検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《 [PR/広告]




全般ランキング
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー) (58)
なんでも・その他(ニュース) (3132)
色々・コレクション(ニュース) (112)
外国ニュース・出来事 (299)
翻訳ニュース分析(真相探求) (895)
グローバル・陰謀・監視 (241)
ウイルス・ワクチン・戦争 (3384)
病気・薬・医療・病院 (169)
日本(破壊・害虫・改善)問題 (72)
政治・政府・公務員 (778)
選挙・政策・議員・公務員 (572)
組織・団体・集団・教会 (427)
憲法・法律・政治 (61)
行政・公共・施設機関 (34)
迷惑・混乱・非常識 (10)
陰謀・都市伝説・真相(探求) (356)
社会分析(真相探求) (780)
軍・兵器・戦争 (501)
メディア・チャンネル・番組 (199)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア) (219)
人物(像・ニュース・分析) (435)
雑談・メッセージ (298)
災害・防災・危機 (306)
予言・預言・予測・未来 (310)
宇宙、異次元、異常現象 (128)
洗脳脱却・新時代・新異次元 (156)
心理・思想・哲学 (66)
占い・風水・血液・スピリチュアル (11)
ひふみ(日月)関連 (1)
雑学(真相t探求) (22)
雑学・ネタ (38)
笑い癒し・ネタ事 (4)
こよみ・出来事・行事 (406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ (59)
金融・投資・保険 (508)
企業・会社・業界・組織・団体 (241)
経済・経営・社会・ビジネス (448)
社会・文化・歴史 (132)
事件・犯罪・詐欺・事故 (121)
エネルギー・資源 (135)
詐欺・泥棒 (5)
自然・環境・気候 (145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント (129)
サバイバル・自然生活 (17)
美容・健康 (71)
自給自足・DIY・備蓄 (6)
健康・病気 (241)
美容 (7)
ファッション・ブランド (28)
食べ物 (82)
グルメ・食品 (349)
料理編 (8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場 (11)
住宅・家・不動産・引越 (17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート (75)
生活・暮らし (84)
住まい・暮らし (85)
ゲーム (176)
有名人・芸能・エンタメ (207)
コンピュータ・IT関連 (66)
アニメ・漫画 (35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ) (53)
科学・技術・テクノロジー/ (17)
WEBとインターネット (1)
人物・キャラクター (8)
音楽・サウンド・音図鑑 (14)
映画集・ドラマ (29)
乗り物・移動手段・交通機関 (155)
ギャンブル・ゲーム (20)
アフィリエイト広告・サービス (1)
動物・ペット (31)
料理編 (6)
家庭菜園・農園 (587)
植物 (10)
便利ツール・サイト・用語 (9)
商品・物品(中身) (8)
スポーツ・アウトドア (82)
趣味 (1)
電化製品関連 (30)
時代の流れ、流行 (3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル (8)
資料・データ (1)
学習(教育・学校・資格・講座) (30)
地理・地学 (25)
学習(内容) (3)
写真・美術・絵画 (1)
玩具(おもちゃ)・ホビー (5)
子育て、子供に関する (42)
ショップ・商業施設・飲食店 (99)
ショッピング (30)
その他 (4)
結婚・恋愛 (36)
CM・広告・宣伝 (139)
終末・終了・END (9)
最新記事
(11/27) 自民立憲仲良くSNS規制企む:斎藤元彦当選や名古屋市長選敗北を受けて、ヤバすぎる(分析・参考)
(11/27) 斎藤元彦知事、事前収賄罪の可能性が高まる!SNS会社の折田楓社長の自爆暴露で斎藤知事がピンチ!(分析・参考)
(11/27) 斎藤問題:折田さんと同じくらい大事なこっちの話(分析・参考)
(11/27) 驚愕!斎藤元彦知事の疑惑の全てとは?折田楓氏ら疑惑の兵庫県知事選の裏にあった利権の闇!(分析・参考)
(11/27) 兵庫県斎藤知事!SNS事業もおねだりか?契約書交わしていた!?県関係者が証言!10月下旬に折田楓氏の企業4000社→15社優良企業に認定されていた!事前収賄罪の可能性?(参考)
(11/27) Amazon、独禁法違反容疑(参考)
(11/27) 岩屋外務大臣、ここまで好き勝手できたのがやはり○○のお陰だと判明(分析・参考)
(11/27) 最悪の悪循環!赤字でチケット売れず税金投入が確実の大阪万博!(分析・参考)
(11/26) 厚生年金は詐欺:ねんきん定期便に自分が払った分しか記載がなく負担分に比べて多く貰えるでしょと騙す表示をしている。会社負担分はもともとあなたが貰えるはずの給料、詐欺国家に騙されてる(分析・参考)
(11/26) 消費税廃止をしないで39兆円使って日本国民と日本経済を衰退させる愚策について(分析・参考)
(11/26) 斎藤元彦と折田楓に関するデタラメの追求と何が本当なのか?について(分析・参考)
(11/26) 埼玉県川口の問題の黒幕と日弁連の(分析・参考)
(11/26) 斎藤元彦の選挙カーに折田楓が乗っていたという記者の質問に弁護士代理人が答えるというありえなさについて(分析・参考)
(11/26) 兵庫県知事選における斎藤元彦と稲村和美さんの裏側と本当のヤバイ目的について(分析・参考)
(11/26) 斉藤元彦支持:デマで壊される政治、兵庫県知事選挙2024 統一教会も擁護する 月刊Hanada,世界日報、立花孝志 (分析・参考)
(11/26) 斉藤知事擁護はトンズラ!高橋洋一ほか(分析・参考)
(11/26) 斎藤元彦擁護の自民党議員が完全にヤバい、完全犯罪で人消せる値段は5千万と発言していた おかしなやつしか議員になれない地獄の国日本(分析・参考)
(11/26) 闇バイトが急に報道されはじめた理由(分析・参考)
(11/26) 電話帳ナビ:知らない番号からの連絡先を表示する(参考)
(11/26) 本人直撃質問!斎藤元彦・兵庫県知事の公職選挙法違反疑惑!崖っぷちでぶら下がり記者会見!(参考)
ファン

