太もものリンパを流すマッサージを行ってみてください。

また、股関節が固い人は太ももが太くなる傾向に! 血液やリンパが股関節でせき止められ、太もものつけ根に水分や老廃物が溜まりやすくなってしまうのです。上記の過去記事にある股関節のストレッチを行い、老廃物を溜めないようにしてくださいね。

寒いと運動量が減り、下半身が血行不良に陥りがちです。冬だからこそこれらの習慣を取り入れてみてくださいね。

2014年12月29日

ヤバい、栄養バランスがメチャクチャ……!アノ仕事女子の「危ない食生活の実態」

仕事女子
「ヤバい、栄養バランスがメチャクチャ……!」

仕事に忙殺されていると、バランスのとれた食習慣を継続するのも難しくなるが、美容や健康に悪影響を及ぼすリスクがあることは、ご承知の方も多いだろう。

女性社長はOLの約1.4倍偏食!?

「あなたの、普段の食事は偏食だと思いますか?」という質問では、「とても偏食だと思う」は、OLで10.0%、女性社長で14.3%と、OLに比べて女性社長の方が約1.4倍も偏食の傾向が強いことが判明した。

普段の食事のバランスに関しては、女性社長よりもOLの方が気を使っている点が読み取れるが、フリーランスや経営者の女性は、自炊に時間をかけにくい実態もあるかもしれない。

しかし、偏食は美容や健康の面から見てもマイナスなので、せめて朝食だけでもしっかりとバランスを考えるようにしたいところだ。

女性社長は食事時間も不規則

同調査で「あなたは、毎日、3食欠かさず食事をとっていますか?」と聞いたところ、「欠かさず、3食食べる」と答えたOLは全体で52.3%、女性社長は全体で40.0%で、OLは半数以上がしっかり3食摂っているのに比べ、女性社長は約4割しか摂っていない実態があるそうだ。

注目すべきは「ほとんど3食食べない」と答えた働き女子の比率で、OLは16.0%なのに対し、女性社長は28.0%と、約3割の方が1日の食事回数が少ないことに。

また、ほとんど3食食べない女性社長を年代別に比べると、20代女性社長で23.0%、30代女性社長で29.0%、40代女性社長で32.0%と、年齢を重ねるにつれて食事の回数が減っているそうだ。

同じ社長でも、働き方や生活リズムの変化により、食生活にも変化があることが指摘されている。

とくに20代女性社長の食事が不規則という結果

同調査で食事に関する悩みを聞いてみると、「カロリーの取り過ぎ」で悩むと答えたOLは全体で25.7%、女性社長は15.7%と、OLの方がカロリーを気にした生活を送っている実態が明らかに。

また、女性社長を年代別に比べると「不規則な時間の食事」で悩んでいると答えた方は、20代女性社長が30.0%、30代女性社長が19.0%、40代女性社長が23.0%と、20代の社長は食事をとる時間が定まっていない傾向もあるようだ。

20代経営者女子は、会社を立ち上げたばかりの事情もあるかもしれないが、将来的に健康に害を及ぼさないためにも、規則的な食事を心がけるようにしておこう。

偏食の傾向が強い職業をお伝えしたが、いかが?

社長とまではいかずとも、リーダーや管理職と、キャリアアップするにつれ、忙しくなり偏食がちになる可能性も考えられる。とくに20代や30代は「今は若いから大丈夫!」と自分を過信しがちだが、食生活は自分の体を作る基礎となるため要注意。

将来的に悪影響を出さないためには、仕事が忙しい中であっても、バランスの良い規則的な食事をとるように、改めて意識しておこう。
タグ: 仕事女子

「のばす」「ほぐす」が効く!冬のからだなまりに!解消するために

からだなまり
寒い冬、キュッと体に力を入れていない?

最近、「あー、寒い!」と、肩をすくめて歩いていないだろうか?寒いと、つい力んでしまうが、これが冬に肩コリが悪化するひとつの原因となっている。

それだけではなく、寒さで血流が悪くなることによって体温の低下や老廃物が蓄積されてしまうため、さらに体はこり固まってしまうのだ。

全身の血流が悪くなるということは、肩こりや首こりだけではなく、新陳代謝の低下につながる。多くの方が「冬太り」に悩む背景には、血流の悪さが深く結びついている。

寒空のなかジョギングは…。でもストレッチなら気軽にできる

肩こりを解消するには、ストレッチやマッサージが王道であるように、やはり冬の体のなまりには「のばす」、「ほぐす」がおすすめ。こり固まった体をやわらかくほぐすことによって、代謝をアップして痩せスイッチをオンするというわけだ。

寒いなかジョギングやウォーキングを実践するのが難しくても、お風呂上りのストレッチなら「やってみてもいいかな」とハードルが低くなる。

しかし、冬の体はとにかくカチカチに固まっている。ストレッチしても、体がもともと柔軟な人ではないかぎり、どこを伸ばしても「痛い」と感じるだろう。だからこそ、やる価値はあるのだが、やはり痛いことを積極的にするのは大変。そこで提案したいのが、「軽くできるストレッチ」。

ストレッチするとき、とくに意識してのばしたい部分は「股関節」と「肩甲骨」だ。脚のつけ根である股関節をのばし、ほぐすことによって下半身の血流を改善させる。そして、肩や首に繋がる肩甲骨まわりをほぐすことで、肩、手を中心に上半身を刺激することができる。

2大ポイント「股関節」、「肩甲骨」は簡単にほぐすことができる

「股関節」をほぐす方法としては、たとえば、定番の開脚前屈でもいいし、相撲のごっつぁんですポーズ(大きく左右に足を開いて屈伸する)でも、片方の膝を胸に寄せる方法でも、どれでも最も行いやすいものを選んで、手軽にできるものからチャレンジしてみよう。

とくに朝起きたときは、体がカチカチなので軽くストレッチしてから準備をすると、体が軽く動きやすくなり、代謝スイッチもオンに切り替わる。また、入浴後は体が動きやすいので、体全体のやわらかさをアップさせるなら最適なタイミングだ。

そして、特に日中や夕方に固まりやすい「肩甲骨」に関しては、両肘を背中でくっつけるように肩甲骨をギューッと寄せる、または肩を大きくグルリとまわすだけでも効果的。タイミングとしては、PC作業のあとや、帰宅後がおすすめ。

冬はまだまだ長い。冬太りをストップさせて、ほぐして体をリラックスさせながら痩せスイッチをオンに切り替えよう。
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: