※2018年1月6日、更新
今、ノルウェーの平和学者ヨハン・ガルトゥングさんの
平和学に触れ直しております。
ガルトゥングさんが提唱した暴力の定義が本当に素晴らしい!
ガルトゥングさんは暴力を3つの段階があると定義しています!
特に最初の段階の暴力「文化的暴力」に驚いております!
「ヨハン・ガルトゥング?
平和学?
知らないなぁ〜!」
という方も一読する価値があると思います!
知らない人でも
「直接、殴る蹴るするばかりが暴力ではない!」
というガルトゥングさんの「定義」に
感銘すると思います。
スポンサード・リンク
最初の段階の暴力を
「文化的暴力」
とガルトゥングさんは定義しております!
「文化的暴力」
文化的暴力とは、直接的暴力、構造的暴力の二つに正当性を与え、ささえているもののこと。文化的暴力の中には、戦争を容認する意識や、私は関係ないと無関心な姿勢をとることも含まれる。
参考資料(ダウンロードできます)
http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/kyouzai/PDF/katsuyo-manyual-2/siryo/G/3/10.pdf
<「文化的暴力」>
最後に、「構造的暴力」に加えてもう1つ暴力概念を知っておきましょう。ガルトゥングは1990年代に
入ってから、「文化的暴力(cultural violence)」概念を提起するにいたります。
直接的暴力、構造的暴力、文化的暴力は相互に依存・補完しあっています。
文化的暴力とは他の2つに正統性を与え、支えているものです。
例えば、神や祖国の名のもとに殺人を犯すことはどうでしょう。
また、人類のなかのさまざまな弱者を根絶やしにするために、「弱者切り捨て」的発想で人々を窮
乏のうちに死なせることなどはどうでしょうか。
文化的暴力の中には、戦争を容認する意識や、私には関係ないと無関心な姿勢をとることが含まれています。そして、そういった姿勢や意識というものが、直接的・構造的暴力を正当化・合法化するのです。
人は、言葉を用い、文化を形成しながら、自らの思想や行動の意味を見出すものです。そこから生まれて支えられる暴力を「文化的暴力」と名付けます。
ですから、選民意識やナショナリズムのような、宗教やイデオロギーが生み出している諸問題も、文化的暴力となる可能性があるのです。
参考資料(ダウンロードできます)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1418/00153016/26-27.pdf
スポンサード・リンク
読んでて感銘してしまいました。
僕が大きな問題を抱えてて、
今僕が繋がってこの人になら話してもいいと思ったのに、
何人かの人に悲しいまでに
「お前の悩んでいることなんか興味ないよ!」
とストレートに言わなくても、
そんな態度をとられました、残念なことに・・・。
その人たちは
「世の中が癒しで溢れて欲しい」
「戦争がない世界を願います!」
「世の中から笑顔で溢れて欲しい」
ということを口にしていました。
それだけに、
「自分なんかに話しても出来ることなんかないから
話してくれなくてもいいですよ」
「自分なんかじゃ何も役に立たないから聞きたくもない」
「お前の空気が重くて話なんか聞きたくもない!」
と言われてかなり悲しくなりました。
僕がこういう思いをしたのもガルトゥングさんの定義する
「文化的暴力」
を受けていたということになる!
僕の中で言葉にまとまらなかった違和感も
ガルトゥングさんのおかげでスッキリしました!
スポンサード・リンク
マザーテレサさんもガルトゥングさんの話に通じる
素敵な名言を残しています。
「愛と最も正反対で縁遠い言葉は、無関心です」
マザーテレサ
愛の正反対はずっと「憎しみ」だと思っていました。
でも、それを上回る答えで大学生の時に
とても感銘したのを今でも覚えております。
※2017年12月16日、追記
このマザーテレサさんの名言、声優・佐久間レイさんからも太鼓判を押してもらっています!
初めて佐久間レイさんに声を掛けられた体験談と共に!
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/477/0
※2018年1月5日、追記
「『無関心』という敵」という名言を発していた
声優・佐久間レイさんの誕生日を祝辞する意味も込めて、
佐久間レイさんの名言にウェイトを置いて
「文化的暴力」の話を発信しました。
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1704/0
僕も不完全な人間ですから、
悩み事を聞いてても理解ができず話半分くらい、
その数割にしか聞けないこともあります。
でも、さすがに
「自分に話してくれなくてもいいよ」
とは言いませんでした。
「頭が悪い面があるから話の半分以上は抜けちゃうから
『この間言ったじゃん』
と思わせるまでに何度も聞いちゃう面はあると思う!
でも、僕で良かったら話してくれていいから♪」
というスタンスだけは貫いているつもりです。
僕が数学という学科に悪しきイメージを持っていたのを
浄化する役割を果たしてくれたガルトゥングさんに
改めて尊敬の念を抱き直しております。
※同日、追記!
この話を僕が繋がっている友達の女子高生さんたちにも
語り伝えておきました。
その女子高生さんたちの悩みにも答えてくれると
思ったので!
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1707/0
追記
この話をフェイスブックでも投稿したら、
素敵なコメントをもらえました。
感謝の意味を込めて、載せておきます!
癒し〜平和〜笑顔〜
と言いながら人の話に耳を傾けられない…
って悲しいですね
私も最近、自分の悩みというか、こんなことがあって悲しいという気持ちを友人らにLINEでですが、伝えたら案外サラッとスルーされ(笑)
いつも恋愛とかの話ならノリノリなのに…^^;
あぁ、自分に興味のないことに対してはこんなもんか…と悲しくなりました(^◇^;)
その相手も悪気はないんですよね。
どこまで、相手の立場に立って考えられるか…
愛の反対は無関心…
私もこの言葉には衝撃を受けて、それ以来…無関心ではない自分で居ようと心がけています!
その結果が今です(笑)
無関心じゃない状態を心がけると、
なかなか逆に孤立します
※他ブログ、mixiからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12336181093.html
算数・数学ブログ
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/455531052.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1964137478&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
〜コラボレーションの可能性は無限大〜
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よかったらワンクリックよろしく☆
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサード・リンク
Tweet