2020年05月14日

5月15日[何の日?]一覧

**
『5月15日一覧』

今日は何の日?

5月15日(ごがつじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から135日目(閏年では136日目)にあたり、年末まではあと230日ある。誕生花はドクダミ。



[書籍・本サービス]

[5月15日((楽天)]



【動画】

[5月15日 何の日]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

「5月15日 出来事」

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

[5月15日 運勢]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《


「記念日・年中行事」

◆国際家族デー(世界)

国際デーの一つ。1993年(平成5年)9月の国連総会で制定。

国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Families」。

各国において家族に関する問題についての認識と理解を深め、その問題に取り組む能力を高めるとともに、解決に向けての活動を促すことが目的。毎年、国連事務総長のメッセージが発表される。また、この日を中心に、NPO(非営利団体)などでイベントやキャンペーンが実施される。

この国際デーに関連して、1989年(平成元年)12月の国連総会で、1994年(平成6年)が「国際家族年」(International Year of the Family)に制定された。スローガンは「Building the Smallest Democracy at the Heart of Society」(家族からはじまる小さなデモクラシー)で、家族は社会の基本単位であり、家族にできる限り広範な保護と援助が与えられるべきとしている。

家族は国や社会により、様々な形態と機能を有するものであるが、家族における男女の平等が求められ、暴力や差別、貧困のない家族が望まれている。また、子ども達が健康に育つためには、家族の愛情とともに、医療や教育をはじめとする基本的な支援も必要である。家族は重要な役割を担っており、その認識を高めるための日である。

◆沖縄本土復帰記念日/沖縄復帰記念日(日本)

太平洋戦争後、アメリカの施政権下にあった沖縄が1972年5月15日午前0時をもって日本に返還されたことに由来。

1971年(昭和46年)6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が、1972年(昭和47年)5月15日午前零時をもって発効し、第二次世界大戦以来、27年間アメリカの統治下にあった沖縄県が日本に復帰した。

アメリカ施政権下にあった沖縄では、通貨としてアメリカ軍発行のB円(ビーえん)やドルが使われ、道路は日本本土とは反対の右側通行で、沖縄を出る際にはパスポートが必要であった。

日本政府は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場などが残され、その面積は沖縄県の12%にも上った。また、本土との経済格差も残る結果となった。

2012年(平成24年)に沖縄県の本土復帰40年を迎えた。これを記念して、2012年5月15日、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターにおいて、政府と沖縄県の共催で「沖縄復帰40周年記念式典」が開催された。式典には野田内閣総理大臣、仲井眞沖縄県知事、ルース駐日米国大使など、閣僚や各国代表が参加した。また、日本郵便から特殊切手「沖縄復帰40周年」(80円切手x10枚)が発行された。

◆青春七五三

一般社団法人・日本記念日協会が1995年(平成7年)に制定。

幼い子どもの成長を祝う「七五三」から10年過ぎた13歳、15歳、17歳の青春真っ盛りの少年少女に、これからの人生に対して励ましのエールを送ろうという日。また、大人へ成長する通過点として、社会性を身につけてもらうことも目的の一つ。日付は11月15日の「七五三」から半年後にあたる日を記念日とした。

青春(せいしゅん)とは、元々は季節の春を示す言葉で、古代中国の五行思想では、「春」の色として「青」(緑)が当てられ、「青春」という言葉が生まれた。夢や希望に満ち、若くて元気な時代を、人生の春にたとえて、青年時代を指す言葉として用いられるようになった。

「青春」という言葉と同様に、古代中国において「夏」に「朱」(赤)、「秋」に「白」、「冬」に「玄」(黒)の色が当てられ、「朱夏」(しゅか)、「白秋」(はくしゅう)、「玄冬」(げんとう)という言葉が生まれた。詩人・北原白秋(1885〜1942年)の雅号は秋の白秋に由来するとされる。

◆ヨーグルトの日(日本)

ヨーグルトを研究したロシアのイリヤ・メチニコフの誕生日にちなみ、明治乳業(現:明治)が制定。

1845年のこの日、ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士(1845〜1916年)が生まれた。

メチニコフ博士は、ブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであるということを突き止めた。また、1908年(明治41年)に免疫(食菌作用)に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。個性が強く、少し変わった科学者だったため、「科学の魔王」というあだ名が付けられていた。

記念日は、食品・一般用医薬品メーカーであり、「明治ブルガリアヨーグルト」を製造・販売する明治乳業株式会社(現:株式会社明治)が制定。一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ヨーグルトに関連した記念日

2月2日「2連ヨーグルトの日」
4月4日「脂肪0%ヨーグルトの日」
8月24日「バニラヨーグルトの日」
9月1日「ギリシャヨーグルトの日」
11月18日「カスピ海ヨーグルトの日」
12月1日「明治ヨーグルトR-1の日」
12月10日「アロエヨーグルトの日」
12月17日「明治ブルガリアヨーグルトの日」

◆ストッキングの日

1940年(昭和15年)にアメリカの化学会社デュポン社がナイロン製ストッキングを全米で発売した日。

それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製の物で独占されていたが、これ以降、ナイロン製の物が主流となった。

ナイロン製ストッキングは、初年度だけで6,400万足も売れる大ヒット商品となった。それまでアメリカのストッキング市場は、日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

ナイロンを開発したのは、アメリカの化学者でデュポン社の有機化学部門リーダーであったウォーレス・カロザース(1896〜1937年)で、1935年(昭和10年)にナイロンの合成に成功した。ストッキング用として使用されたのが始まりで、「石炭と水と空気から作られ、鋼鉄よりも強く、クモの糸より細い」というのが当時のキャッチフレーズであった。ナイロン(nylon)の名称は、「伝線(run)しないパンティストッキング用の繊維」を意図した「norun」に由来する。

◆商人の祝日

ローマ神話に登場する商業神メルクリウスの祝日

◆Jリーグの日(日本)

1993年のこの日にヴェルディ川崎対横浜マリノスの試合を以て日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が開幕したことにちなみ、公益社団法人日本プロサッカーリーグが2013年に制定。

プロサッカーの試合の主催、公式記録の作成、プロサッカーに関する諸規約の制定などを行う公益社団法人・日本プロサッカーリーグ(略称:Jリーグ)が制定。

1993年(平成5年)5月15日に日本のプロサッカーリーグであるJリーグが開幕した。2013年(平成25年)に開幕20周年を迎え、その原点の日をいつまでも記憶していて欲しいとの願いが込められている。Jリーグ初年の開幕戦はヴェルディ川崎対横浜マリノス戦が国立競技場で行われ、1対2で横浜マリノスが勝利した。

Jリーグ初の公式戦・ナビスコカップ決勝が行われた11月23日も「Jリーグの日」とされているが、この5月15日の「Jリーグの日」が2013年に一般社団法人・日本記念日協会により記念日として認定・登録されている。

◆マイコファジストの日

長野県中野市に本拠を置く一般社団法人・日本きのこマイスター協会が制定。

マイコファジストとは、きのこなどの菌類を好んで食べる人(菌食主義者)のこと。日付は2009年(平成21年)のこの日にマイコファジスト普及運動を提唱したことと、マイコファジストの「マイ(May=5月)(1)コ(5)」と読む語呂合わせから。きのこの魅力を語れる人材を育成し、きのこ産業の振興に役立て、多くの人にきのこを食べる食生活で健康になってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆水分補給の日

東京都港区芝に本社を置き、ステンレス魔法瓶や保温調理器「シャトルシェフ」など、家庭用品の製造・販売で知られるサーモス株式会社が制定。

日付は同社で行った実験で、高温の環境での水分補給に最適な温度帯は、5度から15度であることが実証されたことから。スポーツや食事の時の水分補給の大切さをPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆弁護士費用保険の日

弁護士費用保険を扱うプリベント少額短期保険株式会社が制定。

日付は同社が法的解決のための訴訟費用に対する保険金の支払いに加えて、法律相談料なども保険金の対象とするなど、単独で加入ができ、なおかつ補償範囲が広い日本初の単独型弁護士費用保険「Mikata」が誕生した2013年(平成25年)5月15日から。弁護士費用保険の普及が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆サブイボマスク・シャッターを開ける日

『サブイボマスク』製作委員会が制定。

地元のシャッター商店街に笑顔を取り戻そうと熱血バカ(主演・ファンキー加藤)が奮闘する映画『サブイボマスク』(監督・門馬直人)のPRが目的。日付はそのロケ地となった大分県中津市で先行上映会をする日であり、5/15がシャッターを人が両側から開けようとしている姿に見えることから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

サブイボマスク』は、2016年(平成28年)6月11日に公開された映画作品で、ファンキー加藤のほか、小池徹平、平愛梨、温水洋一、斉木しげる、いとうあさこ、小林龍二(DISH//)などが出演している。

◆WATALISの日

宮城県亘理町(わたりちょう)に本社を置き、着物地によるリメイク雑貨の製造・販売を行う株式会社WATALIS(ワタリス)が制定。

日付は同社の設立日である2015年(平成27年)5月15日から。古い着物地をリメイクして巾着袋にした「FUGURO(ふぐろ)」をはじめとして、丁寧に手作りしたさまざまなアップサイクル商品を手がけているWATALISのブランドと、再生文化の心をより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

WATALIS(ワタリス)は、亘理町の「WATARI」と「お守り」という意味の「TALISMAN」を組み合わせた造語である。お守りのように大切に人から人へ手渡していきたいという思いが込められており、アップサイクルによる伝統文化の伝承と発信を続けている。

◆イスラエル共和国独立記念日

◆葵祭(京都市加茂御祖神社)

◆沖縄本土復帰記念日

◆大垣祭(岐阜県)

◆お菓子の日

◆平和官吏追悼の日(英語版)(アメリカ合衆国)

◆教師の日(韓国、メキシコ)

◆葵祭(日本 京都市)

◆愛鳥週間(バードウィーク)(日本)
(5月10日〜16日 記念日)

環境庁(現:環境省)が1950年(昭和25年)に制定。

「愛鳥週間」はもともとアメリカで始まったもので、1894年(明治27年)にペンシルバニア州オイル市の教育長バブコック(Charles Almanzo Babcock)により、5月4日が「バードデー」(Bird Day)に制定された。

日本では、1947年(昭和22年)、アメリカ人の鳥類学者オリバー・L・オースチン博士の提唱により、4月10日が「愛鳥の日」(バードデー)に制定された。しかし、この日は北の地方では積雪が残り、まだ冬鳥が多い時期のため、後に1ヵ月ずらして5月10日に変更された。その後、1950年(昭和25年)から、野鳥を愛護する週間として、5月10日から16日の1週間が環境庁により「愛鳥週間」(バードウィーク)に制定された。

野鳥の活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り、広めていくことを目的としている。

毎年この期間に「全国野鳥保護のつどい」が開催され、野生生物の保護に顕著な功績を残した人を「野生生物保護功労者」として表彰する式典が行われる。また、全国で野鳥保護にちなんだ行事が行われるほか、全国の小・中・高校の児童・生徒を対象に、愛鳥週間用ポスターの原画の募集・コンクールが実施される。

◆毎月15日[何の日]一覧
》》詳細情報《《


「出来事(できごと)」

593年:(推古天皇元年4月10日):聖徳太子が推古天皇の摂政に就任。
649年:(大化5年3月25日):謀叛の疑いをかけられた右大臣蘇我倉山田石川麻呂が、中大兄皇子に攻められ山田寺で自害。
1524年:ドイツ農民戦争: フランケンハウゼンの戦い(英語版)。農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅し、ドイツ農民戦争が終結。
1567年:スコットランド女王メアリーがボスウェル伯ジェームズ・ヘップバーンと結婚。
1602年:バーソロミュー・ゴズノルド(英語版)がヨーロッパ人として初めてコッド岬に到達。
1618年:天文学者ヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明。
1636年:(崇徳元年4月11日):後金が国号を清に改称。
1701年:スペイン継承戦争勃発。
1793年:スペインのディエゴ・マリン・アギレラがグライダーで約360メートルを飛行。
1796年:イタリア戦役: ナポレオンがミラノに入城。
1855年:第1回パリ万国博覧会が開幕。
1858年:ロンドンの現在のロイヤル・オペラ・ハウスが開場。
1864年:南北戦争: ニューマーケットの戦い。
1884年:群馬事件
1891年:回勅の 『レールム・ノヴァールム』がローマ教皇レオ13世によって出される。
1900年:マルコーニ国際海洋通信会社がドイツのボルクム島灯台海岸局、ボルクム・リフ灯台船無線局、カイザー・ヴィルヘルム・デア・グローセ号で世界初の海上移動の公衆通信(電報)サービスを創業。
1905年:110エーカーの土地が競売で売却され、ネバダ州のラスベガスが設立される。
1905年:日露戦争・旅順港閉塞作戦: 日本海軍の戦艦「初瀬」が2度の触雷により沈没。
1908年:第10回衆議院議員総選挙
1911年:アメリカ連邦最高裁がシャーマン法に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。
1912年:第11回衆議院議員総選挙
1918年:フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結。
1919年:第一次世界大戦: ギリシア軍がトルコ領のイズミルに侵入し占領する(イズミル上陸)。
1923年:神戸初の百貨店として白木屋神戸出張所が開店。日本の百貨店で初めて土足で入店できるようにする。
1924年:明星学園が創立される。
1929年:ミッキーマウスが登場する初の映画である『プレーン・クレイジー』が試写される。
1932年:五・一五事件。内閣総理大臣犬養毅が襲撃、殺害される。
1935年:モスクワ地下鉄が開業。
1940年:第二次世界大戦: ナチス・ドイツ軍がアムステルダムを占領し、フランス北部に侵攻。
1940年:カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
1940年:デュポン社が全米でナイロンストッキングを発売。
1941年:イギリス初(世界二番目)のジェット機グロスター E.28/39が初飛行。
1943年:ヨシフ・スターリンがコミンテルン(第3インターナショナル)の解散を指示。
1955年:オーストリアと占領4カ国(米英仏ソ)がオーストリア国家条約に調印。
1955年:世界第5位の高峰マカルーがフランス登山隊により初登頂。
1957年:イギリスが初めて水爆実験を実施。
1958年:ソ連が「スプートニク3号」を発射。
1960年:ソ連が「スプートニク4号」を発射し、地球周回軌道に乗る。
1963年:NASAがマーキュリー計画の最後となる「マーキュリー・アトラス9号」を打ち上げ。
1966年:日本テレビで演芸番組『笑点』放送開始。
1970年:豊橋事件が起こる。
1972年:沖縄県がアメリカ合衆国から日本に返還される。
1972年:沖縄テレビ放送(OTV)・琉球放送(RBC)、沖縄の本土復帰に伴い日本の民間放送として、OTVはフジテレビジョンをキー局とするFNN・FNSに、RBCは東京放送(TBS)をキー局とするJNN・JRNに、それぞれ正式加盟。
1973年:東ドイツと日本が国交樹立。
1974年:セブン-イレブンの日本1号店が東京都江東区で開店。
1977年:児童向け漫画雑誌『コロコロコミック』(小学館)が創刊。
1988年:ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻:8年間に渡る戦闘の末、ソ連軍が撤退を開始。
1990年:大昭和製紙名誉会長・齊藤了英がヴィンセント・ヴァン・ゴッホの『ガシェ博士の肖像』を絵画史上最高の約125億円で落札。
1991年:エディット・クレッソンがフランス初の女性首相となる。
1991年:東京都港区芝浦にディスコ・ジュリアナ東京が開店。
1993年:Jリーグがヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で開幕。
2000年:森喜朗首相が「神の国発言」を行う。
2007年:会津若松母親殺害事件が起こる。


「有名人の誕生日」

1567年:クラウディオ・モンテヴェルディ、作曲家(〜1643年)※洗礼日
1633年:セバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバン、軍事技術者(〜1707年)
1773年:クレメンス・メッテルニヒ、政治家(〜1859年)
1810年:ジェイコブ・トンプソン、第5代アメリカ合衆国内務長官(〜1885年)
1814年:アントワーヌ・シャントルイユ、画家(〜1873年)
1839年:中原?ケ州、禅僧(〜1925年)
1845年:イリヤ・メチニコフ、微生物学者(〜1916年)
1848年:ヴィクトル・ヴァスネツォフ、画家(〜1926年)
1854年:パーヴェル・パプスト、ピアニスト、作曲家(〜1897年)
1856年:ライマン・フランク・ボーム、童話作家(〜1919年)
1857年:ウィリアミーナ・フレミング、天文学者(〜1911年)
1859年:ピエール・キュリー、物理学者(〜1906年)
1862年:アルトゥル・シュニッツラー、小説家(〜1931年)
1864年:ヴィルヘルム・ハンマースホイ、画家(〜1916年)
1876年:杉浦非水、グラフィックデザイナー(〜1965年)
1877年:植原悦二郎、政治家(〜1962年)
1882年:羽田亨、歴史学者(〜1953年)
1882年:市川團蔵 (8代目)、歌舞伎役者(〜1966年)
1884年:水野利八、実業家(〜1970年)
1885年:野村直邦、日本海軍軍人(〜1973年)
1889年:川手ミトヨ、ギネスブック認定長寿世界一(〜2003年)
1891年:村野藤吾、建築家(〜1984年)
1891年:ミハイル・ブルガーコフ、劇作家、小説家(〜1940年)
1892年:大塚金之助、経済学者(〜1977年)
1893年:市川房枝、婦人運動家、政治家(〜1981年)
1898年:アルレッティ、女優(〜1992年)
1900年:西東三鬼、俳人(〜1962年)
1903年:マリア・ライヒェ、考古学者(〜1998年)
1905年:ジョゼフ・コットン、俳優(〜1994年)
1905年:福田蘭童、音楽家、随筆家(〜1976年)
1909年:ジェームズ・メイソン、俳優(〜1984年)
1911年:丹羽兵助、政治家(〜1990年)
1911年:マックス・フリッシュ、小説家、劇作家(〜1991年)
1915年:ポール・サミュエルソン、近代経済学者、ノーベル経済学賞受賞者(〜2009年)
1916年:蒋方良、蒋経国の夫人(〜2004年)
1916年:安部英、医師(〜2005年)
1917年:門前眞佐人、プロ野球選手(〜1984年)
1918年:アントン・ベニング、ドイツ空軍のエース・パイロット(〜2013年)
1919年:国久松一、元プロ野球選手(〜不詳)
1920年:大竹省二、写真家(〜2015年)
1922年:瀬戸内寂聴(瀬戸内晴美)、小説家、僧侶
1922年:清水九兵衛、彫刻家(〜2006年)
1923年:リチャード・アヴェドン、写真家(〜2004年)
1926年:井上光晴、小説家(〜1992年)
1926年:アンソニー・シェーファー、作家(〜2001年)
1927年:石山透、脚本家(〜1985年)
1928年:岸本才三、ヤクザ(〜2014年)
1930年:ジャスパー・ジョーンズ、画家
1931年:宮崎恭子、女優(〜1996年)
1933年:伊丹十三、映画監督、俳優(〜1997年)
1935年:美輪明宏、歌手、俳優
1937年:マデレーン・オルブライト、元アメリカ国務長官
1938年:東峰夫、小説家
1938年:ミレーユ・ダルク、女優(〜2017年)
1939年:月岡貞夫、アニメーション作家
1939年:麻生渡、福岡県知事、九州初の全国知事会会長
1940年:ドン・ネルソン、バスケットボール選手、指導者
1941年:前田忠明、レポーター
1943年:東山親雄、プロ野球選手
1944年:ウルリッヒ・ベック、社会学者(〜2015年)
1945年:藤原真、元プロ野球選手
1945年:小川弘文、元プロ野球選手
1945年:島田伸也、元プロ野球選手(〜2016年)
1946年:美川憲一、歌手
1946年:池田純一、元プロ野球選手(〜2005年)
1946年:阿部良男、元プロ野球選手(〜2017年)
1948年:上田清司、政治家
1948年:江夏豊、元プロ野球選手
1948年:高橋二三男、元プロ野球選手
1948年:ブライアン・イーノ、音楽家
1949年:きたやまようこ、絵本作家
1950年:山口高志、元プロ野球選手
1950年:川口孝秀、元プロ野球選手
1951年:フランク・ウィルチェック、物理学者
1952年:北見恭子、演歌歌手
1953年:ジョージ・ブレット、メジャーリーガー
1953年:マイク・オールドフィールド、ミュージシャン
1955年:巽孝之、アメリカ文学者、SF評論家
1956年:長谷直美、女優
1957年:ケビン・フォン・エリック、プロレスラー
1958年:ロン・シモンズ、プロレスラー
1958年:荒井広幸、政治家
1959年:あろひろし、漫画家
1959年:大森うたえもん、タレント
1959年:カオコー・ギャラクシー、プロボクサー
1959年:カオサイ・ギャラクシー、プロボクサー
1960年:亜希いずみ、女優
1960年:井上俊次、ミュージシャン、音楽プロデューサー
1961年:カトリン・カートリッジ、女優(〜2002年)
1962年:本西厚博、元プロ野球選手
1963年:藤田恵美、歌手
1963年:杉山孝一、野球選手
1964年:中山文十郎、作家
1964年:ラース・ロッケ・ラスムセン、デンマーク首相
1965年:イリーナ・キリロワ、バレーボール選手
1965年:岡部哲也、アルペンスキー選手
1966年:葉室太郎、元プロ野球選手
1967年:ジョン・スモルツ、メジャーリーガー
1968年:佐渡ヶ嶽親方、元関脇琴ノ若
1969年:江口孝義、元プロ野球選手
1969年:エミット・スミス、アメリカンフットボール選手
1970年:辰吉丈一郎、プロボクサー
1970年:沢田謙太郎、サッカー選手
1970年:フランク・デ・ブール、サッカー選手、指導者
1970年:ロナルド・デ・ブール、サッカー選手
1972年:武井宏之、漫画家
1973年:谷中真二、元プロ野球選手
1973年:西島洋介、プロボクサー、総合格闘家
1974年:荒木定虎、元タレント、不動産会社アキシオン社長
1974年:柳沼強、元プロ野球選手
1974年:奥真紀子、声優
1975年:セルゲイ・サフノフスキー、フィギュアスケート選手
1975年:瀬口侑希、演歌歌手
1975年:ピーター・イワース、ミュージシャン
1976年:渡辺和洋、フジテレビアナウンサー
1977年:山口五和、タレント
1978年:井上康生、柔道家
1978年:佐原秀樹、元サッカー選手
1980年:小池正晃、元プロ野球選手
1980年:ジョシュ・ベケット、元メジャーリーガー
1980年:中尾衣里、声優
1981年:ジャスティン・モルノー、メジャーリーガー
1981年:パトリス・エヴラ、サッカー選手
1981年:大塚みな、アイドル
1981年:鈴木寛樹、元プロ野球選手
1982年:ベロニカ・キャンベル=ブラウン、陸上競技選手
1982年:ジェシカ・スッタ、ダンサー、歌手、女優
1982年:藤原竜也、俳優
1982年:ラファエル・ペレス、メジャーリーガー
1984年:エベレット・ティーフォード、プロ野球選手
1984年:ヨアン・デロ、フィギュアスケート選手
1984年:長澤知之、シンガーソングライター
1984年:清水貴之、元プロ野球選手
1985年:田中慎太朗、元プロ野球選手
1985年:ジム・アドゥチ、プロ野球選手
1986年:安田奈緒子、声優
1986年:ブランドン・バーンズ、メジャーリーガー
1987年:アンディ・マレー、テニス選手
1987年:ブライアン・ドージャー、メジャーリーガー
1987年:西山貴浩、競艇選手
1987年:マイケル・ブラントリー、メジャーリーガー
1987年:碓井健平、サッカー選手
1988年:四方香菜、タレント
1989年:比嘉祐介、サッカー選手
1989年:南明奈、タレント
1989年:ルイス・カスティーヨ、元マイナーリーガー
1990年:青野令、スノーボーダー
1990年:村元小月、フィギュアスケート選手
1990年:福田健人、サッカー選手
1990年:田中紳太郎、サッカー選手
1990年:BETTANA!!、俳優
1990年:アレクサンダー・ジョンソン、フィギュアスケート選手
1990年:ダヴィド・シモン、サッカー選手
1990年:オリガ・イコンニコワ、フィギュアスケート選手
1990年:イ・ジョンヒョン 、歌手 (CNBLUE)
1991年:冨浦智嗣、俳優
1991年:フェミ・オグノデ、陸上選手
1992年:ヒラノノゾミ、アイドル(BILLIE IDLER、元BiS)
1992年 ‐ 常田大希、歌手(King Gnu)
1993年:尾崎千瑛、女優
1993年:尾崎由香、声優
1994年:大蔵彰人、プロ野球選手
1995年:山本涼介、俳優
1995年:加藤優、野球選手
1995年:大牟田悠人、リポーター、タレント
1996年:バーディー 、シンガーソングライター
1996年:青山吉能、声優(Wake Up, Girls!)
1996年:アレックス・ベルドゥーゴ、メジャーリーガー
1998年:友野一希、フィギュアスケート選手
2002年:田口乙葉、ファッションモデル、女優
2002年:林鼓子、声優、元子役
生年不明:織田綺、漫画家


「忌日(きにち))」

392年:ウァレンティニアヌス2世、ローマ皇帝(371年〜)
649年:(大化5年3月25日):蘇我倉山田石川麻呂、飛鳥時代の豪族
1036年:(長元9年4月17日):後一条天皇、第68代天皇(1008年〜)
1157年:ユーリー・ドルゴルーキー、キエフ大公(1099年頃)
1174年:ヌールッディーン、ザンギー朝君主(1118年〜)
1238年:(暦仁元年3月30日):小山朝政、鎌倉時代の武将(1158年〜)
1470年:カール8世、スウェーデン王(1408年?)
1585年:(天正13年4月16日):丹羽長秀、戦国武将(1535年〜)
1634年:ヘンドリック・アーフェルカンプ、画家(1585年〜)
1685年:(貞享2年4月13日):阿部正能、江戸幕府老中(1627年〜)
1704年:(宝永元年4月12日):鶴姫、徳川綱吉の長女(1677年〜)
1740年:イーフレイム・チェンバーズ、百科事典編集者(1680年?)
1760年:アラウンパヤー、ビルマ王(1711年〜)
1785年:(天明5年4月7日):藤堂高朗、第7代津藩主(1717年〜)
1808年:(文化5年4月20日):京極高久、江戸幕府若年寄(1729年〜)
1845年:ゲオルク2世、ヴァルデック侯(1789年〜)
1852年:ルイーザ・アダムズ、アメリカ合衆国のファーストレディ(1775年〜)
1866年:(慶応2年4月1日):谷三十郎、新撰組七番隊組長
1873年:アレクサンドル・ヨアン・クザ、ルーマニア公(1820年〜)
1879年:ゴットフリート・ゼンパー、建築家(1803年〜)
1886年:エミリー・ディキンソン、詩人(1830年〜)
1894年:フィリップ・パロット、画家(1831年〜)
1898年:エドゥアルト・レメーニ、ヴァイオリニスト(1830年〜)
1924年:エストゥルネル・ド・コンスタン、外交官、常設仲裁裁判所提唱者(1852年〜)
1931年:エドウィン・ダン、畜産技術者(1848年〜)
1932年:犬養毅、政治家、第30代内閣総理大臣(1855年〜)
1935年:カジミール・マレーヴィチ、画家(1878年〜)
1942年:石光真清、日本陸軍の少佐(1868年〜)
1942年:佐藤惣之助、詩人、作詞家(1890年〜)
1945年:ケネス・アルフォード、作曲家(1881年〜)
1948年:エドワード・ジョゼフ・フラナガン、神父、社会事業家(1886年〜)
1952年:太刀光電右エ門、大相撲の力士(1897年〜)
1956年:尾高朝雄、法学者(1899年〜)
1967年:エドワード・ホッパー、画家(1882年〜)
1971年:グース・ゴスリン、メジャーリーグベースボール選手(1900年〜)
1978年:ロバート・メンジーズ、第12代オーストラリア首相(1894年〜)
1986年:エリオ・デ・アンジェリス、F1ドライバー(1958年〜)
1989年:井深八重、ハンセン病看護の先駆者(1897年〜)
1989年:つかせのりこ、声優(1945年〜)
1991年:安倍晋太郎、政治家(1924年〜)
1991年:アンドレアス・フレアー、数学者(1956年〜)
1992年:ジョビー・マルセロ、レーサー(1965年〜)
1996年:高坂正堯、政治学者(1934年〜)
2004年:三橋達也、俳優(1923年〜)
2004年:マリユス・コンスタン、作曲家(1925年〜)
2006年:ジョイス・バランタイン・ブランド、イラストレーター(1918年〜)
2006年:芝田米三、画家(1926年〜)
2008年:ウィリス・ラム、物理学者(1913年〜)
2011年:サムエル・ワンジル、男子陸上競技選手(1986年〜)
2012年:中原早苗、女優(1935年〜)
2014年:瀬尾脩、撮影技師(1932年〜)
2014年:鈴木則文、映画監督・脚本家(1933年〜)
2017年:後藤はつの、画家(1903年〜)
2017年:日下武史、俳優(1931年〜)
2019年:杉葉子、女優(1928年〜)
2019年:亀井郁夫、政治家(1933年〜)


【フィクション】

[出来事]

1999年:福岡にて「REAL RACING ROOTS'99」(RRR'99)の1次予選第2レースが開催される。(ゲーム『R4 -RIDGE RACER TYPE 4-』)

[誕生日]

1972年:古波蔵(上村)恵里、連続テレビ小説『ちゅらさん』の主人公
1988年:西沢歩、漫画・アニメ『ハヤテのごとく!』に登場するキャラクター
生年不明:安部菜々、ゲーム・アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明:天ヶ崎美琴、ゲーム・アニメ『月は東に日は西に ?Operation Sanctuary?』に登場するキャラクター
生年不明:カンクロウ、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター
生年不明:観音坂独歩、メディアミックス『ヒプノシスマイク』に登場するキャラクター
生年不明:来生哲兵、漫画・アニメ『キャプテン翼』に登場するキャラクター
生年不明:高坂麗奈、小説・アニメ『響け! ユーフォニアム』に登場するキャラクター
生年不明:沢村栄純、漫画・アニメ『ダイヤのA』の主人公
生年不明:鴫野睦、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター
生年不明:大場湊、読者参加企画『マリッジロワイヤル』に登場するキャラクター
生年不明:日向龍也、ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』に登場するキャラクター
生年不明:髏々宮カルタ、漫画・アニメ『妖狐×僕SS』に登場するキャラクター
生年不明:龍、ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場するキャラクター



【誕生花】
[誕生花:花言葉]

カーネーション(carnation):花全般が「女性の愛」「感動」「純粋な愛情」。
 「色ごとの花言葉」:
 赤:「愛を信じる」「熱烈な愛」「母の愛」「あなたに会いたくてたまらない」

 ピンク:「尊敬」「温かい心」「上品」「気品」「あなたを消して忘れません」

 黄色:「嫉妬」「軽薄」「愛情の揺らぎ」「友情」「あなたには失望しました」

 白:「純潔」「私の愛情は生きている」「かわいくて愛らしい」

 青(ムーンダスト):「永遠の幸福」

カーネーション(ピンク):熱愛・美しい仕種

ワスレナグサ:真実の愛・私を忘れないで

のばら:詩的な心

[誕生石:宝石言葉]

オパール:幸福を得る




---以上
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9850389
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: